1: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:08:45 ID:bvV
摂食障害と診断されて体重増やさないといけへん
ダイエットで痩せたわけでなく太りにくい体質やから
炭水化物は全部嫌い
ダイエットで痩せたわけでなく太りにくい体質やから
炭水化物は全部嫌い
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:09:28 ID:UoR
日に2食にして昼寝の時間を作る
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:10:21 ID:bvV
>>2
やったけど体重減る一方
やったけど体重減る一方
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:09:30 ID:2eH
そらもう糖よ
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:09:35 ID:9a4
間食増やす
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:10:07 ID:myJ
脂質や
あと夜飯増やすやで
あと夜飯増やすやで
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:10:32 ID:bvV
>>5
脂っこいもの食うと吐くんやけど
脂っこいもの食うと吐くんやけど
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:10:10 ID:Pbo
ジュース飲みまくればいいんじゃね
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:10:31 ID:x1a
糖自体あかんのか?
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:10:58 ID:bvV
>>9
砂糖は大丈夫やけど
砂糖は大丈夫やけど
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:12:04 ID:x1a
>>11
そんならジュースや
ビールでもええ
そんならジュースや
ビールでもええ
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:11:00 ID:Pbo
後果物とかの果糖って太りやすいらしいやん
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:11:15 ID:bvV
>>12
バナナどうなん?
バナナどうなん?
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:12:45 ID:Pbo
>>14
すまん調べたら果物に含まれてるのはそうでもないらしい
すまん調べたら果物に含まれてるのはそうでもないらしい
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:13:13 ID:x1a
>>24
バナナとか梨とかカロリー低すぎてびびるわ
バナナとか梨とかカロリー低すぎてびびるわ
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:14:08 ID:Pbo
>>27
バナナとかアスリートが良く食うから高カロリーみたいな印象あったのに意外やなぁ・・
バナナとかアスリートが良く食うから高カロリーみたいな印象あったのに意外やなぁ・・
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:11:07 ID:Han
ピザ、コーラで太るやろ(笑)
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:11:26 ID:qSv
いい体質ですね
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:12:12 ID:9a4
炭水化物も脂質もダメとかもう単純に食べる量増やすしかないやん
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:12:31 ID:bqh
間食を増やす
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:12:35 ID:SMj
ワイも太りにくいが炭水化物大好き人間なのに全然ガリガリガリクソンや。どう太ればええんやろな
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:12:55 ID:myJ
ビールと日本酒はバツグンに太るでぇ
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:13:20 ID:SMj
>>25
確かに酒って糖質高いの多いよな
確かに酒って糖質高いの多いよな
37: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:15:47 ID:Pv6
>>25
ボンボンですら酔うのにビール飲んだら死ぬわ
ボンボンですら酔うのにビール飲んだら死ぬわ
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:14:47 ID:SjU
適当に味の濃いつまみを肴にして酒飲みまくればええな
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:15:10 ID:2eH
プロテイン飲んで運動せん作戦は?
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:15:22 ID:Pbo
>>33
肝臓しにそう
肝臓しにそう
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:15:24 ID:KPu
増量用のプロテイン飲んでる
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:16:42 ID:AHr
野菜とか魚だとかは平気なん?
40: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:17:31 ID:Pv6
>>39
せや
せや
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:18:10 ID:AHr
>>40
ほんならそれで力士のようにちゃんこみたいな鍋物作るとええかもな…
ほんならそれで力士のようにちゃんこみたいな鍋物作るとええかもな…
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:18:09 ID:TrU
ナッツ食え
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:19:02 ID:Pv6
>>41
食ってる
食ってる
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:19:29 ID:myJ
>>41
あれ少量でもカロリー量凄いよな
あれ少量でもカロリー量凄いよな
43: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:18:40 ID:myJ
暇さえあればポテチ食えばいけるんちゃう?
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:19:22 ID:Pv6
>>43
ポテチ食べまくったら吐いた
ポテチ食べまくったら吐いた
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:21:04 ID:myJ
>>45
食べまくるんちゃうねん
悪影響出ない程度に飯以外の時間にちょいとつまんでいくんや
日々の積み重ねやで
食べまくるんちゃうねん
悪影響出ない程度に飯以外の時間にちょいとつまんでいくんや
日々の積み重ねやで
47: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:19:59 ID:AHr
鍋物は食進むで
49: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:20:35 ID:x1a
鍋だけじゃ結局太らんのよな
うどんか雑炊までやらんと
うどんか雑炊までやらんと
56: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:23:12 ID:DwD
菓子パン
61: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:24:17 ID:Pv6
>>56
トラウマあるから無理
トラウマあるから無理
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:23:17 ID:KPu
ジュースが一番かもね
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:23:37 ID:CTD
糖除くと油がカロリー最強格やから油使った料理やな
揚げ物、アヒージョ、カルパッチョなど
揚げ物、アヒージョ、カルパッチョなど
59: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:23:53 ID:AHr
油抜きでも炭水化物は喰えるやろ
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:25:53 ID:UoR
健康的に増量したいなら栄養バランス見た方がええんやけど食えないものが多いと困りものやね
66: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:32:34 ID:CTD
ドレッシングも油でカロリー高いからサラダにドバドバや
シーザーとかごまドレとかがカロリー高い
鶏肉や豚肉なんかの肉も追加しよう
仕上げにオリーブオイルも追加してハイカロリーサラダの出来上がりw!
シーザーとかごまドレとかがカロリー高い
鶏肉や豚肉なんかの肉も追加しよう
仕上げにオリーブオイルも追加してハイカロリーサラダの出来上がりw!
67: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:33:44 ID:oBC
ポテトサラダとかもええんちゃうか
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:57:07 ID:s7H
果糖ブドウ糖液糖入りの飲料を毎日1リットル飲む
71: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:55:40 ID:0Vv
粉飴とか
実際はお医者さんに聞いた方がいい案件や
実際はお医者さんに聞いた方がいい案件や
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605485325/
注目記事リンク集