1: イリオモテヤマネコ(東京都) [SG] 2020/07/30(木) 23:03:37.58 ID:8GPDjXVo0 BE:837857943-PLT(16930)
なか卯、電子マネー・クレジットカード決済対応
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1264043.html
なか卯では4月よりQRコード決済に対応し、PayPay、LINE Pay、メルペイ、au PAY等への対応を順次進めていた。
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: スフィンクス(コロン諸島) [TR] 2020/07/30(木) 23:06:17.94 ID:AYJOy61AO
>>1
じゃあいいですぅー
じゃあいいですぅー
6: マヌルネコ(家) [US] 2020/07/30(木) 23:08:46.32 ID:+eQU2wVD0
>>4
またこれかよっ!
またこれかよっ!
85: ユキヒョウ(東京都) [GB] 2020/07/31(金) 07:40:19.09 ID:PvlXGBh10
>>6
あのオダギリジョーほんとすき
あのオダギリジョーほんとすき
2: デボンレックス(茨城県) [GB] 2020/07/30(木) 23:05:03.84 ID:LWNHQy090
ラーメン屋で電子マネーが使えると嬉しい
11: サビイロネコ(ジパング) 2020/07/30(木) 23:11:29.68 ID:6KaXTkI00
決済手数料で3%も取られるのは無理だろ
44: バーマン(東京都) [US] 2020/07/31(金) 00:18:23.39 ID:BxzsRcH+0
>>11
手数料ケチって客逃がすよりマシ
手数料ケチって客逃がすよりマシ
12: 茶トラ(北海道) [US] 2020/07/30(木) 23:13:26.68 ID:dNgOzu900
小さい店ほど困るんでしょ? 客としてなら助かる人も多いだろうけど
14: ヤマネコ(神奈川県) [AU] 2020/07/30(木) 23:19:50.30 ID:K0AodIP70
松屋の券売機はSuica対応してすげー楽
あと弁当をネット予約すると20%ポイント還元とか神
あと弁当をネット予約すると20%ポイント還元とか神
15: ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US] 2020/07/30(木) 23:20:20.50 ID:gq3JkCw/0
ATMに行くのがメンドイ
16: 三毛(東京都) [AE] 2020/07/30(木) 23:20:27.07 ID:k4WaoQjl0
クレジットカードと交通系ICカードがあればいい
その二つが一体化したpitapaが最強だと思うわ
その二つが一体化したpitapaが最強だと思うわ
18: ジャガーネコ(新日本) [BE] 2020/07/30(木) 23:23:46.76 ID:0uR8Ifs60
500円の決済に40円の手数料を持っていくからな、利益はほとんど無くなる
21: サーバル(北海道地方) [FR] 2020/07/30(木) 23:28:38.19 ID:EqiHVK5R0
幸楽苑でiD使えたら3日に1回は行くわ
26: ジャングルキャット(千葉県) 2020/07/30(木) 23:36:24.96 ID:aTIC2QC+0
消費税(売り上げ税)にカードの手数料、どれだけ商売しづらくする気だ?
28: ペルシャ(山口県) 2020/07/30(木) 23:38:50.86 ID:dV1jvPJr0
自分で差し込むタイプのクレカは時間かかるよな
それならSuicaとかの電子マネー推奨させろ
それならSuicaとかの電子マネー推奨させろ
30: ピューマ(東京都) [CA] 2020/07/30(木) 23:40:05.09 ID:NP2O6ldg0
小銭のやり取りめんどくせえだろ
31: エジプシャン・マウ(東京都) [CA] 2020/07/30(木) 23:41:53.20 ID:PTDJRuzx0
日銭で生きてるような小さな店は現金欲しいだろうよ
32: スペインオオヤマネコ(茸) [ES] 2020/07/30(木) 23:45:24.53 ID:wcMlalWZ0
電子マネーのくせにコンビニでもたついてる馬鹿はなんなの
33: ジャガランディ(東京都) [SE] 2020/07/30(木) 23:49:10.77 ID:7UZo87zv0
俺は毎日財布の中の現金見ながらでないと月毎の予算消化度合い把握出来ないし対策も打てない
35: 猫又(徳島県) 2020/07/30(木) 23:51:27.23 ID:S66tYFYh0
知らんかったけど手数料凄いのな
ある程度定額にすりゃいいのに
ある程度定額にすりゃいいのに
36: ターキッシュバン(栃木県) [ZA] 2020/07/30(木) 23:54:45.54 ID:z2IifiZU0
QRは使う気が無いんでいらん
FeliCa系ならどこででも使えるようになってほしい
FeliCa系ならどこででも使えるようになってほしい
42: エジプシャン・マウ(岐阜県) 2020/07/31(金) 00:12:35.58 ID:C45ARIlp0
ペイペイは結局覇権争いに負けたか
51: ベンガルヤマネコ(ジパング) [US] 2020/07/31(金) 00:25:26.26 ID:9JCRYPKQ0
>>42
都会ではSuicaとかに負けてるのかもしれんが地方では一人勝ちだよ。駅前商店街とか軒並PayPay使える。楽天payとかに比べると物凄い営業かけてるんかと思う。
都会ではSuicaとかに負けてるのかもしれんが地方では一人勝ちだよ。駅前商店街とか軒並PayPay使える。楽天payとかに比べると物凄い営業かけてるんかと思う。
55: 黒(茸) 2020/07/31(金) 00:32:17.24 ID:k7ROGiz60
>>51
使えると使ってもらえてるは別だがな。
バラマキキャンペーン終わった現状ではどうなんかねー。
使えると使ってもらえてるは別だがな。
バラマキキャンペーン終わった現状ではどうなんかねー。
45: ペルシャ(栃木県) [US] 2020/07/31(金) 00:20:50.36 ID:qF+7kKkK0
使えれば使うよ
現金出すの面倒くせーし
現金出すの面倒くせーし
47: ベンガルヤマネコ(東京都) [KR] 2020/07/31(金) 00:22:45.47 ID:psZMFnxL0
ラーメン屋だけじゃなく飲食店は税務署に内容を把握されるから嫌かも
48: サーバル(新日本) [DE] 2020/07/31(金) 00:23:47.45 ID:EexcMvVH0
極端に現金不可にすると効率良い
49: ベンガルヤマネコ(東京都) [KR] 2020/07/31(金) 00:24:18.76 ID:psZMFnxL0
飲食は元々利益が薄いから手数料は勘弁だわな
特に1000円以下では現金のがいいだろ。
特に1000円以下では現金のがいいだろ。
53: ライオン(福岡県) [TR] 2020/07/31(金) 00:26:39.03 ID:tABMYslc0
ラーメン屋や八百屋は伝票誤魔化して脱税するから、それが出来ないように電子マネーを導入させようとしてるんだよ
電子マネーいれないとビジネスチャンス逃しちゃうよってストーリーのCMになってるでしょ、ちゃんと
電子マネーいれないとビジネスチャンス逃しちゃうよってストーリーのCMになってるでしょ、ちゃんと
54: ジャガランディ(茨城県) [US] 2020/07/31(金) 00:27:52.86 ID:g8vKbF040
ひっきりなしに会計する八百屋とかだと、スクショとか駆使して画面詐欺が横行しそう
デビッドジャガーの行ったバーぐらいなら有りだけど
デビッドジャガーの行ったバーぐらいなら有りだけど
57: イリオモテヤマネコ(四国地方) [US] 2020/07/31(金) 00:37:08.26 ID:iAqXp+u90
ラーメン屋は元々、食券でやってるとこも多いから、電子マネーなんていらないんでは?
60: デボンレックス(神奈川県) [US] 2020/07/31(金) 01:19:08.43 ID:XVMw3ElH0
現金だって銀行で釣り銭用の小銭両替する手数料掛かるんだぞ
64: デボンレックス(神奈川県) [ヌコ] 2020/07/31(金) 01:25:32.01 ID:gT06iEya0
すき家は2015年からキャッシュレス対応し始めたが
なか卯はゼンショーの中でも遅かったね
なか卯はゼンショーの中でも遅かったね
69: ハイイロネコ(東京都) 2020/07/31(金) 04:10:34.89 ID:q8ne1Byp0
電子マネー使えない店は行かないようにしている
71: ライオン(東京都) [CN] 2020/07/31(金) 04:11:08.21 ID:oYen4RXI0
もう現金触る時代じゃねえわ
72: ジャガーネコ(大阪府) [US] 2020/07/31(金) 05:58:36.37 ID:5OM9Y/xs0
自販機も電子マネー対応とそうでないのあるけどもっと電子マネー対応増やして欲しい
73: トラ(ジパング) [US] 2020/07/31(金) 06:22:35.06 ID:xPimD5iJ0
iDとSuicaだけでイイよ
75: リビアヤマネコ(長屋) 2020/07/31(金) 06:55:21.72 ID:66XNicE+0
Pay系はいらんけど、Suica系はあると便利でいいかな
81: 三毛(SB-iPhone) [GB] 2020/07/31(金) 07:23:35.84 ID:CVVtm7LE0
Suica、上限10万円くらいチャージできるようにならんかなあ。
82: アンデスネコ(神奈川県) [BO] 2020/07/31(金) 07:23:59.86 ID:0oXjiurr0
>>1
現金受け渡しによる感染予防の観点では、重要性ありだね
現金受け渡しによる感染予防の観点では、重要性ありだね
83: スノーシュー(茸) [US] 2020/07/31(金) 07:26:35.09 ID:lFyMP2s+0
使う側からしたらなんのデメリットねえ
ここは謎の経営者目線が多い
ここは謎の経営者目線が多い
92: ライオン(茸) 2020/07/31(金) 08:17:04.51 ID:hJ0gIDPz0
>>83
多すぎる手数料の影響は結局買う側が払うことになる
利便性の名の下に、右から左に金を動かすだけで何でそんなに毟られるのか
多すぎる手数料の影響は結局買う側が払うことになる
利便性の名の下に、右から左に金を動かすだけで何でそんなに毟られるのか
89: マレーヤマネコ(東京都) [SG] 2020/07/31(金) 08:03:15.98 ID:bx+qcqe30
行きつけの個人商店が電子マネーに対応したらスゲー楽になる
94: マーゲイ(埼玉県) 2020/07/31(金) 08:21:12.06 ID:2HLFvc1k0
手数料払えないって言うけど、働いていない親や親戚を役員にして給料払って、脱税まがいの個人商店多いだろ
95: ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [US] 2020/07/31(金) 08:29:04.76 ID:sPAo8gKI0
なんかスマホ決済の方が時間かかってる気がするわ
セルフレジでできなかったり処理に間があったり
セルフレジでできなかったり処理に間があったり
99: リビアヤマネコ(ジパング) 2020/07/31(金) 08:57:08.74 ID:9fBi/uBd0
電子決済拡充って五輪で海外からたくさん来てもらってたくさん金落としやすくするためのはずだったんだけどな
105: シャルトリュー(茨城県) [US] 2020/07/31(金) 10:08:54.66 ID:rbqmdV0e0
個人店は制限あってもそこで買いたい人しか来ないから
ペイペイ使えないから行かないってシチュがないな
ペイペイ使えないから行かないってシチュがないな
107: マレーヤマネコ(東京都) 2020/07/31(金) 10:30:02.94 ID:Xz58HEx30
クレカ落として使えなくなったとき、(suicaにチャージもできない)現金ってすげーめんどくさいと思った
109: サイベリアン(大分県) 2020/07/31(金) 10:45:29.65 ID:JPMhQTfr0
もういいんじゃね
結局現金と混在してる限り全く効率化されてない
結局現金と混在してる限り全く効率化されてない
111: キジトラ(ジパング) [CL] 2020/07/31(金) 10:49:00.05 ID:+kMmxA090
aupayの勧誘がしつこい
ジジババ相手の商売してるから現金だけでいいんだよ電話してくるなカス
ジジババ相手の商売してるから現金だけでいいんだよ電話してくるなカス
116: ヒマラヤン(兵庫県) [US] 2020/07/31(金) 11:47:43.22 ID:iR65jhNq0
ペイ関係はもう使ってないなぁ
結局カードが一番楽だった
結局カードが一番楽だった
120: ベンガルヤマネコ(奈良県) [JP] 2020/07/31(金) 14:59:21.41 ID:jvEhVdDN0
最初だけ手数料無料
期間が終われば手数料貰いますよ覚悟して置いてくださいね
期間が終われば手数料貰いますよ覚悟して置いてくださいね
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1596117817/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
機会損失を盾に強請って契約を迫ると