1: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:24:38.27 ID:wYMVOT8b0
真の男はアジフライとサバの塩焼きとカツオの刺身を好む🍺🥴
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
13: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:25:48.78 ID:EaTniMqw0
スズキが一番美味しい
あの身のふっくら感
あの身のふっくら感
17: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:26:12.00 ID:gRzOXxpt0
サバは味噌煮の方が美味しいと思うけど
19: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:26:14.90 ID:eiiNdzj+0
アジの刺身が好き
15: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:26:01.10 ID:IABjnid7a
カツオくん刺身だと生臭い😭
41: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:27:47.44 ID:wYMVOT8b0
>>15
本物のカツオの刺身を知らないんだな。かわいそうに
来週の同じ時間に岡星にきてください。本物のカツオをご馳走しますよ。
本物のカツオの刺身を知らないんだな。かわいそうに
来週の同じ時間に岡星にきてください。本物のカツオをご馳走しますよ。
16: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:26:09.93 ID:DW6JFTZq0
青魚やろな
23: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:26:37.72 ID:D6SqGCnj0
ヒラメだよなぁ
26: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:26:50.87 ID:1blIY6Yy0
鯛
大きいの焼いて残ったら鯛飯
大きいの焼いて残ったら鯛飯
29: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:27:09.77 ID:gfQMyZuc0
イサキとかもうまいよな
31: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:27:15.99 ID:Sgk9A46ca
本物の魚好きはそんなこと言わない
37: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:27:36.20 ID:/eWRHzeG0
カツオの刺身とかどこで食えるんや
342: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:59:07.24 ID:zejs4DqL0
>>37
海鮮がうまい居酒屋
カツオの刺身は新鮮じゃないと美味しくない
海鮮がうまい居酒屋
カツオの刺身は新鮮じゃないと美味しくない
39: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:27:45.00 ID:Slsfiy1s0
すげえ
魚嫌いなワイが好きなメニューしか無いじゃん
魚嫌いなワイが好きなメニューしか無いじゃん
42: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:27:50.20 ID:uE70FEVi0
コチのうまさ知らん内は魚語れんで
63: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:29:40.58 ID:/eWRHzeG0
>>42
ガキニキの頃パッパとよく釣り行ってはメゴチ釣れまくって帰ってきたけど
エラに棘あるあれを料理させられるマッマはよく考えたらクソ迷惑やったやろなと思うわ
ガキニキの頃パッパとよく釣り行ってはメゴチ釣れまくって帰ってきたけど
エラに棘あるあれを料理させられるマッマはよく考えたらクソ迷惑やったやろなと思うわ
43: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:27:52.15 ID:gfQMyZuc0
アジサバサンマあたりの青魚は刺身うますぎるわ
45: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:28:00.34 ID:X2eRmYQS0
青魚ほんま好きやわ
47: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:28:08.72 ID:V2FaZDAfa
本物の魚好きは
たとえサーモン好きな奴だろうが魚好きな人間を歓迎する
たとえサーモン好きな奴だろうが魚好きな人間を歓迎する
55: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:28:44.41 ID:58JOyk9ra
夏カツオと秋カツオ全然味違うやんけ
57: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:28:57.00 ID:O8qzX7NGH
アジは安くてうまいから好き
61: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:29:38.47 ID:oWjLOOCTr
青魚くせーわ
カワハギコチスズキヒラメとかがいい
カワハギコチスズキヒラメとかがいい
62: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:29:40.03 ID:Uz45DK5U0
金目鯛と剣先イカなんだよなぁ
64: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:29:45.10 ID:wYMVOT8b0
関東住みでも角上魚類とかまともな魚屋チェーンあれば
臭みのない新鮮なカツオの刺身食えるやん
臭みのない新鮮なカツオの刺身食えるやん
66: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:29:58.59 ID:eiiNdzj+0
ヒラマサって美味しかったんやけど売ってないんやけどなんでや?
79: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:31:06.77 ID:MPQSRiWla
>>66
この数年養殖のレベルめっちゃ上がって旨かったんやけどな
今年見かけんけどコロナの影響かもな
この数年養殖のレベルめっちゃ上がって旨かったんやけどな
今年見かけんけどコロナの影響かもな
102: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:33:22.24 ID:eiiNdzj+0
>>79
そうなんか
昔親父が釣ってきたのしか食ったことないんやが美味しいからまた食べたいわ
そうなんか
昔親父が釣ってきたのしか食ったことないんやが美味しいからまた食べたいわ
67: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:30:00.88 ID:0blHCUNha
ハタハタすこ
85: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:31:37.61 ID:1blIY6Yy0
>>67
ハタハタは焼きが好き
ハタハタは焼きが好き
68: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:30:02.56 ID:YesJnwjPd
クエ最強
クエ最強
クエ最強
70: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:30:31.55 ID:VYZy6VcVp
ワイ爺、大トロが食えない
炙りでようやく2枚食えるくらいや
中トロでも結構きつい
炙りでようやく2枚食えるくらいや
中トロでも結構きつい
71: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:30:36.18 ID:r5TZe4yH0
シマアジがないとかわかってねぇな
72: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:30:41.88 ID:tO5hkCn+0
川魚もすこ
88: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:31:51.68 ID:3++pR1jCM
>>72
川魚なに好き?
わいわアマゴちゃん
川魚なに好き?
わいわアマゴちゃん
80: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:31:07.55 ID:2WPGAdGWM
金目煮付け、太刀魚の塩焼き、鯖の刺身
魚国の三大天やで
魚国の三大天やで
82: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:31:32.14 ID:Q8eoSCHR0
友人が北海道でニシンとホッケの寿司食べて絶賛してた
食べてみたい
食べてみたい
84: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:31:35.00 ID:EpeZz1ks0
サバとカツオは旨い不味いの差が出やすい
サバが好き
白身は良くない個体でも何となく旨く感じる事が多い
サバが好き
白身は良くない個体でも何となく旨く感じる事が多い
89: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:32:10.84 ID:7zcJzRNX0
どれもみんな美味いから好き
91: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:32:20.27 ID:0QgmxvjSa
スマ食ってみてえ
104: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:33:25.59 ID:wYMVOT8b0
>>91
全身トロのカツオやな
最高やでマグロのトロより脂がすっきりしてて
全身トロのカツオやな
最高やでマグロのトロより脂がすっきりしてて
132: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:35:38.46 ID:2oD8dKzvr
>>91
ピンクで柔らかい身、臭みも感じなかった
カツオよりは美味いと思ったよ
ピンクで柔らかい身、臭みも感じなかった
カツオよりは美味いと思ったよ
95: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:32:29.81 ID:wYMVOT8b0
クエとかハタとかうまいにはうまいけど
サバのよだれが出るようなうま味には勝てない🤤
サバのよだれが出るようなうま味には勝てない🤤
97: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:32:35.52 ID:XOqwXsJl0
サバ好きだけどノルウェー産とかの脂マシマシなやつがいい
103: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:33:22.36 ID:5nsXyDPta
5~6キロの魚体の金目鯛の切り身はすごく旨いぞ
それなりに高いけどな
それなりに高いけどな
118: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:34:31.51 ID:wYMVOT8b0
>>103
そんなでかい金目おらんやろ
そんなでかい金目おらんやろ
137: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:35:51.03 ID:5nsXyDPta
>>118
市場でないとあんま目にしないやろな
市場でないとあんま目にしないやろな
105: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:33:28.99 ID:AwH0bodjd
一昨日馴染みの居酒屋で食べたハマフエフキの刺身美味かったな
また食いたいわ
また食いたいわ
115: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:34:21.44 ID:3++pR1jCM
個人的にはマグロの尾身が一番好きや
117: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:34:25.30 ID:GZbcA8K30
揚げ物ならキス天だわ
121: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:34:53.66 ID:YAMGhEh4M
昔まで寿司の王様はマグロだったけど近年ブリかマグロの二強になりつつあるよな
刺し身に関してはブリが王様になってる
そんなに北陸のブリってうまいのか?
刺し身に関してはブリが王様になってる
そんなに北陸のブリってうまいのか?
134: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:35:48.38 ID:XReZrCjVH
通ぶりたいワイ「まずはシンコ握ってもらおうか」
135: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:35:49.59 ID:bx+4aoYW0
釣ったばっかのイワシの刺し身はクッソうまかったわ
136: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:35:50.96 ID:PcCbzLNOa
秋刀魚とかいう庶民の味方やったのに最近レア度上げてきた魚
174: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:38:47.06 ID:5nsXyDPta
>>136
100円ばら売りのはそれなりやねん
どうせ高いなら1尾1,000円以上の特々大サイズ買うとええ
100円ばら売りのはそれなりやねん
どうせ高いなら1尾1,000円以上の特々大サイズ買うとええ
139: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:36:05.19 ID:33om175Gd
アジは干物
鯖は味噌煮
鰯はなんや?出汁だと生臭いしマジでなんや?
カツオは一瞬タタキ美味い思うんやけどそんな多く食えないし 何ならシーチキンの具材なってくれた方が有意義
鯖は味噌煮
鰯はなんや?出汁だと生臭いしマジでなんや?
カツオは一瞬タタキ美味い思うんやけどそんな多く食えないし 何ならシーチキンの具材なってくれた方が有意義
156: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:37:15.47 ID:wYMVOT8b0
>>139
梅煮とつみれ団子やろ
梅煮とつみれ団子やろ
161: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:37:40.31 ID:0QgmxvjSa
ブサイクほどって言うけどなんだかんだ一番顔整ってる魚ってアジやろ
THE・魚って感じで
THE・魚って感じで
167: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:38:03.50 ID:t3ODnzze0
脂最強はのどぐろやで
マジで感動レベルのうまさや
マジで感動レベルのうまさや
177: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:39:05.11 ID:DzJEK+n30
>>167
のどぐろの塩焼きはマジでうまい
のどぐろの塩焼きはマジでうまい
180: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:39:17.88 ID:h7dEKl67M
>>167
河豚の半分の値段で喰える有能
河豚の半分の値段で喰える有能
171: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:38:27.97 ID:Q1yTV0e80
いや魚好きが魚種によって好き嫌いしとったらあかんやろ
186: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:40:06.42 ID:wYMVOT8b0
ノドグロもキンメもキンキも昭和の中頃まで下魚やったんやで
脂があるだけで不味いとされてきた。味覚と評価は時代で変わるもんやな
脂があるだけで不味いとされてきた。味覚と評価は時代で変わるもんやな
201: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:41:47.42 ID:3++pR1jCM
>>186
流通の発達もあるらしいで
油多い魚は痛みも早い
流通の発達もあるらしいで
油多い魚は痛みも早い
187: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:40:13.61 ID:ps1Q20B50
ハゼの天ぷらのうまさは異常
200: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:41:46.17 ID:0s6q2LvM0
>>187
昔父ちゃん大量に釣ってきたから雑魚だと思ってたわ
昔父ちゃん大量に釣ってきたから雑魚だと思ってたわ
209: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:42:22.72 ID:qNs74jlR0
最強の魚好きワイ「全部好き」
215: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:42:53.01 ID:VYZy6VcVp
>>209
よしじゃあバラムツぶち込んでやるぜ!
よしじゃあバラムツぶち込んでやるぜ!
237: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:45:29.93 ID:pTr+oR43a
>>215
オムツ履いてパクー
オムツ履いてパクー
220: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:43:14.90 ID:DiClRyFQ0
人選ぶ貝や青魚で通ぶるのって昔からあるよな
227: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:44:05.21 ID:5nsXyDPta
>>220
ワイもそういうのもうちょい自然体でええと思うんや
ワイもそういうのもうちょい自然体でええと思うんや
243: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:46:12.36 ID:m33kKSj1a
ノドグロノドグロ言っとるやつヤイト食ったことあるんか?アカムツもぶっ飛んで美味いけどヤイトは規格外やで美味すぎて発狂する
249: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:46:46.24 ID:pTr+oR43a
自分で捌いて食うニキおるか?
魚高くてあんまり食えんから憧れとる
魚高くてあんまり食えんから憧れとる
261: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:47:55.70 ID:h7dEKl67M
>>249
やってみたら割と簡単やからトライしてみーや
刺身用として売ってる魚買えるしコスパ最高やで
やってみたら割と簡単やからトライしてみーや
刺身用として売ってる魚買えるしコスパ最高やで
343: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:59:15.11 ID:33om175Gd
>>249
何ならスーパーで多少の金出せば釣った魚さばいてくれるで
何ならスーパーで多少の金出せば釣った魚さばいてくれるで
278: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:49:46.95 ID:rfCXFtnc0
こういうスレで全く上がらんけど最近イトヨリの美味さに気づいてしまった
煮ても焼いても美味い
煮ても焼いても美味い
288: 風吹けば名無し 2020/07/28(火) 23:51:35.11 ID:hbl2nePx0
カレイの煮付けが食べたい
最後は煮汁をご飯にかけて食べる
最後は煮汁をご飯にかけて食べる
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595946278/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ