1: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:36:14.25 ID:2Epg3Hlfa
あっっっま!!!!!!!
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
8: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:37:46.83 ID:mUn0LO4L0
焼酎とレモン果汁と炭酸だけでいいわ
10: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:37:56.57 ID:nVOZMU2D0
酸っぱいのがいいなら檸檬そのまま齧っとけよ
11: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:38:09.81 ID:/VbeHivTM
富美男のよりはずっと美味いよ
16: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:38:43.64 ID:IQs0li8j0
うまい酎ハイ飲みたいなら宝酒造の純35をソーダで割ってレモン絞るだけやん
なんでやらんの
なんでやらんの
17: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:38:43.82 ID:Cc+gjCpEM
ハイボールって砂糖入ってないのにほんのり甘いよね
不思議
不思議
35: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:39:43.99 ID:ab7JM2UY0
>>17
こうゆう甘さはいいんよ
こうゆう甘さはいいんよ
21: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:39:06.47 ID:pwpDJyzHa
檸檬堂はマジで甘すぎ
アレ持ち上げてんのは甘い酒じゃないと飲めない奴やろ
アレ持ち上げてんのは甘い酒じゃないと飲めない奴やろ
28: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:39:33.77 ID:BjFzXDPBd
山口産と埼玉産を比べると明らかに色が違うな
山口産の方が濃い
山口産の方が濃い
30: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:39:39.72 ID:O9mFqhYP0
レモン堂うまいって聞いて飲んでみたら砂糖の甘さきつくてまずかった
32: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:39:42.38 ID:4OTM1/aK0
タカラ焼酎ハイぶどうしかないわ
甘すぎず辛すぎずいつのまにかベロベロ
甘すぎず辛すぎずいつのまにかベロベロ
56: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:41:11.59 ID:f8PxeUxGd
宝焼酎のハイボールレモン
金麦75%オフ
ストゼロレモンなんだよなぁ
金麦75%オフ
ストゼロレモンなんだよなぁ
58: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:41:20.38 ID:DZtVq4/X0
富美男汁に決まってんだろ
63: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:41:52.82 ID:LdhsKHNTa
山口産と埼玉産で味が違うから製造工場をしっかり見て買う必要のある酒
69: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:42:07.02 ID:nrnU6sEoa
もぎたて
ストロングゼロ
檸檬堂
これ以外で当たりのチューハイがない
ストロングゼロ
檸檬堂
これ以外で当たりのチューハイがない
75: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:42:34.86 ID:pwpDJyzHa
>>69
フォーナインのライムはかなり美味いで
フォーナインのライムはかなり美味いで
571: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:21:36.66 ID:DbdWwjLU0
>>75
シークワーサーも美味いで
ただあれ全然ないんよなぁ…
シークワーサーも美味いで
ただあれ全然ないんよなぁ…
77: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:42:37.94 ID:LyHv+B470
アル中ってなんでチューハイとかハイボール好きなん?
89: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:43:19.91 ID:IQs0li8j0
>>77
飲みやすくて早く酔えるから
ビールは酔わないし2杯目以降まずい
飲みやすくて早く酔えるから
ビールは酔わないし2杯目以降まずい
86: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:43:13.24 ID:7OtKmKDuH
レモンはタカラ缶チューハイは一番うまいわ
95: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:43:58.14 ID:f8PxeUxGd
>>86
ほんこれ
一本目に最適と言える
ほんこれ
一本目に最適と言える
144: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:47:37.99 ID:i6dHvvG80
>>86
これ一番
昔からずっと一番
これ一番
昔からずっと一番
96: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:44:04.43 ID:V76gamKBr
880円の芋焼酎に、ポッカサッポロのとくとくレモンで割って飲んでるわ
98: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:44:08.58 ID:R8IULuynp
甘すぎるよな
レモンサワーなんてレモンの酸味だけでええねん
レモンサワーなんてレモンの酸味だけでええねん
115: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:45:10.83 ID:j2k4efIZ0
>>98
麦のソーダかチューハイにレモン絞るだけでええわな
麦のソーダかチューハイにレモン絞るだけでええわな
100: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:44:18.81 ID:nSC1kgUhd
安いレモンサワーって苦いイメージしかなかったけど甘いんか
一度飲んでみるかな
一度飲んでみるかな
105: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:44:28.97 ID:2Epg3Hlfa
缶チューハイの新しいの出るたびに買ったりいろんな銘柄飲み比べたりしたけど
甲類+ポッカレモンが単純に味が上位互換すぎてもうワイは上のステージに上がってしまった
甲類+ポッカレモンが単純に味が上位互換すぎてもうワイは上のステージに上がってしまった
112: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:44:59.19 ID:pwpDJyzHa
檸檬堂の鬼レモンってストゼロの限定味のレモンスカッシュと同じ味な気がする
121: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:45:29.61 ID:3kbhspXeM
自分でレモン搾って垂らすのが一番
だが面倒だからそれに近いものを求める
キリン本搾りレモンとか
だが面倒だからそれに近いものを求める
キリン本搾りレモンとか
130: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:46:41.03 ID:2Epg3Hlfa
143: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:47:37.75 ID:3RC+PlOVd
行き着く先は結局ビールなんだよなあ
146: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:47:51.75 ID:UZmGT04nF
安けりゃなんでもええわ
後味は工場で変えるなや
後味は工場で変えるなや
170: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:49:25.75 ID:SUrhXrGs0
檸檬堂て出た当初より不味くなってない?
181: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:50:13.55 ID:GCrFhCpT0
>>170
出た当初より薄くなってる
出た当初より薄くなってる
177: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:49:54.83 ID:pgsbqVrt0
レモン風味の強炭酸水で良い
アルコールいらん
アルコールいらん
180: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:50:11.89 ID:ADs0zTym0
ワイはボンベイ・サファイアのジンリッキー+レモンに辿り着いた
189: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:50:55.20 ID:DruaN4Ck0
218: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:52:29.87 ID:abvnNppTd
>>189
これのドライ飲んだけど苦いだけで微妙だった
ノーマルの青い缶には敵わないよ…
これのドライ飲んだけど苦いだけで微妙だった
ノーマルの青い缶には敵わないよ…
191: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:51:04.24 ID:bBLdT7XxM
甘すぎやねんビターズが好きだ
202: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:51:33.57 ID:keDI4oclM
229: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:53:30.53 ID:Zd1zbZgmM
>>202
ママレードとかレモンピール苦手なわいには苦手な味
ママレードとかレモンピール苦手なわいには苦手な味
212: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:52:07.85 ID:CkEVmPea0
缶チューハイとか仕事終わってすぐコンビニ入って駅に着くまでに飲み終える以外の何物でもないわ
227: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:53:26.39 ID:y2TvN+jC0
ワイはウイスキーストレートか日本酒以外無理やわ
245: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:54:28.66 ID:ge5MbBlP0
結局タカラ焼酎ハイボールに行きつく
260: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:55:27.43 ID:0sOmQntX0
306: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 16:58:49.05 ID:gVwBULdSa
結局レモンサワーの元買って自分で調節して飲むのが一番悪酔いせんでええ
334: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:00:57.34 ID:MACCudm80
でも檸檬堂くらいなら全然余裕の許容範囲よ
ハンバーガー頬張りながらコーラは余裕なんやから甘い檸檬堂で飯が食えない理由は無いわ
ハンバーガー頬張りながらコーラは余裕なんやから甘い檸檬堂で飯が食えない理由は無いわ
342: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:01:44.29 ID:uqOJFeIS0
373: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:04:52.56 ID:Fr6+JSuba
>>342
あんま売ってないんやって
あんま売ってないんやって
382: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:05:41.17 ID:2Epg3Hlfa
>>373
セブンイレブンの専売やからね
セブンイレブンの専売やからね
376: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:05:19.00 ID:gVwBULdSa
>>342
これ確かに旨い
変に甘くないのがええ
これ確かに旨い
変に甘くないのがええ
499: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:15:53.69 ID:1QS9cBu40
>>342
これ。普段レモンサワーは飲まないけど勧められて飲んだらうまかった
これ。普段レモンサワーは飲まないけど勧められて飲んだらうまかった
359: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:02:50.48 ID:TXQAyXMf0
檸檬堂はアルコール入りのレモネードやな
うまい
うまい
367: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:03:42.26 ID:fV/5MiwN0
ICEBOXに酒ぶちこめばなんでもうまい
393: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:06:58.96 ID:7x9bF3d80
焼酎ハイボールは自分で作って冷凍のカットレモンぶちこむとうまいで
410: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:08:10.63 ID:ZF32GTV30
CCレモンみてーな酒
それなりにうめーけどジュースみてーな酒飲むくらいならジュース飲んだ方がうめー!
それなりにうめーけどジュースみてーな酒飲むくらいならジュース飲んだ方がうめー!
412: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:08:18.67 ID:keDI4oclM
缶でサクッと飲むなら檸檬堂
自分好みに割りたいなら富美男汁
自分好みに割りたいなら富美男汁
434: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:09:48.84 ID:kStrIf/Q0
水商売が儲けるために広めた酒を一番不味くする飲み方やろ
わざわざ自宅でレモンサワー飲む意味がわからん
わざわざ自宅でレモンサワー飲む意味がわからん
448: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:11:16.70 ID:uFqP6Zctd
やっすいウイスキーをレモン風味炭酸水でハイボールにするのがコスパ最強なんだよね
459: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:12:24.88 ID:vGKSOT6V0
檸檬堂を炭酸でわると美味いで
468: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:13:13.40 ID:7ZCglq0v0
494: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:15:33.25 ID:H0+gyIXC0
>>468
これは左もうまい
右の方がやや甘い
これは左もうまい
右の方がやや甘い
478: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:14:08.13 ID:NFD3UQGiM
レモン堂気に入ったらカルディのレモンサワーはめちゃくちゃ美味く感じるぞ
484: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:14:49.70 ID:s4LabahB0
檸檬堂の9パーはカロリー高過ぎて
486: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:14:55.03 ID:xHJzcMk5M
鳥貴族で富美男サワー頼んだら氷いっぱりで損した気分だった
496: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:15:43.07 ID:GCrFhCpT0
>>486
鳥貴族はミックスジュースも氷いっぱいで薄い
鳥貴族はミックスジュースも氷いっぱいで薄い
505: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:16:23.87 ID:C6NDskie0
檸檬堂とか砂糖ドバドバしてるだけやからな
やっぱ宝よ
やっぱ宝よ
521: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 17:17:39.11 ID:SqWHu1lJ0
強アルコールの酒飲みたかったら素直にウィスキー飲む
チューハイで9%とかいらないんや、6~7%くらいが丁度いいんや
チューハイで9%とかいらないんや、6~7%くらいが丁度いいんや
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602574574/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ