1: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:03:23.63 ID:9CBHK+8W0
栄養価はグチャグチャや
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:03:30.96 ID:9CBHK+8W0
マッマは本当に凄かったんやな
3: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:03:43.74 ID:/rYSr4Wm0
パスタそんなにか?
5: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:04:05.40 ID:k2VDW2+V0
冷凍うどんを忘れるな
6: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:04:13.05 ID:bjeUUk3hd
毎日鍋で良くね?
野菜とれるやろそれで
野菜とれるやろそれで
9: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:04:25.62 ID:loa7RZE50
白飯、レトルトカレー
この繰り返しやぞ
この繰り返しやぞ
10: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:04:26.29 ID:khs+WudD0
これからの時期は鍋連発するわワイも
13: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:04:49.40 ID:0SHOvf/z0
鍋の味付けどうしてるん?素買ってる?
362: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:26:58.76 ID:vM0d9UtSM
>>13
醤油中華スープの素ごま油胡椒とかでええやろ(適当
醤油中華スープの素ごま油胡椒とかでええやろ(適当
15: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:05:02.21 ID:EH0yZeXk0
カレーが意外と大変でびびったわ
17: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:05:16.33 ID:mbT9hB190
ワイの焼きそばいつもベチャベチャなんやけど何でやこれ
57: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:08:32.10 ID:6sist8C40
>>17
めんどいけど野菜は別で炒めるとええで
めんどいけど野菜は別で炒めるとええで
18: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:05:17.66 ID:dnvmQVO00
カレーとラーメンが抜けてませんか?
25: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:05:46.04 ID:CmCPkpn+0
卵かけご飯やぞ
26: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:06:09.81 ID:8cMhQpIR0
ワイなんてスーパーの惣菜か牛丼かほっかほっか亭やぞ
27: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:06:17.65 ID:m0c5R0oxM
ワイ「冷凍ブロッコリー、ささみ、納豆、卵」
これを毎日繰り返しとる
これを毎日繰り返しとる
33: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:06:41.73 ID:BdfprlUV0
>>27
ささみどうしてるん?
ささみどうしてるん?
44: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:07:41.94 ID:/NjnJM70d
>>33
沸いたお湯にポイして5分や
沸いたお湯にポイして5分や
231: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:18:10.37 ID:p9ubaJVxM
>>27
きんにくんかな
きんにくんかな
448: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:32:54.89 ID:zWJxVvnHM
>>27
俺も冷凍ブロッコリー重用してるけど
そろそろブロッコリーを冷凍しようかな
と思ってる
俺も冷凍ブロッコリー重用してるけど
そろそろブロッコリーを冷凍しようかな
と思ってる
29: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:06:27.32 ID:NEcacXFY0
パスタはソース作るの大変やろ
34: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:06:51.56 ID:d0PwPIpWd
>>29
レトルト
レトルト
36: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:06:58.12 ID:wDFj2Vox0
野菜がこんなに美味いものだったなんてな
38: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:07:02.01 ID:PWW8c/M10
カレーをルー使わんで作れる奴はホンマ尊敬するわ
43: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:07:36.11 ID:hLaxsic70
そもそも野菜使いきれんから買うのがまずしんどい
46: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:07:58.68 ID:UQEt9M6Z0
野菜って殆ど足早いから困る
130: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:12:46.56 ID:0cepsGHdM
>>46
買ってきた日によく使う切り方にカットしてジップロックに入れて冷凍すればええんやで
買ってきた日によく使う切り方にカットしてジップロックに入れて冷凍すればええんやで
47: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:07:59.86 ID:w4ue3f22a
一品作って力尽きる
女性は何品もマルチタスクで作るのが凄いわ
女性は何品もマルチタスクで作るのが凄いわ
48: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:08:02.92 ID:gwsXguTV0
焼きそばとかいうやつ三パックでひとつにするのやめろや
ワイ二つずつ食べるから余るんや
ワイ二つずつ食べるから余るんや
58: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:08:36.36 ID:d0PwPIpWd
>>48
2パック買えばええやん
2パック買えばええやん
60: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:08:36.80 ID:+qY5uI5k0
とりあえず納豆プラスしとけばおっけー
63: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:08:56.58 ID:LE3Na0We0
風邪引いたらポトフ作って4日ぐらいに分けて食ってたわ
68: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:09:20.36 ID:nMDS7mHH0
>>63
最後の方腐ってそう
最後の方腐ってそう
82: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:09:59.05 ID:LE3Na0We0
>>68
一日分食ったら冷蔵庫に入れるから大丈夫やぞ多分
一日分食ったら冷蔵庫に入れるから大丈夫やぞ多分
72: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:09:30.09 ID:hR4zOmpP0
お好み焼きも作れよ!!!!💢
完全栄養食なんだぞ
完全栄養食なんだぞ
90: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:10:38.12 ID:DMi1IYpNx
>>72
冷凍で十分っす
冷凍で十分っす
103: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:11:16.20 ID:4Xb4aKKl0
>>90
自作したやつを冷凍しろ😠
自作したやつを冷凍しろ😠
86: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:10:22.00 ID:rxMGU3gf0
消費期限ヤバくなった卵の大量消費出来るオムライスも忘れるな
93: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:10:51.06 ID:gwsXguTV0
>>86
ケチャップライス+炒り卵になるわ
何がオムライスじゃ
ケチャップライス+炒り卵になるわ
何がオムライスじゃ
182: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:15:20.58 ID:b5duSZs50
>>86
卵の消費期限気にしたことないわ
全然腹壊さん
卵の消費期限気にしたことないわ
全然腹壊さん
92: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:10:48.63 ID:q0s2VLw+0
鍋に魚の切り身とか野菜いれるだけでもかなり良いぞ
116: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:12:00.77 ID:dnvmQVO00
>>92
9割の一人暮らしの男は鮮魚コーナーに足を踏み入れる事はない
9割の一人暮らしの男は鮮魚コーナーに足を踏み入れる事はない
140: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:13:19.60 ID:4xWY/GMn0
>>116
普通半額の刺身や寿司を物色するやろ
普通半額の刺身や寿司を物色するやろ
176: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:15:06.50 ID:dnvmQVO00
>>140
寿司は鮮魚コーナーじゃないだろ
惣菜コーナーの横や
寿司は鮮魚コーナーじゃないだろ
惣菜コーナーの横や
187: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:15:49.80 ID:WTjn9ns90
>>140
刺身だけじゃなくて冷凍庫に入れられる干物や西京も半額になったら狙い目よな
干し一徹って銘柄とか美味しい
刺身だけじゃなくて冷凍庫に入れられる干物や西京も半額になったら狙い目よな
干し一徹って銘柄とか美味しい
101: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:11:10.82 ID:jYy2J+Yu0
手の込んだ料理ってゴミがたくさん出来るし
簡単に調理出来て捨てるの楽なもんしかもう手出せんわ
簡単に調理出来て捨てるの楽なもんしかもう手出せんわ
104: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:11:20.09 ID:Q3omPUnC0
卵
豚肉
玉ねぎ
キャベツ
もやし
納豆
パスタ
焼きそば
こいつら有能すぎるやろ…
豚肉
玉ねぎ
キャベツ
もやし
納豆
パスタ
焼きそば
こいつら有能すぎるやろ…
107: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:11:27.74 ID:dbjR9GxP0
もう3年以上野菜類はトマトジュースか餃子からしかとってないわ
108: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:11:29.68 ID:f95LbvhM0
鍋普通に作ってそのまま飯投入しておじやみたいにして食ってる
109: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:11:30.27 ID:MWgHvnJB0
困ったら野菜を煮てカレーやスープ、リゾットもとき、うどんにするんや
117: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:12:02.27 ID:Ug5e5gwxd
鍋っていうか湯豆腐でええやろ
湯豆腐と麻婆豆腐のローテーションでええやん
湯豆腐と麻婆豆腐のローテーションでええやん
119: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:12:08.10 ID:eb/R9nn/0
シリコンスチーマーに肉と野菜ぶち込んだやつにポン酢掛けたのを毎日食ってる
191: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:15:59.56 ID:MiIEoVcua
>>119
くわしく
レシピとか材料とかレンチン時間とか
くわしく
レシピとか材料とかレンチン時間とか
508: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:38:36.63 ID:eb/R9nn/0
>>191
切ったキャベツの上に肉置いて塩胡椒振ってレンチンするだけや
時間は適当で肉に火が通れば食べてるわ
切ったキャベツの上に肉置いて塩胡椒振ってレンチンするだけや
時間は適当で肉に火が通れば食べてるわ
120: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:12:13.48 ID:+cgRqdIrp
毎日すき家や
131: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:12:47.89 ID:f95LbvhM0
>>120
たまには松屋も行けや
たまには松屋も行けや
160: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:14:24.97 ID:p9YtcrIAa
>>131
松屋美味いが味噌汁が邪魔
松屋美味いが味噌汁が邪魔
125: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:12:37.41 ID:QfAPFK3Ga
野菜足りなくなってきたらスープ適当に作って補給するやろ
141: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:13:29.25 ID:G59ODItQd
>>125
確かにコンソメスープに肉野菜打ち込むだけで美味い
確かにコンソメスープに肉野菜打ち込むだけで美味い
136: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:13:05.53 ID:1lhTBrt+0
鍋とかおろしポン酢さえあれば具材なんでもいいまである
146: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:13:36.44 ID:4zuFOvdBH
100円ローソンの1人用鍋スープ、買わんといてな。
毎シーズン、ワイが買い占めてるから。
毎シーズン、ワイが買い占めてるから。
177: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:15:06.63 ID:Ug5e5gwxd
>>146
マイシーズンつくるなら自分でつくれや
マイシーズンつくるなら自分でつくれや
174: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:15:05.75 ID:udjBYGyP0
結局、鍋が最強なんだよな
肉、キノコ、野菜、豆腐、魚なんでもいける
洗い物も少ない
肉、キノコ、野菜、豆腐、魚なんでもいける
洗い物も少ない
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603771403/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
パスタは何だかんだ茹でている間つきっきりになるのが面倒でやらなくなる