1: エファビレンツ(やわらか銀行) [US] 2020/09/09(水) 00:22:15.55 ID:guR3TKM10● BE:487816701-PLT(13060)
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [FR] 2020/09/09(水) 00:23:04.74 ID:bkB98Df50
材料費が高いから
4: インターフェロンβ(空) [US] 2020/09/09(水) 00:23:27.88 ID:5S40EpCi0
豚骨や鶏ガラのほうが美味いから
6: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [NZ] 2020/09/09(水) 00:24:28.67 ID:gE4OV8qV0
ま味だよね
5: ファムシクロビル(東京都) [EU] 2020/09/09(水) 00:24:02.97 ID:AFam5Q6P0
津山のチャー牛
24: エファビレンツ(鳥取県) [US] 2020/09/09(水) 00:27:48.46 ID:FvRg/yiU0
>>5
天満屋の裏のか、俺の好みの味だった
天満屋の裏のか、俺の好みの味だった
7: アシクロビル(茸) 2020/09/09(水) 00:24:33.86 ID:wc3lXDRJ0
変な甘さがラーメンには合わない
12: ミルテホシン(東京都) [US] 2020/09/09(水) 00:25:22.92 ID:lwKSjvDN0
豚骨には人を狂わす何かがある
13: ビダラビン(滋賀県) [US] 2020/09/09(水) 00:25:25.45 ID:bJ3OJ1io0
台湾の牛肉麺食いたいな
23: アメナメビル(和歌山県) [ZA] 2020/09/09(水) 00:27:22.40 ID:rSbtVhYZ0
>>13
結構薄味で八角風味。
俺には合わんかったなー。
麺も微妙だったし。
結構薄味で八角風味。
俺には合わんかったなー。
麺も微妙だったし。
104: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [MX] 2020/09/09(水) 01:15:50.22 ID:JINYFNsm0
>>13
フードコート行ったら日式拉麺は行列で牛肉麺はガラガラだった
フードコート行ったら日式拉麺は行列で牛肉麺はガラガラだった
18: レムデシビル(光) [EU] 2020/09/09(水) 00:26:18.28 ID:501Ij/EX0
なぜか牛の出汁はラーメンに合わないんだよなあ
26: ジドブジン(東京都) [US] 2020/09/09(水) 00:28:08.16 ID:IMes+zRN0
アゴだしもそう
慣れてない臭みがあるからメインだしにはならない
慣れてない臭みがあるからメインだしにはならない
29: ポドフィロトキシン(茸) 2020/09/09(水) 00:29:01.45 ID:q6SijprH0
合わないんだよ、口に
テールスープとかも苦手
牛肉はすきなんだけどな
テールスープとかも苦手
牛肉はすきなんだけどな
32: ジドブジン(東京都) [US] 2020/09/09(水) 00:30:58.24 ID:IMes+zRN0
ステーキや焼肉も好まれてるのは牛のなめらかな肉質で牛は臭いは臭い
40: ホスフェニトインナトリウム(光) [CA] 2020/09/09(水) 00:32:56.41 ID:BTfaroUn0
パクチー入れてライムをたっぷり絞ったフォーを食いたい
65: バラシクロビル(東京都) [EU] 2020/09/09(水) 00:47:17.52 ID:o5aneY7S0
>>40
フォーのスープの決め手はAJINOMOTO
フォーのスープの決め手はAJINOMOTO
86: ホスフェニトインナトリウム(光) [CA] 2020/09/09(水) 00:59:43.02 ID:BTfaroUn0
>>65
味の素美味えじゃん
牛テールスープと味の素の絶妙な味なんだぜw
味の素美味えじゃん
牛テールスープと味の素の絶妙な味なんだぜw
43: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [DE] 2020/09/09(水) 00:33:54.63 ID:8wWgnodM0
閉店しちゃったけど、原宿にあったJINGUの牛骨ラーメンは旨かった。
また食べたいなー
また食べたいなー
50: ジドブジン(東京都) 2020/09/09(水) 00:36:29.57 ID:PzQvNJps0
一昔前に頑固系のラーメンが勢力伸ばしてたね
狂牛病とかの影響で牛骨ラーメンは敬遠されはじめて衰退しちゃった感じ
狂牛病とかの影響で牛骨ラーメンは敬遠されはじめて衰退しちゃった感じ
54: ソホスブビル(神奈川県) [EU] 2020/09/09(水) 00:37:54.91 ID:dV+nIOlm0
>>50
敬遠つーか禁止された
当時はTボーンステーキも食えなくなった
敬遠つーか禁止された
当時はTボーンステーキも食えなくなった
55: アメナメビル(東京都) [US] 2020/09/09(水) 00:38:27.51 ID:2F+eWzr80
テールスープイメージすりゃええんかの
ラーメンって感じじゃないな
つか狂牛病て火を通せば問題ないんだっけ
ラーメンって感じじゃないな
つか狂牛病て火を通せば問題ないんだっけ
62: ミルテホシン(東京都) [US] 2020/09/09(水) 00:42:55.91 ID:lwKSjvDN0
>>55
異常プリオンは調理レベルの加熱では壊れない
人体内の各種の酵素でも分解されない
抵抗は無意味だ
異常プリオンは調理レベルの加熱では壊れない
人体内の各種の酵素でも分解されない
抵抗は無意味だ
64: レテルモビル(茸) [JP] 2020/09/09(水) 00:46:15.32 ID:NqyZU2bQ0
タイラーメンとかのイメージ
血入れて食ったな
血入れて食ったな
68: エンテカビル(静岡県) [US] 2020/09/09(水) 00:50:06.13 ID:S4CVNWlw0
羊骨ラーメンが来る!
73: ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [NL] 2020/09/09(水) 00:54:26.99 ID:v+dW1onz0
>>68
うまいかもしれんけど臭いきつそうだなー
北海道なら熊骨ラーメンとか鹿骨ラーメンとかもできそうだな
うまいかもしれんけど臭いきつそうだなー
北海道なら熊骨ラーメンとか鹿骨ラーメンとかもできそうだな
72: テノホビル(新日本) [IN] 2020/09/09(水) 00:54:07.34 ID:SARh4DFS0
がんこはもう牛骨じゃないんだっけ?
78: エファビレンツ(茸) [CR] 2020/09/09(水) 00:55:53.13 ID:HPCf0eDG0
>>72
牛骨も入れてはいるけど昔とは全くと言っていいほど違う
牛骨も入れてはいるけど昔とは全くと言っていいほど違う
76: ロピナビル(空) 2020/09/09(水) 00:55:31.50 ID:UQoWl9gP0
アキバにあったやつに行ったけど
2度ともスープの出来が気に入らないから
休むと書いてあったので食べたことはない
2度ともスープの出来が気に入らないから
休むと書いてあったので食べたことはない
82: テノホビル(やわらか銀行) [JP] 2020/09/09(水) 00:56:42.05 ID:mkFcKgcf0
なかむらは牛テールのラーメンが名物だけど
83: テノホビル(埼玉県) 2020/09/09(水) 00:57:55.77 ID:q3ZFhJer0
意外におとなしい味なんだよな
豚骨や味噌みたいな強烈なインパクトに欠ける
昔ながらの鶏ガラ醤油くらいの地味なポジション止まりだろうな
豚骨や味噌みたいな強烈なインパクトに欠ける
昔ながらの鶏ガラ醤油くらいの地味なポジション止まりだろうな
87: ポドフィロトキシン(千葉県) 2020/09/09(水) 01:01:03.36 ID:EEzdRWiY0
なんて言うかさっぱりしすぎてまた食べたいって気にはならない
89: アメナメビル(東京都) [KR] 2020/09/09(水) 01:02:56.28 ID:daY//2b20
牛って今は背割りしてないのか?
国内の牛なら問題ないと思うが
国内の牛なら問題ないと思うが
91: ビダラビン(東京都) [US] 2020/09/09(水) 01:05:34.62 ID:A+gd9HhP0
>>89
原因が肉骨粉による飼育だから、使ってない牛のみになった時点で元通りだよ。
コロナと違って、駆逐が楽だわな。
原因が肉骨粉による飼育だから、使ってない牛のみになった時点で元通りだよ。
コロナと違って、駆逐が楽だわな。
92: エルビテグラビル(福島県) [EG] 2020/09/09(水) 01:05:51.87 ID:U9+KZ8jz0
牛の油は豚ほどギトギトしてないから
ギトギトしてるほうが麺に絡んで良いんだよ
ギトギトしてるほうが麺に絡んで良いんだよ
97: レテルモビル(大阪府) [US] 2020/09/09(水) 01:09:37.99 ID:j8QwNDWZ0
台湾で食べたけどもう食べたくない
八角とか入らないと違うのかな
ソルロンタンとかはうまいしな
八角とか入らないと違うのかな
ソルロンタンとかはうまいしな
105: ダルナビルエタノール(東京都) [US] 2020/09/09(水) 01:15:50.98 ID:vS5ucLOV0
>>97
チキンラーメンのビーフ味
たまに出る
あれうまい
チキンラーメンのビーフ味
たまに出る
あれうまい
103: イノシンプラノベクス(大阪府) [US] 2020/09/09(水) 01:14:54.24 ID:igeVQema0
牛骨だしの蘭州ラーメンは美味い
106: ビダラビン(東京都) [US] 2020/09/09(水) 01:16:04.27 ID:A+gd9HhP0
>>103
それも牛骨だったな
それも牛骨だったな
111: ザナミビル(長野県) [BE] 2020/09/09(水) 01:20:13.38 ID:veR0b1om0
骨自体が大きいから、旨味の強い部分が相対的に少なく、豚骨や鶏ガラに比べて大量に使わないと旨味が出ないんだろう
115: ミルテホシン(新日本) [US] 2020/09/09(水) 01:23:50.58 ID:L5wjtKhQ0
ステーキにしても甘いという表現は牛肉のみ
豚肉、鶏肉で甘いは無い
スープが甘く感じるのもそういうことなのかも
豚肉、鶏肉で甘いは無い
スープが甘く感じるのもそういうことなのかも
128: コビシスタット(茸) [MX] 2020/09/09(水) 01:36:02.88 ID:puOc3D2I0
確かにラーメンの出汁としてはあわんな、うどんの出汁の方が向いてる
135: ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [NL] 2020/09/09(水) 01:47:00.72 ID:v+dW1onz0
肉そのままで食べると牛のがうまいのに
肉を加工したり骨をスープにすると豚のがうまい
不思議
肉を加工したり骨をスープにすると豚のがうまい
不思議
144: プロストラチン(茸) [US] 2020/09/09(水) 01:55:29.97 ID:qqkzHyiF0
王将の牛骨ラーメンよく食うよ
160: イドクスウリジン(埼玉県) [US] 2020/09/09(水) 02:40:11.51 ID:34ntBLB30
>>144
あれは丁度いい。
あれは丁度いい。
146: インターフェロンα(埼玉県) [US] 2020/09/09(水) 02:00:51.94 ID:Gix1D9Z50
牛骨スープなら御飯ぶっ込んでくれた方が嬉しい
166: ファムシクロビル(ジパング) [US] 2020/09/09(水) 03:19:37.24 ID:THLvpSOY0
そもそも牛肉って結構クセあるよね
174: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [DE] 2020/09/09(水) 03:49:14.42 ID:QhYSEu5x0
牛のラーメンならベトナム料理屋とか行くからなぁ
192: エムトリシタビン(東京都) 2020/09/09(水) 06:05:22.20 ID:Q+XWN3uR0
そこそこ美味しいけど高いのよ
203: イスラトラビル(SB-Android) [US] 2020/09/09(水) 06:42:42.93 ID:UoYKeBZ40
牛骨ラーメンは美味いよ
うめえ焼肉屋のカルビクッパみたいな、米入れて食いたくなる
うめえ焼肉屋のカルビクッパみたいな、米入れて食いたくなる
205: インターフェロンβ(光) 2020/09/09(水) 06:46:58.24 ID:LKB/2L4m0
結構人を選ぶ味だよね
好きな人はハマるけどそうじゃない人の方が多い印象
主流派にはならんだろなあ
好きな人はハマるけどそうじゃない人の方が多い印象
主流派にはならんだろなあ
470: ファムシクロビル(ジパング) [US] 2020/09/09(水) 19:55:09.66 ID:5PlIqpx50
>>205
尾道、牛骨はヤバい
凄い旨い
尾道、牛骨はヤバい
凄い旨い
220: アシクロビル(大阪府) [FR] 2020/09/09(水) 07:11:17.55 ID:r9+fX29L0
うちの近所の牛骨ラーメンは繁盛しているのだが地方によって違うな
228: メシル酸ネルフィナビル(愛媛県) [US] 2020/09/09(水) 07:21:59.00 ID:EXAku3xz0
>>220
一時ブレイクしかけたけどBSE騒動で米国産の仕入れが停まって原価割れで下火になった経緯があるよな。
一時ブレイクしかけたけどBSE騒動で米国産の仕入れが停まって原価割れで下火になった経緯があるよな。
240: エファビレンツ(福岡県) [NZ] 2020/09/09(水) 07:33:20.07 ID:pm6wfMIe0
豚骨の匂いは気にならないけど牛は肉の匂いすら苦手
ガキの頃から家族で行きつけのステーキ屋行っても俺だけ事前に連絡して豚か鶏にしてもらってる
ガキの頃から家族で行きつけのステーキ屋行っても俺だけ事前に連絡して豚か鶏にしてもらってる
253: アタザナビル(SB-Android) [US] 2020/09/09(水) 07:51:47.42 ID:t0ZVosmH0
牛カツが人気ないのと同じでイマイチ
267: エファビレンツ(ジパング) [KR] 2020/09/09(水) 08:01:41.17 ID:8yBN+e8z0
食ったことない
269: パリビズマブ(新潟県) [CN] 2020/09/09(水) 08:02:58.85 ID:IM77jM200
>>267
牛すじ煮込みがラーメンになってるようなイメージ
牛すじ煮込みがラーメンになってるようなイメージ
287: エファビレンツ(ジパング) [KR] 2020/09/09(水) 08:26:57.79 ID:8yBN+e8z0
>>269
こてこてやん
こてこてやん
290: パリビズマブ(新潟県) [CN] 2020/09/09(水) 08:29:54.54 ID:IM77jM200
>>287
味はあっさりなんだけどね
味はあっさりなんだけどね
268: アタザナビル(東京都) [RO] 2020/09/09(水) 08:02:21.34 ID:NiO56or+0
牛骨で成功したのってがんこの一条くらいだろ
270: メシル酸ネルフィナビル(茸) [AU] 2020/09/09(水) 08:03:10.07 ID:BIFB65H40
牛は肉に旨みがあるのであって
骨にはあまりそういった成分がないと聞いた
まあ基本的には血の味だしね
豚骨には敵うまい
骨にはあまりそういった成分がないと聞いた
まあ基本的には血の味だしね
豚骨には敵うまい
297: アタザナビル(SB-Android) [US] 2020/09/09(水) 08:41:22.91 ID:t0ZVosmH0
>>270
たしかにラーメンに限らず煮込み物とかでも他の肉は骨ごと煮込んだ方が骨からのうま味が出て味が良いとか言うけど、牛肉は聞かないな
アジアより牛肉たべてきた欧米圏はおろか、中国なんかも牛肉食の歴史浅いけど
中華圏の牛骨スープって余り物使っただけじゃないかね
たしかにラーメンに限らず煮込み物とかでも他の肉は骨ごと煮込んだ方が骨からのうま味が出て味が良いとか言うけど、牛肉は聞かないな
アジアより牛肉たべてきた欧米圏はおろか、中国なんかも牛肉食の歴史浅いけど
中華圏の牛骨スープって余り物使っただけじゃないかね
319: ペラミビル(青森県) [IS] 2020/09/09(水) 09:21:49.62 ID:vKuWG0Q40
牛骨は店ごとの差がすげーあるな
山口県の紅蘭て店の牛骨ラーメンはくっそ美味かった
山口県の紅蘭て店の牛骨ラーメンはくっそ美味かった
323: オムビタスビル(光) [US] 2020/09/09(水) 09:34:41.03 ID:nj8m2q610
白菜とか入ってると甘くて美味いんだけどな
煮込みや鍋とちょっと被った味なんでラーメンのメインストリームにはならないと思うわ
煮込みや鍋とちょっと被った味なんでラーメンのメインストリームにはならないと思うわ
332: エルビテグラビル(東京都) [MX] 2020/09/09(水) 09:42:26.35 ID:oRmzauaM0
1000円超えちゃって高すぎて客来なくなって潰れた店があったなあ
何回か行ったけど、豚骨よりクセがなくて美味かった…
何回か行ったけど、豚骨よりクセがなくて美味かった…
333: テラプレビル(茨城県) 2020/09/09(水) 09:42:44.41 ID:Qg3Hj+RA0
小麦粉麺と相性悪いだけ
米粉の麺にはあの甘さが合うんだよな
米粉の麺にはあの甘さが合うんだよな
388: ポドフィロトキシン(栃木県) [CN] 2020/09/09(水) 12:29:13.06 ID:agdiEYec0
地元の牛骨ラーメン大好き
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1599578535/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ