1: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:40:56.34 ID:WV7cjLbVa
アキバに今日オープンした和牛食べ放題やばす!全部食べ放題!!うますぎてやばい!!! pic.twitter.com/KuNcHroGXn
— メッツ (@mettes_) November 16, 2020
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:41:33.12 ID:FWg5QAe/0
おいくら万円ですの?
5: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:41:52.59 ID:WV7cjLbVa
>>3
5500円でございます
5500円でございます
346: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:09:35.40 ID:f7oM9clTM
>>5
ええな
ええな
8: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:42:26.16 ID:qHZJLTJ4a
スタミナ太郎の方が楽しい定期
516: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:21:48.15 ID:ZgCBa99kd
>>8
美味しいじゃなくて楽しいなのか……
美味しいじゃなくて楽しいなのか……
9: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:42:26.85 ID:G/Q4CCd40
単純に料金比較して5倍くらいやろ?
肉にかける金も5倍したらこれくらいのクオリティになるんやな
肉にかける金も5倍したらこれくらいのクオリティになるんやな
12: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:42:45.60 ID:OCxB+p2m0
米もっと欲しいな
17: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:43:35.64 ID:FEsMeDa6d
食べ物で遊ぶのが楽しいんだよなあ
24: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:44:28.33 ID:b+s6riHXM
すたみな太郎も嫌いではないが…流石に格の違い目に見えとるな
28: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:45:05.26 ID:MrlMrm+bd
スタミナ太郎はクレープ作れるしわたあめだってあるんやぞ
29: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:45:06.41 ID:1FuCqmIs0
すたみな太郎で数回遊ぶならこっち1回を選ぶよね
34: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:46:09.74 ID:PXz1DBG4a
牛タンいっぱい食べたい
35: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:46:16.64 ID:hwNYABH9M
遊園地と食べ物屋を比べちゃあかんやろ
38: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:46:29.74 ID:ngopayOB0
でも黒毛牛食べたかったらスタミナ太郎行くしか無いよね
410: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:14:27.83 ID:UzoK0ZeP0
>>38
黒毛風和牛やぞ
黒毛風和牛やぞ
43: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:47:10.99 ID:PCnL5nJld
量食えないから食べ放題とは無縁やわ
47: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:48:04.31 ID:I0efgFNHa
食べ放題は大体牛タン無いからこりゃええやん
51: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:48:33.04 ID:t3zlBOme0
安いんだろうけど結局単品頼むのと変わらないくらいしか食えなさそう
53: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:48:44.35 ID:77wXYXEfa
食べ放題より普通の方が安くつくんやけど
よっぽど食うやつ以外食べ放題のメリットないやろ
よっぽど食うやつ以外食べ放題のメリットないやろ
57: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:49:11.31 ID:BftPMgV0M
食べ放題行くやつって馬鹿じゃね?
普通に良い焼肉屋行ってるけど単品で頼んでも一人1万以内で済むのに
普通に良い焼肉屋行ってるけど単品で頼んでも一人1万以内で済むのに
108: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:52:58.74 ID:AmuA5PIc0
>>57
学生ならたくさん食いたいやろうし
家族連れなら計算が楽でええやん
学生ならたくさん食いたいやろうし
家族連れなら計算が楽でええやん
138: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:55:22.02 ID:3yRf3wr9M
>>57
一万以内ってことは五千円は越えてるのか
肉が良いのか量食ってんのかどっちなんやろ
一万以内ってことは五千円は越えてるのか
肉が良いのか量食ってんのかどっちなんやろ
58: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:49:12.54 ID:Nj7PTgozp
あぁ…生まれながらに勝敗がついてるんやな
って悲しくなってきたわ
って悲しくなってきたわ
59: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:49:16.63 ID:QAGtBZ/G0
60: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:49:18.08 ID:8QYXbuXta
めっちゃ安いな
てかもっと肉のランクあげて飲み放題+で1.5万円とかの店作れば流行るんちゃうか
てかもっと肉のランクあげて飲み放題+で1.5万円とかの店作れば流行るんちゃうか
202: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:00:11.43 ID:zfUhiD6ta
>>60
一食で一人2万使うような層ってあんまおらんやろ
一食で一人2万使うような層ってあんまおらんやろ
62: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:49:21.42 ID:ttouf61K0
すたみな太郎って今客おるんかな?
・インバウンド
・子供会
・運動部活の学生
この三種の神器全てが飛んだと思うけど
・インバウンド
・子供会
・運動部活の学生
この三種の神器全てが飛んだと思うけど
72: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:50:12.45 ID:qHZJLTJ4a
>>62
平日の夜いくと広い店内に3組くらいしかいない
平日の夜いくと広い店内に3組くらいしかいない
79: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:50:37.99 ID:oM007hTb0
>>62
コロナで相当数潰れた
コロナで相当数潰れた
87: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:51:28.21 ID:qX1C88Xu0
>>62
長年あった近所の太郎も最近潰れたわ
長年あった近所の太郎も最近潰れたわ
69: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:49:45.06 ID:FIolnQgU0
これくらい払えば普通の焼肉屋でもそれなりに食えるのでは
71: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:50:01.78 ID:7FsGERnO0
高級肉で遊んでいいのか?
94: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:51:39.11 ID:E4DQdOgQd
>>71
ええぞ
高級ゆーても肉は肉
焼肉では人が主、肉が従、じゅうじゅうや
ええぞ
高級ゆーても肉は肉
焼肉では人が主、肉が従、じゅうじゅうや
73: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:50:15.50 ID:VB5t8Ocv0
コース複数あるのにバイキング形式なんか
安い方たのんで高い方食う奴続出やろ
安い方たのんで高い方食う奴続出やろ
75: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:50:27.81 ID:ZNBs5FxZa
大人になってからすたみな太郎行くの難易度高くない?
一人で行ったらお通夜やし友人あんなとこに誘えんし
一人で行ったらお通夜やし友人あんなとこに誘えんし
90: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:51:30.76 ID:qHZJLTJ4a
>>75
むしろああいうとこにいくの楽しめる友人いたら勝ち組だよな
むしろああいうとこにいくの楽しめる友人いたら勝ち組だよな
187: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:59:12.70 ID:ZNBs5FxZa
>>90
30間近にもなってすたみな太郎でキャッキャしてたら正直負け組オーラ隠せへんと思うで
30間近にもなってすたみな太郎でキャッキャしてたら正直負け組オーラ隠せへんと思うで
227: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:01:33.15 ID:3yRf3wr9M
>>187
気の置けない仲間とハメ外してキャッキャ出来るならいくつでも勝ち組や
真の負け組は友達居らんでそういうこと言うだけ言って遊べない奴
気の置けない仲間とハメ外してキャッキャ出来るならいくつでも勝ち組や
真の負け組は友達居らんでそういうこと言うだけ言って遊べない奴
102: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:52:27.87 ID:12nUtrHT0
とはいえ脂乗りすぎてて常人は量食えんわな
104: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:52:46.58 ID:hzH2LVeq0
ええやん行ってみたいわ
105: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:52:46.99 ID:qHZJLTJ4a
高い肉はたくさん食えない定期
106: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:52:49.54 ID:qJnY/EI8M
すたみな太郎って1300円で食い放題なん?
それは凄いな
3000円ぐらいすると思ってたわ
それは凄いな
3000円ぐらいすると思ってたわ
112: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:53:22.78 ID:ttouf61K0
>>106
大人は2000円くらいするはず
大人は2000円くらいするはず
130: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:54:46.36 ID:BfVbNiKt0
>>112
2000円は夜ね、昼は1300円
2000円は夜ね、昼は1300円
109: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:53:02.15 ID:syNfKG6yd
和牛だからと言って国産とは限らないのか
国産ならちゃんと国産って書くやろし外国産なんか
国産ならちゃんと国産って書くやろし外国産なんか
158: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:57:10.81 ID:I23d0IPBM
>>109
仮に外国産の和牛でも単に国産牛って書いとるだけの店より圧倒的に質は上やで
国産ってだけで死にかけの乳牛も含まれるからな
実際国産牛食べ放題の店が1980円や
仮に外国産の和牛でも単に国産牛って書いとるだけの店より圧倒的に質は上やで
国産ってだけで死にかけの乳牛も含まれるからな
実際国産牛食べ放題の店が1980円や
116: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:53:30.84 ID:v8C0wy/Ha
すたみな太郎どうせエアプJ民が過剰に叩いてるだけやろと思って行ってみたけどまぁ普通に食えるレベルやったわ
焼肉!ケーキ!カレー!みたいなアホみたいな取り合わせ出来るの楽しかった
焼肉!ケーキ!カレー!みたいなアホみたいな取り合わせ出来るの楽しかった
131: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:54:48.15 ID:hQ6htVqZa
まぁ安すぎて裏があるのか勘ぐるのは仕方ないの
でもコロナのせいで和牛が余りまくってる背景もあるのも要因かな
でもコロナのせいで和牛が余りまくってる背景もあるのも要因かな
168: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:58:13.70 ID:PXz1DBG4a
>>131
何気に今牛の相場完全に戻ってる
何気に今牛の相場完全に戻ってる
148: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:56:02.32 ID:KwWWhq2S0
この世で唯一食べ物で遊んでも許される場所とかいうワードは草生えまくる
156: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:57:03.44 ID:hPHJPKTf0
>>148
昔プリン焼いてケムリモクモクさせたらキレられたわ
昔プリン焼いてケムリモクモクさせたらキレられたわ
167: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 13:58:13.08 ID:2x5+OcRV0
流石に素人目にも肉質が違いすぎるのが分かる
200: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:00:04.97 ID:BwBSZrpKd
すたみな太郎 食べ物で遊ぶ
とかいうサジェスト出るのは草
とかいうサジェスト出るのは草
207: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:00:42.86 ID:kpdB3lPbM
秋葉原にできたところ?注文形態がショーケースに行って直接注文とか言う面倒なやつだよな
オーダーでもバイキングでもない
オーダーでもバイキングでもない
232: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:02:10.22 ID:W5PHLdEU0
食べ放題は値段気にせず食べたいもの頼めるからええわ
一品二品の大盛りよりビュッフェみたいにいろんな種類を少しずつ食べたい派やわ
一品二品の大盛りよりビュッフェみたいにいろんな種類を少しずつ食べたい派やわ
276: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:04:57.11 ID:nhlLoLdc0
303: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:06:53.58 ID:He1kfE6Ga
>>276
黒毛和牛じゃないんだな
黒毛和牛じゃないんだな
294: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:06:06.29 ID:FC/YYlRkd
しゃぶ葉のワッフル好きやけど若い子が占領してていつも泣いてるわ
白玉ばっか食うことになる
白玉ばっか食うことになる
306: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:07:21.34 ID:FNTB1HAr0
>>294
ワイは白玉好きすぎて半分ぐらいは白玉とソフトクリーム食べにしゃぶ葉行っちゃうンゴ
ワイは白玉好きすぎて半分ぐらいは白玉とソフトクリーム食べにしゃぶ葉行っちゃうンゴ
300: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:06:42.19 ID:iey29clRa
こんな脂ぎった肉そんなに食えんわ
もっと美味そうな赤身置け
もっと美味そうな赤身置け
301: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:06:47.94 ID:3gLbMw9k0
すたみな太郎ホルモンは何故かまともなのすこ
310: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:07:33.78 ID:XIDOhkcZr
>>301
最近はレギュラー肉も質上がったからびっくりする
最近はレギュラー肉も質上がったからびっくりする
360: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:10:32.12 ID:ayxntlXda
あとやっぱ結局肉はカットされてからどんどん劣化するし
焼肉行くなら注文毎に調理してくれる店行きたいかな
焼肉行くなら注文毎に調理してくれる店行きたいかな
373: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:11:14.64 ID:QAGtBZ/G0
サシが入り過ぎてるとこってりしすぎで思いの外たくさん食えないんだよね
397: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:13:10.45 ID:rzMvjl0l0
>>373
貰いもんのたっかい黒毛和牛とかよりスーパーの安い赤みのがいっぱい食えるわな
貰いもんのたっかい黒毛和牛とかよりスーパーの安い赤みのがいっぱい食えるわな
460: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:18:02.32 ID:qHZJLTJ4a
すたみな太郎も楽しめる方が人生楽しいやろ
楽しいこといっぱいなわけやしな、視野の狭い人間にはなりたくないわ
楽しいこといっぱいなわけやしな、視野の狭い人間にはなりたくないわ
479: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:19:08.14 ID:25AD4xYW0
和牛食べ放題で4980円なら悪くないんやないかな…
酒飲み放題つけて5480円なら、普通に忘年会とかやる所結構あると思うわ
今年はあかんが
酒飲み放題つけて5480円なら、普通に忘年会とかやる所結構あると思うわ
今年はあかんが
484: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:19:43.59 ID:YLw9/Ns1a
ふつうにトラジで肉食っても5000くらいじゃないか?
529: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:22:36.96 ID:25AD4xYW0
>>484
これのポイントは酒飲み放題つけてそこそこの値段の所かなぁ
アルコール飲み放題つけると、やっぱ5,000円くらいは料理が大した事なくても予算的には見るのが普通やもの
会社やらサークルやらの集まりでやるんやったら、これ悪くないです
これのポイントは酒飲み放題つけてそこそこの値段の所かなぁ
アルコール飲み放題つけると、やっぱ5,000円くらいは料理が大した事なくても予算的には見るのが普通やもの
会社やらサークルやらの集まりでやるんやったら、これ悪くないです
487: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:19:50.65 ID:UzrHg02x0
すたみな太郎はデザートアホみたいに食いまくってたけどよく考えたらデザート専門の食べ放題行った方がええやんってなった
493: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:20:30.87 ID:mrrdUgTc0
ああでも100分制か
これなら中堅の焼肉屋行った方が満足度高いかも
これなら中堅の焼肉屋行った方が満足度高いかも
525: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:22:18.34 ID:AOSWjzgH0
>>493
食べ放題全般そうやと思うわ
満足感高い食べ放題知らんで
食べ放題全般そうやと思うわ
満足感高い食べ放題知らんで
501: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 14:20:53.82 ID:/LqWBAnXp
大食いの人羨ましい
少食だから食べ放題とかメリット一ミリもないわ
少食だから食べ放題とかメリット一ミリもないわ
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606020056/
注目記事リンク集