1: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:47:22.00 ID:SVUsiYmH0NIKU
ちな1K8畳や
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:47:43.80 ID:SVUsiYmH0NIKU
ついでに「最強」の洗濯機も頼むで
4: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:47:50.34 ID:6MDhdz2erNIKU
まきたのコードレス
6: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:47:53.95 ID:LadFNJ6NMNIKU
ツインバード定期
8: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:48:13.97 ID:SVUsiYmH0NIKU
>>6
今それやから買い換えるんや
今それやから買い換えるんや
10: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:48:17.80 ID:vvxZtsXj0NIKU
ダイソンのハンディタイプ
15: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:48:51.56 ID:SVUsiYmH0NIKU
>>10
ダイソンすぐ充電切れる聞いたんやけど
ダイソンすぐ充電切れる聞いたんやけど
26: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:49:34.59 ID:IeYm0i7b0NIKU
>>15
1K8畳がなんの心配しとんねん
1K8畳がなんの心配しとんねん
31: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:50:03.93 ID:SVUsiYmH0NIKU
>>26
いつ広いところに引っ越すか分からんやろ
いつ広いところに引っ越すか分からんやろ
11: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:48:22.62 ID:P0spxoQQaNIKU
最強の洗濯機は日立のドラム型やろ
12: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:48:30.21 ID:SVUsiYmH0NIKU
ちな金はいくらでも積むゾ
13: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:48:30.77 ID:tzczkopY0NIKU
マキタのコードレスにサイクロンシステムを組み込め
18: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:49:02.83 ID:dtAzAzdn0NIKU
普通の紙パックタイプが最強やぞ
ダイソンなんてまやかしや
ダイソンなんてまやかしや
19: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:49:07.11 ID:hzP/Acs80
Dyson V8 Slim Fluffy SV10
5時間使えるよ
5時間使えるよ
32: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:50:04.49 ID:hzP/Acs80
>>19
充電5時間で使用時間が40分やった
充電5時間で使用時間が40分やった
20: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:49:13.90 ID:36Nrrht/0NIKU
うるさいの買ったら後悔するから店舗で試すのがええで
21: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:49:17.07 ID:IeYm0i7b0NIKU
8畳の1Kに掃除機とかいるか?
クイックルワイパーでええやろ
ちな7畳1K
クイックルワイパーでええやろ
ちな7畳1K
27: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:49:46.57 ID:SVUsiYmH0NIKU
>>21
絨毯買ったからな
毛が長いやつ
絨毯買ったからな
毛が長いやつ
23: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:49:22.16 ID:SVUsiYmH0NIKU
ワイ家は本気で家電改革するんや
24: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:49:27.19 ID:X+ysghnA0NIKU
ダイソンでええやろ
33: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:50:11.10 ID:1FbBh7FX0NIKU
3000円くらいの立てて置けるやつ
特に問題ないぞ
特に問題ないぞ
34: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:50:16.34 ID:F+KaAnG1aNIKU
ダイソン買ったら戻れない
38: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:50:22.82 ID:AcxRDCwwMNIKU
コードレスで安くて性能いいってなるとマキタ一択やな
ワンルームやと掃除に使えるコンセントが全部埋まってたりするし単純にコード付きは使いにくい
ワンルームやと掃除に使えるコンセントが全部埋まってたりするし単純にコード付きは使いにくい
39: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:50:32.09 ID:DtLDV/700NIKU
ほうきとちりとり
44: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:50:55.26 ID:xcqQd7N5dNIKU
>>39
コスパ最強やな
コスパ最強やな
48: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:51:10.39 ID:vvk9McZUMNIKU
>>39
これとコロコロあればワンルームなら困らんないな
これとコロコロあればワンルームなら困らんないな
64: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:52:40.65 ID:NXSgqiplpNIKU
>>39
これにクイックルワイパーと
長短ハンドルコロコロ2種で完璧よ
これにクイックルワイパーと
長短ハンドルコロコロ2種で完璧よ
43: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:50:52.73 ID:RztHMUUWMNIKU
強さで言ったら業務用のやつやろ
洗濯機はコインランドリーの25キロ位洗える奴個人で買ったらええ
洗濯機はコインランドリーの25キロ位洗える奴個人で買ったらええ
45: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:50:56.10 ID:jWuaIc+l0NIKU
クイックルワイパーとコロコロだけで良い定期
51: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:51:20.48 ID:h0t+K4l3MNIKU
>>45
これが正解
これが正解
50: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:51:16.37 ID:SVUsiYmH0NIKU
掃除機はマキタかダイソンって感じやな
53: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:51:35.09 ID:LUU95VCgdNIKU
ルンバ買ってからマジで掃除機かけてないわ
本当有能
本当有能
54: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:51:36.18 ID:3Ozw5tb50NIKU
1DKまでくらいならクイックルワイパーでええやろ
58: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:51:49.29 ID:CfgEaXKldNIKU
日立とか家庭用サイクロンは吸引力弱いよ
ダイソンは高すぎる
コスパがいいのはマキタ
ダイソンは高すぎる
コスパがいいのはマキタ
60: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:52:11.30 ID:/hEC5AeWMNIKU
掃除はマメにやれば掃除機に金かける必要ないて
63: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:52:40.32 ID:Zqvz6LYP0NIKU
ダイソンの3万の掃除機とツインバードの3000円の掃除機持ってるけどダイソンはすぐ充電切れて面倒だからツインバードばっか使ってるわ
69: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:53:03.96 ID:epiF4Qxl0NIKU
ダイソン最強パワーでやると速攻で充電消えてびびるで
73: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:53:54.12 ID:SVUsiYmH0NIKU
ちなめっちゃ毛が長い絨毯買ったから掃除機は必須やと思っとる
75: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:53:58.77 ID:CSEIyhCjdNIKU
ゴム手袋で絨毯撫でろ
78: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:54:16.82 ID:SVUsiYmH0NIKU
ダイソンは否定派おるけどマキタはおらんな
マキタ有能説
マキタ有能説
138: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:01:30.10 ID:MNN4FJ8w0NIKU
>>78
マキタのは詰まる構造しとらんからな
なおフィルター
マキタのは詰まる構造しとらんからな
なおフィルター
148: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:02:31.10 ID:PwRLrHJddNIKU
>>78
マキタは標準バッテリーやとダイソンより死ぬのが早いのがね…
マキタは標準バッテリーやとダイソンより死ぬのが早いのがね…
82: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:54:30.30 ID:3Ozw5tb50NIKU
ほうきとちりとりはガチで便利やな 音もうるさくないから壁薄い部屋でも夜中に掃除できるで
84: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:54:48.23 ID:eDxLdwC20NIKU
マキタ使ってるけど充電すぐなくなるで
87: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:55:04.77 ID:Nnzb3+IjMNIKU
クイックルワイパー湿乾にホウキでええやろ
93: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:55:42.12 ID:SVUsiYmH0NIKU
>>87
絨毯無理やろ考えろ
絨毯無理やろ考えろ
94: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:56:07.49 ID:Nnzb3+IjMNIKU
>>93
絨毯はベランダに干せばええやん
絨毯はベランダに干せばええやん
89: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:55:28.08 ID:CSEIyhCjdNIKU
なんだかんだでコード付きが1番や
109: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:57:34.05 ID:eDxLdwC20NIKU
>>89
同意
ワイはコードだと面倒でやらんからコードレス使っとるが
同意
ワイはコードだと面倒でやらんからコードレス使っとるが
91: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:55:35.60 ID:pHZO9LbmaNIKU
ぶっちゃけ掃除機なんてそんなに買い換えないから買えば都やろ
そんなにいろんな機種比較して評価できんわ
そんなにいろんな機種比較して評価できんわ
92: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:55:38.40 ID:py8u1zQu0NIKU
ダイソンのヤツ言うほどいいか?
ずっとスイッチ押しとかなきゃいけないし
思ったほどパワーないわ
あと結構重い
ハイパワーにしたらホントすぐ充電無くなる
ずっとスイッチ押しとかなきゃいけないし
思ったほどパワーないわ
あと結構重い
ハイパワーにしたらホントすぐ充電無くなる
97: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:56:28.39 ID:r0xcfclypNIKU
>>92
ハイパワーにしなくても吸い取れるよ
ハイパワーはいざってときに使え
ハイパワーにしなくても吸い取れるよ
ハイパワーはいざってときに使え
107: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:57:22.41 ID:NWrjGcw10NIKU
せっまいスペースはほうきで充分
113: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:58:09.97 ID:xXACFDuBdNIKU
コード付きあれは安心やけどコードレスの便利さを知ってしまうと中々使う気にならんわ
こまめに掃除機かけるようになる
こまめに掃除機かけるようになる
120: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:59:06.22 ID:i2JZYehD0NIKU
125: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:59:46.29 ID:VyjMffx6aNIKU
126: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 17:59:52.60 ID:n6kTmurm0NIKU
フローリングなら
クイックルのほうがええよな
クイックルのほうがええよな
136: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:01:09.13 ID:aX2zA9HkdNIKU
粘着コロコロですましてるわ
151: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:02:39.90 ID:CSEIyhCjdNIKU
コード付きでサイクロンで内部が洗えるやつかったけど楽でええわ
160: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:03:08.99 ID:MNN4FJ8w0NIKU
令和最新ルンバとビッグドラムでかなり家事が楽になったで
169: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:04:17.93 ID:/gmtYEzX0NIKU
>>160
ビッグドラムはええよな
最近は縦置き、安い、乾燥まで全自動のビートウォッシュの方が人気やけど
ビッグドラムはええよな
最近は縦置き、安い、乾燥まで全自動のビートウォッシュの方が人気やけど
174: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:05:37.74 ID:/Ro2sF1G0NIKU
>>169
1LDKとかだと入らない気がするけどいけるんか?
うちはコンパクトドラムでぎりぎりだわ
1LDKとかだと入らない気がするけどいけるんか?
うちはコンパクトドラムでぎりぎりだわ
202: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:09:54.26 ID:/gmtYEzX0NIKU
>>174
最近はすっきりタイプに変わってるけど狭いところは厳しいかもな
ドラムタイプは揺れるし
最近はすっきりタイプに変わってるけど狭いところは厳しいかもな
ドラムタイプは揺れるし
184: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:07:29.56 ID:SVUsiYmH0NIKU
コードレスは必須やろ
コードついてるやつださいやん
コードついてるやつださいやん
193: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:08:37.95 ID:IuKzGoTd0NIKU
>>184
掃除あんまりしない奴ほどそう言うけど途中でパワー弱くなってきたらイライラするで
掃除あんまりしない奴ほどそう言うけど途中でパワー弱くなってきたらイライラするで
191: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:08:09.76 ID:/Ro2sF1G0NIKU
230: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:15:45.43 ID:SVUsiYmH0NIKU
もうほうきにするか
箒で絨毯いけるか?
箒で絨毯いけるか?
244: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:19:44.59 ID:rGfgAV2c0NIKU
パナソニックの超軽い紙パックのやつがええで
246: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:20:20.45 ID:hFZi6SVAaNIKU
掃除機いるか?
クイックルワパーでよくね?
クイックルワパーでよくね?
248: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:20:50.39 ID:/gmtYEzX0NIKU
>>246
一人暮らしやとそれが面倒でやらなくなるからな
一人暮らしやとそれが面倒でやらなくなるからな
250: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:21:37.43 ID:K5dQvLlZaNIKU
ルンバは勝手に掃除してくれるしたまに助けを求めるメッセージスマホに送ってきたりして可愛かったりするしええぞ
127: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 18:00:04.62 ID:/gmtYEzX0NIKU
アイロボットのルンバやな
一人暮らしって何気に家族で住んでるより掃除が雑になり部屋が汚れやすい
一つの汚れを許すとあとは面倒になり全てが汚くなる
だから一人暮らしこそ全自動でやるタイプがあってるんだわ
一人暮らしって何気に家族で住んでるより掃除が雑になり部屋が汚れやすい
一つの汚れを許すとあとは面倒になり全てが汚くなる
だから一人暮らしこそ全自動でやるタイプがあってるんだわ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
アイロボット(IRobot)
2019-04-10
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601369242/
注目記事リンク集