1: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:50:38.25 ID:AEXY5CKCp
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:51:10.83 ID:/Tcu4peVd
ワイ埼玉やけど北関東は眼中に無い
3: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:51:39.63 ID:PRy5Hv1w0
茨城の温泉ってどこ?
10: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:53:18.44 ID:AEXY5CKCp
>>3
無いやろ
知らんけど少なくとも草津鬼怒川伊香保みたいな有名な温泉街は無い
無いやろ
知らんけど少なくとも草津鬼怒川伊香保みたいな有名な温泉街は無い
11: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:54:11.46 ID:RdB1qwq5d
>>10
袋田温泉😡
袋田温泉😡
4: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:51:39.78 ID:jDO2u/U6M
何もないことが魅力なのは埼玉だけ
5: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:51:43.84 ID:dTOoSZg5p
栃木最下位やけど見所はかなり豊富よね
34: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:00:03.82 ID:Zbn9ZXe0a
>>5
ないんだなそれが
ないんだなそれが
7: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:52:15.59 ID:WFXEHkEx0
東京神奈川からは格下に見られ北関東からは観光煽りをされる埼玉さん
8: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:52:24.45 ID:vH+eu+Sw0
武蔵野健康ランド!
9: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:52:59.17 ID:b8dqh0L8d
埼玉って東京近いだけで大体の県に圧勝してるからな
12: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:54:20.10 ID:5bw6aivo0
埼玉馬鹿にできるのって東京神奈川しかないよな
17: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:56:02.91 ID:/Tcu4peVd
>>12
東京しかないやろ
東京しかないやろ
53: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:06:15.46 ID:87arE98Fa
>>12
前に青森出身の奴が埼玉馬鹿にしてて何やこいつってなったわ
前に青森出身の奴が埼玉馬鹿にしてて何やこいつってなったわ
60: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:08:02.90 ID:b53fjwScF
>>53
これよなあw
埼玉県をバカに出きる県て日本にいくつもないやで
これよなあw
埼玉県をバカに出きる県て日本にいくつもないやで
13: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:54:34.33 ID:N26hDvbqd
そら栃木とか群馬とか人が住むとこじゃないじゃん
埼玉か千葉に住んで、東京に仕事しに行って、栃木とか群馬とか茨城には旅行に行くとこだろ
埼玉か千葉に住んで、東京に仕事しに行って、栃木とか群馬とか茨城には旅行に行くとこだろ
23: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:57:03.65 ID:5bw6aivo0
>>13
北関東は意外と住みやすい
特に茨城は最高
北関東は意外と住みやすい
特に茨城は最高
15: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:55:07.88 ID:3iVX9QTA0
秩父長瀞とかすきやで
川越ももっと評価されてええ
川越ももっと評価されてええ
24: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:57:40.00 ID:LWdnKiz90
大宮駅5キロぐらい掘ったら温泉出るやろ
諦めんな
諦めんな
35: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:00:03.93 ID:Pd/yquzwa
>>24
温泉施設自体は県内に結構あるんやで
温泉施設自体は県内に結構あるんやで
29: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:59:06.30 ID:r/XcSPIW0
ワニがいる百穴温泉がある
61: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:08:11.26 ID:vH+eu+Sw0
>>29
ワニが増えすぎてなくなったぞ
ワニが増えすぎてなくなったぞ
30: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 08:59:26.27 ID:bYs+Y+SNM
長瀞渓谷は実質群馬の物だからね
42: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:03:50.46 ID:l2HUMB7P0
埼玉には縄文人が住んでた洞穴があるから・・・
40: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:02:26.50 ID:vKxFlCHZM
埼玉にも温泉はあるが旅館やホテルが集まってる温泉街って程の集まりはないな
なんでやろ?
なんでやろ?
46: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:04:28.14 ID:b53fjwScF
>>40
旅行した気分にならんやろ近すぎて
旅行した気分にならんやろ近すぎて
47: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:04:31.06 ID:Pd/yquzwa
>>40
わざわざ泊まるほどの温泉地ではないということ
温泉施設つってもどっちかというとスーパー銭湯に近いからな
わざわざ泊まるほどの温泉地ではないということ
温泉施設つってもどっちかというとスーパー銭湯に近いからな
44: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:04:06.64 ID:hJfe0cGEa
ちな埼玉やけど埼玉は北関東やで
なお群馬栃木茨城は南東北
なお群馬栃木茨城は南東北
49: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:05:38.24 ID:NX/5MhWyd
埼玉「川!」
52: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:06:08.16 ID:b53fjwScF
てか、千葉がないやんけ!
56: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:07:02.08 ID:WFXEHkEx0
>>52
日本中から集まってくる夢の国があるだけでこの比較には入らないだろう
日本中から集まってくる夢の国があるだけでこの比較には入らないだろう
64: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:08:59.50 ID:b53fjwScF
>>56
いやあれはほぼ東京だから
いやあれはほぼ東京だから
58: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:07:49.42 ID:NX/5MhWyd
千葉「沼!」
59: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:08:01.31 ID:J6sYXg5wp
北関東はベトナムのイメージしかないわ
67: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:09:19.09 ID:dCTSBhs6d
>>59
ベトナムなんか関係あったっけ
ベトナムなんか関係あったっけ
72: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:10:36.16 ID:l2HUMB7P0
>>67
ベトナム人がめちゃくちゃ多い
ベトナム人がめちゃくちゃ多い
62: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:08:44.77 ID:5bw6aivo0
都会関東の煽り合いにマジで乗っかってる田舎者いるけど
南関東というだけで他のどの地域よりも都会だし茨城も大阪愛知以外には勝ってる
南関東というだけで他のどの地域よりも都会だし茨城も大阪愛知以外には勝ってる
74: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:11:02.80 ID:87arE98Fa
84: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:16:08.38 ID:BJWfGAE/d
>>74
リスかわヨ
リスかわヨ
91: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:19:59.26 ID:/Tcu4peVd
>>74
市民の森やないかい
市民の森やないかい
78: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:13:21.63 ID:LnuxgDYHM
自然あふれる春夏秋冬味わえる素晴らしいドーム球場があるんだよな
89: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:19:22.67 ID:b4Pa9K98d
秩父って埼玉に帰属意識ないやろ
95: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:21:13.85 ID:gYbOsOTk0
北関東とかさいたまの奴は大人になったら東京に出るってのが当たり前だから地元愛がないんだよな
かたやガチ田舎の奴は地元から出ないから地元愛も強い
これが魅力度ランキングとかの投票でガチ田舎県が再開にならない秘密やで
かたやガチ田舎の奴は地元から出ないから地元愛も強い
これが魅力度ランキングとかの投票でガチ田舎県が再開にならない秘密やで
88: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 09:19:09.35 ID:OlAgOkPBd
埼玉は程よく都会と田舎が混在しとるから職場が近いなら一番ええな
夏暑すぎるのが難点だけど
夏暑すぎるのが難点だけど
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607471438/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ