1: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:40:30 ID:xTk
指摘するとマジギレするのなんなんや
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:41:12 ID:UJ4
意地でも直そうとしないのも不思議よな
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:41:54 ID:vr7
それまでの人生で言われ続けて来たんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:42:34 ID:RKq
ばあちゃんとオカンに叩かれて泣きながら箸の持ち方やったわ
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:42:55 ID:4gz
指摘するのも育ちが悪い
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:43:29 ID:xTk
>>8
まあ指摘なんてそうそうしないけどな
見かけたら家庭環境を察して同情するくらいや
まあ指摘なんてそうそうしないけどな
見かけたら家庭環境を察して同情するくらいや
17: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:44:47 ID:p8o
>>8
これ。煽るような言い方するからやろ…
これ。煽るような言い方するからやろ…
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:43:26 ID:9mJ
箸はまだ許せる
クチャラーだけはマジで許せん、指摘する訳にもいかんし
クチャラーだけはマジで許せん、指摘する訳にもいかんし
12: ■忍【LV20,ガメゴン,TX】 20/12/22(火)20:44:09 ID:meo
バッティングフォームみたいなもんやろ
18: ■忍【LV42,まほうおばば,GT】 20/12/22(火)20:45:12 ID:lq2
指摘はせんけど色々と察してしまうで
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:47:12 ID:ZwP
昔友達と好きな娘のタイプの話ししてて
可愛い子でも食べ方汚いと遠慮しちゃうって話題が出た時
満場一致であ~分かるってなったわ
それぐらい食べ方って見られてるんやなって
可愛い子でも食べ方汚いと遠慮しちゃうって話題が出た時
満場一致であ~分かるってなったわ
それぐらい食べ方って見られてるんやなって
28: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:48:21 ID:00C
1週間あれば矯正できるやろ
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:49:37 ID:4gz
というか箸の持ち方は指導する側が悪いとおもう
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:50:51 ID:8tw
>>32
結局親だな
結局親だな
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:51:30 ID:xTk
>>36
とはいえ子供ならともかく大人になってからも直さないのは個人の問題やと思うわ
とはいえ子供ならともかく大人になってからも直さないのは個人の問題やと思うわ
43: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:52:50 ID:ZwP
>>37
でも365日10年以上続けてきた動作変えるなんて相当辛いと思うぞ
やっぱり子供のうちからちゃんと教えてあげた方がいい
でも365日10年以上続けてきた動作変えるなんて相当辛いと思うぞ
やっぱり子供のうちからちゃんと教えてあげた方がいい
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:51:59 ID:8XZ
>>37
大人になったら橋の持ち方は治らんで
大人になったら橋の持ち方は治らんで
42: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:52:37 ID:xTk
>>40
無敵の人ならともかく気にしてるなら根性で直せや
無敵の人ならともかく気にしてるなら根性で直せや
50: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:54:23 ID:8XZ
>>42
長年で身に染み付いた動作やからな、治らんで
箸の持ち方以外なら思い当たることあるやろ?
これは直せんわーっていう癖やら動作
長年で身に染み付いた動作やからな、治らんで
箸の持ち方以外なら思い当たることあるやろ?
これは直せんわーっていう癖やら動作
45: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:53:21 ID:pkF
箸って毎日持つのに治らんもんかな
51: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:54:31 ID:ZwP
>>45
一から覚える動作ならええが染み付いてるものを矯正するのは手間だろう、、
一から覚える動作ならええが染み付いてるものを矯正するのは手間だろう、、
55: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:55:25 ID:pkF
>>51
でも直すチャンスは1日3回あるんやけど
でも直すチャンスは1日3回あるんやけど
65: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:57:38 ID:ZwP
>>55
1日に3回も意識してそれを1ヶ月ぐらい続けな治らんねや
めんどくさすぎるんやろ
本人的には今のままで特に困ってないわけやし
1日に3回も意識してそれを1ヶ月ぐらい続けな治らんねや
めんどくさすぎるんやろ
本人的には今のままで特に困ってないわけやし
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:53:37 ID:Utu
そもそも正しい持ち方ってなんだよ
59: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:56:02 ID:xTk
>>47
諸説あるけど日本の貴族がやってたのを庶民が真似たところから広まった優雅な作法らしいで
諸説あるけど日本の貴族がやってたのを庶民が真似たところから広まった優雅な作法らしいで
62: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:56:26 ID:Utu
>>59
はぇ~持ち方ってどうするのが正解ナン?
はぇ~持ち方ってどうするのが正解ナン?
64: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:57:11 ID:xTk
70: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:59:42 ID:pkF
>>64
まず筆の持ち方で1本持って
親指にもう1本を挟む
まず筆の持ち方で1本持って
親指にもう1本を挟む
49: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:54:06 ID:bk6
矯正器具もあるしそんな大変ではないと思うで
その労力に価値を感じないんやろ
その労力に価値を感じないんやろ
56: ■忍【LV20,ガメゴン,TX】 20/12/22(火)20:55:29 ID:meo
もうフォークとスプーンだけ使おうぜ
67: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:58:22 ID:xTk
変な箸の持ち方を継続することのデメリットを正しく理解できない原因はやっぱり育った環境だよな
不憫や
不憫や
79: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:02:14 ID:bk6
>>67
デメリットて何なん
デメリットて何なん
80: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:02:57 ID:xTk
>>79
テーブルマナーすらまともにこなせない人間だと周囲に思われてしまう可能性が高い
些細なことすら中途半端に投げ出す人間だと捉えられてしまう危険性がある
テーブルマナーすらまともにこなせない人間だと周囲に思われてしまう可能性が高い
些細なことすら中途半端に投げ出す人間だと捉えられてしまう危険性がある
86: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:06:37 ID:bk6
>>80
周囲の意識が問題なんか
そんなことだからサイヤング賞逃すんや!みたいな?
周囲の意識が問題なんか
そんなことだからサイヤング賞逃すんや!みたいな?
88: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:07:07 ID:xTk
>>86
テーブルマナーを蔑ろにする人間を快く思わないのはどこの国でも同じやしな
テーブルマナーを蔑ろにする人間を快く思わないのはどこの国でも同じやしな
68: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)20:58:23 ID:bk6
ワイも何か使いづらいなと思って矯正器具まで買ってみたけど正しい持ち方やった
75: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:01:34 ID:8XZ
そもそも、自分のが正式な持ち方だって思い込んでる人間の多いこと
一度家族以外の周りの人間の持ち方見てみ、千差万別やから
一度家族以外の周りの人間の持ち方見てみ、千差万別やから
76: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:01:38 ID:xTk
変な箸の持ち方してるやつが「この方が持ちやすいんや!」って自分を肯定してるのを見ると胸が苦しくなる
83: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:06:03 ID:zvc
クチャラーも加わってたら確実に地雷
85: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:06:28 ID:06f
>>83
地雷というかもろ爆弾やろ
地雷というかもろ爆弾やろ
87: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:07:06 ID:uU6
知り合いに食事マナーが悪すぎる奴おるわ
クチャラーなだけじゃなく温かい物飲むときジュルジュル音立てるし勿論箸の持ち方もおかしいし、指摘されるとこれで困ってないって言うくせに犬食いだし刺し箸やら舐り箸やら悪い作法の見本市で周りから距離置かれてる
そんで自分の悪い所は直す気すらないのに誘われないのムカつくとか愚痴ってくるというどうしようもない奴
クチャラーなだけじゃなく温かい物飲むときジュルジュル音立てるし勿論箸の持ち方もおかしいし、指摘されるとこれで困ってないって言うくせに犬食いだし刺し箸やら舐り箸やら悪い作法の見本市で周りから距離置かれてる
そんで自分の悪い所は直す気すらないのに誘われないのムカつくとか愚痴ってくるというどうしようもない奴
99: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:14:37 ID:qjv
そんなに嫌やったら直したらええやんって思う
ワイも指摘されて嫌やったから大学生の時に矯正したが一週間くらいでちゃんと持てるようになったで
ワイも指摘されて嫌やったから大学生の時に矯正したが一週間くらいでちゃんと持てるようになったで
102: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:18:28 ID:ZwP
>>99
1週間で治るもんなんか
はえー
1週間で治るもんなんか
はえー
100: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:16:42 ID:Ip3
まあ箸の持ち方汚いやつは治さん理由がガチで謎
いくつになって治しても遅くないのに
いつだって現時点では今日が一番早いのに
いくつになって治しても遅くないのに
いつだって現時点では今日が一番早いのに
101: ■忍【LV20,ガメゴン,TX】 20/12/22(火)21:17:55 ID:meo
まあでも中には本当に障害や病気でうまく扱えん人もおるやろうから指摘せんほうがいいと思うよ
手元あんま見んようにするとかさ
クチャラーは防げんけどな
手元あんま見んようにするとかさ
クチャラーは防げんけどな
107: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:21:12 ID:ZwP
>>101
クチャラーも障害の可能性あるんとちゃうんけ?
道徳の本でそんな話あった気がするけど
クチャラーも障害の可能性あるんとちゃうんけ?
道徳の本でそんな話あった気がするけど
108: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:22:32 ID:xTk
>>107
咽頭扁桃が肥大したりしてて呼吸がしにくい人だったりするらしいな
咽頭扁桃が肥大したりしてて呼吸がしにくい人だったりするらしいな
104: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)21:20:09 ID:zvc
箸ももちろん直した方がいいがクチャラーもやばい
105: ■忍【LV20,ガメゴン,TX】 20/12/22(火)21:20:19 ID:meo
なんか手につける矯正ギプスみたいなのあるやろ多分
一人で食べるときずっとそれ使えばそのうち治るんじゃない(適当)
一人で食べるときずっとそれ使えばそのうち治るんじゃない(適当)
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608637230/
注目記事リンク集