1: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:09:46.32 ID:41kzLSvl0
会社より仕事捗るやん…
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:10:17.60 ID:vmZHMcEV0
仕事捗るなぁ…せや!スレ立てしたろ!
4: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:10:33.65 ID:kVPeYPAKr
>>2
草
草
13: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:12:43.01 ID:IvkUDko4M
>>2
草
草
30: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:17:58.74 ID:yrBGTRTC0
>>2
草
草
89: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:31:46.20 ID:m66PJiaT0
完璧な>>2で草
3: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:10:17.91 ID:UBo5df7Pr
ワイはさぼりまくりや
5: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:10:49.49 ID:41kzLSvl0
誘惑が多いかと思ったけど自分好みの仕事環境にできるやん…
6: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:11:14.34 ID:xN7V0SVq0
なんJやってる時点で誘惑に負けてる定期
7: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:11:16.67 ID:3M7sRBxL0
サボってるけど、サボりが結構息抜きになる
9: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:11:45.53 ID:41kzLSvl0
>>7
だよな
多少サボっちゃう面はあるけど効率良くなるよな
自分のペースで仕事が出来る
だよな
多少サボっちゃう面はあるけど効率良くなるよな
自分のペースで仕事が出来る
14: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:12:43.53 ID:3M7sRBxL0
>>9
集中力とか1時間が限度や
集中力とか1時間が限度や
10: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:12:30.15 ID:Iaz2+CdfM
でもサボるやつが圧倒的に多いから失敗になる
12: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:12:42.19 ID:F6Yoryom0
よくよく考えたら会社でも結構ぼーっとしてたからあんま変わらん
16: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:13:09.85 ID:gzPGYJgw0
捗るかはともかく移動時間ないのが快適や
19: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:14:04.08 ID:3M7sRBxL0
>>16
一時間ぐらい残業しても屁でもないからな
一時間ぐらい残業しても屁でもないからな
18: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:13:46.60 ID:I4ZaUqhzM
金曜にやろかーと思ってた仕事が結局日曜の夕方から始めてることが多い
20: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:14:26.08 ID:3M7sRBxL0
何がいいって野球見ながら仕事できる
最高
最高
22: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:14:58.95 ID:W4h/CnE00
全裸で仕事できて最高や
会議の時は服着るけど
会議の時は服着るけど
25: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:16:30.67 ID:41kzLSvl0
>>22
動きやすい服で仕事というのも労働の効率に繋がるよな
動きやすい服で仕事というのも労働の効率に繋がるよな
40: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:20:11.47 ID:vu94IQvR0
>>25
スーツシステムはマジで意味わからん
スーツシステムはマジで意味わからん
26: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:16:32.44 ID:YZJhWsAt0
ワイはちっともやる気起きん
進まない言い訳ばっかり考えながらなんjというクソっぷりや
進まない言い訳ばっかり考えながらなんjというクソっぷりや
27: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:16:47.00 ID:jrYeObkAd
誘惑多いんやけど会社でもサボってたので作業効率はあんまり変わってないわ
28: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:17:24.83 ID:8pv5QPqb0
業務中になんjしてるのバレたらあかんよなぁ・・・って気持ちが無くなった分無駄に捗る
29: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:17:26.28 ID:5MZixLLk0
会社の椅子がいかに高性能か理解できる
35: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:19:48.53 ID:aBwRBVD8d
マジレスすると捗るからなんjもできる時間生まれる
36: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:19:51.22 ID:EzwOyMZE0
通勤が2時間節約出来るんやから2時間くらいサボっても生産性は変わらんやろ
37: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:19:53.45 ID:jzvwv2fOr
目の前にタスクが山積みならともかく微妙に浮いてる状態だと堕落するわ
今日の飯のことばかり考えちゃうわ
今日の飯のことばかり考えちゃうわ
41: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:20:26.49 ID:2k3oX09fd
1日2日サボっても期日前に出せば評価されるんだからマジ楽
42: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:20:35.24 ID:mbEzRRphd
テレワークでも17時半過ぎると集中できる現象はなんなんやろなあ
46: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:21:35.26 ID:UBo5df7Pr
>>42
あるあるやな、定時過ぎてからやらなきゃいけないこと思い出すとか
あるあるやな、定時過ぎてからやらなきゃいけないこと思い出すとか
43: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:20:58.77 ID:ph1wJXdz0
運動不足になるのが一番の問題
あとは特に問題ない
あとは特に問題ない
44: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:20:58.84 ID:aBwRBVD8d
無駄に周りの目気にしながらやらなくていい
通勤時間ないのでギリギリまで寝てられ体力回復and通勤で使う体力まで温存
捗らないはずがない
通勤時間ないのでギリギリまで寝てられ体力回復and通勤で使う体力まで温存
捗らないはずがない
45: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:21:14.97 ID:82/Ul8gIa
テレワークで済むならそれでいいよな
49: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:22:28.76 ID:ph1wJXdz0
>>45
コロナとか関係なく出社システムをやめて会社員の大半はテレワークにすべきという議論は実は10年前からあった
でも企業側がそれをサボってた
コロナとか関係なく出社システムをやめて会社員の大半はテレワークにすべきという議論は実は10年前からあった
でも企業側がそれをサボってた
47: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:21:38.76 ID:d0PFAn180
通勤時間ないのはデカすぎる
残業しても全然疲れない
残業しても全然疲れない
48: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:22:21.57 ID:v6aF8S8h0
オフィスにいると集中の波の高さが一定に対して、テレワークやと3時間くらいめっちゃ集中する変な高さの波があるよな
50: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:22:59.54 ID:QIvrDx3S0
どういう仕事だとテレワークになるん?
営業もテレワークなんか?
営業もテレワークなんか?
52: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:23:34.40 ID:41kzLSvl0
>>50
ワイはIT系やな
ワイはIT系やな
51: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:23:04.80 ID:yYBA9f/WH
ただ連絡のレスポンス遅いやつはマジでムカつく
56: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:24:20.99 ID:mbEzRRphd
>>51
すぐに返すと暇やと思われるから、1時間ぐらい貯めてから返すで
すぐに返すと暇やと思われるから、1時間ぐらい貯めてから返すで
53: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:23:35.04 ID:9D8Hjjaed
総務省がハンコいらなくねって言ったから
上手くいったらハンコだけのために出社がないかも
上手くいったらハンコだけのために出社がないかも
58: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:25:06.80 ID:nHHlCnGc0
月の実働100時間ぐらいになってるんやが
テレワーク終わるのが怖い
テレワーク終わるのが怖い
64: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:26:44.86 ID:ph1wJXdz0
そもそも出社しても社内で直接会話するわけじゃなくてメールや電話や社内LINEでやり取りしてるからその場にいる意味がセキュリティ以外に何もない
65: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:27:01.17 ID:PTRuhA/TM
ワイは「管理職」やから書類にハンコ押すために出社しないといけない
お前らが羨ましいわ
お前らが羨ましいわ
70: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:27:50.77 ID:mbEzRRphd
>>65
社内のハンコ文化なくすために動け
社内のハンコ文化なくすために動け
84: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:31:10.60 ID:PTRuhA/TM
>>70
上司にお願いしたけど
社外に出す文書はハンコ押せって言われて毎日通勤ですわ
上司にお願いしたけど
社外に出す文書はハンコ押せって言われて毎日通勤ですわ
66: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:27:18.29 ID:jzvwv2fOr
フルリモートで9割近く冷房稼働で電気代が1万近くやわ
68: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:27:33.22 ID:wmAnpJl20
電話来ないのがええわ
上司宛の電話でいちいち作業が中断するのがメチャクチャ効率悪い
上司宛の電話でいちいち作業が中断するのがメチャクチャ効率悪い
72: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:28:44.78 ID:jzvwv2fOr
>>68
やっぱメールとファックスでいいよな
電話はメール送ったって連絡だけでいいわ
やっぱメールとファックスでいいよな
電話はメール送ったって連絡だけでいいわ
79: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:30:37.19 ID:f3vagjzDF
テレワーク推進されてから
「猫にセッション切られた」
「猫に資料消された」
「猫がPCの上から動いてくれない」
という仕事できない言い訳が増えているらしい
猫カスいい加減にしろ
「猫にセッション切られた」
「猫に資料消された」
「猫がPCの上から動いてくれない」
という仕事できない言い訳が増えているらしい
猫カスいい加減にしろ
91: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:32:00.35 ID:2k3oX09fd
>>79
「猫が横でかわいい顔して寝てる」
「猫が横でかわいい顔して寝てる」
83: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:30:58.54 ID:skDiVcRY0
在宅勤務でサボらないやつとかおるんか?
93: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:32:41.40 ID:41kzLSvl0
>>83
普通に考えてサボったらアカンやろ
それで仕事終わらなかったらテレワーク自体が問題になって自分の首をいつか締めることになるんやぞ
普通に考えてサボったらアカンやろ
それで仕事終わらなかったらテレワーク自体が問題になって自分の首をいつか締めることになるんやぞ
63: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 16:26:13.06 ID:GTI8bo5+0
働かないで年俸もらいすぎの選手になったみたいや
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599203386/
注目記事リンク集