1: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:01:15.85 ID:/R+/fl4X0
薬物的な中毒性あるのなんでや
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:02:14.13 ID:TklY/x5P0
薬物だからや
3: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:02:42.32 ID:Dp6CR8/fr
仕事辞めてからはあんまり欲さなくなった
4: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:02:59.36 ID:/R+/fl4X0
>>3
仕事でストレス溜まると食いたくなるのわかる
仕事でストレス溜まると食いたくなるのわかる
5: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:03:47.96 ID:5jt9hW700
2回食ってもう一生食べる必要ないなと思った
12: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:06:01.13 ID:qMhmBSqb0
食べてる瞬間はあんなに幸せなのに
食後の後悔は異常
薬と一緒や
食後の後悔は異常
薬と一緒や
16: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:07:12.28 ID:/R+/fl4X0
>>12
ワイは白米食い過ぎた時以外後悔より幸福感の方が大きいわ
ワイは白米食い過ぎた時以外後悔より幸福感の方が大きいわ
14: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:07:06.96 ID:ZaqACwhP0
豚の餌言われてた二郎系よりよっぽど客のデブ率が高い
15: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:07:12.10 ID:pRZ7Uw2H0
濃いめはするけど硬めだけは許せんかった
麺は普通かやわしか許せない
麺は普通かやわしか許せない
13: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:06:52.85 ID:ypSA9bnFd
脂って脳内に快楽もたらす効果あるんだぞ
18: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:07:35.24 ID:L5kir9Ug0
すぐ行きたくなるよな
19: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:09:19.37 ID:PrXfHsLn0
早死に三段活用
20: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:09:44.91 ID:dMfGt/pE0
油と塩分と糖質は美味いからやで
21: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:09:53.49 ID:w9z7RpYt0
しょっぱ濃いのに美味いと感じる謎
22: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:10:23.67 ID:5sGX12n/0
絶対太る味
23: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:11:10.87 ID:OGStIQRKp
ベスト活用は「硬め普通多め」でいいよな?
28: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:13:57.39 ID:hox08wuxr
>>23
店によって違うけど固めはねえな
店によって違うけど固めはねえな
24: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:11:50.24 ID:57DtpOOh0
食後異常に眠くなるのも含めて好き
25: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:12:30.89 ID:hsBjIlBH0
食べ終わると体力ゲージ減ってる気がする
29: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:14:12.93 ID:3JvkBAXAd
食べると一日中喉乾くわ
30: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:14:19.38 ID:Dp6CR8/fr
食後に気失いそうになるのも好き
31: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:14:35.15 ID:Kt7mt0ng0
油で便通はよくなる
34: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:16:03.16 ID:3ZFG25290
横浜の田舎にある九州とんこつラーメン屋の家系インスパイアが馬鹿みたいに美味い
たまご20円だしメンマとか感想わかめとか玉ねぎとか乗せ放題だから最高
たまご20円だしメンマとか感想わかめとか玉ねぎとか乗せ放題だから最高
35: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:16:14.16 ID:ylhMaX5Tr
ニンニクチップ置いてあるとこみたことないわ
36: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:16:36.14 ID:fmygqXxF0
理想はハーフラーメンにしてライス大盛×2にしたい
勿論トッピングは海苔
勿論トッピングは海苔
38: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:17:51.84 ID:/R+/fl4X0
>>>36
白米のおかずって感覚わかるわ
単体じゃクドくて食えない
白米のおかずって感覚わかるわ
単体じゃクドくて食えない
39: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:18:07.00 ID:pMpmLKdd0
5年週4回食い続けたら体重が90kgから120kgまで増えて草
40: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:18:42.73 ID:3ZFG25290
大抵の人は不味いセントラルキッチンのインスタントを家系だと思いこんで食べて家系不味いって言ってる
45: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:20:23.14 ID:nwLnHKWPa
>>40
原理主義者か
原理主義者か
46: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:20:30.37 ID:ULIxQceP0
>>40
一般人からしたらセントラルキッチン方式のスープの方が美味しく感じると思う
本物の家系は臭くてしょっぱくてビビるわ
本物の家系で濃いめ多めなんて頼んだら絶対に食えない
一般人からしたらセントラルキッチン方式のスープの方が美味しく感じると思う
本物の家系は臭くてしょっぱくてビビるわ
本物の家系で濃いめ多めなんて頼んだら絶対に食えない
53: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:24:23.77 ID:We5fDuHVM
>>40
あくまでジャンクフードだから店炊きとちゃんとしたセントラルキッチンでレベルの差はぶっちゃけない
好みの問題やね
あくまでジャンクフードだから店炊きとちゃんとしたセントラルキッチンでレベルの差はぶっちゃけない
好みの問題やね
67: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:31:34.10 ID:EJpdtPR30
>>40
セントラルキッチンがマズイのはそうだけど
家系ラーメンの直系もうまくはないぞ
塩分と油分で誤魔化してるだけだ
セントラルキッチンがマズイのはそうだけど
家系ラーメンの直系もうまくはないぞ
塩分と油分で誤魔化してるだけだ
41: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:18:49.04 ID:JCIRGLyfa
白飯おかわり自由のところしかいかなくなったわ
五杯くらい食って家で気絶する
五杯くらい食って家で気絶する
47: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:20:48.95 ID:z3gBVcR80
>>41
ガチで糖尿やん
ガチで糖尿やん
42: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:19:01.57 ID:T6lCdzjn0
二郎の方がやばいぞ
44: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:19:36.31 ID:/R+/fl4X0
>>42
次郎は白米と食えないのが難点
次郎は白米と食えないのが難点
43: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:19:27.89 ID:TYJpQo5Y0
家系食うとその後何か建設的な活動する気にならない
48: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:20:57.71 ID:cbF5cZt50
2年前から週1で通うようになったら顔覚えられてゆで卵とチャーシューがタダでトッピングつくようになったわ
家系は700円でご飯死ぬほど食えるからコスパよすぎるから困る
家系は700円でご飯死ぬほど食えるからコスパよすぎるから困る
50: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:22:13.47 ID:Xv4fD/4oK
飯おかわり自由で塩とか味噌とかあるようなんはちょっと・・・
51: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:22:57.19 ID:PrXfHsLn0
細麺の替え玉できるせい家が最強ってことでええな?
57: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:25:44.16 ID:NmoB5EIv0
59: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:26:59.63 ID:XhwhwCuMM
>>57
家系の味と二郎の味の共存は難しい
家系の味と二郎の味の共存は難しい
61: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:27:27.17 ID:/R+/fl4X0
>>57
見るからに不味そう
見るからに不味そう
60: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:27:26.17 ID:ZaqACwhP0
女向けで一番成功したの中本やろな
家系ってほんまにデブ男しかいないイメージ
家系ってほんまにデブ男しかいないイメージ
64: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:28:59.06 ID:ULIxQceP0
>>60
中本はほんと若い女多いな
土日とか女とカップルしかおらん
中本はほんと若い女多いな
土日とか女とカップルしかおらん
68: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:32:18.42 ID:wxkHt2X40
壱角家とか魂心家みたいなチェーンの業務スープな家系ラーメンは本当がっかりする
コストとか匂いの問題から都心には合ってるのかもしれんけど真剣に不味い
コストとか匂いの問題から都心には合ってるのかもしれんけど真剣に不味い
78: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:34:39.05 ID:XhwhwCuMM
>>68
ビジネス的にはこっちの方が売れるやろうけど家系好きとしては残念よな
ビジネス的にはこっちの方が売れるやろうけど家系好きとしては残念よな
73: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:34:04.86 ID:wTe75Bue0
家系ラーメン特有の床のぬるぬる感
76: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:34:30.56 ID:wxkHt2X40
>>73
それは家系特有でもないやろ
それは家系特有でもないやろ
79: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:34:52.92 ID:ULIxQceP0
都会の駅前で本物の家系スープ炊いたら臭過ぎて近隣トラブルになるわ
84: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:36:58.31 ID:wxkHt2X40
>>79
駅前とかは仕方ないけど幹線道路沿いの店舗とかでも最近業務スープの店増えてるやん
商店グループとか
悲しくなる
駅前とかは仕方ないけど幹線道路沿いの店舗とかでも最近業務スープの店増えてるやん
商店グループとか
悲しくなる
83: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:36:31.35 ID:ffVUrnYjp
そういえばストレスやばかった時は超しょっぱ濃いラーメン毎日食べてたな
ストレス感じると味覚がおかしくなるのかもしれん
ストレス感じると味覚がおかしくなるのかもしれん
89: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:39:01.14 ID:O8cd7/G90
一生食い続けると信じてた頃もあったが、やっぱり年取るとだんだん食う気が下がってくるな
定期的に食いたくなるけど
定期的に食いたくなるけど
103: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:48:03.20 ID:BrigCbD90
吉村家は行者ニンニクが革命的にうまかった
あれ全家系に義務付けてほしいわ
あれ全家系に義務付けてほしいわ
109: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:55:42.56 ID:Xv4fD/4oK
>>103
あれ商標的にどうなっとるんかね ギョウジャニンニクて葉っぱやからあんな風な製品は作れんのやけど
あれ商標的にどうなっとるんかね ギョウジャニンニクて葉っぱやからあんな風な製品は作れんのやけど
106: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:50:40.41 ID:5jt9hW700
家系ラーメン好きな人はむしろセントラルキッチンシステムと家系が相性良かったことに感謝すればええやん
107: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 04:53:01.63 ID:jgR3tA9D0
ラーメン本体じゃなくてニンニクライススープに煮卵と海苔乗っけたもの食いに行ってるわ
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599591675/
注目記事リンク集
夜になっても満腹な現象って何なんだろう
他のラーメンだとそんなことないのにな