1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:02:56.233 ID:PgrKw0v30
辛いしんどい
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:03:31.581 ID:J27QhAo90
農家は雇われじゃやる意味も意義もない
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:05:23.265 ID:PgrKw0v30
>>5
ほんとにな
マジで何でやってんだろ
ほんとにな
マジで何でやってんだろ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:04:20.344 ID:5sNVzToud
お前のおかげで食えてるよ
ありがとう
ありがとう
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:05:51.088 ID:PgrKw0v30
>>8
土地持ち農家死ね
土地持ち農家死ね
21: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:08:18.055 ID:5sNVzToud
>>15
いや農産物を消費する一般庶民だ
いや農産物を消費する一般庶民だ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:11:48.128 ID:PgrKw0v30
>>21
お前が美味しいと感じても俺の懐には入ってこないんだ
お前が美味しいと感じても俺の懐には入ってこないんだ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:09:34.530 ID:4tb6V0JN0
どこ住みですか?
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:14:47.242 ID:PgrKw0v30
>>25
岡山です
岡山です
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:04:29.021 ID:4rBT6L9ga
農業は自分でやった方が良いぞ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:07:25.726 ID:PgrKw0v30
>>9
作物によるけど新規参入かなり厳しいよ
作物によるけど新規参入かなり厳しいよ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:09:23.327 ID:4rBT6L9ga
>>17
俺は割と簡単に始められたよ
俺は割と簡単に始められたよ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:14:08.166 ID:PgrKw0v30
>>24
マジかよ何作ってる?
マジかよ何作ってる?
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:15:39.565 ID:4rBT6L9ga
>>35
俺は桃だけど
船穂の人?
俺は桃だけど
船穂の人?
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:20:40.388 ID:PgrKw0v30
>>39
そうだよ
マスカット祭りでお馴染みだからすぐ分かるか
そうだよ
マスカット祭りでお馴染みだからすぐ分かるか
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:23:57.700 ID:4rBT6L9ga
>>51
近所だよ
船穂は単価は高いけど周りの目が厳しいらしいから大変そうだな
近所だよ
船穂は単価は高いけど周りの目が厳しいらしいから大変そうだな
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:27:36.396 ID:PgrKw0v30
>>61
儲かるのは古参ばかり牛耳ってるのも古参ばかり
もうだめだぁ
儲かるのは古参ばかり牛耳ってるのも古参ばかり
もうだめだぁ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:04:29.788 ID:PSrMCBlcM
1人で出来ないの?
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:08:10.949 ID:PgrKw0v30
>>10
土地買うのは良いとして
実るまでの設備投資がえげつない
土地買うのは良いとして
実るまでの設備投資がえげつない
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:08:15.866 ID:MdhJnuYd0
採用試験とかあったの?
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:11:09.934 ID:PgrKw0v30
>>20
農高からブドウ農家に直送よ
農高からブドウ農家に直送よ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:08:19.370 ID:4XazdEkTM
土地買ってそこで農業やるって単純な話じゃないのか
農業協同組合とかあるもんな
農業協同組合とかあるもんな
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:13:25.499 ID:PgrKw0v30
>>22
売るのが関門なんだよ
市場でも新参とかだと安く買い叩かれるし農協入ってないといじめられるし
売るのが関門なんだよ
市場でも新参とかだと安く買い叩かれるし農協入ってないといじめられるし
127: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 14:29:12.907 ID:c/IlFMuZr
>>22
農協以外に農業委員会とかにも登録必要。
また、農地転売には農協は無意味。
農業委員会。宅地転用するにも役場(農業委員会)の許可がいる。
農協以外に農業委員会とかにも登録必要。
また、農地転売には農協は無意味。
農業委員会。宅地転用するにも役場(農業委員会)の許可がいる。
142: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 14:53:30.338 ID:juIj67U/d
>>127
転用近所の判子って今でもいるのか?
転用近所の判子って今でもいるのか?
149: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 15:19:44.762 ID:c/IlFMuZr
>>142
農地にも境界があるし、水の利権もあるので
ややこしいよ。回りの農地の地主の同意はいる。
判子とかは必要ない。
農家同士で揉める原因は水がほとんど。
河川や用水の改修で組合同士でもめたりもする、
農地にも境界があるし、水の利権もあるので
ややこしいよ。回りの農地の地主の同意はいる。
判子とかは必要ない。
農家同士で揉める原因は水がほとんど。
河川や用水の改修で組合同士でもめたりもする、
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:09:45.762 ID:g+uqFLDZM
アクシデントさえなけりゃ農家は儲かるってマジ?一ヵ月農家でバイトして20万貰えるとか聞いたが
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:12:09.650 ID:9m15oU0/0
>>27
繁忙期限定で早朝から日が沈むまでだろ?
閑散期は仕事無しだから通年は無理だろ?
繁忙期限定で早朝から日が沈むまでだろ?
閑散期は仕事無しだから通年は無理だろ?
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:15:57.499 ID:PgrKw0v30
>>27
儲かるかは何育ててるかによる果物農家なら大きいなら結構儲かるけど従業員にはそんなに払わんよ
儲かるかは何育ててるかによる果物農家なら大きいなら結構儲かるけど従業員にはそんなに払わんよ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:12:57.918 ID:MdhJnuYd0
農業の法人化の流れか
ノウハウと人脈作って自立を目指すルートだな
今更他の職種は出来んだろ
ノウハウと人脈作って自立を目指すルートだな
今更他の職種は出来んだろ
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:18:27.973 ID:PgrKw0v30
>>32
果物農家の初期投資はなぁ...
果物農家の初期投資はなぁ...
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:15:33.298 ID:lUtE4Esnd
小作農て奴隷みたいなモンだろ
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:20:02.077 ID:PgrKw0v30
>>38
そうだよ
そうだよ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:17:22.742 ID:SQPpwvSja
雇われ農家ってどういう立ち位置のことを言うの?
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:23:27.152 ID:PgrKw0v30
>>44
大きい農家だと従業員雇ってたりするのよ
金あんまり払えない普通規模の農家だと技能実習生だったりする
大きい農家だと従業員雇ってたりするのよ
金あんまり払えない普通規模の農家だと技能実習生だったりする
133: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 14:39:03.338 ID:c/IlFMuZr
>>44
土地を貸して貰ってる人。
大規模農家に雇われてる人。
農業法人に就職した人(建設会社とか作ってる)
土地を貸して貰ってる人。
大規模農家に雇われてる人。
農業法人に就職した人(建設会社とか作ってる)
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:22:51.975 ID:en2Mo7tDa
農高出てるのに農耕で苦しむとは負け組人生濃厚だな
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:25:34.686 ID:PgrKw0v30
>>56
上手いこと言ってんなよ
上手いこと言ってんなよ
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:23:16.491 ID:8BTybPIbr
雇われって休日は働かなくていいの?
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:26:44.245 ID:PgrKw0v30
>>57
年間休日60日もねぇよ
年間休日60日もねぇよ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:23:37.002 ID:sMpB/Tfp0
>>57
そんなものないよ
そんなものないよ
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:27:01.574 ID:8BTybPIbr
>>60
じゃあ一日の稼働時間が短いとか?
じゃあ一日の稼働時間が短いとか?
137: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 14:47:35.829 ID:c/IlFMuZr
>>71
朝早い農家は午前には農地の仕事終わる。
午後には出荷作業。
それの繰り返し。
閑散期は別の作物の収穫(収入あり)と収穫終わった農地の片付けに次の作物作る為の準備作業(収入0)
朝早い農家は午前には農地の仕事終わる。
午後には出荷作業。
それの繰り返し。
閑散期は別の作物の収穫(収入あり)と収穫終わった農地の片付けに次の作物作る為の準備作業(収入0)
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:23:25.099 ID:BewCm6csr
跡継ぎ居ないとこに売り込んだ方が将来性ありそ
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:24:15.739 ID:9m15oU0/0
葡萄シーズン終わりかけてるけど
今からは何するの?
やることも給料もないから冬眠?
今からは何するの?
やることも給料もないから冬眠?
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:28:36.204 ID:PgrKw0v30
>>63
それなら良いんだけどな
普通に通年やることはあるよ
後は他のもんも育ててたりとか
それなら良いんだけどな
普通に通年やることはあるよ
後は他のもんも育ててたりとか
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:25:39.542 ID:en2Mo7tDa
葡萄はこんなに甘いのに
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:29:37.449 ID:PgrKw0v30
>>67
俺の分も甘くなってくれてんだよ
感謝しろ
俺の分も甘くなってくれてんだよ
感謝しろ
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:25:45.949 ID:4XazdEkTM
雇われ農家って年収どれぐらいなの?
300はいく?
300はいく?
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:30:36.833 ID:PgrKw0v30
>>68
流石に300は行くし社員として雇われてるし
流石に300は行くし社員として雇われてるし
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:31:55.148 ID:lUtE4Esnd
>>81
福利厚生も充実してるてことか?
福利厚生も充実してるてことか?
97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:35:41.406 ID:PgrKw0v30
>>85
こうせいねんきんは半分だしてくれてる
こうせいねんきんは半分だしてくれてる
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:26:12.106 ID:BewCm6csr
農家募集してる地方行政とかじゃアカンのか?
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:31:44.545 ID:PgrKw0v30
>>69
儲かる作物は上が総なめしてるし
儲かる作物は上が総なめしてるし
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:27:05.250 ID:4tb6V0JN0
雇われ農家って時給?
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:32:26.666 ID:PgrKw0v30
>>72
固定だからブラックなんだなぁこれが
固定だからブラックなんだなぁこれが
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:33:19.718 ID:ljj/3g5w0
>>86
ブラックなら訴えろよ
ブラックなら訴えろよ
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:35:35.870 ID:CGGcEhmBa
>>89
農業と林業は労働基準法適用外
農業と林業は労働基準法適用外
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:34:16.251 ID:qFg4CuZh0
農高って業界の問題点とか、産業構造の歪みとか教えてくれないの?
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:37:10.702 ID:PgrKw0v30
>>91
そんなこと農高が教えるわけないじゃんwwwww
そんなこと農高が教えるわけないじゃんwwwww
107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:41:36.935 ID:qFg4CuZh0
>>100
小中の社会科ですら、農業は後継者の問題とか設備投資の高さとか
さらっ触れてるのに高校でも座学はそんなにレベル低いもんなのか
小中の社会科ですら、農業は後継者の問題とか設備投資の高さとか
さらっ触れてるのに高校でも座学はそんなにレベル低いもんなのか
112: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:45:18.179 ID:PgrKw0v30
>>107
いやそんなもん何にも関わりない小中だから教えてんだぞ
農高だぞ分かってんのか
いやそんなもん何にも関わりない小中だから教えてんだぞ
農高だぞ分かってんのか
118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:49:39.056 ID:qFg4CuZh0
>>112
農高と言われても銀の匙だっけ。あんな作品でしか知らん
身近になかったしな
普通高に入れない奴が行くような工業高とか商業高とかそういう存在なのか?農高って
農高と言われても銀の匙だっけ。あんな作品でしか知らん
身近になかったしな
普通高に入れない奴が行くような工業高とか商業高とかそういう存在なのか?農高って
121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:52:13.685 ID:IgbQsCh50
>>118
俺は志望校高校全滅して二次試験的なので入ったよ
その俺から見て銀の匙は異世界転生くらい違う話
俺は志望校高校全滅して二次試験的なので入ったよ
その俺から見て銀の匙は異世界転生くらい違う話
126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 14:17:58.534 ID:Sei88A6SK
>>121
銀の匙の高校は昔ながらのガチ系だから
あんな感じ(かなり盛ってるけど)
昔はエリートな高校だったけど大半はダメな工業高校と同じ
専門の勉強も出来るが
専門の勉強にの分、普通の学科が少ないから
偏差値が落ちやすい上に農家が減り生徒の確保が難しくなり農業関係ない生徒を受け入れるようになって一部のガチ系以外はヤンキーと低学力が高卒欲しくて集まるようになり
みんなのイメージの底辺高校となったが
20年くらい前からいから改革がうまくいき
廃校にならなかった所は専門性をいかした学校な生まれ変わり底辺ヤンキーからは抜け出した
銀の匙の高校は昔ながらのガチ系だから
あんな感じ(かなり盛ってるけど)
昔はエリートな高校だったけど大半はダメな工業高校と同じ
専門の勉強も出来るが
専門の勉強にの分、普通の学科が少ないから
偏差値が落ちやすい上に農家が減り生徒の確保が難しくなり農業関係ない生徒を受け入れるようになって一部のガチ系以外はヤンキーと低学力が高卒欲しくて集まるようになり
みんなのイメージの底辺高校となったが
20年くらい前からいから改革がうまくいき
廃校にならなかった所は専門性をいかした学校な生まれ変わり底辺ヤンキーからは抜け出した
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:34:37.430 ID:nj3RvIFG0
なんでやめないの?
101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:38:15.890 ID:PgrKw0v30
>>92
独立しても闇転職しても闇
独立しても闇転職しても闇
108: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:41:37.074 ID:nj3RvIFG0
>>101
いっそ農業なんてやめればいいじゃん
独立できないなら一生小作人じゃん
どういうキャリアステップ考えてるの?
いっそ農業なんてやめればいいじゃん
独立できないなら一生小作人じゃん
どういうキャリアステップ考えてるの?
114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:46:49.656 ID:PgrKw0v30
>>108
独立してぶどう育てられるならしたいんだがな
鳥取にでも引っ越そうかな
独立してぶどう育てられるならしたいんだがな
鳥取にでも引っ越そうかな
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:35:22.305 ID:SHEDSYIOa
第一産業は一般的な労基法が効かないからか極ブラックよ
115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 13:47:07.132 ID:qFg4CuZh0
逆に言うと、小規模な会社ほどワンマンで社長次第でどうとでもされてしまうし
環境も何もかも滅茶苦茶な感じ
小さくても社長がしっかりしてれば大当たりって場合もあるだろうけど
環境も何もかも滅茶苦茶な感じ
小さくても社長がしっかりしてれば大当たりって場合もあるだろうけど
134: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 14:41:50.657 ID:znMcQj8+r
じいちゃん死ぬ前に何故か誰にも言わずに農地全売りして親父と叔父さんキレてたな
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1605499376/
注目記事リンク集
たまにワンシーズンだけ働いてオフの数カ月はバカンスとか聞くけどそんなとこ見たことない。
大抵6時ぐらいから17時ぐらいまで。定休日はない。収穫ない時は畑の準備とかある