1: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:33:28.00 ID:1DqLTv2l0
ちな9.5
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:33:53.67 ID:OfB7sofq0
水を飲め
8: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:34:40.95 ID:AKzLMLYd0
運動に決まってるだろボケ
12: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:35:13.83 ID:E4R0Kn8Qa
ワイはpa3飲んでるわ
効果はあるか知らんけど
効果はあるか知らんけど
13: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:35:15.60 ID:mnGVi1Rgd
ワイ水飲みまくった結果健常域入ったで
14: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:35:24.34 ID:1DqLTv2l0
>>13
酒はやめた?
酒はやめた?
21: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:36:07.21 ID:mnGVi1Rgd
>>14
酒はむしろ増えた
ただ肴を控えとる
酒はむしろ増えた
ただ肴を控えとる
16: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:35:36.63 ID:D1K4HWdf0
高すぎて草
酒やめろ
酒やめろ
22: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:36:20.85 ID:OfB7sofq0
>>16
ワイ11越え叩き出したことあるけど…
ワイ11越え叩き出したことあるけど…
17: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:35:41.93 ID:PADjWVHF0
薬を飲め
25: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:36:45.34 ID:1DqLTv2l0
>>17
9超えたからお薬でたで
9超えたからお薬でたで
20: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:36:05.95 ID:PADjWVHF0
一桁は甘え
二桁になってから言え
二桁になってから言え
24: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:36:38.31 ID:PADjWVHF0
ワイは脂肪肝
27: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:37:19.81 ID:1DqLTv2l0
>>24
ワオもや
でもまだ若いから改善できるよって言われた
ワオもや
でもまだ若いから改善できるよって言われた
26: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:36:59.39 ID:a1Yx4JaP0
水ガブガブ飲んで7.4や
31: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:37:33.42 ID:OfB7sofq0
>>26
そのくらいでも発症する人はおるよなぁ
そのくらいでも発症する人はおるよなぁ
28: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:37:24.22 ID:LAjX2AtnK
病院行ってフェブリク貰え
副作用殆ど無いし効果はてきめんや
ワイはこれ飲みはじめてから痛風出なくなったぞ
副作用殆ど無いし効果はてきめんや
ワイはこれ飲みはじめてから痛風出なくなったぞ
78: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:43:40.99 ID:kCpiWXtL0
>>28
フェブリクで腹下したからザイロリックに切り替えたって人ひとり知っとる
レアキャラやね
フェブリクで腹下したからザイロリックに切り替えたって人ひとり知っとる
レアキャラやね
30: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:37:25.64 ID:B9+YL/ku0
アンセリン錠剤と大量の水やな
食事で改善しようとするなら青魚 サバ缶でもいい
食事で改善しようとするなら青魚 サバ缶でもいい
36: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:38:34.79 ID:PDDvjifN0
煮干しや肝は食うなよ
マジで
マジで
51: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:40:08.44 ID:1DqLTv2l0
>>36
あん肝とかレバー好きやったがやめたわ
あん肝とかレバー好きやったがやめたわ
39: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:38:59.54 ID:gyTGY+XuM
健康診断の前日に健康ランド行って断食したら尿酸値めっちゃ跳ね上がったわ
48: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:39:38.90 ID:OfB7sofq0
>>39
ワイは人間ドック前日に熱中症で跳ね上がった
ワイは人間ドック前日に熱中症で跳ね上がった
67: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:41:53.75 ID:gyTGY+XuM
>>48
脱水はアカンね
その年の結果は腎臓の数値も軒並み悪かったわ
脱水はアカンね
その年の結果は腎臓の数値も軒並み悪かったわ
44: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:39:25.68 ID:1TB8aGA/a
発作は遺伝が大きいやろ
ワイもう長いこと8オーバーやが発作きたことはない
ワイもう長いこと8オーバーやが発作きたことはない
66: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:41:52.01 ID:PDDvjifN0
>>44
尿酸を遺伝的に処理出来ない人と、プリン体取り過ぎな人おるからね
対処法は人とそれぞれよね
尿酸を遺伝的に処理出来ない人と、プリン体取り過ぎな人おるからね
対処法は人とそれぞれよね
50: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:39:46.60 ID:6gUAVZ34M
体質とストレスが関係してるからなぁ
52: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:40:11.91 ID:Xe9hRy01d
21叩き出したワイ
もう何も怖くない
もう何も怖くない
96: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:45:49.97 ID:MbN66ajX0
>>52
なんか間違ってるやろそんないくわけないわ
なんか間違ってるやろそんないくわけないわ
62: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:41:31.16 ID:gYbcK3ycH
お茶よく飲むようにしたら1年で9.3から7.8までは下げれたわ
65: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:41:49.59 ID:9pU7Lm7Wp
重曹+クエン酸ってどうなん?
正直効果あるか信じられんのやが
正直効果あるか信じられんのやが
92: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:45:26.99 ID:kCpiWXtL0
>>65
まあ溶媒のpHが変われば溶質の溶解度も変わるからね
尿が酸性なら少量のクエン酸を飲んでアルカリに寄せるのは有効かもやね
まあ溶媒のpHが変われば溶質の溶解度も変わるからね
尿が酸性なら少量のクエン酸を飲んでアルカリに寄せるのは有効かもやね
69: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:42:14.96 ID:TPoSs80mp
とりあえず乳製品とって水沢山飲んでるわ
81: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:43:59.40 ID:5TQ2q7o9a
二桁近い奴って一週間にどういう食事してるか気になるわ
82: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:43:59.74 ID:u1sdf3L40
とにかく水分とって小便
運動して汗かくと発作おこるわ
運動して汗かくと発作おこるわ
84: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:44:11.90 ID:sY8VG7eqd
これ修行僧のような生活しないと元に戻らんよな
91: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:45:06.23 ID:EjQEevev0
ヤクルトのサプリメント飲むのと、牛乳1日2杯ほど飲む。これで8.5→7.0まで下がった。しかし太った。どちらを取るか決めろ。
109: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:48:04.72 ID:zgG0W4YU0
ワイも医者にこのままじゃやばいって警告されたけどダイエットしたら普通に下がったわ
ガリガリで尿酸値高いやつとかおるんやろか
ガリガリで尿酸値高いやつとかおるんやろか
110: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:48:04.99 ID:PDDvjifN0
これマジなんだけど
痛風発作予防薬のコルヒチン飲むと禿げるからな
あれ、抗がん剤みたいに細胞の増殖抑える薬だから
高尿酸値血症で禿げたくない人は発作が出る前に死ぬ気で抑えろ
痛風発作予防薬のコルヒチン飲むと禿げるからな
あれ、抗がん剤みたいに細胞の増殖抑える薬だから
高尿酸値血症で禿げたくない人は発作が出る前に死ぬ気で抑えろ
124: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:50:02.08 ID:x1LWrRkG0
>>110
確かに薬飲んでる人禿げてたわ
確かに薬飲んでる人禿げてたわ
112: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:48:32.29 ID:R1daSxQoM
コーヒーでも下がるか?
132: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:50:52.40 ID:x1LWrRkG0
>>112
カフェイン入りはあかんちゃうの利尿的な意味で
カフェイン入りはあかんちゃうの利尿的な意味で
142: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:52:27.51 ID:OfB7sofq0
>>132
水分とっておしっこ出すのはええで
ただコーヒーばっかり飲んでたら脱水気味になって尿酸値上がるだけよ
水分とっておしっこ出すのはええで
ただコーヒーばっかり飲んでたら脱水気味になって尿酸値上がるだけよ
121: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:49:50.42 ID:H5hwpPlSM
ワイは普段酒飲まんのに9.0ある
アル中になったら即死しそう
アル中になったら即死しそう
129: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:50:45.99 ID:LAjX2AtnK
酒もタバコも一切やらんのになんでワイは糖尿病痛風高脂血症の三冠王に輝いてしまったのか…
135: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:51:24.86 ID:KUAKpgfc0
>>129
運動してる?
間食や大食いしない?
運動してる?
間食や大食いしない?
150: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:53:59.09 ID:LAjX2AtnK
>>135
当時は肉体労働でしヘトヘトやったから運動はやってなかったなあ
今は長距離配送やから食い物節制して主食を米麦からバナナに変えたりしてかなり良くなったわ
当時は肉体労働でしヘトヘトやったから運動はやってなかったなあ
今は長距離配送やから食い物節制して主食を米麦からバナナに変えたりしてかなり良くなったわ
149: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:53:43.93 ID:KLvkjDO+0
尿酸だけは何やっても数値ピクりとも変わらんわ
完全に詰んでるよね
完全に詰んでるよね
151: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:54:03.29 ID:HobBZP6G0
酒はマジでやめたほうがいい
152: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:54:16.74 ID:Xe9hRy01d
まあ薬さえ飲んでりゃ大丈夫よ
敵は良くなってくると怠けがちになることだけや
敵は良くなってくると怠けがちになることだけや
154: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:54:35.76 ID:3F1tozdC0
8.4って申告したら医者は冷静だったけど
後ろで助手のおばさんが手叩いて笑ってたわ
後ろで助手のおばさんが手叩いて笑ってたわ
157: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:55:03.05 ID:1DqLTv2l0
>>154
ワオも薬屋のおばちゃんに笑われたわ
ワオも薬屋のおばちゃんに笑われたわ
156: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:54:46.06 ID:x1LWrRkG0
乱高下が発作のトリガーらしいから安定の為にワイは今日もビールを飲む
177: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:58:16.03 ID:EClPYSB+M
そろそろあんこう鍋美味くなってくるで
186: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:59:42.14 ID:tcWPTAdaa
>>177
あんこうの肝は酒蒸しにすると一気に上がるな
あんこうの肝は酒蒸しにすると一気に上がるな
182: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:58:42.69 ID:lQ2mvYR4M
果物野菜を食え
184: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:59:13.60 ID:PADjWVHF0
脂肪肝のせいか酒を完全に絶っとるのにずっと疲れがとれん
これ死ぬんか?
これ死ぬんか?
188: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:59:47.29 ID:OfB7sofq0
>>184
そら肝臓やし
そら肝臓やし
191: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:59:59.44 ID:m1sEPtpuM
ワイ、尿酸値10.3
フェブリク40処方されたわw
フェブリク40処方されたわw
202: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 19:02:16.31 ID:LAjX2AtnK
>>191
そこから痛風発作抑えるまでの道程が長いぞ
飲む→尿酸値下がる→発作出たら飲むのをやめる→尿酸値上がる→飲む
これを繰り返して徐々に下げていく
ワイは一年くらいかかったわ
そこから痛風発作抑えるまでの道程が長いぞ
飲む→尿酸値下がる→発作出たら飲むのをやめる→尿酸値上がる→飲む
これを繰り返して徐々に下げていく
ワイは一年くらいかかったわ
199: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 19:01:26.47 ID:LbxWY+oR0
ワイは水飲みまくって7.1やな
毎回採血の時に血液サラサラにする薬飲んでるかって聞かれるわ
毎回採血の時に血液サラサラにする薬飲んでるかって聞かれるわ
200: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 19:01:47.70 ID:1DqLTv2l0
>>199
いくらからその数値になったんや?
いくらからその数値になったんや?
209: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 19:03:16.22 ID:LbxWY+oR0
>>200
8.5くらいやったか
腎機能は異常無し
8.5くらいやったか
腎機能は異常無し
203: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 19:02:29.53 ID:qXE8O2p/d
痛みっていきなりくるんか?
今年の健康診断で7.0出したら医者に脅されたわ
今年の健康診断で7.0出したら医者に脅されたわ
210: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 19:03:27.13 ID:OfB7sofq0
>>203
痛風と結石はいきなりって言うな
死なないけど痛い
痛風と結石はいきなりって言うな
死なないけど痛い
218: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 19:05:08.18 ID:LAjX2AtnK
>>203
ワイはなんか違和感を感じると翌朝くるぶしの位置が判らなくなるくらい腫れて焼けるような激痛が来る
ワイはなんか違和感を感じると翌朝くるぶしの位置が判らなくなるくらい腫れて焼けるような激痛が来る
206: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 19:02:44.58 ID:2ujP38kq0
太った結果のインスリン抵抗性が尿酸の排出に悪さをするから
痩せるのが二番目に良いで
一番は禁酒や
痩せるのが二番目に良いで
一番は禁酒や
217: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 19:04:59.06 ID:AOSkl+zcH
ウイスキーよりジンの方がええって聞いたけど無意味なんか
220: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 19:06:03.32 ID:OAQcqZNX0
>>217
アルコール飲むと必ず尿酸値は上がるから無理や
上げ幅が小さいだけ
アルコール飲むと必ず尿酸値は上がるから無理や
上げ幅が小さいだけ
190: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 18:59:58.34 ID:LAjX2AtnK
バナナはガチでええぞ
美味い
ヘルシー
ミネラル豊富
安い
腹持ちもいい
神が与えし神のフルーツやバナナいやバナナ様は
美味い
ヘルシー
ミネラル豊富
安い
腹持ちもいい
神が与えし神のフルーツやバナナいやバナナ様は
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605000808/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ