1: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:01:45.19 ID:3UVHPvgD0
幼稚園児かな?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:02:12.91 ID:L9okBhd6a
食べやすいのは分かる
7: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:02:59.18 ID:9UWiu0+Ta
牛肉って長いからスプーンやと食いづらいやろ
8: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:03:01.33 ID:LSg6d2900
箸使えって言いたくなるのもわかるしスプーンの方が楽ってのもわかる
11: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:04:33.73 ID:8mOTWWaVM
鶏そぼろ丼は許してくれや
14: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:04:52.11 ID:FBfrvJwk0
ビビン丼頼んだら付いてきたんやが
20: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:06:06.26 ID:R0XcmkCQa
牛丼をスプーンで食ってたら流石にキモすぎや
21: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:06:15.83 ID:YZxYYzcp0
つゆだくなら仕方ない
27: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:07:12.99 ID:rxqC7XnZM
親子丼は店側もスプーンを積極的に出す感じ。
28: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:07:21.99 ID:f+vsicDFH
すき家はガチでスプーンのが食いやすいで
むしろ箸が素材のせいかわからんが掴みにくいんや
むしろ箸が素材のせいかわからんが掴みにくいんや
29: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:07:23.75 ID:kXk81vmA0
ビビン丼迷う
スプーンで混ぜて箸で食ってるけど
スプーンで混ぜて箸で食ってるけど
31: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:07:33.11 ID:VqRLG6FU0
そらもう玉落としてスプーンでかっこむのよ
36: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:07:51.84 ID:OOyfm9sk0
丼の底の方はスプーン有利やろ
43: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:08:26.10 ID:k2W0dhmvd
>>36
底の米は肉で集めて包むんだよなあ
底の米は肉で集めて包むんだよなあ
50: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:09:12.14 ID:uQ4LjJ3x0
>>36
箸で一粒づつつまんで食うわ
箸で一粒づつつまんで食うわ
37: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:08:07.29 ID:koakCdqT0
マグロたたき丼はスプーンで食ったほうが美味い
これ豆な
これ豆な
38: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:08:09.47 ID:uQ4LjJ3x0
言うほど親子丼匙で食うか?
40: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:08:13.26 ID:YyGtHwIhd
おっさんの牛丼にどんだけ興味あんねん
42: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:08:23.20 ID:4on6syRAa
わざわざスプーンで縛りプレイする必要ないやろ
46: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:08:47.51 ID:4on6syRAa
間違えた
箸で縛りプレイや
箸で縛りプレイや
51: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:09:18.33 ID:k7uQl9X50
ワイはなか卯の親子丼も箸で食うし本気出したらカレーも箸で食うで
56: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:09:55.73 ID:44lMvEBOp
スペインかどっかの映画で主人公がカップ麺食うシーンで普通に箸使って食ってたんやが海外の箸の普及率ってどんなもんなやろ
92: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:14:46.59 ID:rxqC7XnZM
>>56
もう普通に使える。
ていうか、街中に中華とか寿司屋とかあるし。
もう普通に使える。
ていうか、街中に中華とか寿司屋とかあるし。
61: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:10:36.39 ID:qem0pu1Cd
縛りプレイで草
大半はスプーンで食う発想すらないやろな
大半はスプーンで食う発想すらないやろな
62: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:10:38.30 ID:CYk8peGB0
食べにくいような気もするけどな
71: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:11:37.23 ID:o89QhN0+0
俺や
汁のせいで箸でつかみにくくね
汁のせいで箸でつかみにくくね
72: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:11:40.32 ID:+tbaOE3l0
気持ちはわかるけどスプーンで食べた方が好き
75: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:12:06.23 ID:mMN6Iihta
汁で割とご飯ぱらつくから家やとレンゲで食べてるわ
82: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:12:54.10 ID:3yfCfBjpM
家で冷凍とレトルトごはんで食う時はレンゲやなご飯少ないとお茶漬けみたいになる
91: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:14:36.24 ID:Q2Bo6oIk0
言われてみるとすき家ってハシとレンゲ置いとるな
そういう配慮が売上につながるんやね
そういう配慮が売上につながるんやね
97: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:15:31.88 ID:ndU8pTPO0
スプーンだと上の牛肉が食べにくい代わりに汁だくのご飯が食べやすく箸だと牛肉とご飯を同時に食べやすいが最後に余るであろう汁だくご飯が食べにくい
悩みどころ
悩みどころ
101: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:15:55.40 ID:RH3nilIR0
でも使い分けできるって大切やで
103: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:16:13.37 ID:/UKdXquM0
すき家のお好み焼き牛丼はスプーンで食った
116: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:17:51.56 ID:GgD8lkAma
>>103
ワイは箸で食ったけどアレ全部落ちるよな食いづらかったわ
ワイは箸で食ったけどアレ全部落ちるよな食いづらかったわ
105: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:16:19.39 ID:RH3nilIR0
スプーン食べやすいし
107: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:16:43.09 ID:iJ/2Bdke0
箸使えってのは掻き込むのも当然不可なんだよな
111: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:17:03.13 ID:uQ4LjJ3x0
そもそも汁だく嫌いや
120: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:18:22.48 ID:DdlmGVn/0
牛丼屋エアプ多そう
実際箸だと牛丼食いにくい
実際箸だと牛丼食いにくい
124: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:19:08.09 ID:O3z814nh0
箸だと最後の方食いにくいんじゃ
128: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:20:17.98 ID:ZHbxxwFyr
卵溶くのにものすごい音たてるオッサンなんなん?
カッカッカッってものすごい音さすやん
カッカッカッってものすごい音さすやん
148: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:23:05.46 ID:jYkrG7Pid
>>128
そんなに大きな音は鳴らんやろ
普通の生活音や気にしすぎ
そんなに大きな音は鳴らんやろ
普通の生活音や気にしすぎ
156: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:23:59.13 ID:ZHbxxwFyr
>>148
吉野家の容器やとものすごい音たてれるで
吉野家の容器やとものすごい音たてれるで
134: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:20:58.60 ID:mMN6Iihta
親子丼は匙出してくれる店多いよな
147: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:22:57.26 ID:EgMoBrLw0
つゆだくにしたらつゆだくだくくらいで出されたからスプーンでくったわ
182: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:27:04.07 ID:ZRjGGPIXM
なか卯は卓にスプーンが置いてあるからスプーン使う時恥ずかしくなくて好き
196: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:29:05.70
それでないと溶けたチーズ掬えんやろ
207: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:31:06.52 ID:NNr+6XM+r
箸を使わなきゃならないという常識を捨てろ
213: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:31:33.64 ID:Eti5lSv/0
スプーンで食べてる人を見たことないわ
223: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:32:53.97 ID:yIIo/8Ee0
ワイスプーン使いたいのに近くのすき家スプーンないんやが
233: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:34:34.64 ID:4ySCogWm0
ここだけの話
親子丼ってスプーンの方が食べやすいよね
牛丼は微妙
親子丼ってスプーンの方が食べやすいよね
牛丼は微妙
239: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:35:27.43 ID:SBIMOWGba
>>233
ドンブリはスプーンのほうが食いやすいわ
ネギトロ丼とか
ドンブリはスプーンのほうが食いやすいわ
ネギトロ丼とか
236: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:34:52.88 ID:TyoY4xVt0
しょうが取りづらいやん
240: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 10:35:30.16 ID:q7EgI8sR0
卵入れるときはスプーンで食ってるわ
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603328505/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ