1: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:01:20.30 ID:0DRzvDkx0
喉がイガイガするほど部屋の中乾燥してるから加湿器欲しい
1万前後位でいいのないか教えてクレメンス
猫がいるから静かなやつでオナシャス
1万前後位でいいのないか教えてクレメンス
猫がいるから静かなやつでオナシャス
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:01:49.31 ID:yhvgUFp70
バスタオル濡らして部屋に干しとけ
5: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:02:12.02 ID:0DRzvDkx0
>>3
バスタオル臭くならん?
バスタオル臭くならん?
16: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:03:46.64 ID:yhvgUFp70
>>5
加湿器もかびるから洗えるバスタオルの方がマシや
ワイは2万くらいのシャープの加湿器付き空気清浄機使っとるけど
加湿器もかびるから洗えるバスタオルの方がマシや
ワイは2万くらいのシャープの加湿器付き空気清浄機使っとるけど
6: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:02:19.03 ID:QwB1vHKLa
よう知らんけど加熱式てやつ買っとき
7: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:02:47.20 ID:0DRzvDkx0
空気清浄機ならSHARP、掃除機ならダイソンみたいにこれってメーカーがないよな
9: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:02:58.67 ID:X3LjnQhpa
空気清浄機+加湿器はあかんのか?
18: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:03:58.24 ID:0DRzvDkx0
>>9
なんか良くないって聞いたで
加湿器の雑菌を空気に巻いちゃうから良くない組み合わせらしい
なんか良くないって聞いたで
加湿器の雑菌を空気に巻いちゃうから良くない組み合わせらしい
21: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:04:20.43 ID:Cle3v7bo0
>>9
掃除めんどくて汚くなるのがオチ
掃除めんどくて汚くなるのがオチ
41: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:07:43.92 ID:ZOfL6vSpd
>>9
加湿器部分のメンテが面倒だからワイは別々派やなー
加湿器部分のメンテが面倒だからワイは別々派やなー
12: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:03:25.59 ID:Cle3v7bo0
象印のスチーム式加湿器使ってるで
メンテが簡単で使いやすいわ
メンテが簡単で使いやすいわ
15: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:03:44.88 ID:rDRi+k7Zd
電器屋行って加湿器コーナーウロウロしてれば店員に聞けるだろ
今なら時期的コロナ的にも値引きしてくれるだろうし行ってくれば
今なら時期的コロナ的にも値引きしてくれるだろうし行ってくれば
17: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:03:48.33 ID:X3LjnQhpa
なん畳や
25: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:04:54.16 ID:0DRzvDkx0
>>17
6畳+4.五条の2LDK
6畳+4.五条の2LDK
20: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:04:18.75 ID:m+LXsjL40
超音波式なら時々殺菌掃除しないとダメや
23: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:04:26.14 ID:kIUsaKYB0
ヤカンの水を一度沸騰するまで沸かしたらその後は超弱火にして放置や
26: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:04:57.56 ID:sXHXMYMn0
>>23
なんかあぶねえな
なんかあぶねえな
37: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:06:51.56 ID:0DRzvDkx0
>>23
ガス代ヤバそう
ガス代ヤバそう
31: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:05:46.06 ID:1dS9/zqa0
紫外線当てて殺菌しながら気化させるやつあるけど高い
35: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:06:49.90 ID:ZOfL6vSpd
3000円位の安い超音波式買ってシーズン毎に買い替えろ
ちゃんと掃除できないならタンクに加湿器用の消毒液入れろ
ちゃんと掃除できないならタンクに加湿器用の消毒液入れろ
44: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:08:39.37 ID:0DRzvDkx0
>>35
ドンキ見てきたらめっちゃ静かで欲しかったわ
毎年買い替えたら雑菌わかんかな
ドンキ見てきたらめっちゃ静かで欲しかったわ
毎年買い替えたら雑菌わかんかな
56: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:10:59.27 ID:ZOfL6vSpd
>>44
たまに溜まった水捨てて乾かしてから消毒する程度のメンテはシーズン中でも必須やぞ
完全に楽したいなら加熱式やけど電気代がフィーバーする
たまに溜まった水捨てて乾かしてから消毒する程度のメンテはシーズン中でも必須やぞ
完全に楽したいなら加熱式やけど電気代がフィーバーする
39: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:07:38.40 ID:EFVJ4drf0
電気代はあれかもだけどスチーム式の楽さに勝るものはない
42: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:07:56.77 ID:R5HWUIiX0
電気代かけてもいいなら加熱式買え。掃除もほとんどいらんでくっそ楽
43: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:08:09.26 ID:DkJdcYp40
超音波はシーズンで使い捨てやな
手入れが大変だし、加熱式がさいつよや
なお、音
象印のがいいけど。吹き出し口で猫が火傷するかもな
手入れが大変だし、加熱式がさいつよや
なお、音
象印のがいいけど。吹き出し口で猫が火傷するかもな
46: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:09:00.62 ID:xq3X5nqc0
三菱重工の加熱式使ってるけど電気代はやばいな
78: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:14:47.29 ID:9cJYvqPCa
>>46
ルーミスト?
ルーミスト?
160: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:27:05.49 ID:xq3X5nqc0
>>78
せや
せや
49: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:09:44.84 ID:NCeU+t9P0
ガスファンヒーターは
ガス+酸素=二酸化炭素+水が生成されるから暖かくなって加湿されていいこと尽くしやで
ガス+酸素=二酸化炭素+水が生成されるから暖かくなって加湿されていいこと尽くしやで
59: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:11:13.56 ID:X3LjnQhpa
>>49
ワイガスストーブやが分譲マンションクラスの気密が無いとあんま加湿にはならんことを知る
上にヤカン乗せてる
ワイガスストーブやが分譲マンションクラスの気密が無いとあんま加湿にはならんことを知る
上にヤカン乗せてる
51: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:10:12.60 ID:DkJdcYp40
加熱式は電気代も高いわ
ただ、夜眠れなくてお腹がすいた時カッブ麺のお湯に使える
ただ、夜眠れなくてお腹がすいた時カッブ麺のお湯に使える
52: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:10:13.26 ID:0DRzvDkx0
実はauの通販でビックスって謎のメーカーのやつ安かったから買っちゃったんやけど音がうるさくてにゃんこ怖がるから捨てるわ😭
しかもデカくてじゃまや
しかもデカくてじゃまや
58: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:11:13.04 ID:QwB1vHKLa
73: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:13:21.45 ID:0DRzvDkx0
53: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:10:19.37 ID:R5HWUIiX0
加熱式のブクブク音、寝るときとかなんか良くない?
54: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:10:35.29 ID:k8w3oNuWd
超簡易的なやつでええやん
紙を水で濡らすやつや陶器みたいのに水かけて置いておくやつ
紙を水で濡らすやつや陶器みたいのに水かけて置いておくやつ
55: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:10:45.54 ID:pGhWTxsh0
ワイは加熱+超音波のハイブリッドや
殺菌できる温度にしてからミストにするやつや
7000円ぐらいやがええで
殺菌できる温度にしてからミストにするやつや
7000円ぐらいやがええで
63: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:12:15.78 ID:gOZXou/Q0
>>55
それってミストの熱さどのくらいで出てくる?
それってミストの熱さどのくらいで出てくる?
68: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:12:52.59 ID:pGhWTxsh0
>>63
触ると熱い程度には出るで
触ると熱い程度には出るで
66: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:12:39.27 ID:DkJdcYp40
象印のは確かにブクブク沸騰する音が、わいは全く気にならんな
むしろ寝る時心地いい
むしろ寝る時心地いい
71: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:13:20.58 ID:39Vqj1/l0
2万~3万の少しデカイの買え
ケチるな
超音波型や2000円くらいの加熱型は買っちゃだめ
ケチるな
超音波型や2000円くらいの加熱型は買っちゃだめ
76: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:14:25.83 ID:0DRzvDkx0
>>71
やっぱりどうせ買うならそんぐらいの買わなあかんか…年末年始セールやらんかな
やっぱりどうせ買うならそんぐらいの買わなあかんか…年末年始セールやらんかな
74: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:13:58.83 ID:K3GTPQrj0
象印以外使う気しない一生あのポットみたいなの使うわ
手入れの簡単さが違いすぎる
手入れの簡単さが違いすぎる
80: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:15:17.52 ID:ljR+Q9ogd
黙って象印買っとけ
デザインと電気代以外はパーフェクトやぞ
今年買ったけど今までとは全然違うわ
デザインと電気代以外はパーフェクトやぞ
今年買ったけど今までとは全然違うわ
83: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:15:45.11 ID:0DRzvDkx0
>>80
電気代怖いなぁ…
電気代怖いなぁ…
92: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:17:08.22 ID:ljR+Q9ogd
>>83
けどダントツやで
精々3ヶ月ぐらいしか使わんし月2~3000円やし
けどダントツやで
精々3ヶ月ぐらいしか使わんし月2~3000円やし
82: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:15:42.78 ID:R5HWUIiX0
空気清浄機の加湿機能はかなりマメに掃除できる人じゃないとあかんで
サボったらカルキと塩素でフィルターやその周辺がバリバリなるで
サボったらカルキと塩素でフィルターやその周辺がバリバリなるで
87: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:16:17.36 ID:zujxPDko0
加熱式 電気代高いけどメンテ超ラク
超音波式 雰囲気だけのゴミ
気化式 効果薄い 臭くなるとろくなことなし
ハイブリッド式 効果あるけどやっぱりメンテダルい
超音波式 雰囲気だけのゴミ
気化式 効果薄い 臭くなるとろくなことなし
ハイブリッド式 効果あるけどやっぱりメンテダルい
111: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:20:19.90 ID:ZOfL6vSpd
>>87
いや超音波式も加湿量はええやん
ちゃんと置くとこ考えれば床濡らすこともないし
いや超音波式も加湿量はええやん
ちゃんと置くとこ考えれば床濡らすこともないし
142: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:24:36.29 ID:zujxPDko0
>>111
加湿量はええんやけどあれミストやから家電の近く置いたら故障の原因なったりするで
加湿量はええんやけどあれミストやから家電の近く置いたら故障の原因なったりするで
90: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:16:55.63 ID:D60fLF3O0
なんか加湿器肺炎ってやつあるんやろ?
掃除すればええみたいやがこわいわ
掃除すればええみたいやがこわいわ
99: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:18:15.61 ID:ljR+Q9ogd
>>90
まあそこまでビビらんでええやろ
超音波式アホみたいに普及してんのに大して事件になってへんし
まあそこまでビビらんでええやろ
超音波式アホみたいに普及してんのに大して事件になってへんし
95: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:17:42.70 ID:hOa0CF3g0
プラズマクラスター使ってるけど出てくる空気が臭くて草
フィルターが臭いわ
フィルターが臭いわ
98: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:18:10.54 ID:0DRzvDkx0
>>95
それやっぱり雑菌やばいんやない?
それやっぱり雑菌やばいんやない?
103: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:18:55.83 ID:hOa0CF3g0
>>98
定期的に掃除しないとあかんな
今日洗剤でつけ置き洗いしたわ
クソめんどくさい
定期的に掃除しないとあかんな
今日洗剤でつけ置き洗いしたわ
クソめんどくさい
139: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:24:08.57 ID:ubjhSsWR0
ガチ勢のワイが来たぞ。ダイニチの加湿器+デロンギのオイルヒーターにするんや
149: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:25:25.12 ID:0DRzvDkx0
>>139
ふたつ買ったらいくらするんや😭
ふたつ買ったらいくらするんや😭
152: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:25:50.43 ID:ubjhSsWR0
>>149
五万は超えるで
五万は超えるで
144: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:24:53.78 ID:/qDPELzW0
ドンキのクソ安いやつ使ってるけど普通にええで
163: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:27:31.77 ID:P793rx+y0
167: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:28:18.21 ID:0DRzvDkx0
>>163
やっぱりこんぐらいするかぁ
中々厳しいなぁ
やっぱりこんぐらいするかぁ
中々厳しいなぁ
169: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:28:43.70 ID:P793rx+y0
>>167
型落ちなら安いぞ
型落ちなら安いぞ
172: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:29:12.74 ID:ljR+Q9ogd
>>167
象印は1~1.5万やぞ
早く象印をスコるんや
象印は1~1.5万やぞ
早く象印をスコるんや
165: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:27:57.21 ID:hOa0CF3g0
オイルヒーターってなんや
170: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:29:01.30 ID:GHpRdUnp0
>>165
電気で温めたオイルを循環させることによって部屋を温める装置や
なお電気代
電気で温めたオイルを循環させることによって部屋を温める装置や
なお電気代
178: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:30:12.53 ID:hOa0CF3g0
>>170
そのオイルってのがよくわからんけど油でも入ってるんか?
取り替えたりするの?
そのオイルってのがよくわからんけど油でも入ってるんか?
取り替えたりするの?
191: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:33:08.19 ID:GHpRdUnp0
159: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:26:43.86 ID:ZwJyWfOwa
今ワイも調べてるけど加熱式の加湿器ってこんな高いんやな
2、3千円で買えるもんかと思ってたわ
2、3千円で買えるもんかと思ってたわ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607443280/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ