1: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:28:35.77 ID:rlACjsvs0
やっぱり港区?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:29:12.10 ID:rlACjsvs0
港区に隙なくね?
7: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:30:14.64 ID:PUUuZG1S0
>>2
しいていえば沿岸部が隙
しいていえば沿岸部が隙
12: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:32:35.86 ID:rlACjsvs0
>>7
確かに新橋・浜松町・芝は下町的だよな
これから再開発されるんだろうけど
確かに新橋・浜松町・芝は下町的だよな
これから再開発されるんだろうけど
6: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:30:06.89 ID:/k9MGsmNd
ちおだく > ちゅうおうく > みなとく
11: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:31:30.16 ID:rlACjsvs0
>>6
住む前提だと
千代田区より港区だろ
千代田区に住みたいってのはよくわからん
住む前提だと
千代田区より港区だろ
千代田区に住みたいってのはよくわからん
13: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:33:04.76 ID:PUUuZG1S0
>>11
千代田は越境入学したい小学校があって
その辺にはほんま土地が無い
が、トータルでは港
世帯年収も港最強やろ
千代田は越境入学したい小学校があって
その辺にはほんま土地が無い
が、トータルでは港
世帯年収も港最強やろ
19: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:34:39.69 ID:rlACjsvs0
>>13
子育てなら千代田区なんだろうけどな
オンライン教育でこれからアドバンテージ保てるかだな
地盤は最強だろうけど
それなら目黒区文京区で良いしな
子育てなら千代田区なんだろうけどな
オンライン教育でこれからアドバンテージ保てるかだな
地盤は最強だろうけど
それなら目黒区文京区で良いしな
18: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:34:35.02 ID:zWlHuOZF0
千代田区は住んでみりゃわかる
クソザコみたいなのいなくてほんま快適
土日とか特に
クソザコみたいなのいなくてほんま快適
土日とか特に
25: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:36:24.20 ID:PUUuZG1S0
>>18
おまえがいるやんけ
おまえがいるやんけ
21: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:35:41.74 ID:3jR0Wu/W0
よく知らんけど東京駅とか皇居とかある所が最強なんちゃうか
23: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:35:46.72 ID:cwn3ZrNL0
港区>>千代田区>>渋谷区>>中央区>目黒区=文京区>世田谷区
30: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:38:03.86 ID:PUUuZG1S0
>>23
地方→東京→地方組としては、
世田谷は田舎やろ、としか思わん
しかも、車使いにくいし電車は一丁前に混雑する田舎
地方→東京→地方組としては、
世田谷は田舎やろ、としか思わん
しかも、車使いにくいし電車は一丁前に混雑する田舎
31: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:38:19.92 ID:rlACjsvs0
>>23
でも中央区って埋立地やん
津波で銀座も水没するって言われてるぞ
でも中央区って埋立地やん
津波で銀座も水没するって言われてるぞ
26: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:36:39.01 ID:kOutuqii0
千代田区やね
7万人くらいの選ばれた人しか住めない
7万人くらいの選ばれた人しか住めない
34: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:39:08.27 ID:/k9MGsmNd
>>26
これな
これな
46: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:43:04.46 ID:PUUuZG1S0
>>26
結果
住む理由が無い
になったのが千代田な。
秋葉原・神田辺りが含まれてるのも隙が大きい
結果
住む理由が無い
になったのが千代田な。
秋葉原・神田辺りが含まれてるのも隙が大きい
49: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:44:59.67 ID:rlACjsvs0
>>46
子育て以外住む理由思いつかない
千鳥ヶ淵の皇居ビューのマンションなら分かるけど
そんなん3棟ぐらいだし
子育て以外住む理由思いつかない
千鳥ヶ淵の皇居ビューのマンションなら分かるけど
そんなん3棟ぐらいだし
59: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:48:11.91 ID:PUUuZG1S0
>>49
そこまでするなら、住所確保・越境・実際港渋谷辺りから御車送迎
でええしな
そこまでするなら、住所確保・越境・実際港渋谷辺りから御車送迎
でええしな
28: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:36:55.42 ID:x0kvfxkh0
江戸川区は下から何番目や?
36: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:39:46.60 ID:mDUR9gRW0
>>28
大雨降るたびに震える夜を過ごさないといけないからかなり下の方やろ
大雨降るたびに震える夜を過ごさないといけないからかなり下の方やろ
29: !omikuji 2021/01/04(月) 09:38:00.44 ID:NukAnaMo0
港区
千代田区
中央区までは確定やけど4番目はどこ?
渋谷区と新宿区のどっち?
千代田区
中央区までは確定やけど4番目はどこ?
渋谷区と新宿区のどっち?
33: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:39:06.97 ID:PUUuZG1S0
>>29
中央は事実上渋谷に負けてる
新宿近辺の印象が悪すぎて、区としてのブランド激落ち
中央は事実上渋谷に負けてる
新宿近辺の印象が悪すぎて、区としてのブランド激落ち
35: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:39:37.42 ID:cwn3ZrNL0
>>29
渋谷区が3番目やぞ
中央区は下町が多いから貧乏人が多い
渋谷区が3番目やぞ
中央区は下町が多いから貧乏人が多い
42: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:42:16.60 ID:rlACjsvs0
>>35
中央区は下町で埋立地だけどタワマンが割安で住めるから
大企業のエリートサラリーマンが住んでる
突出した金持ちはいないがそこまで貧民街も無さそうだから平均は高い感じ
中央区は下町で埋立地だけどタワマンが割安で住めるから
大企業のエリートサラリーマンが住んでる
突出した金持ちはいないがそこまで貧民街も無さそうだから平均は高い感じ
32: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:38:57.64 ID:/k9MGsmNd
ちおだくは住みたくても住めないから千代田区なんだよ 番町とかまずむり
38: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:40:16.74 ID:cV+i2vVBd
徳川将軍の頃の
現在の千代田区→江戸
現在の港区→村(沼と密林だけ)
現在の千代田区→江戸
現在の港区→村(沼と密林だけ)
48: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:44:09.15 ID:PUUuZG1S0
>>38
そこを言い出すと東京自体格下なので、せめて戦後で
そこを言い出すと東京自体格下なので、せめて戦後で
39: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:40:20.70 ID:rlACjsvs0
中央区は突出した金持ちはいなさそう
どちらかと言うと目黒区とかの方がいそう
青葉台とか
どちらかと言うと目黒区とかの方がいそう
青葉台とか
41: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:42:01.19 ID:kOutuqii0
東京都市区町村の所得(年収)ランキング
1位 港区 1217万218円
2位 千代田区 1081万5822円
3位 渋谷区 872万9986円
4位 中央区 690万1426円
5位 目黒区 637万348円
6位 文京区 623万7132円
7位 世田谷区 569万33円
8位 新宿区 549万25円
1位 港区 1217万218円
2位 千代田区 1081万5822円
3位 渋谷区 872万9986円
4位 中央区 690万1426円
5位 目黒区 637万348円
6位 文京区 623万7132円
7位 世田谷区 569万33円
8位 新宿区 549万25円
89: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:55:19.86 ID:Qm78HuiNd
>>41
月曜から夜ふかし「千代田区が1位だぞ」
月曜から夜ふかし「千代田区が1位だぞ」
94: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:56:12.46 ID:cwn3ZrNL0
>>89
総務省の最新データでは港区が断トツ一位やで
総務省の最新データでは港区が断トツ一位やで
44: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:42:35.56 ID:zSn+CEe50
世田谷や杉並って練馬や板橋と大して変わらないのに何で上級の仲間面しているんだろうな
57: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:46:31.98 ID:PUUuZG1S0
>>44
ほんそれ
電車と車が混む地方ベッドタウン
が正しい認識。
高級住宅というなら利便性で港か
田園調布まで突き抜け無いと、今後不動産価値激落ち必死
ほんそれ
電車と車が混む地方ベッドタウン
が正しい認識。
高級住宅というなら利便性で港か
田園調布まで突き抜け無いと、今後不動産価値激落ち必死
45: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:42:48.91 ID:TbaWAH7f0
日本の中心ってどう考えても千代田区やろ
皇居
東京駅
国会議事堂
全部揃ってるやん
皇居
東京駅
国会議事堂
全部揃ってるやん
51: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:45:18.82 ID:GNFSfQGUd
皇居あるところの勝ちでええやろ
53: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:45:32.63 ID:VycPqv80M
最近の足立区は平和だから過ごしやすいぞ
家賃も安い最高
家賃も安い最高
58: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:46:46.23 ID:rlACjsvs0
港区・渋谷区・目黒区←高級イメージ強い
60: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:48:29.25 ID:u6bzvKdh0
千代田区は秋葉原がなければ最強だった…
64: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:49:42.33 ID:CypLSIxAF
>>60
神田区がね
神田区がね
61: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:48:36.24 ID:rlACjsvs0
ちなみに賃料平均単価は港区より渋谷区の方が高いらしい
67: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:50:54.78 ID:PUUuZG1S0
>>61
六本木vs渋谷駅前
やと確かに渋谷やな
白金vs松濤・広尾
でも渋谷な気がする
六本木vs渋谷駅前
やと確かに渋谷やな
白金vs松濤・広尾
でも渋谷な気がする
71: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:52:25.98 ID:rlACjsvs0
>>67
六本木vs渋谷駅だと普通に六本木の勝ちじゃね?
六本木vs渋谷駅だと普通に六本木の勝ちじゃね?
79: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:53:38.82 ID:PUUuZG1S0
>>71
個人的に六本木は不便って印象がある。電車アクセス悪い
渋谷より格上かなあ・・・
個人的に六本木は不便って印象がある。電車アクセス悪い
渋谷より格上かなあ・・・
83: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:54:20.72 ID:Qm78HuiNd
>>79
わかる
六本木って不便だよな
街もなんかとっ散らかってるし絶妙に広い
わかる
六本木って不便だよな
街もなんかとっ散らかってるし絶妙に広い
93: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:55:48.92 ID:rlACjsvs0
>>79
高級で言えば渋谷より格上だろ
街作りと将来性含めて
高級で言えば渋谷より格上だろ
街作りと将来性含めて
62: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:48:49.80 ID:kOutuqii0
東京の高級住宅地を発表します
大田区田園調布、世田谷区成城、目黒区青葉台、渋谷区松濤
品川区池田山、港区南麻布、港区元麻布、港区白金台
以上です
大田区田園調布、世田谷区成城、目黒区青葉台、渋谷区松濤
品川区池田山、港区南麻布、港区元麻布、港区白金台
以上です
68: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:51:20.47 ID:rlACjsvs0
>>62
目黒区駒場とか超高級住宅街だぞ
目黒区なら中目黒とか柿の木坂とか八雲とか緑が丘とか平町は高級住宅街
目黒区駒場とか超高級住宅街だぞ
目黒区なら中目黒とか柿の木坂とか八雲とか緑が丘とか平町は高級住宅街
76: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:53:04.18 ID:YG84/TJCp
>>68
半分くらいは東大生向けの安アパートゾーンだぞ
半分くらいは東大生向けの安アパートゾーンだぞ
72: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:52:29.56 ID:ZEf1Z3XXd
大田区田園調布で 高級感ずら したい・・
78: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:53:31.49 ID:rlACjsvs0
>>72
田園調布実際行くと高級感凄いよな
田園調布実際行くと高級感凄いよな
96: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:56:35.77 ID:PUUuZG1S0
>>78
ただ、そこを突き詰めると多分六麓荘になる気がする。
本物の金持ちが都会から距離おいて住む、本物の邸宅地
田園調布は出自的にはサラリーマン向け分譲住宅地だし・・・
ただ、そこを突き詰めると多分六麓荘になる気がする。
本物の金持ちが都会から距離おいて住む、本物の邸宅地
田園調布は出自的にはサラリーマン向け分譲住宅地だし・・・
101: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:57:42.38 ID:rlACjsvs0
>>96
今やもうサラリーマン買えないやん
今やもうサラリーマン買えないやん
106: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:59:34.29 ID:PUUuZG1S0
>>101
それはそうやけどな
本物のブランド、って考えて時間も金もある場合
の話や
それはそうやけどな
本物のブランド、って考えて時間も金もある場合
の話や
74: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:52:56.80 ID:h9i7k5dDp
千代田区は過疎化が進みすぎて今更再開発してマンション建てまくるとか意味が分からんわ
80: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:53:43.73 ID:Qm78HuiNd
千代田区だろ
紀尾井町とか日比谷とか無敵だろ
紀尾井町とか日比谷とか無敵だろ
81: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:54:00.00 ID:hJPgQ8k1d
千代田区より文京区の方が好きだわ
鳩山みたいな金持ち王も文京区だし
鳩山みたいな金持ち王も文京区だし
87: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:55:09.27 ID:DQ67Wdfga
港区とか7割はユルユルの埋め立て地やないの?
昔からの希少な大地なら最高ランクやろけど
昔からの希少な大地なら最高ランクやろけど
99: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 09:57:31.58 ID:Qm78HuiNd
いま森ビルが虎ノ門とか再開発しまくってるけど
基本的に六本木から虎ノ門にかけてって意外と古いビルだらけなんだよな
ヒルズとかあるからタワマンエリアって思うかもしれんがな
あと虎ノ門なんかビジネスエリアだし
住むなら渋谷周辺だろうな
基本的に六本木から虎ノ門にかけてって意外と古いビルだらけなんだよな
ヒルズとかあるからタワマンエリアって思うかもしれんがな
あと虎ノ門なんかビジネスエリアだし
住むなら渋谷周辺だろうな
111: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 10:00:20.88 ID:rlACjsvs0
>>99
虎ノ門から麻布台のオークラとか仙石山森タワー付近は緑も多くて閑静で港区で最強のエリアって雰囲気だぞ
今後再開発されたらもっと凄くなるだろ
虎ノ門から麻布台のオークラとか仙石山森タワー付近は緑も多くて閑静で港区で最強のエリアって雰囲気だぞ
今後再開発されたらもっと凄くなるだろ
113: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 10:00:32.99 ID:x6hb437Ad
ここでdisられがちな足立葛飾ですら、住むのはなかなか至難の業
松戸とか平塚の田舎辺りは地価安いのに
松戸とか平塚の田舎辺りは地価安いのに
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609720115/
注目記事リンク集
住む前提なら抜け