1: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:21:32 ID:Ynb
子孫繁栄くらいしか思いつかへん
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:34:31 ID:ZG1
>>1
くらいってかそれがすごいんやろ
子供ってのがスーパーメリットなんやろ
くらいってかそれがすごいんやろ
子供ってのがスーパーメリットなんやろ
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:23:06 ID:vat
ない
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:23:39 ID:Ynb
>>2
なかったら誰も結婚しないやんけ
なかったら誰も結婚しないやんけ
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:24:22 ID:vat
>>4
だから減ってるんやろ
だから減ってるんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:24:51 ID:5vY
社会的地位が上がる
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:25:26 ID:Ynb
>>9
ああ、確かに未だに結婚しないと人として一人前やないって考えの人上の世代に多いもんな
ああ、確かに未だに結婚しないと人として一人前やないって考えの人上の世代に多いもんな
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:25:17 ID:xhI
田舎で世間体という名の死神から追われなくなる
人類ランク最底辺のダメ人間にマウント取れる
人類ランク最底辺のダメ人間にマウント取れる
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:26:31 ID:Ynb
>>12
威張れるってのは大きいな
威張れるってのは大きいな
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:26:29 ID:die
家に一人だと寂しいと思うならそれを紛らせるのは一応メリット
代用する方法はいくらでもあるけど
代用する方法はいくらでもあるけど
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:27:18 ID:Ynb
>>14
でも人いたらいたで鬱陶しく思うことも多いから一長一短やね
でも人いたらいたで鬱陶しく思うことも多いから一長一短やね
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:27:08 ID:P5F
自分の居場所と立場を自覚できて
がんばろうとできることかな
がんばろうとできることかな
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:27:35 ID:ktC
税金少し安くなる
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:28:13 ID:Ynb
>>18
出費のが増えるやろ
出費のが増えるやろ
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:28:40 ID:ktC
>>19
そうでもないぞ
そうでもないぞ
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:29:13 ID:Ynb
>>20
子供いたら教育費だの生活費で出費のが増えるやんか
子供いたら教育費だの生活費で出費のが増えるやんか
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:29:52 ID:ktC
>>22
その分、公でも職場からも費用が出る
その分、公でも職場からも費用が出る
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:30:10 ID:Ynb
>>25
全額出る訳やないやろ
申し訳程度やん
全額出る訳やないやろ
申し訳程度やん
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:30:42 ID:ktC
>>28
十分やで
保育費を負担してくれるだけでだいぶちゃう
十分やで
保育費を負担してくれるだけでだいぶちゃう
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:29:18 ID:jjd
好きな人と同じ戸籍になる
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:29:56 ID:Ynb
>>23
だからなんや
それ嬉しいんか
だからなんや
それ嬉しいんか
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:30:08 ID:jjd
>>26
嬉しいで
嬉しいで
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:31:17 ID:oXk
好きな人と一緒にいられる
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:32:41 ID:QNE
>>31
これやろな
1番良い方法で孤独を回避できる
これやろな
1番良い方法で孤独を回避できる
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:34:26 ID:die
子供作ったときのサービスはちゃんと金額調べないと損か得かわからんやろ
人によっちゃ金もらおうが育てるのがキツすぎると思うこともあるやろうし
人によっちゃ金もらおうが育てるのがキツすぎると思うこともあるやろうし
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:34:58 ID:Ynb
>>42
デメリットやん
デメリットやん
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:36:45 ID:uFE
経済的なメリットはないやろ
この人と死ぬまで一緒におりたいっていう相手がおらなんだら
結婚なんかする必要ないと思うで
この人と死ぬまで一緒におりたいっていう相手がおらなんだら
結婚なんかする必要ないと思うで
49: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:37:27 ID:nh0
割とガチで社会的信用
最近はその風潮もなくなってきたとは言えども
最近はその風潮もなくなってきたとは言えども
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:38:34 ID:die
実際未婚者へのバッシングがどの程度なのかは環境や人によって大きく変わるしな
ワイのとこは少なくとも表向きは独身への攻撃とかはないけど、そうじゃない環境なら自己防衛のための結婚もバカにできない
ワイのとこは少なくとも表向きは独身への攻撃とかはないけど、そうじゃない環境なら自己防衛のための結婚もバカにできない
62: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:43:31 ID:oXk
当たり引かなきゃとか言ってる時点で草
宝くじじゃねーんだぞ
宝くじじゃねーんだぞ
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:44:36 ID:83m
>>62
お互い選んで付き合うし結婚もするからな
運ではないよね
お互い選んで付き合うし結婚もするからな
運ではないよね
65: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:45:34 ID:die
社会的信用だけが欲しいなら結婚にあまり関心のない女さんと何とか連絡取って「別居婚してお互いに世間体よくしませんか?」と交渉するとか、今の生活をなるべく崩さず地位上げる方法もないわけじゃない
70: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:46:42 ID:0gX
楽しい
経済的効率が良い
経済的効率が良い
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:47:16 ID:7NH
>>70
共働きだと貯金めっちゃ貯まるわ
共働きだと貯金めっちゃ貯まるわ
72: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:46:59 ID:oXk
イッチは友達付き合いもメリットデメリットで判断してるの?
79: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:51:50 ID:GtP
世間体のために別居で結婚するとかいう女そうそう見つからんやろ
82: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:53:15 ID:die
>>79
何なら別に女さんが他の男と事実婚してその男との間に子供作って楽しく暮らしてもええわけやしな
何なら別に女さんが他の男と事実婚してその男との間に子供作って楽しく暮らしてもええわけやしな
90: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:04:11 ID:aJM
そもそも子孫繁栄しかないとは言うが
生物にとって最重要項目の本能やんけ
生物にとって最重要項目の本能やんけ
92: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:05:51 ID:uFE
>>90
人間ってもう本能どっかに置き忘れてきてるやろ
結婚してても子供要らん人とか普通におるし
人間ってもう本能どっかに置き忘れてきてるやろ
結婚してても子供要らん人とか普通におるし
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)13:40:30 ID:83m
損得でするもんじゃないけど
敢えてメリット上げるなら
子供
生活が豊かになる
社会的信用
独身より既婚
小梨より子持ちのほうが実際昇進も昇給もはやい
敢えてメリット上げるなら
子供
生活が豊かになる
社会的信用
独身より既婚
小梨より子持ちのほうが実際昇進も昇給もはやい
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605846092/
注目記事リンク集
飽きない人は知らん