1: ボラえもん ★ 2021/01/05(火) 22:07:28.54 ID:b/HEqQnB9
「パートで働いても、消費税が上がったり子どもの学費がかかったりで、貯金ができずにいる」(東京都/40代後半女性/世帯年収600万円/サービス系)
「税金が高すぎてプライベートは何もできません。家に引きこもって、寝ています」(兵庫県/30代前半男性/世帯年収450万円/流通・小売系)
「税金や社会保険料で、自由に使えるお金はあまりない」(静岡県/20代後半男性/世帯年収600万円/金融・保険系)
※ ※ ※ ※ ※
「旅行や外食はおろか、スーパーで半額の惣菜やお弁当、見切り品のお肉や野菜しか買えません」(千葉県/60代前半男性/世帯年収400万円/パート・アルバイト)
「旦那の扶養から外れて働き始めたが、働いても引かれる額が増え、家事と仕事の両立に疲れるばかり。将来が不安」(北海道/40代前半女性/世帯年収600万円/契約社員)
https://news.careerconnection.jp/?p=107819![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:10:23.69 ID:JCPiOhim0
年収200万台の俺でも1人なら余裕で暮らせるが?
994: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 00:22:26.52 ID:0Bfd/i+K0
>>11
暮らせるだけだわ
我慢しなければいけないことが多すぎる
暮らせるだけだわ
我慢しなければいけないことが多すぎる
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:10:50.55 ID:tiK9HG2e0
心配すんな
今後はコロナ復興税タップリ増えるから
今後はコロナ復興税タップリ増えるから
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:11:52.09 ID:DAUSDTxB0
ワイ31歳年収850万
年齢=彼女いない歴
なぜなのか
年齢=彼女いない歴
なぜなのか
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:14:45.05 ID:NEJSqq0s0
>>20
年収しか誇るものがないからじゃないかな
年収しか誇るものがないからじゃないかな
216: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:34:38.78 ID:XYfS+weW0
>>20
ちょっと誇らしげに自分の年収を書き込むそういうとこ
ちょっと誇らしげに自分の年収を書き込むそういうとこ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:12:17.96 ID:XXpUk+nf0
このくらいの年収なら税金より社会保険料の方がはるかに高いだろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:13:06.81 ID:vOWWNVw70
東京で家族4人なら400万はきついだろうな。
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:13:22.87 ID:qdwnBFEa0
400~600あって苦しいとか、生活能力が低すぎるのでは
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:20:16.22 ID:OACO9zg/0
>>33
田舎では余裕だろうなあ
600万で妻子ありだと都内では辛いぞ
田舎では余裕だろうなあ
600万で妻子ありだと都内では辛いぞ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:14:07.60 ID:W4vXwvGB0
え?750くらいだけど
賃貸で専業主婦厨房消防の一家四人で
年200くらい残るけどうちが異常ってこと?
賃貸で専業主婦厨房消防の一家四人で
年200くらい残るけどうちが異常ってこと?
414: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 23:04:56.86 ID:NlNN+UFc0
>>38
都内で実家の援助無しなら苦しいし地方で実家も太いなら余裕
都内で実家の援助無しなら苦しいし地方で実家も太いなら余裕
503: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 23:18:57.17 ID:vrcEW/D00
>>38
住む場所と子供たちの目指す先による
地方住み高卒でOKなら異常ではない
住む場所と子供たちの目指す先による
地方住み高卒でOKなら異常ではない
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:14:34.20 ID:/BXmRfti0
嫁と二人暮らしだからなんとかやってるけど
子供いたら無理
子供いたら無理
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:15:08.62 ID:OaLQQHJo0
>>1
年収500万前後なら子供手当ても高校授業料支援も子供医療費補助もフルに受けられそうだけどね
そんなに損してる収入帯では無いような
年収500万前後なら子供手当ても高校授業料支援も子供医療費補助もフルに受けられそうだけどね
そんなに損してる収入帯では無いような
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:15:39.72 ID:wFxxQ5Xy0
中途半端が一番大変
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:16:17.88 ID:9a8Bp+Rj0
惣菜など買うからだよ!
週末などの休日に、1週間分作り置きしろよ・・
コンビニで買い物なんて贅沢すぎる!
週末などの休日に、1週間分作り置きしろよ・・
コンビニで買い物なんて贅沢すぎる!
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:17:02.20 ID:QNgVaZfp0
健康保険、厚生年金、介護保険、住民税、所得税
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:22:33.81 ID:awIZKEwm0
>>65
消費税入れれば50%を軽く超える
消費税入れれば50%を軽く超える
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:17:43.05 ID:RkRDE9Wv0
毎年社会保険料が上がって手取り減少だから
財布開けるわけないだろ
財布開けるわけないだろ
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:17:57.23 ID:+8vySt750
世帯で400はさすがにもうちょい働いた方がいいとは思う
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:18:44.34 ID:ke2Mq3R/0
コロナ終わったら大増税が来るよ甘えすぎ
今が天国だったと思うようになる
今が天国だったと思うようになる
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:20:03.32 ID:2u3IVtfP0
独り者で年収500くらいだけど一人暮らしで生活も趣味も十分に楽しめてる
この暮らしを捨てる覚悟を持って結婚子育ては正直怖くて無理
この暮らしを捨てる覚悟を持って結婚子育ては正直怖くて無理
587: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 23:32:48.54 ID:w9FfuArj0
>>88
正解
正解
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:21:50.74 ID:onPusWew0
税金というか、
社会保障費が異常に高い。
30年ぐらいまえに戻せ。
馬鹿か。
社会保障費が異常に高い。
30年ぐらいまえに戻せ。
馬鹿か。
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:22:59.51 ID:cx90GVwZ0
>>100
約2倍になったよな
約2倍になったよな
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:24:06.35 ID:onPusWew0
>>112
泣けてくるよな。
泣けてくるよな。
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:28:53.45 ID:XPaKwWb70
>>100
だって若い働ける世代が半分だしね
人口変わらずにだ
だって若い働ける世代が半分だしね
人口変わらずにだ
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:22:21.02 ID:70mrQBU00
35で800だが4年1台のペースで車買ってもめっちゃ貯金できるわ。
なお結婚はできない。
なお結婚はできない。
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:22:40.92 ID:qO9FgmYT0
500万程度じゃ実際キツいだろ
こどおじやってるから何とか生きていけてるけど一人暮らしだったら詰んでる
こどおじやってるから何とか生きていけてるけど一人暮らしだったら詰んでる
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:23:43.20 ID:4MVTj4dR0
600万は独身なら余裕、子持ちなら厳しい
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:25:22.52 ID:8h3eVcyg0
500万円じゃたしかに一人養うのも精一杯だな。
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:25:47.50 ID:8lB7wMMW0
ウチもや
可処分所得が、明らかに減ってる
可処分所得が、明らかに減ってる
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:26:07.28 ID:0uMoOd370
所得税、地方税、厚生年金、健康保険
家賃
以上で毎月20万は行くよね
家賃
以上で毎月20万は行くよね
997: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 00:22:54.87 ID:YXpBmhKx0
>>129
ほんとそれ
ほんとそれ
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:26:41.61 ID:wwxrSw0k0
世帯年収400万程
自営以外に田んぼで米作ったり畑で野菜つくって売ったり食ったり
時には山で山菜採ってきて食って生きてる
自営以外に田んぼで米作ったり畑で野菜つくって売ったり食ったり
時には山で山菜採ってきて食って生きてる
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:27:50.25 ID:38QraxS40
>>136
楽しめてる?
だったら羨ましいなあ
楽しめてる?
だったら羨ましいなあ
242: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:39:33.16 ID:wwxrSw0k0
>>151
楽しめてるかどうかより生きられるか否かって感じな日々かな
生きるための活動をしてる
でも大変なことの方が多い毎日のなかにも楽しさは見つけられるから案外良い時間過ごしているようには感じられているよ
楽しめてるかどうかより生きられるか否かって感じな日々かな
生きるための活動をしてる
でも大変なことの方が多い毎日のなかにも楽しさは見つけられるから案外良い時間過ごしているようには感じられているよ
275: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:43:20.76 ID:38QraxS40
>>242
あー、悠々自適ライフじゃなくてガチ農耕ライフなんだ
それはそれで羨ましいかも
あー、悠々自適ライフじゃなくてガチ農耕ライフなんだ
それはそれで羨ましいかも
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:27:06.39 ID:ZI0kmiZ70
ボーナス上がらないから在宅勤務で自炊増やして浮かしてるが冬は光熱費が余計にかかる
150: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:27:50.07 ID:VPWRA6Uc0
世界屈指の重税国家だからな
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:27:56.01 ID:yu6cdcuP0
このまま独身貫くしかねえか
子供なんてとても産めない
子供なんてとても産めない
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:28:22.33 ID:34UexgGX0
税金が高すぎ
だけど世帯年収500万もあれば普通の暮らしはできる
だけど世帯年収500万もあれば普通の暮らしはできる
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:29:10.82 ID:wqqgaYCY0
自己所有の戸建てがあればなんとかなる
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:37:36.09 ID:jyRD+REn0
>>167
住居費が結構圧迫するのよね
住居費が結構圧迫するのよね
187: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:31:37.81 ID:q/YVo4Bd0
どのレベルの生活水準を求めてるかで決まんのだろうな
給与が半分でも新入社員の時のが貯金できてた不思議
給与が半分でも新入社員の時のが貯金できてた不思議
201: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:32:53.37 ID:NEJSqq0s0
>>187
収入が増えると支出も増えるんだよねぇ
収入が増えると支出も増えるんだよねぇ
229: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:37:31.85 ID:4wWIlWA80
どんな支出状況なのかが無いと、こんな個人のイメージトークなんてなんの意味もないな
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:39:57.70 ID:e62t63HB0
補助とか免除は収入が低いか
この額だと四人ぐらい子供がいると適応になる
二人だと全くもってきつい
この額だと四人ぐらい子供がいると適応になる
二人だと全くもってきつい
247: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:40:34.15 ID:5i+6Y0sf0
昔ならボロアパートに雑魚寝だったけど
そういう時代じゃなくなったからな
そういう時代じゃなくなったからな
250: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:40:42.08 ID:gmkRJAQR0
地方450で楽勝だけど何の話だ
首都圏だったら孤独死だったわ
そもそも元気だから年金が貰えないだけだぞ
首都圏だったら孤独死だったわ
そもそも元気だから年金が貰えないだけだぞ
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:40:54.26 ID:v+IiLGAp0
手取りはじわじわ減少
年金減少ほぼ確定的
備えろおまえら
年金減少ほぼ確定的
備えろおまえら
259: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:41:35.23 ID:gcG6EemS0
世帯年収500万弱で5人家族ですが幸せです。
270: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:42:48.05 ID:NEJSqq0s0
>>259
それが一番だと思うよ
それが一番だと思うよ
279: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:43:51.82 ID:lCmn5K8K0
税金も保険も収入を圧迫するからな
まあ1000万前後は仕事やる気無くす鬼課税されるが
ほんとこの国は先が無い
まあ1000万前後は仕事やる気無くす鬼課税されるが
ほんとこの国は先が無い
282: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:44:15.64 ID:1avihK9m0
惣菜は半額シールが貼られた瞬間に美味しくなる
311: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 22:47:14.44 ID:aC5jLlgd0
>>282
うん、わかる。
美味しくなる魔法がかけられるんだ。
うん、わかる。
美味しくなる魔法がかけられるんだ。
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1609852048/
注目記事リンク集
日本人『我慢、我慢』
これの繰り返しですね。わかってます(´;ω;`)