1: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:35:33.34 ID:GHhqwBC9d
何
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:35:48.35 ID:2TC8jVn+0
いうほど飲みやすいか?
5: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:36:09.78 ID:GaR3jjG50
>>2
最近は飲みやすい
最近は飲みやすい
4: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:36:09.37 ID:5bmmWk340
そんなにたんぱく質必要か?
6: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:36:29.49 ID:GaR3jjG50
>>4
人間の体はタンパク質でできてるんやぞ
人間の体はタンパク質でできてるんやぞ
19: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:38:57.93 ID:hx3RDW4z0
でもどうせ飲むなら筋トレして飲んだ方がいいよね 筋トレはしないの?
27: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:39:22.23 ID:GaR3jjG50
>>19
するで
最近は自重しかしとらんけど
するで
最近は自重しかしとらんけど
23: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:39:15.50 ID:mmKUHB850
肝臓「やめて…やめて…」
33: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:39:58.22 ID:GaR3jjG50
>>23
ゆーて酒飲むよりマシや
ゆーて酒飲むよりマシや
29: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:39:27.55 ID:GGjjgyov0
なんでお前ら納豆食わないの
コスパ最強のタンパク質やん
コスパ最強のタンパク質やん
37: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:40:29.44 ID:GaR3jjG50
>>29
もちろん毎日食べるで
もちろん毎日食べるで
50: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:42:32.81 ID:sj9EjOG80
ソイプロテインはトレーニーには不向きやけど肌綺麗になるしええで
57: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:43:32.24 ID:QN/jE5mp0
食事を見直して見ればタンパク質意外と取ってないことがわかるから筋トレしてなくても多少飲むようにしたほうが良い
鍛えてる人と違って大量消費しないしそんなに金もかからない
鍛えてる人と違って大量消費しないしそんなに金もかからない
61: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:44:02.17 ID:5SxJ32Dk0
未だにプロテインをやばい薬だと思ってる人ガチでいるからな
77: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:46:01.73 ID:42u4+GtSd
>>61
特に女はそういう考えの人多いよな
特に女はそういう考えの人多いよな
68: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:44:54.64 ID:+6L1mGvTM
筋トレしてない人は体重1kgあたり1g
筋トレしてる人は体重1kgあたり2g
のプロテイン毎日とる必要あるんやっけ
筋トレしてる人は体重1kgあたり2g
のプロテイン毎日とる必要あるんやっけ
89: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:47:02.24 ID:YGJNL2PX0
>>68
2gはボディビルダーレベルやし一般的には1.5くらいでええ
ちゃんと動物性タンパクと植物性タンパクまんべんなくとってな
2gはボディビルダーレベルやし一般的には1.5くらいでええ
ちゃんと動物性タンパクと植物性タンパクまんべんなくとってな
73: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:45:43.75 ID:PTkwLV5N0
腎臓への負担考えると体重×2gはやめといた方がいい
1.5gくらいで残りは食事で賄うでいいと思う
1.5gくらいで残りは食事で賄うでいいと思う
74: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:45:44.71 ID:tDtPB50V0
健康食品やサプリみたいなもんなのに変な薬やキモいマッチョが好む物ってイメージやから
90: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:47:06.56 ID:hsGinDncM
>>74
ほんこれ
筋トレしてない奴も食事内容次第では飲む必要あるのに
ほんこれ
筋トレしてない奴も食事内容次第では飲む必要あるのに
80: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:46:15.82 ID:2GKyD+Dvd
簡単に摂取できてええよな
シェーカー洗うのがめんどくさいのが解消されれば完璧なんやが
やっぱ食洗機買うか
シェーカー洗うのがめんどくさいのが解消されれば完璧なんやが
やっぱ食洗機買うか
84: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:46:29.14 ID:zqShumJm0
ダイエットならプロテインのお供にマルチビタミンと亜鉛も摂れば効果高いで
95: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:47:54.89 ID:LHyH101Cd
肝臓に悪いんか?大丈夫なのか?
137: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:51:09.67 ID:YGJNL2PX0
>>95
アミノ酸処理すんのが肝臓やから飲みすぎがあかんってだけや
あと酒飲んだ日に飲むのも肝臓の負担やばいからあかんかも
アミノ酸処理すんのが肝臓やから飲みすぎがあかんってだけや
あと酒飲んだ日に飲むのも肝臓の負担やばいからあかんかも
156: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:53:00.16 ID:LHyH101Cd
>>137
プロテインがやばいん?肉でもおんなじなんか?
プロテインがやばいん?肉でもおんなじなんか?
180: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:55:35.17 ID:YGJNL2PX0
>>156
肉でも一緒屋で
プロテインはお腹いっぱいならんからいっぱい飲んでまうねん
「今日筋トレがんばったわ~」とかいって普通の倍以上プロテイン飲むやつおるけどあれはあかん
肉でも一緒屋で
プロテインはお腹いっぱいならんからいっぱい飲んでまうねん
「今日筋トレがんばったわ~」とかいって普通の倍以上プロテイン飲むやつおるけどあれはあかん
185: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:56:20.85 ID:LHyH101Cd
>>180
なるほどしっくりきたわ
なるほどしっくりきたわ
97: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:48:12.84 ID:4R1hSsOPd
すまん!
ちくわでよくないか…?笑
ちくわでよくないか…?笑
102: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:48:41.64 ID:QN/jE5mp0
>>97
ちくわも結構高タンパクだからちくわで良いぞ
ちくわも結構高タンパクだからちくわで良いぞ
110: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:49:12.19 ID:2TaOAFKza
>>102
塩分で死ぬゥ!
塩分で死ぬゥ!
127: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:50:34.54 ID:RzDcyydY0
>>97
無塩タイプの鯖缶と大豆が一番コスパ良いよ
健康にもいいしな
無塩タイプの鯖缶と大豆が一番コスパ良いよ
健康にもいいしな
105: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:48:48.15 ID:2TaOAFKza
サラダチキンって1個あたりタンパク質どんくらいなんやろ
毎日2個食ってるけどこれに合わせてソイプロテインも飲むからとり過ぎかもしれん
豆腐も食っとるし
毎日2個食ってるけどこれに合わせてソイプロテインも飲むからとり過ぎかもしれん
豆腐も食っとるし
117: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:50:09.22 ID:5SxJ32Dk0
>>105
サラダチキンはものによるが大体20~25
サラダチキンはものによるが大体20~25
112: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:49:30.67 ID:9/RMRKwK0
タンパク質って体重に0.8かけしてグラムに直した分くらいいるんやろ?
適当に食事してたら絶対足りんよな
適当に食事してたら絶対足りんよな
150: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:52:14.86 ID:33M+ohhn0
>>112
足りん分は自食細胞が要らん細胞食ってアミノ酸にしてリサイクルしてるらしい
生命に関係ない所から食うから肌が荒れたり枝毛になったりする
足りん分は自食細胞が要らん細胞食ってアミノ酸にしてリサイクルしてるらしい
生命に関係ない所から食うから肌が荒れたり枝毛になったりする
118: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:50:09.93 ID:JOYegCy6M
iHerbで送料調整の為に安かったプロテインシェイカー買ってみたけどこれデカすぎやないか?
600mlの目盛りあってガチれば800ml入りそうな大きさやけどプロテインって一回200ml前後やろ
こういうのって何杯分入れるの想定されとんねん
600mlの目盛りあってガチれば800ml入りそうな大きさやけどプロテインって一回200ml前後やろ
こういうのって何杯分入れるの想定されとんねん
134: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:51:06.51 ID:DXfN76MXM
>>118
あれ水分補給用も兼ねてるからな
あれ水分補給用も兼ねてるからな
128: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:50:37.31 ID:gr8WPY2v0
サラダチキンは高いしな
痩せようとするほど金かかるんや
痩せようとするほど金かかるんや
132: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:51:04.95 ID:WL4U4VU1d
タンパク質って身長にも影響するって聞いたんだがこれマジなの?
詳しい人教えてくれ
詳しい人教えてくれ
207: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:58:23.40 ID:d/IYTF3Qd
>>132
そら体作る基礎の基礎やから影響あるやろ
そら体作る基礎の基礎やから影響あるやろ
143: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:51:38.79 ID:9iFxe3fp0
むしろ老人に飲ませたい
普段の食事からタンパク質が不足しているからな
普段の食事からタンパク質が不足しているからな
151: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:52:25.69 ID:Ks6CuB8G0
人間って腸の長さ的にほとんど肉食らしいからな
163: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:53:44.30 ID:RwA9H0vHM
>>151
人間はもともと1時間も2時間も走れるスタミナおばけで相手を追い詰める動物やからな
人間はもともと1時間も2時間も走れるスタミナおばけで相手を追い詰める動物やからな
168: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:54:29.41 ID:cSRLjqAbM
毎日牛乳1リットル飲めばタンパク質足りると思うんやが
177: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:55:27.13 ID:cLDcQzk6M
>>168
それでやっと34gやぞ
それでやっと34gやぞ
179: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:55:33.37 ID:kw/3VkMKx
ツナ缶の油少ないやつプロテイン並みに高タンパクやったわ
最近気づいて驚いた
最近気づいて驚いた
184: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:56:05.86 ID:BNu8amZl0
粉でしか売ってないけど最初から混ぜてペッドボトルに入れてその辺の自販機に入れてあったら買う人もおるんやろうけど面倒臭すぎる
189: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 06:56:52.62 ID:N4UUhl9w0
>>184
ジムの自販機にはあるけど高い
ジムの自販機にはあるけど高い
265: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:04:52.11 ID:TBXYOeUld
タンパク質って鬱とかにも効くのか
ほんまかいな
ほんまかいな
274: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:05:55.12 ID:TVD6OIkX0
>>265
セロトニンやトリプトファンもタンパク質が材料なんやで
セロトニンやトリプトファンもタンパク質が材料なんやで
273: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:05:47.49 ID:h1rjclQD0
マイプロは箱の扱い雑過ぎてあかんわ
毎回箱ボッコボコで届くわ
毎回箱ボッコボコで届くわ
286: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:07:38.27 ID:FczAgy/X0
>>273
それマイプロ関係ないで
輸入したらなんでも箱なんてボロボロや
この前なんてボロボロすぎて宅配業者に中身破損してないか家の前で確認させられたで
それマイプロ関係ないで
輸入したらなんでも箱なんてボロボロや
この前なんてボロボロすぎて宅配業者に中身破損してないか家の前で確認させられたで
290: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:08:23.02 ID:9/RMRKwK0
>>286
アメ産のオートミール頼んだら同じことやらされたわ
アメ産のオートミール頼んだら同じことやらされたわ
327: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:14:19.43 ID:YGJNL2PX0
日本人の一日のタンパク質取れてるか云々はよく話されるけど、一番大事なんはタンパク質:炭水化物:糖質の割合やからな
そこんとこあんま気にせん人おおい
そこんとこあんま気にせん人おおい
330: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:14:51.94 ID:YGJNL2PX0
>>327
ミス
タンパク:炭水化物:脂質や
ミス
タンパク:炭水化物:脂質や
337: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:15:25.95 ID:oNdPwybya
>>330
PFCバランスに関しては義務教育で教えないといけないレベルだよなぁ
PFCバランスに関しては義務教育で教えないといけないレベルだよなぁ
347: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:16:46.49 ID:ZYJbg+roM
>>337
教えとるやろ
家庭科で習ったやん
教えとるやろ
家庭科で習ったやん
352: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:17:39.59 ID:oNdPwybya
>>347
せやっけ?
全く記憶にないわ…
せやっけ?
全く記憶にないわ…
356: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:18:05.61 ID:9/RMRKwK0
>>352
バランスよく食いましょねって言われた記憶くらいしかないな
バランスよく食いましょねって言われた記憶くらいしかないな
335: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:15:18.69 ID:1QvRVo4ta
プロテインの量減らしてR1毎日飲んでたら前より肉付きよくなったわ
摂取量より吸収効率が大切なんだなって学んだわ
摂取量より吸収効率が大切なんだなって学んだわ
342: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:15:52.84 ID:JIaau03i0
こないだのアマプラセールでゴルスタにしたわ
4.5kgで9000円
4.5kgで9000円
378: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:20:45.63 ID:9P15y+rg0
納豆一パックでタンパク質12gも入ってるとかクッソ優秀やな
3パック70円くらいで買えるし他の栄養もたっぷりやし神の食い物やろ
3パック70円くらいで買えるし他の栄養もたっぷりやし神の食い物やろ
385: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:21:14.92 ID:9/RMRKwK0
>>378
ワンパックはその半分くらいやぞ
ワンパックはその半分くらいやぞ
403: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:24:15.34 ID:9P15y+rg0
>>385
ま?
ワイの見たサイトが過剰評価してたんか
ま?
ワイの見たサイトが過剰評価してたんか
410: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:25:09.38 ID:SklVPw9p0
>>403
100gって事やろ
1パックは50gくらいや
100gって事やろ
1パックは50gくらいや
397: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:23:24.78 ID:xmSYgbmG0
うちのばあちゃんに栄養補助で毎日30gを牛乳とシェイクして飲ませてるわ
うつにもいいらしい
うつにもいいらしい
399: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:23:42.63 ID:9/RMRKwK0
>>397
ええね
青汁飲ませるよりよっぽどええわ
ええね
青汁飲ませるよりよっぽどええわ
402: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:24:04.81 ID:EFyljjZB0
>>397
ジジババはタンパク質不足してるし筋肉量減ったら転倒するから続けた方がええで
ジジババはタンパク質不足してるし筋肉量減ったら転倒するから続けた方がええで
419: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:26:45.43 ID:vfr8ZOXQr
トップバリュのサラダチキンのプレーンめちゃくちゃ美味しいと思う
簡単に食事から25グラムくらいたんぱく質取れる
簡単に食事から25グラムくらいたんぱく質取れる
427: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 07:27:32.89 ID:MuysT1dl0
タンパク質の重要性知らない奴多すぎ
体の材料やぞ
体の材料やぞ
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605044133/
注目記事リンク集