1: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:37:13.91 ID:MPXFF6Uq0
ソースはさっきみたニュース
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
6: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:37:48.70 ID:4XsKu5C60
カラシがうまいのにな
7: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:38:10.93 ID:/FdB5HgFd
毎回捨ててるわ
9: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:38:27.90 ID:MPXFF6Uq0
>>7
カラシ入れたほうがうまいで
カラシ入れたほうがうまいで
10: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:38:32.91 ID:UbIZ+6FC0
毎回捨ててますね
13: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:38:54.09 ID:R13HZHohd
捨てるわ
なんか色が無理
なんか色が無理
16: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:39:17.73 ID:MPXFF6Uq0
いやいやいやいや
カラシなしで納豆食うんか?
カラシなしで納豆食うんか?
17: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:39:28.32 ID:LyR5GiyhM
納豆のたれとカラシ、これが1番ベストよ
18: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:39:30.03 ID:TbikAJS3M
ワサビでええわ
24: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:40:32.43 ID:LuzH5i+1a
>>18
わかる
わかる
19: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:39:31.05 ID:0MbfTDIe0
カラシと時間に余裕あるときは刻んだ葱
21: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:39:53.77 ID:LazCCNAo0
カラシ自分で足してるわ
納豆はすっきりした味の方がうまい
納豆はすっきりした味の方がうまい
22: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:40:17.46 ID:Z9bbRmid0
タレだけのほうが好き
27: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:40:59.17 ID:iZT9IzNy0
人口の20%とか納豆好きの総数より多そう
28: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:41:03.43 ID:jNDgMxXbr
ほんまにそうなら付かんようになっとるやろ
29: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:41:07.02 ID:SK30fTyhd
惰性で入れてるけどみんな合わないって思ってるよな
30: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:41:11.77 ID:KI2BImX8p
ふつうオクラも混ぜるよね
31: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:41:21.81 ID:VD1QGgjW0
チューブのカラシ追加やわ
35: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:41:46.60 ID:EQc77btma
普通にいらんわ
からし抜いて1円でも2円でもええから値段下げろ
からし抜いて1円でも2円でもええから値段下げろ
36: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:41:48.56 ID:j4LzdQMg0
今朝ひさびさに入れてみたけどやっぱり要らんという結論になった
39: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:42:24.27 ID:ZOQLiJ2Qr
そんなもんよりネギ入れろ
40: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:42:27.56 ID:aIk5Qty60
好きやけどやっすい納豆にしかついてない
わざわざ準備するほどでもない
わざわざ準備するほどでもない
42: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:42:38.10 ID:0Alcqp0Q0
卵かキムチ入れちゃうから辛子の出番がないわ
44: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:42:49.30 ID:3VfDvA+u0
カラシやめて胡椒入れてる
47: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:42:53.50 ID:o5Cu969c0
タレ捨ててチューブでカラシ追加してるわ
50: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:43:05.78 ID:pJ5xlhv10
ヨーグルトの砂糖と同じ末路を辿りそう
51: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:43:15.39 ID:fXq8NZVfp
日本人口の20%なのか
納豆を食べる日本人の20%なのか
納豆を食べる日本人の20%なのか
52: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:43:20.37 ID:UefYXoHr0
ワイのお気に入りはたまご醤油たれ納豆だからそもそもカラシ入ってない
53: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:43:26.60 ID:Fg+kNSQNd
使わんかったやついつか使うやろと冷蔵庫にたまっとるけど使い道ない
55: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:43:43.98 ID:5+AGMremr
そもそもからしってシュウマイ以外に合わないやろ
おでんにつけてるやつとかホンマアホや
おでんにつけてるやつとかホンマアホや
74: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:47:16.75 ID:/yithw6h0
>>55
からし蓮根、トンカツソース、漬物、ハニーマスタード
使い道はいろいろあるぞ
からし蓮根、トンカツソース、漬物、ハニーマスタード
使い道はいろいろあるぞ
84: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:48:34.20 ID:5+AGMremr
>>74
どれも使い道ないから無理矢理使ってる感が凄い
どれも使い道ないから無理矢理使ってる感が凄い
99: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:50:27.61 ID:/yithw6h0
>>84
合うから使われてるんやぞ
甘味酸味と合わせると風味すごくがでるんや
合うから使われてるんやぞ
甘味酸味と合わせると風味すごくがでるんや
56: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:43:51.77 ID:NUxvlw+za
美味しんぼで納豆食えないバカに納豆食わせるためにカラシ入れて解決って話あったな
正直全く理解できんかった
正直全く理解できんかった
60: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:45:18.98 ID:hi0824U00
一味とあおさ
61: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:45:23.47 ID:D+On1GB50
そもそもカラシって昔の悪質な納豆の匂い消しのために入ってたやつが今も残ってるだけやろ
ちゃんとした納豆は入れへんのが正解やねんで
ちゃんとした納豆は入れへんのが正解やねんで
62: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:45:54.33 ID:jlQBueTN0
元々匂い消しに入れるらしいけど
今の納豆だと逆に匂いキツくなるよね
今の納豆だと逆に匂いキツくなるよね
64: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:45:56.74 ID:KX0z9TSE0
刻んだ高菜と七味かけてワシワシ食うのが美味い
69: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:46:46.41 ID:AguQ63RC0
カラシ入れない奴許せんわ
入れろや
入れろや
71: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:47:02.09 ID:zJ7E4ft/M
刻んだチーズがトッピングでは最強なんだよなぁ
76: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:47:40.47 ID:NLmAyur8M
ちなワイのイチオシはラー油やで
77: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:47:42.32 ID:rcNn8Kih0
カラシって味覚グチャグチャになるから入れないわ
79: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:47:56.79 ID:UbIZ+6FC0
生姜とネギが入った業務スーパーに打ってる瓶のやついれると激ウマよ
81: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:48:13.81 ID:6LHZRlBba
何も考えずに入れていたが最近別に無くてもいいんじゃないかと思い始めてきた
91: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:49:43.64 ID:rI3Npo04a
カラシの香りが良いのにな
93: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:49:45.55 ID:Q/y4mZEyp
カラシはとっといて他に使うわ
ネギと生醤油やな
ネギと生醤油やな
95: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:49:59.67 ID:vciQL6jB0
カラシ使わない人は刺し身にワサビのっけないの?
112: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:51:30.95 ID:5+AGMremr
>>95
わさびは蕎麦にも刺し身にもつけるぞ
でもからしにはそんな汎用性はないし元の味を殺す
わさびは蕎麦にも刺し身にもつけるぞ
でもからしにはそんな汎用性はないし元の味を殺す
100: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:50:40.36 ID:N2sndfEH0
ポッカレモン垂らしたら匂い消えてええで
105: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:50:57.34 ID:Q/y4mZEyp
一番カラシ使うのポテトサラダやろ
109: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:51:26.17 ID:xFn9C15n0
ワイ納豆通からしのみ入れて食う
醤油もタレも必要ないわ
醤油もタレも必要ないわ
110: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:51:28.14 ID:7QtzJG6e0
いれると納豆がつんとしたにおいになるのがなんか気持ち悪い
111: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:51:28.71 ID:0QyY9F7G0
納豆はぜってぇからし入れた方が美味いわ
人生損してる
人生損してる
114: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:51:43.39 ID:fOQOhy+KM
納豆県民だけど入れない
あんなもん納豆じゃない
あんなもん納豆じゃない
123: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:52:26.72 ID:qlJ8h3VN0
おでんに残しとく
129: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:53:03.99 ID:eyzkA7ba0
納豆のからしはポテトサラダ作るときチューブの奴入れるより独特の臭さがないからええわ
135: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:53:55.77 ID:Q/y4mZEyp
>>129
マヨネーズとの相性がええんやろな
マヨネーズとの相性がええんやろな
140: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:54:33.09 ID:/yithw6h0
>>135
からしは基本的に酸味と相性がええからな
からしは基本的に酸味と相性がええからな
130: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:53:15.92 ID:k01F19z6M
タレ、カラシ、青ネギ
これが普通だと思ってた
これが普通だと思ってた
148: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:55:17.60 ID:1tKyelcFM
たまご醤油タレのやつ買ってるけどカラシ入ってないんよな
150: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:55:20.45 ID:xMFBFVxoa
昔と違ってにおわなっとうになったから辛子いらんのやで
157: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:56:09.81 ID:KpXZb2aIr
みそカツにカラシつける奴より若干多い程度やろ
159: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 12:56:11.31 ID:iinK20ZJM
辛子でもなんでも付属してるものは全部入れてるわ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600227433/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
納豆を食べている人の20%じゃなく、日本人口の20%じゃ参考にもならないぞ