1: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:37:48.34 ID:zstrrFet0
高い。
けど一人暮らしにはちょうど良いし乾燥機能も有能というジレンマを抱えてる
けど一人暮らしにはちょうど良いし乾燥機能も有能というジレンマを抱えてる
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:38:19.45 ID:eBc6cN9mM
はい黒ずみ
すすぎ不足
すすぎ不足
5: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:38:36.55 ID:oPrkwx5ld
やっぱドラムええんか?
ワイ冬から一人暮らしするんやが
ワイ冬から一人暮らしするんやが
14: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:40:12.34 ID:zstrrFet0
>>5
ドラムの方が高度な技術が使われてるらしい
なんかのサイトにかいてあった
ドラムの方が高度な技術が使われてるらしい
なんかのサイトにかいてあった
6: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:38:56.09 ID:dXnlqroU0
ドラムくそやで
7: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:38:58.45 ID:SJVnebzja
汚れは落ちにくいし乾燥も弱い
9: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:39:07.92 ID:CzjqMQstd
くっそ重いぞ
10: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:39:37.34 ID:1EUGkUtRd
無限連鎖騒音バトル開始
12: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:39:50.62 ID:jmjTX+us0
なにより一般的な1kじゃまず置けない
13: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:39:52.80 ID:YwgsJDama
縦型とガス乾燥機にしとけ
19: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:40:34.69 ID:2UPUSKgV0
>>13
ガス乾燥機乾くの早いけど入れ替えが面倒なんだよなあ
ガス乾燥機乾くの早いけど入れ替えが面倒なんだよなあ
15: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:40:23.61 ID:hY/tlW6v0
水が貴重だからアメリカではあれが主流なだけやぞ
16: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:40:24.64 ID:CsOVeOy60
店員「乾燥に2時間かかります」
ワイ「は?時間かかりすぎ、糞やんけ」
使ってみた結果
ワイ「放置しておけば勝手に乾いてくれるしマジで楽や」
ワイ「は?時間かかりすぎ、糞やんけ」
使ってみた結果
ワイ「放置しておけば勝手に乾いてくれるしマジで楽や」
26: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:41:51.09 ID:zstrrFet0
>>16
実家に大型ドラムあったけどガチで仕上がり違うよな
くっそ楽やし外に干してたのが如何に無駄な労力か分かったわ
実家に大型ドラムあったけどガチで仕上がり違うよな
くっそ楽やし外に干してたのが如何に無駄な労力か分かったわ
21: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:41:08.20 ID:oPrkwx5ld
>>16
電気代ヤバくないんかそれ
電気代ヤバくないんかそれ
43: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:43:16.99 ID:CsOVeOy60
>>21
どうやろな
べつに数万円になるわけでもないし怖がることはないで
もし2~3千円くらいかかってるとしてもべつに構わん
どうやろな
べつに数万円になるわけでもないし怖がることはないで
もし2~3千円くらいかかってるとしてもべつに構わん
22: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:41:17.18 ID:r2n8PWiW0
わいも悩んどるわ
ドラム式のネガキャンって酸っぱい葡萄理論の奴が多いから
ちゃんと論理的に否定している意見が欲しいわ
ドラム式のネガキャンって酸っぱい葡萄理論の奴が多いから
ちゃんと論理的に否定している意見が欲しいわ
30: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:42:14.57 ID:vrUkN7Kud
>>22
便利やで
でも手入れを怠ると三年もたない
便利やで
でも手入れを怠ると三年もたない
36: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:42:49.95 ID:eBc6cN9mM
>>22
濯ぎの水が少ないのは明らかだろうが
洗濯は汚れを水に移す作業や
濯ぎの水が少ないのは明らかだろうが
洗濯は汚れを水に移す作業や
66: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:45:22.97 ID:ZtOzlkw60
>>22
縦型もドラムも一長一短なんだから自分のスタイルに合わせて選べばええだけやんけ
否定意見が酸っぱい葡萄理論に見えてくる時点でドラムに相当傾いてるんやろからドラムでいいだろ
縦型もドラムも一長一短なんだから自分のスタイルに合わせて選べばええだけやんけ
否定意見が酸っぱい葡萄理論に見えてくる時点でドラムに相当傾いてるんやろからドラムでいいだろ
102: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:48:20.06 ID:YwgsJDama
>>66
これ
一長一短だわ
これ
一長一短だわ
24: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:41:25.54 ID:mNuVTc9Da
ガス乾燥機とガス炊飯器勧めてくる奴多いけどほんとに使ってる?
39: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:42:54.00 ID:r2n8PWiW0
>>24
ガス炊飯器は本当にええぞ
高い電気炊飯器買うより絶対にこっちや
ガス炊飯器は本当にええぞ
高い電気炊飯器買うより絶対にこっちや
27: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:41:55.36 ID:o3OnHwos0
でかいし洗浄力は縦型有利って聞いてメリット感じなくなったわ
40: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:42:56.34 ID:2UPUSKgV0
>>27
乾燥すると電気代に差が出る
乾燥すると電気代に差が出る
33: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:42:30.47 ID:bguSjgP60
ドラムクソ微妙やぞ
どっちも半端
どっちも半端
34: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:42:30.59 ID:5V9rk1BUM
一人暮らしの洗濯物の量じゃそこまで恩恵ないよな
家族用や
家族用や
47: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:43:40.90 ID:eBc6cN9mM
>>34
洗濯量多くて何度も選択する手間でるからそんなことはない
洗濯量多くて何度も選択する手間でるからそんなことはない
48: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:43:43.95 ID:zstrrFet0
>>34
一人暮らしこそドラムちゃうんけ?
量少ないし家族用なら泥汚れに強い縦型がええんちゃうか
一人暮らしこそドラムちゃうんけ?
量少ないし家族用なら泥汚れに強い縦型がええんちゃうか
35: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:42:45.45 ID:+3WVGpls0
買おう買おうと思って一年間コインランドリーや
41: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:42:58.80 ID:mMsyO3P40
最新機だと洗剤まで自動で入れてくれるから洗濯物入れてボタン押すだけで全部やってくれるぞ
49: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:43:46.37 ID:2UPUSKgV0
>>41
これが楽すぎるわ
自分の時間が増える
これが楽すぎるわ
自分の時間が増える
60: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:45:03.44 ID:zstrrFet0
>>41
そこらへんはジェルボールで楽することにしてるわ
自動洗剤機能が付いてると高くなる
そこらへんはジェルボールで楽することにしてるわ
自動洗剤機能が付いてると高くなる
79: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:46:19.52 ID:PsQOdlUs0
>>60
ジェルボール入れることすらも面倒になるくらい洗剤自動投入は有能や
ジェルボール入れることすらも面倒になるくらい洗剤自動投入は有能や
44: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:43:17.04 ID:oPrkwx5ld
45: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:43:34.02 ID:Nfirm9bU0
ドラム型置くパンの大きさの一人暮らし物件なんてないし、食洗機置くスペースのある一人暮らし物件なんてない
50: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:44:09.56 ID:6rHSaXtH0
単身か小家族ならならドラム型一択や
世帯人数多いならかんたくん、縦型の組み合わせが最強
世帯人数多いならかんたくん、縦型の組み合わせが最強
53: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:44:31.99 ID:1HcWykQ20
一人暮らしならTOSHIBAの立型でええやろ
乾燥能力もまずまずやで
乾燥能力もまずまずやで
54: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:44:34.03 ID:lIuqzZDrd
古い物件だとおけなかったりしない?最近はコンパクトになったんだっけ
57: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:44:53.96 ID:FPcmTiE/M
ドラム式にしとけ
ぶちこんでボタン押すだけやから畳むのすらめんどくさくなるぞ
ぶちこんでボタン押すだけやから畳むのすらめんどくさくなるぞ
58: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:44:54.10 ID:4OA37Nuf0
梅雨がある日本でなぜ乾燥機がデフォルトにならんのか
61: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:45:08.12 ID:zZqWO7rIa
ワイは週2以上のペースで洗濯乾燥しとるわ
晴れてようが雨降ってようが乾燥機回しとる
晴れてようが雨降ってようが乾燥機回しとる
62: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:45:09.65 ID:FE7ryFEb0
縦型で乾燥付き少ないのはなぜ?構造の問題?
74: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:45:57.52 ID:y386Wsum0
>>62
構造の問題で上手く乾かない
構造の問題で上手く乾かない
63: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:45:11.51 ID:77R1vVCga
引越しするとき一人で運べないデメリットがある
64: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:45:12.02 ID:tIXJx5ELa
洗濯物を干して乾いた頃に取り込むっていう作業が全ての家事の中で1番無駄な作業やと思ってるから
乾燥機付きのドラム式洗濯機買ってめちゃくちゃ生活の質が良くなったわ
乾燥機付きのドラム式洗濯機買ってめちゃくちゃ生活の質が良くなったわ
65: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:45:18.10 ID:wi8gSQDEM
ガス乾燥機最強やで。
自宅新築ならぜったいつけろ。
ドラム式は乾燥数時間かかるし、乾きも甘いから
自宅新築ならぜったいつけろ。
ドラム式は乾燥数時間かかるし、乾きも甘いから
75: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:46:05.82 ID:77R1vVCga
>>65
賃貸でもそれ使えるンゴ?
賃貸でもそれ使えるンゴ?
103: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:48:22.78 ID:wi8gSQDEM
>>75
賃貸は無理や。
賃貸ではドラム式も騒音できついんじゃないか?
賃貸は無理や。
賃貸ではドラム式も騒音できついんじゃないか?
67: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:45:34.65 ID:0QhcwBja0
つけ洗い出来ないのがネック
71: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:45:45.95 ID:oDHpVCRZ0
やっすい奴やと洗いも乾燥もクソ微妙な性能やしたっかいの買えばその辺まぁ値段なりやけどそうなると洗濯機と乾燥機別に買ったほうが安いすらある
78: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:46:14.88 ID:mMsyO3P40
一人暮らしは大体週末にまとめて洗濯する傾向あるからドラム式の方がいい
今はコンパクトタイプもあるからモノ選べば置き場所に困る心配はない
今はコンパクトタイプもあるからモノ選べば置き場所に困る心配はない
82: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:46:42.43 ID:L5wIBFgB0
乾くけどシワシワになるんやろ?結局干したほうがいい場合が多いって聞いたで???
93: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:47:35.61 ID:tIXJx5ELa
>>82
乾燥機使うのは肌着とかタオルだけやね
乾燥機使うのは肌着とかタオルだけやね
106: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:48:25.86 ID:L5wIBFgB0
>>93
ほーんなんややっぱり万能やないんやな
ほーんなんややっぱり万能やないんやな
89: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:47:26.74 ID:id2PJ0Hkx
うちの15年前のドラム式まだがんばってる
92: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:47:33.79 ID:KSAeaji50
20万くらいするよな
117: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:48:59.04 ID:zstrrFet0
>>92
大手メーカーの一人暮らし用なら15万あれば買えるらしいぞ
大手メーカーの一人暮らし用なら15万あれば買えるらしいぞ
97: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:48:09.88 ID:Jzu4C2FN0
普通の洗濯機と上にドーンと置く乾燥機が一番や
109: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:48:30.03 ID:c0kOa2S00
タオルなんかフワッフワやで
124: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:49:31.80 ID:myQNRQkUM
めっちゃ快適だからおすすめ
126: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:49:34.48 ID:0ORtBrHza
洗濯乾燥機スレ見てると縦型には乾燥機能がないと思ってる人が毎回いるよな
134: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:50:14.50 ID:bZ8LmXVya
>>126
あれオマケやろ
あれオマケやろ
153: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:51:32.45 ID:0ORtBrHza
>>134
風乾燥のことかな
風乾燥のことかな
143: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:50:54.85 ID:5CJK0pA40
ドラム式と食洗機はほんまええと思うけどね
ルンバは初代みたいなんしか持ってないから今の分からんけど
物が少ない家なら便利そうや
ルンバは初代みたいなんしか持ってないから今の分からんけど
物が少ない家なら便利そうや
68: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:45:35.95 ID:Ssz/wJFP0
一人暮らしのマンションやと大きくておけないことが多いから注意してや
ワイは大きさが足りなくて断念したわ
ワイは大きさが足りなくて断念したわ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
SHARP
2020-02-20
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595648268/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
共働きだからドラム式最高にありがたいわ
ガス乾燥、ガス炊飯は都市ガスならええと思うけど