1: バン・アレン帯(東京都) 2020/12/04(金) 02:06:46.39 ID:LU0/sI+D0● BE:295723299-2BP(4000)
Japanese took eating sausages to another level pic.twitter.com/Z7MOyhK0nr
— 9GAG (@9GAG) December 2, 2020
vin
@urmymatcha
Want it ☹
なにこれ欲しい
Claustrophobic Turtle
@inc0nsider8
Cool but it will just result to more plastic waste.
かっけーけどプラスティックを無駄遣いした結果にすぎない
เบ
@beereberry
Cool but unnecessary. We can use squeezy bottles, and not waste the plastic. Asian should stop being neat on everything.
かっけーけど必要ない。ボトル絞ればいいだけだ。プラスティックを無駄にするな。アジア人は綺麗好きなのも大概にしとけ。
@osee1995
Japan should rule the world
日本が世界の支配者でいいだろ
Fص يL
@Fasoolxpp
Japanese are good in making simple tasks way complicated
日本人は複雑なことを単純な動作にするのが上手いよね
Gustavo woltmann
@WoltmannGustavo
everything about Japan is so genius !
日本のことってなんかもう全部天才的だよね

スポンサード リンク
4: 土星(千葉県) [DK] 2020/12/04(金) 02:08:27.10 ID:8WLns/Fs0
え、これあるの日本だけなのか
10: スピカ(大阪府) [US] 2020/12/04(金) 02:10:59.62 ID:LEC0hjCe0
>>4
考案者が日本人だからね
考案者が日本人だからね
23: パラス(SB-iPhone) [CA] 2020/12/04(金) 02:17:04.96 ID:S+e1g8eS0
>>10
元の発明はアメリカ人
これに応用したのが日本人
元の発明はアメリカ人
これに応用したのが日本人
17: ジュノー(やわらか銀行) 2020/12/04(金) 02:14:35.58 ID:NysYV46n0
給食で出るいちごジャム&バターでバターのほうが固くていちごの方しか出ないみたいなのあるよね
5: プレアデス星団(高知県) [US] 2020/12/04(金) 02:09:35.09 ID:p5hP2pS10
どこにでもあるだろ。ねえのかようそだろ
8: プレアデス星団(高知県) [US] 2020/12/04(金) 02:10:34.29 ID:p5hP2pS10
納豆のフタ汁がと一体してるやつは使いにくいから二度と買わん
9: 金星(空) [US] 2020/12/04(金) 02:10:50.25 ID:8LNPbSsE0
日本のことあんまり見ないでくれ
11: バーナードループ(高知県) [US] 2020/12/04(金) 02:11:05.31 ID:LsUjc/2c0
プラスチックが無駄という概念はなかった
19: アルファ・ケンタウリ(東京都) [US] 2020/12/04(金) 02:15:36.02 ID:+MxB9v6D0
プラスチックがどーのこーのって騒いでいる奴らは辛子もケチャップも無しで食えばいいんじゃね?
76: トリトン(兵庫県) [ES] 2020/12/04(金) 02:53:59.42 ID:Z75CdGaR0
>>19
海外のは、再生使用可能な瓶に入っててそこらか掬って使うんだわ。
外人が言うように、日本の容器の使い方が異常なんだよ。
海外のは、再生使用可能な瓶に入っててそこらか掬って使うんだわ。
外人が言うように、日本の容器の使い方が異常なんだよ。
20: かみのけ座銀河団(ジパング) 2020/12/04(金) 02:16:36.07 ID:SMigR7p80
日本のコンビニおにぎり見たら発狂するだろこいつら
24: ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [FR] 2020/12/04(金) 02:17:09.13 ID:Sg3Usnfx0
>>1
かけるのヘタクソ過ぎてイライラするw
かけるのヘタクソ過ぎてイライラするw
153: クェーサー(東京都) [US] 2020/12/04(金) 04:11:55.42 ID:WjbCFPhT0
>>24
片道一発で決めなきゃな
片道一発で決めなきゃな
28: ベクルックス(やわらか銀行) [US] 2020/12/04(金) 02:18:10.26 ID:7K6658Iv0
これに似たようなのに納豆いちのタレと辛子あるよな
あれぜったいどぴゅって外すんだけど
あれぜったいどぴゅって外すんだけど
38: ヒアデス星団(鹿児島県) [CN] 2020/12/04(金) 02:22:57.57 ID:BrnKOgpn0
二つともケチャップのやつとか出ねーかな
アメリカンドックだとケチャップ足りない・・・
アメリカンドックだとケチャップ足りない・・・
63: イオ(神奈川県) [CN] 2020/12/04(金) 02:38:33.20 ID:TRM4v5960
>>38
あるけど、コンビニで配ってるとは限らない
あるけど、コンビニで配ってるとは限らない
47: アルゴル(東京都) [UA] 2020/12/04(金) 02:30:54.22 ID:kKA5e1vh0
これ、アメリカの技術だったよな。
医療用の。
医療用の。
50: フォーマルハウト(東京都) [IN] 2020/12/04(金) 02:32:17.39 ID:z5CqL1hD0
何で真似しないの?便座とかも
高いの?
高いの?
81: デネボラ(千葉県) [CN] 2020/12/04(金) 02:58:47.34 ID:IUkvRMfw0
>>50
売れないから
結局一部の人しか買わないんだよね
売れないから
結局一部の人しか買わないんだよね
64: スピカ(東京都) [US] 2020/12/04(金) 02:39:27.35 ID:75Hk/elR0
ディスペンパックの発明はアメリカ人
権利取得して商品化したのが日本企業というだけ
権利取得して商品化したのが日本企業というだけ
93: エリス(埼玉県) [GB] 2020/12/04(金) 03:06:52.29 ID:W1HuheUv0
これケチャップだけを出すの慣れないと難しいんだよな
小学生のときにジャム&マーガリンで鍛えられたわ
小学生のときにジャム&マーガリンで鍛えられたわ
95: アルファ・ケンタウリ(神奈川県) [CN] 2020/12/04(金) 03:09:00.71 ID:0+bn1At10
>>93
片方だけ出せるの?
片方だけ出せるの?
103: エリス(埼玉県) [GB] 2020/12/04(金) 03:17:28.69 ID:W1HuheUv0
>>95
折るとまず無理
確実に片方だけ出したいなら、爪で出口傷つけて軽くたわませてビニール部を押すだけ
折るとまず無理
確実に片方だけ出したいなら、爪で出口傷つけて軽くたわませてビニール部を押すだけ
102: キャッツアイ星雲(東京都) [US] 2020/12/04(金) 03:17:21.49 ID:YGFG34VN0
163: 3K宇宙背景放射(福岡県) [EU] 2020/12/04(金) 04:32:44.12 ID:oFNU2xDq0
>>102
マーガリンとイチゴジャムのコンビは給食の定番だったなぁ
マーガリンとイチゴジャムのコンビは給食の定番だったなぁ
168: 海王星(神奈川県) [FR] 2020/12/04(金) 04:36:18.45 ID:jx3DbXLt0
>>102
あーこれの事か
小学生の時から給食とかで使ってたから何とも思わんかったな
あーこれの事か
小学生の時から給食とかで使ってたから何とも思わんかったな
302: アルゴル(埼玉県) [US] 2020/12/04(金) 07:53:50.65 ID:LGAC2Ls+0
>>102
2番目の奴、お好み焼き用にソースとマヨネーズで欲しいな。既にあるかもしれないけど。
2番目の奴、お好み焼き用にソースとマヨネーズで欲しいな。既にあるかもしれないけど。
310: ガーネットスター(岩手県) 2020/12/04(金) 08:14:45.81 ID:i+GBbqwg0
>>302
カップ焼きそばに付いてたような
カップ焼きそばに付いてたような
114: 天王星(愛知県) [GB] 2020/12/04(金) 03:29:09.39 ID:ZXS7klHL0
152: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2020/12/04(金) 04:10:13.06 ID:ByuhOvgo0
>>114
これ濃縮しすぎなのか油が悪いのか腹壊すんだよね
アマゾンレビューでも同じ人がいたから俺だけじゃないみたいだし
これ濃縮しすぎなのか油が悪いのか腹壊すんだよね
アマゾンレビューでも同じ人がいたから俺だけじゃないみたいだし
327: プレセペ星団(群馬県) [NL] 2020/12/04(金) 08:47:00.79 ID:8YshUQCF0
>>114
手を汚したくないとすると、すでに本来の使用目的とは別になってるんだな
手を汚したくないとすると、すでに本来の使用目的とは別になってるんだな
116: 環状星雲(山形県) [CN] 2020/12/04(金) 03:30:21.60 ID:U/TzCU660
俺パンにジャム塗るために毎日使ってるけど、そのぶんプラが消費されるのはまぁ間違いないな
121: エリス(大阪府) [TH] 2020/12/04(金) 03:38:02.17 ID:HAYAK3aN0
納豆のたれの容器も進化してるよな
見た目は今までのたれの袋と変わらないのに
強く圧迫することでピュッと出てくるやつ
見た目は今までのたれの袋と変わらないのに
強く圧迫することでピュッと出てくるやつ
125: カロン(茸) [US] 2020/12/04(金) 03:43:40.53 ID:AWbCseT/0
>>121
あれの開発に全力で取り組む人を思うと胸熱やな
あれの開発に全力で取り組む人を思うと胸熱やな
129: エリス(大阪府) [TH] 2020/12/04(金) 03:49:13.76 ID:HAYAK3aN0
>>125
納豆容器は特に情熱のある人が多いような気がする
「タレ→薄いシート→納豆→容器のフタ」から
「納豆→容器のフタ→タレ→薄いシート」に変えた人とか
そこまでするかっていう感動がある
納豆容器は特に情熱のある人が多いような気がする
「タレ→薄いシート→納豆→容器のフタ」から
「納豆→容器のフタ→タレ→薄いシート」に変えた人とか
そこまでするかっていう感動がある
123: アンドロメダ銀河(新潟県) [MX] 2020/12/04(金) 03:39:02.73 ID:pApPfaYw0
別にプラに罪無いんだけどな。ポイ捨てするから悪いだけで
126: クェーサー(埼玉県) [US] 2020/12/04(金) 03:44:15.21 ID:9af4yvV80
そんな驚くような物だったのか。。
136: レア(埼玉県) [US] 2020/12/04(金) 03:53:14.09 ID:mgRH1ZJR0
フランクフルトもアメリカンドッグもマスタードだけ付けるのが好きだったけど
いつの間にかこれ普及しはじめて出来なくなったな
いつの間にかこれ普及しはじめて出来なくなったな
162: 火星(東京都) [NL] 2020/12/04(金) 04:32:07.79 ID:cGHJ/Cfu0
インスタントの味噌汁の生味噌もこれにして欲しい
いつも飛び散る
いつも飛び散る
165: アルビレオ(神奈川県) [US] 2020/12/04(金) 04:33:54.21 ID:xTsZp9Yt0
>>162
どこのメーカーか忘れたけどあるよ
どこのメーカーか忘れたけどあるよ
172: アンドロメダ銀河(新潟県) [MX] 2020/12/04(金) 04:50:21.30 ID:pApPfaYw0
正直、フランクフルトにケチャップいらないんだよ。マスタードだけ欲しい
176: アリエル(東京都) [US] 2020/12/04(金) 04:56:47.90 ID:ROt6g72A0
これ系は、カップ焼きそばのマヨビームからの伝統だから
183: アルビレオ(神奈川県) [US] 2020/12/04(金) 05:04:17.34 ID:xTsZp9Yt0
初見はカップの味噌汁だったな
コンビニケチャップはもっと後で見た
コンビニケチャップはもっと後で見た
188: アンタレス(大阪府) 2020/12/04(金) 05:14:16.86 ID:IPI7c2OF0
あーそういえばこれ最初使った時感動したなぁ…これ使いたいだけでこれ買ったなぁ
195: 褐色矮星(宮城県) [FR] 2020/12/04(金) 05:26:50.86 ID:f6BumvUC0
アメドク食う時これ4つくらい使うんだけど本当に資源の無駄だと思ってた
251: ウンブリエル(SB-Android) [US] 2020/12/04(金) 07:03:33.08 ID:zhiIZ/Zp0
>>195
資源の無駄より塩分摂取量に気をつけろよw
資源の無駄より塩分摂取量に気をつけろよw
196: アリエル(東京都) [UA] 2020/12/04(金) 05:27:14.87 ID:M01tK0aC0
これ最初使ったとき、飛び散らないか心配したけど、全く問題無かった。
204: アークトゥルス(西日本) [GR] 2020/12/04(金) 05:36:09.37 ID:Y6y5PDjo0
これ20数年前からあるだろ?外人はたっぷりかけるから普及しなかったのか?
206: トラペジウム(茸) [US] 2020/12/04(金) 05:40:27.91 ID:Appky63T0
>>204
向こうはドリンクバーみたいな機械でかけ放題だった
その店で買った商品なら何にかけてもOK
向こうはドリンクバーみたいな機械でかけ放題だった
その店で買った商品なら何にかけてもOK
312: 赤色矮星(三重県) 2020/12/04(金) 08:18:05.52 ID:ZHg/9Hii0
コンビニも店舗によっては小袋タイプのケチャップとマスタードがついてくるときがあるのがなんとも
339: ハレー彗星(北海道) [JP] 2020/12/04(金) 09:53:34.37 ID:QsJtHw670
テイクアウト品にケチャップ小袋付くの普通じゃん
利便性を考えてこの形になっただけで。
プラスチック云々は一緒じゃねーか
利便性を考えてこの形になっただけで。
プラスチック云々は一緒じゃねーか
241: ブレーンワールド(大阪府) 2020/12/04(金) 06:43:21.53 ID:HYUg3K3y0
職場のおじさんがこれのドレッシングのやつを逆に折り曲げて自分にかけてた
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1607015206/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ