1: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:49:39.10 ID:kn4kwQ0id
スポンサード リンク
17: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:52:43.05 ID:D0LQcpjw0
美味し言っちゃ美味しいけど
なんというか独立した別の料理感あるよなこれ
麻婆豆腐って感じではない
なんというか独立した別の料理感あるよなこれ
麻婆豆腐って感じではない
18: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:52:55.46 ID:CA/34gvUa
24: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:53:29.98 ID:jTPagpyrd
>>18
これすき
これすき
20: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:53:08.71 ID:J5snwlCv0
クックドゥ定期
挽き肉は自分で豚コマ細かく切って入れると肉感が味わえてご飯美味しく喰えるで
挽き肉は自分で豚コマ細かく切って入れると肉感が味わえてご飯美味しく喰えるで
21: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:53:16.69 ID:Ex/kT8xL0
39: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:55:18.24 ID:2tQKZmph0
>>21
これや
これや
25: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:53:35.70 ID:tn6XTRo6a
中村屋の調理の素がうまい
27: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:53:56.65 ID:U2bSyoW+r
ほんとにこれはない
四川系しか認めることはできない
四川系しか認めることはできない
32: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:54:24.58 ID:6ZEh+4Ii0
一人暮らしで金ないとき仕方なく食ってたわ
34: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:54:26.41 ID:9s7pxJwD0
舌が痺れる←コレ誰得なの?味分かんなくなるんだけど
60: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:57:59.14 ID:r8jB8qbla
>>34
麻婆豆腐なんやからそらそうよ
麻という言葉はそういう味を表してるんや
麻婆豆腐なんやからそらそうよ
麻という言葉はそういう味を表してるんや
35: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:54:30.89 ID:OZKMne3v0
47: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:56:57.33 ID:J5snwlCv0
>>35
これは甘い
別の料理や
これは甘い
別の料理や
36: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:54:34.84 ID:sEdyu/vu0
四川なら陳麻婆豆腐やな
広東ならクックドゥでもええけど
広東ならクックドゥでもええけど
37: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:54:40.97 ID:L8gg0o6wp
痺れ強いと味覚なくなって不味く感じるけど慣れるのか?
40: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:55:29.73 ID:NoRyvRw90
一番アカンやつやんけ
まだギョースーの大人のマーボーの方が安くて美味いわ
まだギョースーの大人のマーボーの方が安くて美味いわ
42: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:55:32.39 ID:P3lo8ZZP0
これをラー油で若干辛くするのが好き
43: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:55:43.22 ID:2G3Lk5n0H
175: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:10:41.94 ID:OANDK2yIa
>>43
これやたら高いよな
これやたら高いよな
45: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:56:43.19 ID:LFrJH5T3d
実際花椒のあの感覚なんなんやろ?
辛い訳じゃなくて、しびれるあの感じ
辛い訳じゃなくて、しびれるあの感じ
46: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:56:45.70 ID:0FxT+gr1a
ずっとこの麻婆豆腐しか食っとらんかったからコンビニの麻婆豆腐別物過ぎて不味かったわ
48: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:57:02.39 ID:Nc1CQ3x/0
麻婆豆腐って中華料理では珍しく白米に合わない
57: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:57:39.49 ID:J5snwlCv0
>>48
お前だけやろそれ…
お前だけやろそれ…
117: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:04:46.37 ID:Nc1CQ3x/0
>>57
麻婆豆腐好きやし自分が少数派なのはわかっているけどご飯のおかずには噛みごたえが欲しいというか…
麻婆豆腐好きやし自分が少数派なのはわかっているけどご飯のおかずには噛みごたえが欲しいというか…
123: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:05:32.93 ID:V8/6h7Z30
>>117
麻婆茄子ならええんか?
麻婆茄子ならええんか?
140: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:06:55.74 ID:Nc1CQ3x/0
>>123
ええで
あと噛みごたえが大事とは言ったけど豆腐は木綿より絹がすき
ええで
あと噛みごたえが大事とは言ったけど豆腐は木綿より絹がすき
50: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:57:22.99 ID:5rd20kQ40
絹と木綿どっちが正解なんや
59: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:57:55.57 ID:RUCupbqN0
>>50
ワイは木綿
ワイは木綿
58: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:57:45.72 ID:K/QBf8M1d
ワイのマッマ、丸美屋をダマだらけにする
74: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:59:13.70 ID:wgn4sJyf0
>>58
片栗入れる前に火切ってないやろそれ
片栗入れる前に火切ってないやろそれ
64: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:58:13.85 ID:U7mvzDb20
麻婆豆腐ってこれ系の材料入れたら出来るやつ強いけど
普通に自分で味付けした方が楽なくらいお手軽レシピちゃう?っていつも思うわ
普通に自分で味付けした方が楽なくらいお手軽レシピちゃう?っていつも思うわ
76: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:59:18.85 ID:iIRhwLuv0
>>64
大量に余った調味料の消費がめんどいんだぞ
大量に余った調味料の消費がめんどいんだぞ
99: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:02:07.52 ID:U7mvzDb20
>>76
甜麺醤なんて回鍋肉にも使えるし肉味噌作ったりしても消費できるぞ
豆板醤は使う用事なかったら入れなくていい
甜麺醤なんて回鍋肉にも使えるし肉味噌作ったりしても消費できるぞ
豆板醤は使う用事なかったら入れなくていい
120: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:05:14.57 ID:iIRhwLuv0
>>99
そりゃ回鍋肉好きやからやろ
花椒も豆鼓も必要だし豆板醤なかったら一味唐辛子かラー油いるわな
数カ月置きっぱなしの瓶が増えるのを嫌う人はたくさんいる
そりゃ回鍋肉好きやからやろ
花椒も豆鼓も必要だし豆板醤なかったら一味唐辛子かラー油いるわな
数カ月置きっぱなしの瓶が増えるのを嫌う人はたくさんいる
72: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:59:07.51 ID:afeKcSxm0
これ食いすぎて中華屋の麻婆豆腐食ったとき世界変わったで
73: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:59:12.86 ID:Cjf1apnnr
外で食べる麻婆豆腐に花椒入ってなかったらめちゃくちゃ残念な気持ちになる
入ってるかどうかちゃんと表記してくれ
入ってるかどうかちゃんと表記してくれ
75: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:59:16.57 ID:SE8hADRI0
麻婆豆腐のレシピというか、調味料何色入れればいいのか教えろ
94: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:01:19.97 ID:U7mvzDb20
>>75
甜麺醤と醤油と酒を1:1:1で入れたら良い
挽肉炒める前に生姜とニンニクと豆板醤炒めてからそこにひき肉ぶち込むと美味しい
最後に水溶き片栗粉でとろみ付けて花椒お好みでかけたら終わり
甜麺醤と醤油と酒を1:1:1で入れたら良い
挽肉炒める前に生姜とニンニクと豆板醤炒めてからそこにひき肉ぶち込むと美味しい
最後に水溶き片栗粉でとろみ付けて花椒お好みでかけたら終わり
77: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:59:20.46 ID:NMdCgPOs0
花椒効いてる麻婆苦手やから花椒無しのやつが好き
78: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:59:20.88 ID:i4LauwdQ0
甘い麻婆豆腐は麻婆豆腐じゃねぇ
130: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:06:19.45 ID:CD0Totpu0
>>78
甘いやつに一味かけて食うのがうまいんじゃ
甘いやつに一味かけて食うのがうまいんじゃ
80: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:59:40.52 ID:ZS987qDC0
普通に「一番美味い麻婆豆腐」でええやん
いちいちお人形さんに喋らさな人とコミュニケーション取られへんのか?
いちいちお人形さんに喋らさな人とコミュニケーション取られへんのか?
81: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 11:59:54.00 ID:XnajFigK0
パッケージ裏の商品説明文みてると「まあぼ豆腐の元」って書いてあるの何でなん
84: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:00:10.15 ID:V8/6h7Z30
とりあえず何にせよ豆腐が四角くてでかいのは味染みてなくて不味い
90: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:01:11.00 ID:5rd20kQ40
安くて4食分になるのがええなこれ
豆腐も安いし
豆腐も安いし
96: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:01:27.67 ID:jClFISEqM
山椒をこれでもかと利かした麻婆豆腐すこ
98: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:02:06.19 ID:FYNx0eHm0
分かる
四川系のピリッとしたやつは苦手なんや
カレーも甘口が好き
四川系のピリッとしたやつは苦手なんや
カレーも甘口が好き
100: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:02:13.94 ID:IswBaUHAp
これほんま嫌い
家でマッマが何万回と買ってきて食べたやつや
こればかりはやっぱお店で食べるマーボーの方がええよ
家でマッマが何万回と買ってきて食べたやつや
こればかりはやっぱお店で食べるマーボーの方がええよ
102: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:02:33.34 ID:D0LQcpjw0
家で作る時花椒ほしいけど
麻婆豆腐以外には使わんし、少量のええの無いんかな
麻婆豆腐以外には使わんし、少量のええの無いんかな
110: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:03:47.63 ID:U7mvzDb20
>>102
割高やけどちっちゃいパックみたいなんでも売ってることない?鰹節のパックみたいなサイズのやつ
割高やけどちっちゃいパックみたいなんでも売ってることない?鰹節のパックみたいなサイズのやつ
111: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:04:00.54 ID:ITgqGqZV0
花椒は入れれば入れるだけ美味い
116: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:04:39.55 ID:Cjf1apnnr
最近食べるラー油も花椒入りのやつが出るようになって嬉しいわ
もっと花椒流行れ
もっと花椒流行れ
122: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:05:22.72 ID:K/QBf8M1d
マッマ丸美屋やと失敗するからワイが理研のマボちゃん買ってくる有能采配
125: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:05:45.40 ID:GcICVpjj0
麻と辣が大事なんだぞ
132: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:06:28.88 ID:Kn2ZHGTFM
自分でタレから作ってもかんたんやで
133: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:06:35.62 ID:0EtYc2yC0
156: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:08:23.27 ID:ZS987qDC0
>>133
こんなん業務用の量やん
冷蔵庫の支配者なってまう
こんなん業務用の量やん
冷蔵庫の支配者なってまう
134: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:06:37.75 ID:3PUZckGJ0
麻婆豆腐作んのに素なんか使うなや
テンメンジャン、豆板醤、トウチ常備しとけ
テンメンジャン、豆板醤、トウチ常備しとけ
150: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:07:45.33 ID:EahzT5gcM
普通豆板醤と甜麺醤あたりつかって自分で作るよね
160: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:09:00.72 ID:eJQcsoZJ0
麻婆豆腐は一回手作りしてからはレトルトに戻るのは無理になったわ
164: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:09:23.90 ID:Cy9HRoKA0
紹興酒、花椒あるとええな
なお他の使い道
なお他の使い道
171: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:10:09.45 ID:Qpm5Y2vq0
>>164
花椒は汁なし担々麺で使える
花椒は汁なし担々麺で使える
172: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:10:21.75 ID:3PUZckGJ0
>>164
紹興酒なんて中華作ってりゃ千度使うし
ホワジャオも何でも使えるわ
紹興酒なんて中華作ってりゃ千度使うし
ホワジャオも何でも使えるわ
165: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:09:40.63 ID:pxNuAOeG0
ひき肉炒めるのが面倒やから豆腐だけでええか?
176: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:10:45.75 ID:AVhGH4T90
>>165
ワイもそれや
ひき肉なんか用意できないっての
ワイもそれや
ひき肉なんか用意できないっての
186: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:11:42.98 ID:pxNuAOeG0
>>176
対して量ないのに高いし保存しずらい
冷凍保存したら解凍面倒
対して量ないのに高いし保存しずらい
冷凍保存したら解凍面倒
177: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:10:54.31 ID:mkrYXtIz0
最近の花椒ブームはうんざりや
あんなキレのいい辛さじゃなくて味噌ベースのねっとりした辛さが欲しい
あんなキレのいい辛さじゃなくて味噌ベースのねっとりした辛さが欲しい
200: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:12:56.38 ID:U7mvzDb20
>>177
花椒って別に辛味出すためのもんじゃないのにね
悲しいね
花椒って別に辛味出すためのもんじゃないのにね
悲しいね
181: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:11:09.39 ID:NnzdvKKz0
レトルトに花山椒ぶち込みまくれば美味しくなるぞ
182: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:11:09.46 ID:ksmnN8aS0
甜麺醤すぐ足りなくなるのに豆板醤全然減らん
辛すぎるんじゃ
辛すぎるんじゃ
197: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:12:45.03 ID:3PUZckGJ0
>>182
テンメンジャン2.5瓶に対して豆板醤1瓶のペースやな
テンメンジャン2.5瓶に対して豆板醤1瓶のペースやな
218: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:15:44.59 ID:zpTXYiI80
>>182
豆板醤は小さいやつで十分だよな明らかに減らねえ
豆板醤は小さいやつで十分だよな明らかに減らねえ
183: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:11:09.81 ID:lcNVz+lY0
ニンニク生姜を油で炒めて肉炒めて豆腐と適量水入れて煮る
酒、醤油、甜麺醤、豆板醤で味整え
めっちゃ簡単なのにうまい
酒、醤油、甜麺醤、豆板醤で味整え
めっちゃ簡単なのにうまい
185: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:11:29.93 ID:XBQvUJQCr
麻婆豆腐すこやけど少しでも辛いもん食うと汗だくになるから外じゃ食えないんだよなぁ
体質はやっぱ変えられないんかね
体質はやっぱ変えられないんかね
190: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:12:10.69 ID:pxNuAOeG0
一人暮らしだと甜麺醤とか買っても余るから無理や
204: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:13:25.45 ID:3PUZckGJ0
>>190
中華アホほど作ってたら一瞬で無くなるぞ
もっといろんなレパートリー試せ
中華アホほど作ってたら一瞬で無くなるぞ
もっといろんなレパートリー試せ
198: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:12:53.75 ID:hbaie/8ja
本場を参考にしてから油の量が倍に増えた
一目見た時とろみの無い赤い液体の中に豆腐とひき肉が沈んでて
何やこれとろみ全くないやんって思ったら全て油だった
一目見た時とろみの無い赤い液体の中に豆腐とひき肉が沈んでて
何やこれとろみ全くないやんって思ったら全て油だった
229: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 12:17:16.56 ID:1hroAenFM
丸美屋は大辛最強やで
辛口までとはベクトルが別な方に向いとる
辛口までとはベクトルが別な方に向いとる
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595126979/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ