1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:00:25.110 ID:okeBoEhb0
除雪助成金とか暖房助成金とかもらえる?
ryokan_-_Gala_Yuzawa,_Niigata_Prefecture,_Japan_-_R

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:00:59.932 ID:e4EillCwa
雪合戦がいつでもできる

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:02:23.878 ID:okeBoEhb0
>>2
10回もすれば飽きるでしょ...

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:01:12.424 ID:bKly/92e0
下手すると死ぬしな

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:03:15.118 ID:okeBoEhb0
>>3
どこでも死ぬけどリスク高い場所にあえて住む必要はないと思う

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:01:36.178 ID:wb9VIiz70
冬は2階の窓が玄関になるなんて、話聞いただけでワクワクするじゃないか

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:02:21.199 ID:gr05P81Ed
引越しめんどくさい!!!!

それだけ

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:02:43.063 ID:ESxGUHJCa
かまくら楽しい

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:03:20.700 ID:bKly/92e0
ウインタースポーツが身につくとか

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:03:46.684 ID:g0+ws2bM0
家を出るとき扉開けると
まず雪の階段登るんだぞ

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:04:02.444 ID:zB/mjXqf0
東京に雪が降った時にマウント取れる

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:04:44.150 ID:g0+ws2bM0
朝眠くて寒くて布団から出たくないのに
叩き起こされて雪かきさせられるんだぞ

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:05:02.232 ID:VATmgCXh0
水がうまいのはガチ

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:05:10.755 ID:JJJMpHRSx
水不足にならない

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:05:20.956 ID:QFLF3ff+0
家に引きこもっていても蔑まされない

24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:06:08.012 ID:01Kpz1Nx0
土日にスーパーの買い出しだけして引きこもる時の充足感

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:06:15.095 ID:g0+ws2bM0
雪国に住むメリットなんてまったくないよ
冷え込むと水道管は破裂して断水するし
ロクなことがない

26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:06:55.569 ID:z+gIs/gA0
夏熱中症になりにくい?

28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:07:22.731 ID:bKly/92e0
>>26
札幌とかクソ暑いじゃん

41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:12:34.051 ID:/+KiVoyOM
>>28
意外と暑いというだけで本州の都市に比べたら気温低いぞ

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:07:33.471 ID:g0+ws2bM0
夏は夏でクソ暑いんだよ
普通に熱中症になる

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:09:00.167 ID:bKly/92e0
雪に囲まれた露天風呂とかは憧れるな

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:09:02.497 ID:g0+ws2bM0
最悪なのが雪おろし
寒いんじゃなくて暑すぎて耐えられん
めちゃくちゃ過酷な肉体労働

34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:10:16.616 ID:bKly/92e0
雪おろしっておろした雪どうすんの?
そのまま盛っていくと家埋まるやん

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:11:51.104 ID:g0+ws2bM0
>>34
近くのドブ川を雪で埋める
または大きめの道路に盛っておくと除雪車が持ってってくれる

42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:12:35.162 ID:bKly/92e0
>>39
そこまで運ぶんか
大変だな

45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:14:44.079 ID:g0+ws2bM0
>>42
雪国の人間にとって雪は生活の一部
…とはいえ本当にうんざりする存在だよ
当時は冬だけ湯沢に遊びに来る東京の人間とかに悪意しか抱かなかったな

35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:10:37.263 ID:g0+ws2bM0
ただ屋根の上からダイブするのは気持ちよかった

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:11:09.555 ID:wb9VIiz70
家の周囲の階段やら手すりやらでスノボして遊ぶのって憧れる

47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:17:13.490 ID:RitX6Vfx0
雪が降るってだけで仕事は増える

49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:18:57.842 ID:g0+ws2bM0
雪国にしかないもの→消雪パイプ
道路のセンターラインの下に水道が埋まっていて雪が積もるとそこから水が噴射して雪を溶かす

51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:21:48.980 ID:1TdbHK900
寿司が美味い

52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:22:50.784 ID:wirYVEPw0
人が少ないから広大な平地があっても農地に使える

53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:23:22.764 ID:ueMa7Lv90
RPGの終盤の町感を味わえるだろ

56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:26:05.555 ID:efnHh731r
無いぞ
雪で会社行けませんが通用するくらい

57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:27:52.491 ID:uetVyun70
>>56
まじ?通用すんの?
俺らのところはあんまり積もんないから早めに家出るのが暗黙の了解になってるわ

58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:28:55.374 ID:efnHh731r
>>57
基本は勿論そうだが酷いと通じるよ
俺の地域は特に田舎だから

59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:29:31.646 ID:qNkUQGO4d
ここの奴らが妄想してるくらいの豪雪地帯なら
確実に各家庭が小型除雪車を持ってるから
必要以上に早起きしたり疲れて腰がイカれるようなことは絶対にない

あと屋根の雪下ろしに関しても後付で融雪機の取り付けが出来たはず
灯油代+電気代はかかるが危険な作業をする必要は無くなった

61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:32:27.049 ID:uetVyun70
積もらないかわりに海側だから風強くて吹雪がつらたんだわ
でもなんやかんや東京のほうが体感的には寒かったな
都会で着るコートは雪国のコートより薄いから実質東京のほうが寒い

63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:33:31.234 ID:bKly/92e0
>>61
その雪国コートを東京でも着ればいいのでは?

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:33:58.773 ID:uetVyun70
>>63
めっっっちゃ目立つぜ?恥ずかしい

62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:33:17.510 ID:uetVyun70
暖房充実してる環境で育ったから東京の寒さに俺は耐えられなかったわ
個人の体質の問題かもしれんが雪国出身者ほど寒さに弱いと思う

68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:39:24.280 ID:UeFwZ8Otd
夏はいいじゃん

69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:39:49.425 ID:m4nRGCweM
>>68
九州より暑くなってる時あるじゃん

71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:40:44.159 ID:T9m05NlS0
雪国って北海道と青森と秋田と岩手くらいしかないだろ

73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:43:12.236 ID:m+5dv46da
>>71
一番雪多いのは新潟だぞ

91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 02:16:43.354 ID:T9m05NlS0
>>73
北海道に決まってるだろ

93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 02:23:15.701 ID:dhTWzmwY0
>>91
最深積雪の上位は青森、新潟、山形、福島あたりだけどな

76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:50:01.349 ID:h7XKPPO90
なんか断熱線とか散りばめたり思いつかない方法で屋根あっためて雪溶かす屋根とかないの?

80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:55:36.753 ID:QgU5DURrM
>>76
雪を融かしてどうにかするって発想が雪国では通用しない

90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 02:09:13.218 ID:zeVzDyZdd
南国土佐って言うけど普通に氷点下なるからな
山間部は結構積もる

96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 03:09:17.767 ID:00rllB4Wa
ホントなんで住み着くのか分からない場所
山地
雪国
関西(盆地)
新潟(便の不便さ)

97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 04:05:47.677 ID:p1j3GUuqp
仕事帰りにゲレンデ行ってスノーボード できる
日帰りでスノーボード できる

43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 01:13:40.023 ID:7bjOUTPJ0
毎年見るけど雪景色は飽きないなあ
暑いより寒いほうが好きだし

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

雪国 (角川文庫)
川端 康成
KADOKAWA
2013-06-25

ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1608220825/

注目記事リンク集