1: 新年まで@26:31:47 20/12/30(水)21:28:13 ID:iRi
刺し身コーナーに置いてるけどいつも売れ残ってるぞ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 新年まで@26:31:23 20/12/30(水)21:28:37 ID:iRi
値段も国産牛並に高いし
4: 新年まで@26:30:52 20/12/30(水)21:29:08 ID:XLD
イルカ肉の方が謎や
5: 新年まで@26:30:50 20/12/30(水)21:29:10 ID:iRi
需要無いなら売らなくてええやろ
7: 新年まで@26:30:16 20/12/30(水)21:29:44 ID:iRi
なんか意地になって捕鯨してる感あるやん
9: 新年まで@26:29:48 20/12/30(水)21:30:12 ID:iRi
もう鳥豚牛があるんやから役目は終えたやろ
11: 新年まで@26:29:35 20/12/30(水)21:30:25 ID:WkZ
学校給食
13: 新年まで@26:29:16 20/12/30(水)21:30:44 ID:iRi
>>11
鳥や豚の方が安くてうまいぞ
鳥や豚の方が安くてうまいぞ
12: 新年まで@26:29:28 20/12/30(水)21:30:32 ID:HB3
あれば買っとるわ 常に並んでる物でもあらへんし
15: 新年まで@26:28:56 20/12/30(水)21:31:04 ID:iRi
>>12
和歌山いったらスーパーで普通に並んでるぞ
和歌山いったらスーパーで普通に並んでるぞ
19: 新年まで@26:27:24 20/12/30(水)21:32:36 ID:HB3
>>15
マ?こっちになんぼか流してくれんかな
マ?こっちになんぼか流してくれんかな
22: 新年まで@26:26:44 20/12/30(水)21:33:16 ID:iRi
>>19
鮮度的に無理やろ
鮮度的に無理やろ
25: 新年まで@26:24:56 20/12/30(水)21:35:04 ID:HB3
>>22
今の冷蔵技術や運搬技術舐めたらあかんで
今の冷蔵技術や運搬技術舐めたらあかんで
26: 新年まで@26:24:33 20/12/30(水)21:35:27 ID:iRi
>>25
東京に流れてこないんやから需要ないんやろ
東京に流れてこないんやから需要ないんやろ
32: 新年まで@26:22:37 20/12/30(水)21:37:23 ID:HB3
>>26
需要はまぁ… クジラじゃなきゃアカンってもんは特に無いしなぁ
物珍しいから食っとるけど確かに毎日並んどったらあれかもしれん 安くないなら尚更やな
需要はまぁ… クジラじゃなきゃアカンってもんは特に無いしなぁ
物珍しいから食っとるけど確かに毎日並んどったらあれかもしれん 安くないなら尚更やな
14: 新年まで@26:29:10 20/12/30(水)21:30:50 ID:DGV
刺身うまいで
18: 新年まで@26:27:52 20/12/30(水)21:32:08 ID:iRi
太地町あたりで観光て食うぐらいならええけど
20: 新年まで@26:27:24 20/12/30(水)21:32:36 ID:5MD
塩漬けうめぇ
21: 新年まで@26:27:06 20/12/30(水)21:32:54 ID:iRi
いつも売れ残ってるけど一切値引きせんから誰も買わんわ
23: 新年まで@26:25:46 20/12/30(水)21:34:14 ID:zWB
同じ金出してまで鯨肉買おうとは思わんな
もっと安くすりゃいいのに
もっと安くすりゃいいのに
28: 新年まで@26:23:53 20/12/30(水)21:36:07 ID:Do7
捕鯨技術は仮に戦争になって食料が入って来なくなった時に使えるから無くしたくないんちゃうかな
34: 新年まで@26:21:16 20/12/30(水)21:38:44 ID:iRi
>>28
沖に出るくらいなら普通に漁業でええやろ
沖に出るくらいなら普通に漁業でええやろ
30: 新年まで@26:23:07 20/12/30(水)21:36:53 ID:aKQ
年寄り?
31: 新年まで@26:22:42 20/12/30(水)21:37:18 ID:iRi
>>30
年寄りも食わんやろ
年寄りも食わんやろ
33: 新年まで@26:22:11 20/12/30(水)21:37:49 ID:5MD
鯨の塩漬けだけは本当にうまい
35: 新年まで@26:21:03 20/12/30(水)21:38:58 ID:PI6
給食で一回だけ出たけどめちゃくちゃ美味しかった
38: 新年まで@26:20:01 20/12/30(水)21:39:59 ID:Nzv
貧血に良いってマッマが買ってたわ
43: 新年まで@26:18:52 20/12/30(水)21:41:08 ID:iRi
>>38
レバーで良くね?
レバーで良くね?
55: 新年まで@26:16:13 20/12/30(水)21:43:47 ID:Nzv
>>43
基本レバーでたまに鯨の刺身
基本レバーでたまに鯨の刺身
39: 新年まで@26:19:48 20/12/30(水)21:40:12 ID:iRi
鯨肉欲しいやつは和歌山南部に来たら食えるぞ
トップバリューやオークワに置いてる
トップバリューやオークワに置いてる
42: 新年まで@26:18:54 20/12/30(水)21:41:06 ID:Yvk
哺乳類だからやっぱ肉なの?
47: 新年まで@26:17:41 20/12/30(水)21:42:19 ID:iRi
>>42
肉やね
肉やね
48: 新年まで@26:17:33 20/12/30(水)21:42:27 ID:nPc
鯨肉は好きやないけどシーシェパードは死んでくれ
49: 新年まで@26:17:01 20/12/30(水)21:42:59 ID:iRi
>>48
そこにキレて日本政府も意地になってるからなあ
そこにキレて日本政府も意地になってるからなあ
50: 新年まで@26:16:59 20/12/30(水)21:43:01 ID:fKF
お前ら鯨肉嫌いすぎないか…ワイが全部食べるぞ
51: 新年まで@26:16:59 20/12/30(水)21:43:01 ID:5MD
「絶滅危惧種やから捕鯨やめろ!」←ぐうわかる
「鯨は高等な生き物やから食うのやめろ!」←!?!?!!!!?wwwww
「鯨は高等な生き物やから食うのやめろ!」←!?!?!!!!?wwwww
52: 新年まで@26:16:39 20/12/30(水)21:43:21 ID:L9X
食う地域あるのになぜ全面的に否定しようとするのか?
57: 新年まで@26:16:10 20/12/30(水)21:43:50 ID:iRi
>>52
全国的に需要ないからや
和歌山でも売れ残ってる
全国的に需要ないからや
和歌山でも売れ残ってる
54: 新年まで@26:16:16 20/12/30(水)21:43:44 ID:vOj
話題として違うのわかってるけど
ラム肉とか内臓系とかもだいたい安くなってるけど売り続けてるやろ
ラム肉とか内臓系とかもだいたい安くなってるけど売り続けてるやろ
58: 新年まで@26:15:08 20/12/30(水)21:44:52 ID:iRi
刺し身ならマグロがあるし
肉なら国産牛と同じ値段
誰が欲しがるんや?
肉なら国産牛と同じ値段
誰が欲しがるんや?
59: 新年まで@26:14:42 20/12/30(水)21:45:18 ID:5MD
>>58
給食で食べてた世代が懐古として食べる
給食で食べてた世代が懐古として食べる
62: 新年まで@26:14:16 20/12/30(水)21:45:44 ID:iRi
>>59
ジジババ「固いからいりません」
ジジババ「固いからいりません」
66: 新年まで@26:13:29 20/12/30(水)21:46:31 ID:5MD
>>62
いうてうちのばーちゃんは鯨肉だけは食べるで
キットカットでさえ固いいうのに
いうてうちのばーちゃんは鯨肉だけは食べるで
キットカットでさえ固いいうのに
64: 新年まで@26:13:49 20/12/30(水)21:46:11 ID:kUN
でもそれはイッチの主観だよね?
マグロだって売れ残り大量あるし肉だって同様
マグロだって売れ残り大量あるし肉だって同様
67: 新年まで@26:12:57 20/12/30(水)21:47:03 ID:iRi
>>64
夜中のオークワ行ったら刺し身コーナー鯨肉しか無いからな
夜中のオークワ行ったら刺し身コーナー鯨肉しか無いからな
72: 新年まで@26:12:04 20/12/30(水)21:47:56 ID:kUN
>>67
少なくともワイのところやと普通にでてたら売れてるし
少なくともワイのところやと普通にでてたら売れてるし
85: 新年まで@26:09:31 20/12/30(水)21:50:29 ID:iRi
>>72
和歌山のオークワいくつか行ったが大体売れ残ってるで
和歌山のオークワいくつか行ったが大体売れ残ってるで
86: 新年まで@26:09:10 20/12/30(水)21:50:50 ID:DXW
>>85
半額シールはってある?
半額シールはってある?
87: 新年まで@26:08:50 20/12/30(水)21:51:10 ID:iRi
>>86
見たことないわ
見たことないわ
89: 新年まで@26:08:23 20/12/30(水)21:51:37 ID:DXW
>>87
グラムいくらくらいで売ってる?
グラムいくらくらいで売ってる?
90: 新年まで@26:08:02 20/12/30(水)21:51:58 ID:iRi
>>89
詳しくはわからんが牛肉レベル
詳しくはわからんが牛肉レベル
95: 新年まで@26:07:30 20/12/30(水)21:52:30 ID:DXW
>>90
和歌山でもそんくらいするんかぁ
和歌山でもそんくらいするんかぁ
69: 新年まで@26:12:47 20/12/30(水)21:47:13 ID:DXW
せめて豚鶏くらいの値段で売ってくれ
牛肉とかマグロ並みの値段なんだもん
牛肉とかマグロ並みの値段なんだもん
70: 新年まで@26:12:13 20/12/30(水)21:47:47 ID:qm4
鯨ベーコン食べたんだけど美味しかった
値段相応かと言われると怪しいけど
値段相応かと言われると怪しいけど
73: 新年まで@26:11:56 20/12/30(水)21:48:04 ID:DXW
>>70
せやんな
美味いけど値段がね
せやんな
美味いけど値段がね
78: 新年まで@26:11:18 20/12/30(水)21:48:42 ID:iRi
>>73
安くていい肉が他にあるならそっち食うやろ
鯨肉は役目を終えたんや
安くていい肉が他にあるならそっち食うやろ
鯨肉は役目を終えたんや
82: 新年まで@26:10:09 20/12/30(水)21:49:51 ID:DXW
>>78
でもクジラ肉はクジラ肉で独特の味わいがあるから食べると楽しい
でもクジラ肉はクジラ肉で独特の味わいがあるから食べると楽しい
74: 新年まで@26:11:51 20/12/30(水)21:48:09 ID:OK8
給食センターのやつが買ってくぞ
75: 新年まで@26:11:42 20/12/30(水)21:48:18 ID:1OL
馬刺し食いたいけどない時にたまに買う
76: 新年まで@26:11:41 20/12/30(水)21:48:19 ID:VcS
あんなの刺身で食えるんか?
81: 新年まで@26:10:35 20/12/30(水)21:49:25 ID:DXW
>>76
ワイは軽くレアくらいに焼いてからわさび醤油で食うか、醤油酒生姜につけてから竜田揚げにする
ワイは軽くレアくらいに焼いてからわさび醤油で食うか、醤油酒生姜につけてから竜田揚げにする
77: 新年まで@26:11:28 20/12/30(水)21:48:32 ID:DXW
静岡に暮らしとった時にはスーパーにいるか売ってたけど、あれはなんか肉質が気持ち悪かった
83: 新年まで@26:10:03 20/12/30(水)21:49:57 ID:HB3
有事の際に自衛隊とかに回せばええんやないか 一般国民の食事と被らないし特にあれやろ
88: 新年まで@26:08:34 20/12/30(水)21:51:26 ID:1OL
店で生肉とかユッケ出せなくなったところの需要にはまると思うんやけどなあ
もう少し認知度さえ上がれば
もう少し認知度さえ上がれば
91: 新年まで@26:07:48 20/12/30(水)21:52:13 ID:DXW
鯨って昔は、これは海で取れたから魚!って言い訳して食えてたのが重宝してたんかね?
92: 新年まで@26:07:38 20/12/30(水)21:52:22 ID:1OL
魚介枠のイメージあるから魚好きに敬遠されるんや
あれは獣肉の類ぞ
あれは獣肉の類ぞ
108: 新年@あけおめ 21/01/02(土)11:02:50 ID:PxH
くせがあるから好みが分かれる
余ってるって聞いた
余ってるって聞いた
117: 新年@あけおめ 21/01/02(土)11:09:13 ID:STi
千葉県民やけど
くじら、マンボウ、サメ、イルカはよく食べるよ。
その中では確かにクジラは少ないけど。高いから
くじら、マンボウ、サメ、イルカはよく食べるよ。
その中では確かにクジラは少ないけど。高いから
71: 新年まで@26:12:09 20/12/30(水)21:47:51 ID:DXW
クジラ肉自体は結構好き
普段食ってる鳥豚とまた違う風味、触感で楽しい
普段食ってる鳥豚とまた違う風味、触感で楽しい
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609331293/
注目記事リンク集
ワシが食いたいと思わんのかと聞いたら「誰があんな臭いモン食いますかいな」と一刀両断にする様な返事が返って来たし。