1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:31:51.902 ID:CUutQqfx0
好きな時間に飯食えない
好きな時間に風呂入れない
夜中に料理できない
好きな時間に風呂入れない
夜中に料理できない
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:32:26.711 ID:PR0cAIRd0
だかしかし、金が掛からない利点は捨てられない
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:41:55.932 ID:kXTMM5sCM
>>3
これ
これ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:32:36.015 ID:kOciUZpKd
全部できますよ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:32:48.812 ID:gHUC/Pcz0
寄生生活最高!
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:33:24.783 ID:Tzz8H4bla
こどおじだけど全部好きな時に出来るけど
お金も貯まるし
お金も貯まるし
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:34:47.611 ID:mHUFLcvA0
一人暮らし始めたけど快適すぎて戻れないわ
実家は行動に無意識の制限かかってそれが知らぬ間に人間縮めることになるからオススメしない
実家は行動に無意識の制限かかってそれが知らぬ間に人間縮めることになるからオススメしない
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:35:32.514 ID:cgzno0xTM
>>10
これ
これ
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:04:55.409 ID:uhAhLHfuM
>>10
これは思う
同居してると親の視線を気にしてやりたいこと我慢してる部分は多かれ少なかれ誰にでもあるんじゃないか
これは思う
同居してると親の視線を気にしてやりたいこと我慢してる部分は多かれ少なかれ誰にでもあるんじゃないか
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:35:21.448 ID:zGnjDzKLH
家事と貯金がトレードオフ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:35:33.725 ID:YhFqYR9aM
全部いつもやってるんだが
普通による7時に料理作るし
風呂入るし
買い物なんかいつでもできるし
普通による7時に料理作るし
風呂入るし
買い物なんかいつでもできるし
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:37:16.397 ID:mHUFLcvA0
ただまあ実家の種類にもよるな
ある程度広くて生活が分離できて、親も大人同士として干渉をしてこないような性格なら別に実家にいるのもいいのかもしれない
ある程度広くて生活が分離できて、親も大人同士として干渉をしてこないような性格なら別に実家にいるのもいいのかもしれない
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:37:37.515 ID:v26wN+by0
別にそんなにガチガチの時間に特定の活動しないとストレスたまるって
強迫性障害かよ
強迫性障害かよ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:39:00.145 ID:cgzno0xTM
>>15
ガチガチじゃなくて好きなときに好きなことできない、自分のタイミングでできないのはストレスだろ
ガチガチじゃなくて好きなときに好きなことできない、自分のタイミングでできないのはストレスだろ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:38:12.941 ID:cgzno0xTM
実家暮らしはストレスしかないわ
今日はハンバーガー食いたい気分だなって時に親から「ご飯できたから食べちゃいなさい!」って言われたら?
それ断ってハンバーガー買いに行く気も失せるし
今日はハンバーガー食いたい気分だなって時に親から「ご飯できたから食べちゃいなさい!」って言われたら?
それ断ってハンバーガー買いに行く気も失せるし
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:39:39.855 ID:Tzz8H4bla
>>16
ママのご飯食べるよ、ハンバーガーは次の日にでもすればいい
ママのご飯食べるよ、ハンバーガーは次の日にでもすればいい
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:42:00.588 ID:cgzno0xTM
>>20
そういうのがストレスだろ
いまハンバーガー食べたいのに
次の日は別の気分かもしれない
そういうのがストレスだろ
いまハンバーガー食べたいのに
次の日は別の気分かもしれない
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:39:01.752 ID:vHr83Mdy0
母親と二人暮らしだしカーチャン勝手に酒飲んで寝ること多いしそんな窮屈じゃない
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:39:58.349 ID:mHUFLcvA0
>>19
そういう親はいいよ
そういう親はいいよ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:40:21.551 ID:OixZbG6x0
彼女とかいなきゃ実家暮らしは最高
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:40:56.167 ID:mHUFLcvA0
夜中の出入りとかでグチグチ言われたりするのもな
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:45:06.343 ID:tZvLpNmaa
結局は慣れの問題だよね
一回一人暮らしを経験してしまうと実家暮らしにはもう戻れない
一回一人暮らしを経験してしまうと実家暮らしにはもう戻れない
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:47:29.755 ID:7yls46KA0
いちいちストレス感じてるやつは一生独り身でいるつもりなのか?
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:47:57.731 ID:PbVcHoCoa
実家暮らしを親のスネかじりだの自立してないとか煽る意味がわからない
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:49:12.670 ID:mHUFLcvA0
結婚生活はまた別でしょ
実家というのは金入れてたとしても結局いつまでも子どもの立場から変わらないからねぇ
実家というのは金入れてたとしても結局いつまでも子どもの立場から変わらないからねぇ
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:52:31.863 ID:mHUFLcvA0
こどおじとか言って卑下する理由はないけど
ただストレス我慢して居続けるのはオススメしないとだけ
ただストレス我慢して居続けるのはオススメしないとだけ
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:56:30.001 ID:2aW9x03oa
こどおじだけど仕事から帰ったら風呂わいててご飯も出てくる、洗濯もやってもらえるから楽
車も家族で共用だから維持費もそんなに負担にならないし個人的にはメリットの方が大きい
車も家族で共用だから維持費もそんなに負担にならないし個人的にはメリットの方が大きい
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:59:06.459 ID:fs1vlZtWM
>>50
やっぱ考え方の違いなのか?
俺は風呂も食事も自分で用意したい
自分の生活を自分で作りたいわ
やっぱ考え方の違いなのか?
俺は風呂も食事も自分で用意したい
自分の生活を自分で作りたいわ
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:59:42.023 ID:2aW9x03oa
>>53
そこら辺は人それぞれだと思う
そこら辺は人それぞれだと思う
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:57:23.034 ID:mHUFLcvA0
金だけを理由にしてストレス我慢して居続けるのはほんとオススメしない
一人になると思考も自由になって卑屈な考えも起きにくくなる
一人になると思考も自由になって卑屈な考えも起きにくくなる
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 19:57:53.651 ID:Lx8hAs6ar
ご飯作らなくていいのはすげー楽
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:00:11.533 ID:fs1vlZtWM
むしろ風呂も食事も親にやってもらうって逆にストレスじゃね
大人なんだから自分の生活基盤くらい自分で司りたいわってならん?
大人なんだから自分の生活基盤くらい自分で司りたいわってならん?
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:02:29.590 ID:2aW9x03oa
>>55
仕事から疲れて帰ってきて全部出来てるのはありがたい
帰ってきて自分で風呂沸かしたり飯作ったりとか面倒くさそうでやだ
仕事から疲れて帰ってきて全部出来てるのはありがたい
帰ってきて自分で風呂沸かしたり飯作ったりとか面倒くさそうでやだ
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:06:44.869 ID:sJNiGltMp
>>57
実際めんどくさいし俺も助かってる
実際めんどくさいし俺も助かってる
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:00:38.973 ID:tZvLpNmaa
一人暮らしの家事なんてカスみたいなもんだしな
それが省略できたとしてそこまでメリットにはならない
それが省略できたとしてそこまでメリットにはならない
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:02:52.394 ID:fs1vlZtWM
一人暮らしの食事ってあんま食いたくないときは簡単に済ませられるし、なんなら酒だけでいいわって時もあるしなたまには
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:14:14.571 ID:jR8Mp1Yr0
わかる実家ぐらしとか死ぬ 人がいる環境は死ぬ
19で一人暮らしした初めての夜気持ちよく練れすぎてびびった
19で一人暮らしした初めての夜気持ちよく練れすぎてびびった
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:15:32.540 ID:FrASsDwQ0
もうそれって実家が極小住宅とか親との距離感が上手くとれてないとかコミュニケーション不足とかが原因じゃんて思う
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:18:00.866 ID:fs1vlZtWM
>>68
お前の実家が金持ちすぎるだけだと思う
お前の実家が金持ちすぎるだけだと思う
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:17:10.386 ID:i0oQMAlA0
親が元気なうちは良いけど介護が大変そう
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:18:03.978 ID:vk/qZjy6a
一人暮らしで人と一緒に生活するの無理って人は彼女とかいないの?結婚とか無理じゃね?
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:20:53.644 ID:fs1vlZtWM
>>72
親と生活が無理なんだと思う
大抵の親っていくつになっても対等な人間じゃなく子どもとして接してくるから
親と生活が無理なんだと思う
大抵の親っていくつになっても対等な人間じゃなく子どもとして接してくるから
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:18:46.366 ID:DdYAeai1p
家賃2万で住むところと食費が含まれると考えれば多少の不便は目を瞑れる
食べたいものがあれば自分で夕飯として作る
食べたいものがあれば自分で夕飯として作る
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:23:29.929 ID:3EsS8elTM
>>73
お前が食いたいときに料理しようと思って台所行ったら親がおでん作ってたらどうする?
それ食わずに親がおでん作り終わったあと、リビングルームのテーブルにあるおでん無視して洗いものしてまた新たに自分が食いたいものを作って自室で食べるの?
なんかこういう過程を考えたら料理する気も失せて一緒におでん食べない?
お前が食いたいときに料理しようと思って台所行ったら親がおでん作ってたらどうする?
それ食わずに親がおでん作り終わったあと、リビングルームのテーブルにあるおでん無視して洗いものしてまた新たに自分が食いたいものを作って自室で食べるの?
なんかこういう過程を考えたら料理する気も失せて一緒におでん食べない?
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:24:42.816 ID:FrASsDwQ0
>>78
なんで事前にひと言「今日は飯いいよ」って伝えられないの?馬鹿なの?
なんで事前にひと言「今日は飯いいよ」って伝えられないの?馬鹿なの?
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:26:30.807 ID:3EsS8elTM
>>83
突発的に「あ、いまこれ食いたいな」って食いたくなる時ってあるじゃん
むしろそっちのが多い
なんでもかんでも事前に予定が組まれてるわけじゃないし
突発的に「あ、いまこれ食いたいな」って食いたくなる時ってあるじゃん
むしろそっちのが多い
なんでもかんでも事前に予定が組まれてるわけじゃないし
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:28:37.927 ID:FrASsDwQ0
>>87
相手に何も伝えなければそりゃ用意されるんだから当たり前だろ
その流れに反して食いたくなってるのはお前の勝手なわけだからお前のワガママでしかない
そんなにしょっちゅう自分好みのもの食いたくなるなら「基本食わない」ことにして家で食べる時だけ「今日は用意して欲しい」って伝えるだけだ済むだろ
全部お前のワガママ
相手に何も伝えなければそりゃ用意されるんだから当たり前だろ
その流れに反して食いたくなってるのはお前の勝手なわけだからお前のワガママでしかない
そんなにしょっちゅう自分好みのもの食いたくなるなら「基本食わない」ことにして家で食べる時だけ「今日は用意して欲しい」って伝えるだけだ済むだろ
全部お前のワガママ
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:29:48.320 ID:3EsS8elTM
>>91
それが面倒だしストレスなんじゃね
一人暮らしなら「ワガママ」も何もないわけで なんでも自由
それが面倒だしストレスなんじゃね
一人暮らしなら「ワガママ」も何もないわけで なんでも自由
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:23:09.850 ID:IDI6zjFQ0
実家だと逐一行動ばれてんのがストレスなんだよな
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:24:32.550 ID:uguOkjZT0
普段一人暮らしで実家で生活したいなーって思ってても実家帰ると親がうざくてストレスたまるんよな
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:25:31.627 ID:uguOkjZT0
もう風呂入った?とか飯やでーとか車運転してとかうざいねんな
ちな30手前
ちな30手前
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:27:00.720 ID:3EsS8elTM
>>85
これわかるなー
これわかるなー
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:28:28.358 ID:gABb9dMQ0
風呂はタイミング被るのあるけど、他は出来るだろ
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:29:55.325 ID:tZvLpNmaa
実家暮らしにストレスを感じないのは「気遣い」という感情が無い人間だけだと思う
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:30:44.710 ID:3EsS8elTM
>>93
それはあるな
気遣いとか気を遣っちゃう性格のやつほど窮屈に感じるだろうな
それはあるな
気遣いとか気を遣っちゃう性格のやつほど窮屈に感じるだろうな
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:33:33.439 ID:gABb9dMQ0
食事なんて適当に希望伝えたらある程度は叶うし、時間もよっぽど夜中じゃ無ければ食べたい時間に作ってくれるけどな
101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:33:52.535 ID:z3gPN/xl0
いうて寮生活とかのがストレス溜まるが
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:34:35.797 ID:wNuXIKCE0
実家なんて犬が可愛いくらいしかメリットないしな
113: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:36:53.175 ID:gZZ6a1bjr
正直飯も家事も自分でできるから独り暮らしが最も快適
リラックスしたい空間に他人がいるのが耐えられない
リラックスしたい空間に他人がいるのが耐えられない
114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:37:03.369 ID:DdYAeai1p
一人暮らしがあたかもストレスフリーみたいに言ってるけど偶には家事がストレスになることあるだろ
118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:38:14.722 ID:3EsS8elTM
>>114
いや全然
一人分の家事ってクソ楽だぞ
飯なんてめんどかったらクソテキトーでいいし
洗濯も一人分なら楽
いや全然
一人分の家事ってクソ楽だぞ
飯なんてめんどかったらクソテキトーでいいし
洗濯も一人分なら楽
116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:37:22.367 ID:kIP73ap0a
一人暮らしが立派っていう理由がわからん
楽したいから一人暮らしするんじゃないの?
楽したいから一人暮らしするんじゃないの?
121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:40:01.155 ID:tZvLpNmaa
>>116
一人暮らしすること自体が立派なんじゃなくて
一人暮らしできるだけの収入を得ることが立派なんだと思う
一人暮らしすること自体が立派なんじゃなくて
一人暮らしできるだけの収入を得ることが立派なんだと思う
122: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:41:13.013 ID:uguOkjZT0
>>116
あれこれ言われないってだけで全部自分でやらなあかんから普通に面倒
それらを出来るようになると今度は逆に実家でいちいち生活態度管理されるのが面倒になるってことや
あれこれ言われないってだけで全部自分でやらなあかんから普通に面倒
それらを出来るようになると今度は逆に実家でいちいち生活態度管理されるのが面倒になるってことや
128: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:51:17.502 ID:r/aW3Na9M
親の料理不味いから実家になんもメリットないわ
129: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:52:46.735 ID:uguOkjZT0
家に帰るとめっちゃ食わされる
132: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 21:00:03.640 ID:PccIrwc+0
家族構成次第だな
人数多いと風呂やトイレも面倒だけど
人数減ったら丁度よくて快適だわ
人数多いと風呂やトイレも面倒だけど
人数減ったら丁度よくて快適だわ
123: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 20:42:05.483 ID:z3gPN/xl0
一人暮らしし始めると勝手に飯が出てくる生活に戻りたくなるんだが
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609410711/
注目記事リンク集