1: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:33:11.50 ID:vRrXGRH6r
しかもサラダバースープバー付き
ライスおかわり有り

ライスおかわり有り

こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:33:38.56 ID:TavqahrG0
そうじゃないんよ
7: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:34:52.76 ID:wND9Ov8y0
一ミリも安くないの好き
9: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:35:08.86 ID:nVdworK00
一回盛りきりってなんや?
サラダバーは食べ放題ちゃうんか
サラダバーは食べ放題ちゃうんか
12: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:35:19.39 ID:6SXhRDrbr
サラダとスープはバーじゃないだろ
13: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:35:34.13 ID:G9cTKMAxa
何普通のステーキみたいな値段してんだボケ
14: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:35:40.79 ID:H2LuLlMPd
店がなくなった
18: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:36:07.83 ID:u8Z/KZcQ0
終わりの始まり
23: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:37:00.03 ID:7bbX4fjH0
1回盛り切り?
26: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:37:33.40 ID:L5rfh6m/M
すげえ安くしてる風のチラシやけど
たった400円とか500円やんけ
たった400円とか500円やんけ
91: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:48:18.68 ID:Y8kh1QxY0
>>26
牛丼食えるやん
牛丼食えるやん
101: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:50:12.58 ID:L5rfh6m/M
>>91
そもそも牛丼4回食べれる値段やったわ
そもそも牛丼4回食べれる値段やったわ
29: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:38:45.30 ID:wND9Ov8y0
こんだけだしておかわり一回とかすげぇなけちくさすぎない?
31: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:38:52.38 ID:v6ObJwlW0
100g1200円は草
37: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:39:17.70 ID:aCBF/7pX0
300gを3000円以内で出せや
38: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:39:27.23 ID:/VPwJp8Ap
これもうスーパーで肉買ってきて自分で焼いた方が満足度高いやろ
39: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:39:42.38 ID:j/3T2xcBa
普通にちょっと高級店の値段じゃん
40: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:39:48.09 ID:+mEqfVwRd
もはや地元のローカルステーキ屋さんの方が安くて満足感あるもん出してくれるわ
43: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:40:29.30 ID:4wVYTrZ/H
焼き肉食べ放題行く方がいいだろこれ
44: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:41:16.02 ID:S6kuQNC6M
>>43
冷静に考えたらこれやな
冷静に考えたらこれやな
46: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:41:32.22 ID:84ECKn9ka
この値段でご飯ごときおかわり一回とかしょぼすぎやろ
52: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:43:07.89 ID:ZxpG7dyz0
2500円でできること
スーパーなら黒毛和牛
いきなりステーキならアメリカカタカタ肉
スーパーなら黒毛和牛
いきなりステーキならアメリカカタカタ肉
58: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:43:48.76 ID:ZhZtrtDn0
未だに入ったことない
ステーキを立ち食いする意味が分からない
ステーキを立ち食いする意味が分からない
75: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:45:49.53 ID:g2F44be+0
>>58
椅子ある店舗がほとんどだぞ
椅子ある店舗がほとんどだぞ
59: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:43:57.13 ID:F8Mu3ElWM
この値段なら普通のステーキ屋行くわ
求めてるのは安いワイルドステーキや
求めてるのは安いワイルドステーキや
60: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:44:06.84 ID:wymR0Ti6M
いやたっか
2000円しないぐらいじゃなかったっけいきなりステーキって
2000円しないぐらいじゃなかったっけいきなりステーキって
63: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:44:29.95 ID:YmEYoPM30
サラダスープライスのこの貧乏臭い注釈逆効果だろ
肉を売るためにサラダスープライスは大盤振る舞いするスタイルのが絶対にいい
肉を売るためにサラダスープライスは大盤振る舞いするスタイルのが絶対にいい
64: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:44:56.34 ID:4ZqG4VsK0
光当てまくってゴリゴリに修正してんのになんでそんなに不味そうなんや
66: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:45:10.86 ID:dHXr3Qqnd
どの層を狙ってるか分からんな
小金持ち層が立ち寄らんし主婦層はより安くて飲み物おかわり自由のファミレスに行くし独身層はこのステーキ屋行くなら居酒屋やラーメン屋に焼肉屋とか手広く行くが
小金持ち層が立ち寄らんし主婦層はより安くて飲み物おかわり自由のファミレスに行くし独身層はこのステーキ屋行くなら居酒屋やラーメン屋に焼肉屋とか手広く行くが
68: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:45:16.06 ID:5UUmt1t6M
土日祝の値上げとかやってんのかよ
そんなたいそうな店ちゃうやろ
そんなたいそうな店ちゃうやろ
85: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:47:17.53 ID:2ijucDDKa
>>68
1000円でステーキ食えるって持ち上げられてたけど結局平日ランチ限定だったからな
1000円でステーキ食えるって持ち上げられてたけど結局平日ランチ限定だったからな
70: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:45:34.57 ID:ZkbPPYdw0
正直このレベルのステーキ食うならハンバーグ食った方が安くて満足度高いよね
73: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:45:44.33 ID:3VCw+mEL0
ご飯おかわり自由にするだけで貧乏デブがよってくるのに
78: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:46:14.05 ID:84ECKn9ka
>>73
ビッグボーイいった方がいいよね
ビッグボーイいった方がいいよね
74: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:45:45.21 ID:SG9X6H43M
都心の店はサラダバーもスープバーも無いやろ
80: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:46:15.92 ID:SG9X6H43M
結局ワイルドステーキは改善したの?
87: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:47:24.87 ID:dShDGWG7a
県内に無いのに肉マネー残り3万あるんやが😭
90: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:48:18.40 ID:R/GBpHTBp
>>87
なんでないのに持ってるんや
なんでないのに持ってるんや
123: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:54:01.15 ID:dShDGWG7a
>>90
今年に入って全部閉店したからや
去年の8月の入金10倍ボーナスの時に上限ギリギリまで入れた
今年に入って全部閉店したからや
去年の8月の入金10倍ボーナスの時に上限ギリギリまで入れた
131: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:55:47.71 ID:V7rGAAse0
>>123
アホやん
もうこの会社持たんぞ
アホやん
もうこの会社持たんぞ
93: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:48:32.62 ID:Y4Wrg4d20
サラダバーのこと舐めてるだろ
94: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:48:35.40 ID:F9wKQFEaa
やっぱりが地元にきたけどええ感じや
いきなりも最初はこんな感じやったんやろか
いきなりも最初はこんな感じやったんやろか
100: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:50:01.19 ID:8BGOaWZq0
そもそもなんで一時期流行ったの? 別に景気が良かった若でもないのに
108: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:51:40.75 ID:YbJn5WhA0
>>100
単純にそこそこ安かった
今は何もかもゴミ
単純にそこそこ安かった
今は何もかもゴミ
130: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:55:08.54 ID:8BGOaWZq0
>>108
それで調子に乗って利益率上げて店舗展開しまくった結果悪循環に陥ったわけやな
それで調子に乗って利益率上げて店舗展開しまくった結果悪循環に陥ったわけやな
104: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:51:17.03 ID:Ri1fLiDUd
値段倍にしてるだけでお得感ないよね
200を2つでサラダ倍の方がマシまである
200を2つでサラダ倍の方がマシまである
111: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:52:05.24 ID:UyxHk/CR0
あの禿げ社長はコロナのせいで自分の戦略ミスだったことを認めてなさそう
122: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:53:55.50 ID:WXXheMOJ0
もうどういう客層狙ってるのすらわからない典型的な末期状態やな
142: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:57:02.08 ID:LodPYVka0
結局立ち食いってコンセプトがふらふらしてどこかに消えたよね
芯が一切ない
芯が一切ない
149: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:58:54.56 ID:bSEEIDi3d
今までいきステを支えてきた肉柱達が逃げ出すぐらいだからお察しよ
157: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:59:41.81 ID:VMENNxfQ0
スーパーの肉とか言ってる奴に限って上手く肉を焼く技術無さそう
202: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:07:06.92 ID:gr6P2PGxp
>>157
まるでこの店の奴らが全員うまく焼ける技術あるかのような
まるでこの店の奴らが全員うまく焼ける技術あるかのような
172: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:01:59.88 ID:4CRebCmrr
182: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:03:36.39 ID:9zUhFNRJa
>>172
ガスト以下やん
ガスト以下やん
173: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:02:21.09 ID:YbJn5WhA0
自分で焼く云々は置いといても、もうワイのとこのローカルチェーンに勝てる要素何も無いんだよな
だからどんどん潰れていってるし
だからどんどん潰れていってるし
184: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:03:50.45 ID:HONzhgXCM
>>173
他のステーキ店にとったらありがたい存在かもな
ステーキ専門店の存在を世に知らしめたわけやし
他のステーキ店にとったらありがたい存在かもな
ステーキ専門店の存在を世に知らしめたわけやし
175: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:02:32.80 ID:uJPWGABFd
183: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:03:39.03 ID:v6ObJwlW0
>>175
牡蠣一個500円って
牡蠣一個500円って
286: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:16:41.56 ID:QlCY44cQ0
>>175
高い
高い
193: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:06:18.99 ID:IvVs51/O0
マジで店がない
潰れまくってる
潰れまくってる
203: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:07:24.99 ID:jaOeMnmK0
サラダもスープも不味いから行かない
その辺の安い焼肉ランチのが全体的な質もいい
その辺の安い焼肉ランチのが全体的な質もいい
236: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:11:40.29 ID:FKfG4Kxip
チェーン店のくせにこんな高かったのか
こんだけ払えばもっといいもの食えるやろ
こんだけ払えばもっといいもの食えるやろ
241: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:12:15.77 ID:Q3QhWXaU0
261: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:14:38.03 ID:2u2SC8gS0
>>241
これサービス当初か?
これサービス当初か?
296: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:18:31.56 ID:ratpgQOoM
>>241
これが今でも出来てるなら盛況やろうに
目先の利益に囚われたのがアカンね
これが今でも出来てるなら盛況やろうに
目先の利益に囚われたのがアカンね
305: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:20:01.74 ID:RMIKTqtIa
>>296
無理やで
競合他社が増えてるからどうしたって客は減る
客単価上げるしか生き残れない
無理やで
競合他社が増えてるからどうしたって客は減る
客単価上げるしか生き残れない
242: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:12:18.39 ID:WCTPkIRWd
250: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:11.11 ID:ocXXe6KTa
>>242
ほんと自分のこと好きなんやな
羨ましいわ
ほんと自分のこと好きなんやな
羨ましいわ
243: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:12:19.62 ID:+Xv+rKgU0
松屋系列がいきなりみたいなステーキ屋やり出したけどあれどうなったん?
288: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:16:51.68 ID:f7qhmY+00
>>243
単価安すぎて利益でないと思うわあれ、200gとはいえ900円でサラダスープつきだからな…
単価安すぎて利益でないと思うわあれ、200gとはいえ900円でサラダスープつきだからな…
246: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:12:29.05 ID:pAVH/KWi0
ぶっちゃけ日本人って言うほどステーキ好きじゃないよな
価格とか味の問題ではないような気がする
価格とか味の問題ではないような気がする
271: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:15:27.74 ID:ocXXe6KTa
>>246
まあ老若男女が好きな万人受けするメニューではないな
もっと女子供に受けるメニューがないと
家族で行こうともならへんし客単価も伸びんしリピーターもつかんわな
まあ老若男女が好きな万人受けするメニューではないな
もっと女子供に受けるメニューがないと
家族で行こうともならへんし客単価も伸びんしリピーターもつかんわな
309: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:20:37.22 ID:d+igjUZFr
>>246
何度も食べるようなもんじゃないわな
年1でいいし食べないなら食べないでもいい
何度も食べるようなもんじゃないわな
年1でいいし食べないなら食べないでもいい
248: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:03.85 ID:3Sy5LI8e0
254: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:57.07 ID:F9wKQFEaa
>>248
タコライス食えるんか!
知らんかったわ
タコライス食えるんか!
知らんかったわ
262: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:14:39.03 ID:b4q9ufVsd
客のほとんどがワイルドステーキかリブロースステーキしか食わないのに、アホよな
269: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:15:27.57 ID:M4tHdZwl0
ワイの中では最寄りのハンバーグ屋になった
テイクアウトできるようになって便利だし
テイクアウトできるようになって便利だし
277: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:15:42.79 ID:aHCm+g7dd
サラダバー併設してる店で盛り切りとかけち臭い感じしかないやろ
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608161591/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ