1: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:49:08 ID:rhe
もう既に12時間とかなんやけどやばいかな?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:49:21 ID:N1z
24時間やが
4: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:49:35 ID:Lv2
フル稼働や
5: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:49:40 ID:UQD
週一でしか消さないが
7: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:49:54 ID:KA7
ずっと着けといた方が電気代減るって聞くな
15: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:50:44 ID:qLx
>>7
減らんぞ
こまめに消してつけてするくらいならつけとけって話
減らんぞ
こまめに消してつけてするくらいならつけとけって話
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:50:04 ID:rhe
マジで24時間つけてんのか?
21: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:51:05 ID:N1z
>>11
マジやで
金より命のほうが大事やしそんな心配してたらくつろげん
マジやで
金より命のほうが大事やしそんな心配してたらくつろげん
28: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:51:44 ID:UQD
>>21
これ
これ
12: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:50:06 ID:J4I
夏に冷房切ることなんか旅行の時位しかねえわ
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:51:09 ID:qgb
>>12
上級国民かな
上級国民かな
27: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:51:38 ID:FQx
>>12
これだわ
これだわ
17: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:50:47 ID:Dw6
一応26度にしとる
18: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:50:55 ID:FQx
良い奴かって24時間つけっぱなしの方が安い
19: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:50:58 ID:BzU
家にいるときはずーーーっとつけてる
たまに冷えると消す、んで暑くなったらまたつける
たまに冷えると消す、んで暑くなったらまたつける
20: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:51:00 ID:eew
エアコンない
扇風機はあるけど今年の出番はまだ
扇風機はあるけど今年の出番はまだ
25: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:51:17 ID:rhe
>>20
どこ住みや?
どこ住みや?
26: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:51:28 ID:eew
>>25
関西
関西
29: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:51:45 ID:rhe
>>26
がんばるなぁ
がんばるなぁ
30: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:51:57 ID:FLN
24時間やな。
外出時にクリーンモードの送風状態に切り替えて、帰ってきたら
部屋の中全換気して、すぐに冷房再開。
10月中ぐらいまではずっとこのままや
外出時にクリーンモードの送風状態に切り替えて、帰ってきたら
部屋の中全換気して、すぐに冷房再開。
10月中ぐらいまではずっとこのままや
31: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:52:06 ID:rhe
いやクソ暑いけどまだ命落とすほどではないやん
32: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:52:17 ID:qLx
>>31
あっ…
あっ…
36: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:52:29 ID:rhe
>>32
ちゃんと水分もとってるで
ちゃんと水分もとってるで
56: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:55:32 ID:qLx
>>36
水分とっても死ぬときは死ぬぞ
発汗て冷却機能の原料だからとれって話や
水さえガポガポ飲んどけばサウナで暮らせると思うか?
水分とっても死ぬときは死ぬぞ
発汗て冷却機能の原料だからとれって話や
水さえガポガポ飲んどけばサウナで暮らせると思うか?
60: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:56:26 ID:rhe
>>56
心配してくれてどうもありがとう
心配してくれてどうもありがとう
63: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:58:16 ID:qLx
>>60
あと塩もとれよ
低ナトリウム血症も地獄やからな
あと塩もとれよ
低ナトリウム血症も地獄やからな
33: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:52:20 ID:Rzw
2時間以上家を開ける時しか切らん
34: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:52:24 ID:Rcl
家にいる時は常につけるやろ
コンビニとか小さい外出ならつけっぱ
コンビニとか小さい外出ならつけっぱ
35: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:52:26 ID:BzU
家庭あるなら節約すんのわかるけど一人暮らしで電気代ケチってもせいぜい4,000円程度歯科変わらんし
49: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:54:12 ID:x7h
24時間除湿で動かしてるわ
55: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:55:12 ID:rhe
除湿と冷房どっちが安く済むか調べたけど結局よくわからんかったわ
57: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:55:45 ID:Rzw
>>55
熱交換式が高いんやっけ
熱交換式が高いんやっけ
59: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:56:24 ID:muv
>>55
除湿の方が電気代喰うって言ってただろ!(うろ覚え)
除湿の方が電気代喰うって言ってただろ!(うろ覚え)
58: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:55:54 ID:T64
命にかかわるところはケチっちゃ駄目やろ
61: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:56:50 ID:BzU
冷房代を節約なんてまだ真夏に35℃いくことも稀やった時代の名残やろ
時代に合ってない
時代に合ってない
62: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:57:23 ID:rhe
今現在、部屋の温度は31.0°や
まだ冷房はつけてない
まだ冷房はつけてない
64: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:58:18 ID:lj8
>>62
外より暑くて草
生きて
外より暑くて草
生きて
67: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:59:22 ID:qLx
>>62
温度計どこにおいてあるん?
それ空気の温度なんだったら体感もっとあるからな
温度計どこにおいてあるん?
それ空気の温度なんだったら体感もっとあるからな
72: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:01:00 ID:rhe
>>67
低い机の上
低い机の上
74: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:01:46 ID:qLx
>>72
頭くらいの高さにしとけ
頭くらいの高さにしとけ
65: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:58:18 ID:muv
7月~10月は電気代プラス1万円は覚悟している
1万円で買える快適さだ
1万円で買える快適さだ
69: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)11:59:59 ID:muv
PCの排熱結構すごいぞ
暖房入れてるみたいだ
暖房入れてるみたいだ
70: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:00:20 ID:rhe
我慢してる自分が好きなんかな
高校時代にあえて小便我慢して授業受けてたことあったわ
高校時代にあえて小便我慢して授業受けてたことあったわ
77: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:03:44 ID:T64
もう梅雨明けしたし需要高まる前に早めに注文した方がいいで
79: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:04:19 ID:HEk
道民ワイ、ここ最近暑いのにアパート自体にエアコンがついてない模様
82: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:06:27 ID:muv
>>79
北海道はそんな涼しいんか今?
北海道はそんな涼しいんか今?
86: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:08:04 ID:HEk
>>82
いや暑いで
札幌なんてここ最近の年は普通に30℃いくしな
でも古いアパートは昔の基準だからついてないんや
いや暑いで
札幌なんてここ最近の年は普通に30℃いくしな
でも古いアパートは昔の基準だからついてないんや
80: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:04:55 ID:ftx
12時間~18時間くらいで+3000円や
81: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:06:04 ID:rhe
>>80
3000って月単位の話か?
3000って月単位の話か?
83: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:06:35 ID:ftx
>>81
月やね温度は26度くらい
月やね温度は26度くらい
85: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:07:25 ID:rhe
>>83
毎日つけてそんなもんか
毎日つけてそんなもんか
84: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:07:09 ID:T64
1カ月フル稼動で8000円くらいや、厳しいかイッチ?
88: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:09:03 ID:Iqg
北海道も最近暑いとか終わりやんか
91: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:10:01 ID:HEk
>>88
ワイが幼稚園くらいの時は今より暑く無かったんやが大学生になった今はかなり暑くなったわ
明らかに温暖化が進んでる
ワイが幼稚園くらいの時は今より暑く無かったんやが大学生になった今はかなり暑くなったわ
明らかに温暖化が進んでる
89: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:09:35 ID:ftx
今年は冷夏やって話もあるけどどうやろな
96: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:12:09 ID:qLx
適切な出力のもん取り付けてたらフル稼働でも一万超えんで
ケチって六畳用とかにするとかえって電気代かかるからそこはきをつけるんやで
ケチって六畳用とかにするとかえって電気代かかるからそこはきをつけるんやで
97: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:12:14 ID:Rzw
無駄に飲み物買うより安く済むわ
99: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:13:16 ID:qtx
昨日来た電気代7月分請求は3700円やった
101: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:14:06 ID:RYA
工事の必要がない12帖までのやつ買っといたら大体なんとかなる
105: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:16:38 ID:rhe
温度計の位置変えたからか室温ぐんぐん上昇してて草
106: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:31:42 ID:qLx
>>105
じゃけえ騙されたらあかん言うたでしょ
じゃけえ騙されたらあかん言うたでしょ
107: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:46:09 ID:lMp
24時間だと高くつくぞ
3時間外出るなら消したほうがいい
3時間外出るなら消したほうがいい
109: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)13:00:29 ID:n77
実家暮らしワイ、電気代削減のために扇風機で我慢させられる
71: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)12:00:20 ID:T64
熱中症で1泊入院したら5万以上は飛んでくからなぁ、大損やで
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595299748/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ