1: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:32:44.99 0
キャッシュレスに税金投入したら紙媒体でもやれという馬鹿のせいてほんと?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
5: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:34:18.84 0
コンビニ行くと未だ現金精算ばかりだからなクレカ使えるの知らんのかね
6: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:34:36.63 0
コード決済なんてメインにしてるからだよ
折角スマホに非接触IC入ってんのに
折角スマホに非接触IC入ってんのに
9: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:36:24.64 0
俺はほぼ全部キャッシュレスだが
最初の手続きの面倒さや
支払いの管理とか考えると現金派のメリットもわかるよ
最初の手続きの面倒さや
支払いの管理とか考えると現金派のメリットもわかるよ
10: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:37:57.53 0
使えるところと使えないところがわかりにくいからどこでも使える現金の方が楽だなってなっちゃう
12: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:39:08.43 0
必要な所ではもう定着してる
13: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:39:13.29 0
国民の4割が60代以上なんだから流行る訳が無い
設定の手間かけてもポイント漁りたい乞食は一部に過ぎない
設定の手間かけてもポイント漁りたい乞食は一部に過ぎない
43: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:50:20.79 0
>>13
スマホ所持率9割だろ
やらないだけ。子供でもスマホ操作できるのに、わがままなじじいは損したらいい
スマホ所持率9割だろ
やらないだけ。子供でもスマホ操作できるのに、わがままなじじいは損したらいい
14: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:39:49.59 0
カードや電子マネー決済よりも
現金を使える場所のほうがまだ圧倒的に多いから
現金を使える場所のほうがまだ圧倒的に多いから
15: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:39:55.02 0
店ごとに細分化しないで統一してくれ
46: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:50:38.69 0
>>15
それはわかる
それはわかる
16: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:40:17.60 0
俺もあと20年したら何もかも考えるのが面倒になる気がしてる
17: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:40:47.20 0
通販でペイペイ使ってるくらいだわ
19: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:41:36.83 0
ハロプロのスペシャルカードが始まったときに少しでもポイント貯めたくてできるとこは全てキャッシュレスにした
その意味では事務所に感謝している
その意味では事務所に感謝している
20: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:41:53.77 0
経済の調子が良い時にやらないと
22: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:43:27.87 0
○○ペイの実態は現金チャージするプリペイドに毛が生えただけの代物
たかだか2%未満の還元じゃ流行らんよ
たかだか2%未満の還元じゃ流行らんよ
24: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:44:17.68 0
年寄りもWAONは使いこなせてるからできないわけじゃないんだよね
50: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:51:26.05 0
>>24
カードはコストかかるし店側はめんどいんだよ
スマホ覚えろ
カードはコストかかるし店側はめんどいんだよ
スマホ覚えろ
26: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:44:46.37 0
キャッシュレスだとSuicaでとかPayPayでとかクレジットカード使えますかとか言わなきゃなのが面倒
現金ならただ出すだけで黙ってても終わる
現金ならただ出すだけで黙ってても終わる
30: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:46:03.91 0
>>26
コミュ障にはキツいよな
コミュ障にはキツいよな
27: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:45:33.01 0
この店はこのペイ使えるけどこのキャンペの対象外とか複雑過ぎんだよ
31: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:47:02.14 0
セルフレジならキャッシュレス
32: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:47:18.48 0
この2年で一気に浸透して財布持ち歩かなくなった
34: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:47:44.52 0
みんなsuica使ってるぞ
37: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:49:35.18 0
近所のスーパーで
そのスーパーのチェーン店でしか使えない電子マネーあるけど
メリットが少なすぎる
そのスーパーのチェーン店でしか使えない電子マネーあるけど
メリットが少なすぎる
56: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:52:34.22 0
>>37
そんなとこは大手にくわれる
そんなとこは大手にくわれる
49: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:51:17.81 0
コロナだし現金触りたくない
53: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:52:12.02 0
ジジババの現金率あたおか
あいつら3人分は時間使いやがる
あいつら3人分は時間使いやがる
55: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:52:24.95 0
Go To Eatの電子決済が楽でええわ
57: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:52:44.54 0
レジで合計額聞いてから払える最低限だけチャージしてる奴とか何考えて生きてんだろって思う
60: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:53:08.44 0
キャッシュレスが普及しない理由がわからない
俺は病院とチケ代支払い以外は完全にキャッシュレスだ
もう財布いらないくらい
俺は病院とチケ代支払い以外は完全にキャッシュレスだ
もう財布いらないくらい
212: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 14:10:01.21 0
>>60
昨日病院で超久しぶりに現金で払った
てかチケ代も普通nanacoチャージしてセブンで支払いをするだろ
昨日病院で超久しぶりに現金で払った
てかチケ代も普通nanacoチャージしてセブンで支払いをするだろ
218: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 14:15:27.93 0
>>212
nanacoチャージできるクレカってセブンカードだけだからなぁと思ってたけど年会費500円か
検討の余地あるな
nanacoチャージできるクレカってセブンカードだけだからなぁと思ってたけど年会費500円か
検討の余地あるな
83: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:56:56.90 0
節約ポイ活の為に店のクーポン出してポイントカード出してコード払いのクーポンセットして出してってやってると現金より時間かかる
84: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:57:27.27 0
クレカは決済手数料が一番高いから店側がやりたがらない
87: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:57:50.95 0
昼のコンビニはキャッシュレスと現金とレジ分けるべき
あとレジでチャージ出来なくしろ
あとレジでチャージ出来なくしろ
94: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:58:37.60 0
>>87
最近そういうコンビニできたみたい
最近そういうコンビニできたみたい
91: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 12:57:57.09 0
キャッシレスやる店は減税するくらいサービスしないと流行らないよ
そもそもお店が対応してないと流行らない
そもそもお店が対応してないと流行らない
104: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:01:00.72 0
コンビニでSuicaでって言うタイミングが店員さんの袋だなんだと被る
114: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:03:09.24 0
>>104
商品おいたときに○○で
でええんやで
レジ打ち待ってから言うからそうなる
商品おいたときに○○で
でええんやで
レジ打ち待ってから言うからそうなる
120: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:04:54.29 0
明らかに2年前くらい前よりは普及してると思うけどな
国の目標からは程遠いが
国の目標からは程遠いが
131: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:12:48.85 0
権力者の中に金の流れを把握されると困る奴らがいるんだろうな
134: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:15:10.16 0
店側としてもことある毎に手数料取られて導入する意味が無い
141: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:20:37.22 0
ポイント還元なくてもキャッシュレス使うぞ
ちょっと出かけるのとか財布持たなくていいし銀行に行く回数が激減する
ちょっと出かけるのとか財布持たなくていいし銀行に行く回数が激減する
143: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:20:48.85 0
ずっとFeliCa使ってたのでコード決済には抵抗あったけどやってみたら何てことはない
無言でスマホ見せるだけで良いからFeliCaより楽
無言でスマホ見せるだけで良いからFeliCaより楽
145: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:22:45.72 0
単純に色々めんどくさいだけだろ
149: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:25:40.71 0
visaタッチは対応してる店でも店員が分かってない事が多い
157: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:32:29.20 0
>>149
iDクイックベイみたいなやつ?
iDクイックベイみたいなやつ?
164: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:36:37.80 0
>>157
そう。visaタッチでって言っても伝わらないからカードでって言って機械に入れるように言われるの無視してタッチしてる
そう。visaタッチでって言っても伝わらないからカードでって言って機械に入れるように言われるの無視してタッチしてる
150: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:26:25.10 0
現金のほうがいろいろ都合がいい店もまだまだ多いしな
153: fusianasan 2020/12/15(火) 13:30:16.89 0
なんちゃらペイ多すぎてどれにすればいいか分からない
168: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:38:11.06 0
>>153
ゼロから始めるならヤフーカード作ってPayPay
楽天カード持ってるなら楽天PayでもいいがPayPayに比べて個人店レベルでは導入しているところは少ないのが難点
ゼロから始めるならヤフーカード作ってPayPay
楽天カード持ってるなら楽天PayでもいいがPayPayに比べて個人店レベルでは導入しているところは少ないのが難点
156: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:31:10.48 0
若者も中年も電子マネーを使わない
中年は老化したんだろうが若者が若いうちから保守的なのはどうもな
中年は老化したんだろうが若者が若いうちから保守的なのはどうもな
159: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:32:55.72 0
持ち歩くのがイヤだからスマホ決済はやらない
クレカだけ
クレカだけ
171: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:40:52.73 0
いまどきキャッシュレス使わないやつって銀行に手数料払ってたり大手キャリアで携帯電話契約してるようなやつだろ?
172: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:41:03.22 0
なぜか大手のコード決済の中で楽天Payだけ使えない店結構あるよね
手数料高いのかしら
手数料高いのかしら
179: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:45:33.10 0
俺の中ではキャッシュレス流行りまくりでSuicaとPayPayばかり使ってるしほとんどクレカ引き落としに集約している
財布から現金が減る機会がめっきりなくなった
財布から現金が減る機会がめっきりなくなった
185: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:49:21.69 0
楽天ペイは楽天ポイントでの支払いにもポイント付くようになって格段に良くなった
186: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:50:31.60 0
でも今度改悪するでしょ
196: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:54:41.65 0
現金で払うより手間がかかってる内は普及しないだろ
非接触で手ぶらで使えるようにならないと
非接触で手ぶらで使えるようにならないと
204: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:59:01.69 0
>>196
ものによっては現金より楽な支払い方法なんだけどな
現金払いに不満を持ってない人が多いんだろう
ものによっては現金より楽な支払い方法なんだけどな
現金払いに不満を持ってない人が多いんだろう
197: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:54:46.89 0
近所のスーパーは絶対「お支払いは現金でよろしいですか?」って聞いてくる
カード使って欲しくないんかな
カード使って欲しくないんかな
205: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:59:16.05 0
>>197
現金じゃないと会員カードのポイントもらえない店もある
現金じゃないと会員カードのポイントもらえない店もある
198: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:55:00.84 0
楽天ペイは期間限定ポイントとかが近所のドラッグストアやガソスタで消化出来るのは助かる
200: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:57:39.87 0
楽天期間限定は出光で使えるのはデカいね
年末に26,000ポイント入るけど燃料代で消費しよう
年末に26,000ポイント入るけど燃料代で消費しよう
202: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 13:57:58.88 0
実は楽天ポイントは楽天カードの支払いに充てることができる
209: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 14:06:11.06 0
PayPayの自分で値段打ち込む方式のやつ嫌いだわ
220: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 14:15:49.86 0
あっちもこっちもチャージして生活費分散する余裕無いんですよ
221: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 14:17:50.28 0
ペイと電子マネーは何処でも使えるのを2つくらいに纏めろよ
224: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 14:21:58.37 0
レジでモタモタしてる年寄りほど使わない
229: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 14:30:46.30 0
>>224
レジで老人がPayPay支払いでモタモタしてた
レジで老人がPayPay支払いでモタモタしてた
260: 名無し募集中。。。 2020/12/15(火) 15:26:17.24 0
完全に普及しないうちは大々的なキャンペーンを頻繁にやってくれるからかえって好都合
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1608003164/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
実際ほとんど使わずに済んでいるけど