1: カウロバクター(東京都) [UA] 2020/08/01(土) 19:10:14.68 ID:+2d5EYA70● BE:295723299-2BP(2000)
プラスチック製レジ袋の有料化が、すべての小売店に義務づけられて8月1日で1カ月になる。セブン―イレブンなどコンビニ大手3社では、客がレジ袋を辞退する割合が、有料化前の3割から7割超に跳ね上がった。業界が掲げた2030年度までに6割という目標を早くも上回った。マイバッグが浸透しているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eff36b41f6518e6b4f5a2e039670b9f7a826c75a![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: ニトロソモナス(庭) [US] 2020/08/01(土) 19:11:15.70 ID:D06NVBBw0
まあ買いもんしなくなったわ
3: アシドバクテリウム(東京都) [US] 2020/08/01(土) 19:11:49.16 ID:h1x6p9k90
気軽にコンビニに入らなくなったかも
6: クロロフレクサス(新日本) [ES] 2020/08/01(土) 19:13:39.83 ID:bNgE/6gj0
もうコンビニでレジ袋いっぱい購入しなくなったな
ペットボトルのお茶だけとか
ペットボトルのお茶だけとか
7: 放線菌(新潟県) [US] 2020/08/01(土) 19:14:19.65 ID:K66ph47d0
たしかにコンビニで買い物するの減った
11: オセアノスピリルム(茨城県) [MY] 2020/08/01(土) 19:15:28.47 ID:P4uu+Hx30
1年毎日買っても1100円くらいなのにな
24: ロドバクター(東京都) [ニダ] 2020/08/01(土) 19:21:29.79 ID:wTf8tBJz0
>>11
そう考えるとまあいいかって気にはなるな
そう考えるとまあいいかって気にはなるな
12: スピロケータ(岩手県) [IN] 2020/08/01(土) 19:16:06.72 ID:EcRS6QBd0
コンビニ寄ればいいか、がなくなって
要るものはまとめて買うようになったわ
コンビニいちいち面倒くさすぎ
要るものはまとめて買うようになったわ
コンビニいちいち面倒くさすぎ
16: ユレモ(茸) [KR] 2020/08/01(土) 19:19:19.56 ID:cfPqjI7E0
>>12
これあるな
コンビニ限らずあるわ
これあるな
コンビニ限らずあるわ
13: ハロプラズマ(茸) [AU] 2020/08/01(土) 19:18:47.28 ID:n7nNB3Bx0
缶コーヒーだけになったな
14: ハロアナエロビウム(東京都) [US] 2020/08/01(土) 19:19:09.39 ID:3D9LC++r0
袋持ってない時は立ち寄らなくなったわ
19: テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US] 2020/08/01(土) 19:19:38.12 ID:Mp0kDXEn0
コンビニでは普通にレジ袋買ってるよ その方が楽だし スーパーにはマイバッグ持って行くけど
20: バチルス(庭) [HU] 2020/08/01(土) 19:20:00.54 ID:ClL9tBEt0
コンビニ終わるんじゃね
駐車場も車無いし店内も人いねえし
駐車場も車無いし店内も人いねえし
148: アキフェックス(家) [ニダ] 2020/08/01(土) 20:12:42.16 ID:Dv7M8H6u0
>>20
田舎なんかはトラックの憩いの場だからな、結構なもんよ
田舎なんかはトラックの憩いの場だからな、結構なもんよ
21: シネココックス(大阪府) [US] 2020/08/01(土) 19:20:05.91 ID:IWHnOmbc0
せめて詰め台設けてくれ
レジじゃ狭い
レジじゃ狭い
25: リゾビウム(やわらか銀行) [FR] 2020/08/01(土) 19:21:32.75 ID:Ire9oMnU0
順応と最適化したら必要な者をポケットか手で持てる範囲の個数しか買わなくなったな
27: シネルギステス(光) [TW] 2020/08/01(土) 19:21:59.26 ID:qV4A6Mq80
通常レジ2カ所あるし万引きしやすくなったろうな
普通に持って出ていけば分からなそう
普通に持って出ていけば分からなそう
31: ニトロスピラ(茸) [JP] 2020/08/01(土) 19:22:45.53 ID:B9+x8cHE0
売り上げめちゃくちゃ落ちてそう
33: プロピオニバクテリウム(公衆電話) [US] 2020/08/01(土) 19:23:28.19 ID:Dqwznuzh0
コンビニ使うのを辞めてスーパーに行くようになったら今まで無駄遣いしていたなって気がついた
もうコンビニいらない
もうコンビニいらない
34: バチルス(庭) [HU] 2020/08/01(土) 19:24:34.78 ID:ClL9tBEt0
商売なんてものはサービスイメージが大事だかな
もう根底からサービス精神捨てたから
そんなとこは人間は寄り付かなくなる
もう根底からサービス精神捨てたから
そんなとこは人間は寄り付かなくなる
35: プランクトミセス(茸) [US] 2020/08/01(土) 19:24:52.89 ID:X2Is+0KX0
ただ消費が減っただけの政策ってどーなのよwwwwwwwwwww
37: シトファーガ(山口県) [US] 2020/08/01(土) 19:25:38.63 ID:QXUERrUv0
1日1回はコンビニに行ってなんとなく500円以上買ってたけど、袋有料化以降はコーヒーだけになった
39: クロストリジウム(兵庫県) [FR] 2020/08/01(土) 19:26:22.27 ID:RhG5Br4I0
弁当温める時は袋買うわ。
40: フィンブリイモナス(ジパング) [US] 2020/08/01(土) 19:26:31.30 ID:16a6zfAL0
百均で購入したレジ袋をマイバッグとして使っているが何か無意味な気がする
44: シュードモナス(東京都) [CN] 2020/08/01(土) 19:28:00.76 ID:LMEmsiIs0
小さいのは買うけど、袋が必要な大きいものは買わなくなった
47: デスルフォビブリオ(埼玉県) [CL] 2020/08/01(土) 19:28:40.58 ID:7u5E61XJ0
ベルクは無料でくれるので最近はベルクに行くようにしてる
52: ハロプラズマ(茸) [US] 2020/08/01(土) 19:30:16.66 ID:KD6+9lrV0
レス見たって値上げして文句言ってるやつなんか何回同じこと言ってる こういうのがクレーマーになってくんやぞ
53: リケッチア(愛知県) [US] 2020/08/01(土) 19:30:28.41 ID:bB50cZMB0
もともとゴミが増えるばっかなのでレジ袋は不要、で通していた。 今更。
56: シネルギステス(京都府) [US] 2020/08/01(土) 19:31:08.17 ID:ZrJtz2CM0
袋詰スペースないからめんどくさいのでコンビニ行く回数減ったわ
59: メチロコックス(茨城県) [US] 2020/08/01(土) 19:31:45.34 ID:RlPLg8Hs0
いい機会なのでコンビニに行く機会を見直した。
コンビニに行く機会がぐんと減った気がする
スーパーでまとめて買うようにしたわ。
コンビニに行く機会がぐんと減った気がする
スーパーでまとめて買うようにしたわ。
60: リゾビウム(空) [ニダ] 2020/08/01(土) 19:32:35.41 ID:cJe73IMb0
気分的に100円の菓子一個とか買いやすくなったな。
逆に大量には買いにくくなった。
逆に大量には買いにくくなった。
62: スピロケータ(ジパング) [US] 2020/08/01(土) 19:34:26.09 ID:nEEKQuyB0
>>60
駄菓子5個買って袋いらないって言ったら、全部にテープ貼ってくれたわ
後ろの人ごめんなさい
駄菓子5個買って袋いらないって言ったら、全部にテープ貼ってくれたわ
後ろの人ごめんなさい
70: フソバクテリウム(茸) [US] 2020/08/01(土) 19:39:54.80 ID:k12fTgdq0
売上げ落ちてると思うよ
俺でさえあんま買わなくなったからな
俺でさえあんま買わなくなったからな
73: アナエロリネア(東京都) [CN] 2020/08/01(土) 19:40:48.41 ID:PqbWSk6x0
今はタバコかマスクしかコンビニでは買わないから袋は不要
79: ロドスピリルム(愛知県) [CN] 2020/08/01(土) 19:43:59.48 ID:+NDiEhc00
まとめ買いするヤツ減ったと思うねかく言うワイも手で持てる範囲しか買わなくなったし
83: ヴェルコミクロビウム(SB-iPhone) [CA] 2020/08/01(土) 19:44:27.50 ID:lQbb4ZUE0
そういえばコンビニで弁当買わなくなったな
88: エルシミクロビウム(東日本) [ニダ] 2020/08/01(土) 19:46:28.93 ID:wrJH9HZM0
コンビニで気軽に物買えなくなった
スーパー並に安くなれば考えてもいい
スーパー並に安くなれば考えてもいい
98: プニセイコックス(大阪府) [ニダ] 2020/08/01(土) 19:49:29.36 ID:Mg5EJ0wz0
政府がなんかすると
民間業者はだいたい損するな
民間業者はだいたい損するな
105: スフィンゴモナス(東京都) [US] 2020/08/01(土) 19:51:28.23 ID:Siy28t6F0
マイバッグだかなんだか知らねーけど、貧乏臭い袋にチンタラ入れてんじゃねーよ!はよどけ邪魔なんだよ!
116: ロドシクルス(ジパング) [US] 2020/08/01(土) 19:57:02.54 ID:YK7WFQTU0
売り上げ下がったのなら、バイオマスの袋に変えて無料化した方がいいのでは?
117: クトニオバクター(神奈川県) [GB] 2020/08/01(土) 19:57:44.87 ID:4qZdHFM10
生鮮食料品売ってるドラッグストアに完全シフトしたなあ コンビニやスーパー行くの減ったけど一番減ったのはデパ地下
118: メチロコックス(SB-Android) [JP] 2020/08/01(土) 19:57:59.04 ID:xzC/aPcw0
コンビニ利用する層が3円や5円をケチる層だとは全く思えないけど
130: フィンブリイモナス(奈良県) [CN] 2020/08/01(土) 20:01:35.36 ID:Yi41iopA0
>>118
コンビニ価格は便利の値段だろ?
不便になったから廃れンだよ、袋の要不要のやり取りとかエコバッグとか面倒事は嫌われる
コンビニ価格は便利の値段だろ?
不便になったから廃れンだよ、袋の要不要のやり取りとかエコバッグとか面倒事は嫌われる
120: スフィンゴモナス(愛知県) [ニダ] 2020/08/01(土) 19:58:11.10 ID:ijdVnBKw0
コンビニで買う頻度はメチャクチャ減った
何も買わずに出て行くことが多くなった
何も買わずに出て行くことが多くなった
121: プニセイコックス(愛知県) [GB] 2020/08/01(土) 19:58:27.81 ID:AxjnkwFn0
スーパーとかでそれなりの量を買うなら袋用意するけど
コンビニで弁当と飲み物だけ買うのに袋持ってくの面倒臭いんだよな
コンビニで弁当と飲み物だけ買うのに袋持ってくの面倒臭いんだよな
124: ニトロスピラ(千葉県) [US] 2020/08/01(土) 19:59:29.31 ID:dFMcjofT0
コロナ禍でコンビニの売上げ上昇するかと思いきや
とんだ落とし穴があったな
とんだ落とし穴があったな
125: グリコミセス(東京都) [FI] 2020/08/01(土) 20:00:02.99 ID:xYuXp0Mh0
朝のコンビニではレジ袋に入れて貰ってる人が多い気がする
132: ナウティリア(栃木県) [TW] 2020/08/01(土) 20:02:31.90 ID:33jnRIwf0
買い物は前と頻度変わってないけどなあ
133: デスルファルクルス(東京都) [US] 2020/08/01(土) 20:03:09.51 ID:tgJe7Lz+0
買う量は減った、評価するなら売上も数字で出せ
コロナの時に実施するって頭がおかしい
無茶は承知で止めるべきだった
コロナの時に実施するって頭がおかしい
無茶は承知で止めるべきだった
135: アコレプラズマ(兵庫県) [US] 2020/08/01(土) 20:04:25.64 ID:kr74L/lP0
普段からコンビニ行かなかったけどさらに行かなくなったわ
142: ヒドロゲノフィルス(大阪府) [IL] 2020/08/01(土) 20:07:50.59 ID:R1vX+m690
弁当屋は普通にレジ袋に入れてくれる
147: カルディセリクム(茸) [US] 2020/08/01(土) 20:11:00.19 ID:sxKNaVAy0
自分でエコバッグに入れてて
後ろに列ができてた時焦る
後ろに列ができてた時焦る
151: ミクロモノスポラ(埼玉県) [EU] 2020/08/01(土) 20:14:34.24 ID:AjraJoCO0
余計な買物しないで2000万貯めとけってセクシーの気遣いだ
159: コリネバクテリウム(東京都) [IN] 2020/08/01(土) 20:20:23.19 ID:FcVoSh1P0
7でマイバック持ってたら、商品は自分で詰めるんか
店員が商品押し出してくるんで自分でつめたけど、怒り出すジジイもいると思われ
店員が商品押し出してくるんで自分でつめたけど、怒り出すジジイもいると思われ
162: クトノモナス(三重県) [AR] 2020/08/01(土) 20:22:34.52 ID:77SdE9sx0
自分で袋に入れる作業がね
スーパーみたいに後でゆっくりやれたらいいが
スーパーみたいに後でゆっくりやれたらいいが
177: クトニオバクター(愛知県) [US] 2020/08/01(土) 20:34:16.03 ID:2XWCa8SY0
コンビニはネットの買い物の支払いとかにとどめる様になった
買い物はその足でドラッグストア行く
買い物はその足でドラッグストア行く
183: レンティスファエラ(東京都) [ES] 2020/08/01(土) 20:38:10.59 ID:APhXF3RZ0
なんというか環境問題とは関係ないのが発覚してるのに、環境対策と銘打って有料にしてるのが気に食わない
194: デロビブリオ(兵庫県) [US] 2020/08/01(土) 20:48:57.99 ID:hV6r5psi0
週末、薬局やコンビニで衝動的にお菓子買うけど
カバンに詰め込むのもたつくの嫌だから量減らすようになったわ
カバンに詰め込むのもたつくの嫌だから量減らすようになったわ
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1596276614/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ