1: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:34:45.83 ID:O/sNsIVbM
大阪の金持ち「郊外に住むか」
何でなんや?
何でなんや?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:35:08.30 ID:f3WNEM+H0
そういう成金が神戸に住むんやね
4: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:36:11.60 ID:sqZt3a6Aa
都心に住むメリットの無さ
8: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:36:51.04 ID:O/sNsIVbM
>>4
何でもあるし便利やん
何でもあるし便利やん
5: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:36:12.84 ID:TB05lNlQ0
都心に住みたがるのは、地方の成金のイメージ
6: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:36:47.42 ID:HdzIVruVp
芦屋ってあれ不便じゃないのかな地理的に
27: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:40:55.94 ID:1jdSldc80
>>6
阪急とJR通ってて便利やで
新快速止まるし
阪急とJR通ってて便利やで
新快速止まるし
38: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:43:02.98 ID:O72G20Je0
>>27
電車通勤するわけないやん…
電車通勤するわけないやん…
41: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:44:39.80 ID:1jdSldc80
>>38
山手の方以外普通の家ばっかやぞ
山手の方以外普通の家ばっかやぞ
9: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:36:57.67 ID:oW5BgZEj0
車移動の煩わしさやない?
10: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:37:12.74 ID:/jZiUmFJ0
大阪の真ん中は治安悪いから
11: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:37:17.82 ID:QhJ4npMb0
大阪にはスラムがあるから
わかりやすいインナーシティ問題や
わかりやすいインナーシティ問題や
12: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:37:27.82 ID:oW5BgZEj0
都心の汚さや民度の問題もあるか
14: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:37:52.45 ID:qJ1wIED30
人付き合いがあるなら郊外に持ち家の方が何かと便利やん
16: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:38:11.20 ID:EqcSa8Sd0
梅田やったら住んでみたいわ
今はコロナであれやけど
今はコロナであれやけど
18: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:38:56.45 ID:tbTzFIPDd
大阪なら帝塚山とか箕面か
帝塚山はエグいの豪邸チラホラあるな
帝塚山はエグいの豪邸チラホラあるな
22: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:40:04.93 ID:eCVuYr39x
田園調布とか田舎よな
23: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:40:19.28 ID:bSzAbzznM
普通に梅田は金持ち集まってるけどね
24: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:40:28.35 ID:eCVuYr39x
あと吉祥寺も
25: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:40:35.95 ID:QWE6evxia
大阪の都心は汚いからな
東京はキレイ
東京はキレイ
28: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:41:00.65 ID:ifrNrwjX0
帝塚山は都心やろ
箕面や泉北は知らん
箕面や泉北は知らん
29: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:41:01.62 ID:aGRoPizoa
それは昔の話な
今は都心のタワマンに住む金持ちも増えとるから
今は都心のタワマンに住む金持ちも増えとるから
35: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:42:09.15 ID:eCVuYr39x
>>29
芝浦とか素敵よな
芝浦とか素敵よな
36: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:42:51.29 ID:AfhW5JUC0
>>29
日本生命のトップが梅田か本町のタワマンに移住したってニュースになってたわ
日本生命のトップが梅田か本町のタワマンに移住したってニュースになってたわ
30: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:41:04.01 ID:dBbCWUi+0
六麓荘ってグーグルマップで見たけどあの地域だけおかしくないか?
全国の高級住宅街調べてたけどあそこだけ建ってる家の豪華さがおかしいんやが
洋風の城とかも建っとるし
全国の高級住宅街調べてたけどあそこだけ建ってる家の豪華さがおかしいんやが
洋風の城とかも建っとるし
31: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:41:19.76 ID:8baAyJ000
山に住みたがるよな
庶民見下ろせるからか
庶民見下ろせるからか
32: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:41:25.24 ID:6TIs315g0
ロサンゼルス式や
37: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:42:53.50 ID:6nMqvcCKa
大阪の金持ち地域
市内のタワマン系 梅田福島
箕面 桜ヶ丘
豊中 緑が丘、千里
吹田 千里山
高槻 南平台
帝塚山
市内のタワマン系 梅田福島
箕面 桜ヶ丘
豊中 緑が丘、千里
吹田 千里山
高槻 南平台
帝塚山
39: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:43:48.43 ID:1iI/tQL20
大阪市と23区の面積調べて見るとええで
3倍近く23区のほうが広いし大阪は住むとこないんや
3倍近く23区のほうが広いし大阪は住むとこないんや
40: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:44:08.57 ID:W31BYUXr0
タワマン住む人間の精神が理解できん
66: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:48:06.80 ID:1mxc0G8+0
>>40
立地が良いからやろ
戸建ては長時間通勤前提やん
立地が良いからやろ
戸建ては長時間通勤前提やん
42: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:44:47.72 ID:AzZ+9OCp0
田園調布は老人の街になっちゃって不便だって聞いた
43: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:44:56.58 ID:LlSJMU4f0
欧米先進国は山に作っとるで
44: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:45:33.30 ID:mXSoiNGDd
大阪は枚方とか地味に住みやすいよな
関西のアナウンサーとか結構住んでる
関西のアナウンサーとか結構住んでる
46: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:45:42.08 ID:zZBV3Kd8d
関東はガチの富裕層ほど郊外に住んでるイメージ
都心に住んでるのってただの高給取りやろ
都心に住んでるのってただの高給取りやろ
48: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:45:53.89 ID:qRgru7OV0
苦楽園は?
61: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:47:42.92 ID:Z4U2bDtEa
>>48
家でかいけど軒並み古い
家でかいけど軒並み古い
68: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:48:33.51 ID:UCd7da/E0
>>48
賃貸やと甲子園より家賃安いで
賃貸やと甲子園より家賃安いで
69: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:48:59.61 ID:O72G20Je0
>>48
西宮の山手やから十分郊外ちゃう?
帝塚山が一番都心部に近いな
西宮の山手やから十分郊外ちゃう?
帝塚山が一番都心部に近いな
50: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:46:01.09 ID:oqWOtiAd0
世界的には金持ちは郊外に住むのが普通やろ
51: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:46:16.36 ID:Em1JmrvV0
東京から関西に行った時は阪急の電車の高級感に驚いた。ああいうのは東京にはなかった
52: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:46:17.24 ID:pYmqKsgy0
タワマンの上の方とか高いけど、電気なくなったら家にたどり着けれんやん
54: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:46:41.88 ID:PJgss4bT0
郊外の方が車の運転も楽だからな
都心に住むメリットってマジで無い
都心に住むメリットってマジで無い
55: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:46:49.03 ID:ajflCS8NM
東京は調布埋まってるからしかたなく港区行くんやろ
57: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:47:02.32 ID:ifrNrwjX0
大阪市内は標高クソ低いから災害対策に高い場所住むんとちゃう?
62: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:47:51.63 ID:ZRiNhxKc0
麻布とかに住む奴はまじで意味わからん。坂だらけで苦痛やであんなとこ
豊洲の方がましやわ
豊洲の方がましやわ
63: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:47:54.45 ID:aaL6o/w+0
帝塚山と言う西成区
71: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:49:17.20 ID:Z4U2bDtEa
>>63
まぁ紙一重ではあるわ
まぁ紙一重ではあるわ
72: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:49:20.88 ID:t83LeIpI0
普通に都心に住んでる大金持ちもいるし
郊外に住んでる大金持ちもいる
イメージなんてのは大体あてにならん
郊外に住んでる大金持ちもいる
イメージなんてのは大体あてにならん
67: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:48:10.22 ID:cBAD0Q/s0
大阪って高級住宅地あるのか?
高そうなマンションがあっても徒歩5分以内にスラム的な場所あるイメージだわ
高そうなマンションがあっても徒歩5分以内にスラム的な場所あるイメージだわ
73: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:49:36.07 ID:ifrNrwjX0
>>67
帝塚山って西成のすぐ隣やしな
帝塚山って西成のすぐ隣やしな
80: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:51:36.30 ID:Wex9w0u5a
大阪の都心とか半分動物園みたいなもんやろ
84: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:53:01.62 ID:xSHFIFa30
千里山の小学校通ってたけど千里山って土地高くて巨大一軒家ボンボンあるのに
巨大団地もあるから地域内格差日本一やと思うわ。
あそこの子とは遊んじゃ駄目。って言われてる子が山ほどいた
巨大団地もあるから地域内格差日本一やと思うわ。
あそこの子とは遊んじゃ駄目。って言われてる子が山ほどいた
87: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:53:43.65 ID:S6mbhgjE0
東京も郊外に住むのが豊かとされた時代あるで
というかコロナで戻りつつある
というかコロナで戻りつつある
88: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:54:04.05 ID:9ABVDWLH0
大阪とか神戸とかの高級住宅地って阪急がここが高級住宅地なんですよ~ってブランド化したエリアや 芦屋なんかその最たるもんやな
大阪とか関西の奴らは土着信仰が強いからあのエリアに住む人は格上であのエリアは部落みたいのを根強く守ってる
関東でも田園調布とかはそうやって作られた高級住宅地やけど、結局交通の便があんまり良くないからやっぱり都心部に近いとこが自然と値段上がった
東京は元々県外出身者が多くて土地に対するこだわりが薄い だから都内は部落も早々に廃れた
大阪とか関西の奴らは土着信仰が強いからあのエリアに住む人は格上であのエリアは部落みたいのを根強く守ってる
関東でも田園調布とかはそうやって作られた高級住宅地やけど、結局交通の便があんまり良くないからやっぱり都心部に近いとこが自然と値段上がった
東京は元々県外出身者が多くて土地に対するこだわりが薄い だから都内は部落も早々に廃れた
94: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:54:56.61 ID:1jdSldc80
>>88
芦屋よりも御影住吉の方が高級住宅街としての歴史は長いらしいな
芦屋よりも御影住吉の方が高級住宅街としての歴史は長いらしいな
103: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:58:34.68 ID:FBT/NXLP0
>>88
たしかに芦屋でも2号線より南かどうかみたいな
しょうもないことを言い争ってる関西民おるな
たしかに芦屋でも2号線より南かどうかみたいな
しょうもないことを言い争ってる関西民おるな
116: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 10:01:40.10 ID:9ABVDWLH0
>>103
田園調布も実は3丁目4丁目以外は田園調布ちゃうという考えがある
そういうエリアに住む人は似たような傾向があると思う
でも都内だと田園調布は寂れつつある高級住宅地のイメージになってきてて最近金持ってる人らはその辺は買わないね
田園調布も実は3丁目4丁目以外は田園調布ちゃうという考えがある
そういうエリアに住む人は似たような傾向があると思う
でも都内だと田園調布は寂れつつある高級住宅地のイメージになってきてて最近金持ってる人らはその辺は買わないね
89: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:54:07.95 ID:VV163o7I0
松濤がなんで高級住宅街になったのかわからん
風俗街の隣だぞあそこ
風俗街の隣だぞあそこ
91: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:54:34.90 ID:TRhqMnFF0
東京に会社あるなら東京に住んだ方が絶対ええわ
98: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:56:29.98 ID:FBT/NXLP0
資産家は郊外
成金は都心
こういうイメージなんやが
成金は都心
こういうイメージなんやが
99: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:56:54.62 ID:Em1JmrvV0
東京は高級な飲食店が中央区や港区にあるのでその辺に住んで金持ち同士で交流しているのが多いんじゃないの
広い一軒家は軽井沢に別邸を建てたりとか
広い一軒家は軽井沢に別邸を建てたりとか
101: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:57:07.88 ID:a8RE/4G30
なんで高級住宅地って坂が多いんや
車以外やと地獄やん
車以外やと地獄やん
102: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:58:23.25 ID:l5h7WGFW0
>>101
車で行くし、防犯になる
車で行くし、防犯になる
108: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:59:28.64 ID:O72G20Je0
>>101
眺めええねん
眺めええねん
106: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:58:56.13 ID:h39NwkpX0
東京でも伝統的な金持ちは葉山とか大磯に別荘持つしな。田園調布も川向うは川崎やし大阪とそんな変わらんやろ。
107: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 09:59:23.33 ID:B3KLBrDP0
大阪はなんだかんだ車社会
東京は電車社会
こういうとこちゃつ?
東京は電車社会
こういうとこちゃつ?
112: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 10:00:20.97 ID:AQ1bD+xH0
>>107
大阪市内は普通に電車の塊やで
あとチャリやな
大阪市内は普通に電車の塊やで
あとチャリやな
118: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 10:02:16.31 ID:m/QNoCv+p
坂の途中みたいなとこに家建てて住んでるのだけはほんまわからんわ
いくらなんでも不便さが勝つやろ
いくらなんでも不便さが勝つやろ
120: 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 10:03:55.73 ID:rk8Rs/NO0
高級住宅街って近所付き合いめんどくさそう
田舎とは別のベクトルで
田舎とは別のベクトルで
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595550885/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ