1: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:38:15 ID:8BW
治るん?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:38:54 ID:4uq
ワイの彼女も過食嘔吐6年くらい続けてたけど、色々カウンセリングしたりしてほぼせんくなったで
4: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:39:20 ID:8BW
>>2
ワイも4年目くらい。
カウンセリング行ったり心療内科行ったりしてるんやけどなぁ、、、
ワイも4年目くらい。
カウンセリング行ったり心療内科行ったりしてるんやけどなぁ、、、
6: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:41:18 ID:4uq
>>4
ワイが心理学かじってるから自分でカウンセリングしたわ
過食嘔吐に関しては自己肯定感の低さが1番の要因やから病院の先生やなくて身近の信頼できる人に頼った方が治りやすいと思うわ
自己肯定感高めるのは人間関係しかないからな
ワイが心理学かじってるから自分でカウンセリングしたわ
過食嘔吐に関しては自己肯定感の低さが1番の要因やから病院の先生やなくて身近の信頼できる人に頼った方が治りやすいと思うわ
自己肯定感高めるのは人間関係しかないからな
7: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:42:43 ID:8BW
>>6
そうしたいんやけどな
ワイは男なんや
男の摂食障害ってそもそも珍しいみたいやし
摂食障害で他人との食事が怖くて友達と疎遠に→孤独
やからホンマに頼れる人が居らん
そうしたいんやけどな
ワイは男なんや
男の摂食障害ってそもそも珍しいみたいやし
摂食障害で他人との食事が怖くて友達と疎遠に→孤独
やからホンマに頼れる人が居らん
13: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:45:35 ID:4uq
>>7
なるほどなあ
それはかなり難しいな
過食嘔吐は完治することはほぼないし、抑えるのにも時間かかるから心療内科とかカウンセリング受けながらゆっくりやっていき
なるほどなあ
それはかなり難しいな
過食嘔吐は完治することはほぼないし、抑えるのにも時間かかるから心療内科とかカウンセリング受けながらゆっくりやっていき
17: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:46:39 ID:8BW
>>13
上手く付き合って行くしかないんか
上手く付き合って行くしかないんか
23: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:50:17 ID:4uq
>>17
そうやね、ただ頻度は絶対減らすことはできるからがんばり
そうやね、ただ頻度は絶対減らすことはできるからがんばり
26: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:52:41 ID:4uq
ちなみに今どのくらいカウンセリング行ってるんや?
27: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:53:43 ID:8BW
>>26
2週間に1回
調子悪かったら連絡して早めてもらう
鬱もあるらしいし
2週間に1回
調子悪かったら連絡して早めてもらう
鬱もあるらしいし
30: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:54:43 ID:4uq
>>27
なるほど
それをどれくらい続けてるんや?
なるほど
それをどれくらい続けてるんや?
32: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:56:00 ID:8BW
>>30
3年
何回か病院変えたり、カウンセラー変えたりしてるけど効果なし
3年
何回か病院変えたり、カウンセラー変えたりしてるけど効果なし
33: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:56:45 ID:4uq
>>32
結構通ってるのに少しもマシにならんの?
過食衝動の頻度が減ったり
心理的な変化とか
結構通ってるのに少しもマシにならんの?
過食衝動の頻度が減ったり
心理的な変化とか
35: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:58:02 ID:8BW
>>33
全くない
ずっと落ち込んでるし、気分が良い時も過食が邪魔で行動的になれない
全くない
ずっと落ち込んでるし、気分が良い時も過食が邪魔で行動的になれない
39: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:59:11 ID:4uq
>>35
抗鬱剤は服用してる?
抗鬱剤は服用してる?
42: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:59:40 ID:8BW
>>39
してる
してる
49: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:01:11 ID:4uq
>>42
そっかー
認知療法も併用してるんよな?
どうしても自己嫌悪感はマシにならへん?
そっかー
認知療法も併用してるんよな?
どうしても自己嫌悪感はマシにならへん?
53: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:02:07 ID:8BW
>>49
ならんな
ホンマに効果感じた事ない
ならんな
ホンマに効果感じた事ない
3: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:39:04 ID:Dw6
指突っ込んっで吐くやつ?
気持ち悪くて嫌じゃない?
気持ち悪くて嫌じゃない?
5: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:39:47 ID:8BW
>>3
指突っ込む
吐くのは苦しいけど食べたい。
でも太るのは嫌
指突っ込む
吐くのは苦しいけど食べたい。
でも太るのは嫌
10: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:44:16 ID:cGz
ワイもやで
大学受験の頃が酷かったけど、今はたまにストレス多いとするくらいになったわ
大学受験の頃が酷かったけど、今はたまにストレス多いとするくらいになったわ
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:44:20 ID:zxw
あらかわいしょー
メンタル系の病気って見た目で分からんし特に無理解無共感から白い目で見られがちやからな
センセやカウンセラーにうまく上手に頼るんやで
メンタル系の病気って見た目で分からんし特に無理解無共感から白い目で見られがちやからな
センセやカウンセラーにうまく上手に頼るんやで
12: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:45:04 ID:K9b
一人暮らし?
16: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:46:25 ID:8BW
>>12
実家
実家
18: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:47:42 ID:K9b
>>16
親に言って食事管理してもらえないんか?
親に言って食事管理してもらえないんか?
21: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:49:33 ID:8BW
>>18
親はノンタッチ
親はノンタッチ
19: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:48:07 ID:cGz
何を食べても吐くん?
消化したい物だけ食べるようにしたらワイは良くなったで
消化したい物だけ食べるようにしたらワイは良くなったで
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:50:15 ID:8BW
>>19
訳分からんくらい何でも食べる
もうお腹パンパンで、前屈みじゃないと歩けんくらい
訳分からんくらい何でも食べる
もうお腹パンパンで、前屈みじゃないと歩けんくらい
20: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:48:20 ID:v4V
ローマ貴族かな
24: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:50:33 ID:8BW
>>20
その時代に産まれたかったな
その時代に産まれたかったな
28: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:54:06 ID:4wI
催眠療法は深層心理に直接働きかけるからカウンセリングより効果あるで
34: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:57:38 ID:zHq
なんでそんなことすんの?
37: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:58:26 ID:8BW
>>34
ストレス発散やと思う
もう自分でもよく分からん
ストレス発散やと思う
もう自分でもよく分からん
36: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:58:17 ID:xoH
筋トレ有酸素で地道に痩せるんやなく一気にガリガリになりたいから吐くんか?
40: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)17:59:19 ID:8BW
>>36
ワイは元々ガリガリや
ただ、ストレスでドカ食いして
「このままじゃ太る!吐かなきゃ!」
それが癖になったんやと思う
でも、もう4年目やしそう言うレベルでもないと思う
ワイは元々ガリガリや
ただ、ストレスでドカ食いして
「このままじゃ太る!吐かなきゃ!」
それが癖になったんやと思う
でも、もう4年目やしそう言うレベルでもないと思う
50: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:01:18 ID:xoH
>>40
太ってないうちから太るの心配する病気なんか
ようわからんな
標準体型達してないならワイなら遠慮なくアイスでもケーキでも好きなだけ食ってすやすやするけど
ちな今減量中の180/72
太ってないうちから太るの心配する病気なんか
ようわからんな
標準体型達してないならワイなら遠慮なくアイスでもケーキでも好きなだけ食ってすやすやするけど
ちな今減量中の180/72
54: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:02:59 ID:8BW
>>50
んー、ホンマに自分でもビックリするくらいの量食べるからな
まっすぐ立てないくらい
体をくの字に曲げな立てれん
んー、ホンマに自分でもビックリするくらいの量食べるからな
まっすぐ立てないくらい
体をくの字に曲げな立てれん
58: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:04:14 ID:xoH
>>54
どうせ消化器弱りまくってまともに吸収できんやろし全部下痢すると思うが
どうせ消化器弱りまくってまともに吸収できんやろし全部下痢すると思うが
62: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:06:00 ID:8BW
>>58
朝、昼は普通に食べる
夜は絶対に過食やから
言うほど弱ってないと思うけどどうなんやろ?
朝、昼は普通に食べる
夜は絶対に過食やから
言うほど弱ってないと思うけどどうなんやろ?
48: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:01:06 ID:zHq
カービィじゃねーんだから吐くなら食うなよ
52: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:01:57 ID:zHq
逆になんでそうなったのかが問題なんじゃねぇの
55: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:03:22 ID:8BW
>>52
なんでなんやろ?
たぶんストレスでのドカ食い
なんでなんやろ?
たぶんストレスでのドカ食い
65: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:07:01 ID:8dE
かしょおだったが吐くのめんどくさくなってやめたわ
71: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:09:22 ID:8BW
>>65
面倒臭いから吐かないとかそういうレベルの量じゃないと思う
吐けなくて病院に救急車で運ばれた時に
医者に
「死にますよ?」
て本気で怒られた
面倒臭いから吐かないとかそういうレベルの量じゃないと思う
吐けなくて病院に救急車で運ばれた時に
医者に
「死にますよ?」
て本気で怒られた
69: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:08:20 ID:8dE
きついな~
摂食障害系はストレスが主やからなあ
摂食障害系はストレスが主やからなあ
72: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:10:33 ID:8BW
>>69
ホンマに毎日辛い
このまま死ぬんじゃ無いかと思う
ホンマに毎日辛い
このまま死ぬんじゃ無いかと思う
76: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:15:23 ID:8BW
これから、普通に生きていけるんやろか
77: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:16:47 ID:xoH
吐いたら力が減るやん
同じ理由でリスカも分からん
胃液も栄養も血液も一滴たりとも捨てたくない
ワイが弱くなるやんけ損しかないやん
って考えたりせんの?
同じ理由でリスカも分からん
胃液も栄養も血液も一滴たりとも捨てたくない
ワイが弱くなるやんけ損しかないやん
って考えたりせんの?
78: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:17:56 ID:8BW
>>77
なんか、過食→ストレス発散
ストレス発散→自分のご褒美
みたいな?
でも、苦しくて辞めたい
自分でもよく分からない
なんか、過食→ストレス発散
ストレス発散→自分のご褒美
みたいな?
でも、苦しくて辞めたい
自分でもよく分からない
79: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:19:09 ID:4uq
>>78
自分を苦しめることが主にはなってないんやな?
ほんなら他にストレス発散方法試してみたらどう?
自分を苦しめることが主にはなってないんやな?
ほんなら他にストレス発散方法試してみたらどう?
81: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:20:18 ID:8BW
>>79
色々と試して見たんや
ギター、カラオケ、ジョギング、映画、小説、ボルダリング、、、
どれも、過食の誘惑に勝てんかった
色々と試して見たんや
ギター、カラオケ、ジョギング、映画、小説、ボルダリング、、、
どれも、過食の誘惑に勝てんかった
80: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:19:33 ID:4uq
どこかで自分を罰したいって思いはある?
82: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:20:37 ID:8BW
>>80
ないと思う。
過食する自分は嫌いやけど
普通に幸せになりたい
ないと思う。
過食する自分は嫌いやけど
普通に幸せになりたい
83: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:24:35 ID:8BW
普通に食べたい
友達とご飯食べに行きたい
友達とご飯食べに行きたい
84: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:26:24 ID:4uq
過食をする自分が嫌なだけで、自分のことが嫌いなわけではないんか?
86: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:28:45 ID:8BW
>>84
うん
うん
88: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:31:43 ID:4uq
>>86
そうか、ほんなら純粋にストレス発散方法として過食嘔吐に依存してるだけなんかもな
それやったら過食衝動が来たときに他のことをするってルールを決めてみたらどうや?ランニングとかアクティブなものがええな
そうか、ほんなら純粋にストレス発散方法として過食嘔吐に依存してるだけなんかもな
それやったら過食衝動が来たときに他のことをするってルールを決めてみたらどうや?ランニングとかアクティブなものがええな
89: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:40:37 ID:8BW
>>88
色々と試して見た
ジョギングもしたし、ギターも映画も小説も、、、
どれも過食衝動には勝てんかった
色々と試して見た
ジョギングもしたし、ギターも映画も小説も、、、
どれも過食衝動には勝てんかった
90: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:42:20 ID:4uq
>>89
失敗するのは当たり前やし悪いことやないで
習慣付くまでゆっくり繰り返してみたらええよ
過食衝動→走らなきゃ!っていう思考回路を定着させるのが大事やから
そういうルールに従えるように何回もやってみ
失敗するのは当たり前やし悪いことやないで
習慣付くまでゆっくり繰り返してみたらええよ
過食衝動→走らなきゃ!っていう思考回路を定着させるのが大事やから
そういうルールに従えるように何回もやってみ
91: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:47:17 ID:8BW
>>90
そっか、ワイは1回アカンかったら諦めてたわ
とりあえず、1週間続くように頑張る
そっか、ワイは1回アカンかったら諦めてたわ
とりあえず、1週間続くように頑張る
92: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)18:49:57 ID:4uq
>>91
おう、あんま気負いすぎずやりや~
過食衝動に耐えられなくて吐いてしまってもまた挑戦すればええだけなんやから
おう、あんま気負いすぎずやりや~
過食衝動に耐えられなくて吐いてしまってもまた挑戦すればええだけなんやから
93: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)12:43:50 ID:weD
高校生の時から30歳までほぼ毎日過食嘔吐してた婆だけど、徐々に治まったよ
仕事の後に毎日ジム行って筋肉つけなよ
休日にたまに吐いてもしゃーないって割りきって平日に筋トレがんばって
筋トレ頑張ったらプロテイン飲むんだよ
プロテインが勿体無いから吐かなくなる
そもそも運動してるから多少多めに食べてもいい
ビール上手いし、筋肉あるならちょっとくらい太っても平気って思っていい
仕事の後に毎日ジム行って筋肉つけなよ
休日にたまに吐いてもしゃーないって割りきって平日に筋トレがんばって
筋トレ頑張ったらプロテイン飲むんだよ
プロテインが勿体無いから吐かなくなる
そもそも運動してるから多少多めに食べてもいい
ビール上手いし、筋肉あるならちょっとくらい太っても平気って思っていい
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595320695/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ