1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:17:35.646 ID:eMxEsfHv0
どこのメーカーかは教えん
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:18:22.078 ID:jN0KIxXwr
TOTOかLINUXしかない
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:19:19.044 ID:eMxEsfHv0
>>4
残念パナもあります
残念パナもあります
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:19:54.303 ID:H0MQJ09s0
便器割れてるんだけど水が漏れないの不思議
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:20:51.154 ID:eMxEsfHv0
>>12
多分表面だけ割れてるだけ
でも割れた便器は補修不可だから変えるしかないぞ
多分表面だけ割れてるだけ
でも割れた便器は補修不可だから変えるしかないぞ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:21:08.455 ID:HYeoHOy/0
おすすめの便器タイプは?新築考えてるんだ
ステマでもいいよ
ステマでもいいよ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:22:24.973 ID:eMxEsfHv0
>>19
TOTOのネオレストやな
節水性がやばい3.8リットルでうん子流せるぞ
ちなみに20年前は20リットルとかかな、確か
TOTOのネオレストやな
節水性がやばい3.8リットルでうん子流せるぞ
ちなみに20年前は20リットルとかかな、確か
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:23:44.967 ID:HYeoHOy/0
>>21
やっぱり便器屋もネオレスト推すのかサンクス
やっぱり便器屋もネオレスト推すのかサンクス
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:25:20.742 ID:eMxEsfHv0
>>24
ネオレストはウォシュレット一体型だから
もし壊れたらウォシュレットだけの交換はできない。
便器とウォシュレット合わせて交換する必要あるから、10年後にウォシュレット壊れたりしたら面倒かな
ネオレストはウォシュレット一体型だから
もし壊れたらウォシュレットだけの交換はできない。
便器とウォシュレット合わせて交換する必要あるから、10年後にウォシュレット壊れたりしたら面倒かな
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:26:50.192 ID:9/qHFUb20
>>28
機能部だけの交換できるわ
ニワカかよwww
機能部だけの交換できるわ
ニワカかよwww
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:27:35.218 ID:eMxEsfHv0
>>34
できるよ!
でも、マジで高いよ笑
できるよ!
でも、マジで高いよ笑
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:22:37.720 ID:KIgyTelu0
LIXの方はなかなかブラックって噂が絶えないな
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:23:59.665 ID:2rfYQoIs0
たまにお店のトイレとかに入ると立ち便所に【抗菌】って書いたシール貼ってあるけどあれどういう意味?
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:26:17.110 ID:eMxEsfHv0
>>26
やべーわからんわw
その横に貼ってるセフォオンテクトなら分かる
やべーわからんわw
その横に貼ってるセフォオンテクトなら分かる
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:50:27.796 ID:2rfYQoIs0
>>31
あ、それだわwすまん!
セフォンテクトって何?
あ、それだわwすまん!
セフォンテクトって何?
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:52:30.405 ID:eMxEsfHv0
>>72
便器の表面に特殊な釉薬をして
凹凸をナノレベルまで減らしてる。
要は超つるつる便器!
だから、汚れても取れやすいし汚れが付きにくい
便器の表面に特殊な釉薬をして
凹凸をナノレベルまで減らしてる。
要は超つるつる便器!
だから、汚れても取れやすいし汚れが付きにくい
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:28:50.275 ID:Ul33mteX0
中
便するとこに水がない
便するとこに水がない
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:31:08.178 ID:eMxEsfHv0
>>42
便器割れてると思われる。
たまに、便とかティッシュとか多すぎて洗浄する時に水溜まりが少なくなることはある
見えないところで割れてるかもね
床濡れたりしてない?
便器割れてると思われる。
たまに、便とかティッシュとか多すぎて洗浄する時に水溜まりが少なくなることはある
見えないところで割れてるかもね
床濡れたりしてない?
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:29:21.003 ID:gVIM+pni0
節水タイプだと詰まりやすいって聞いたけどどうなの?
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:32:20.349 ID:eMxEsfHv0
>>45
それはあるよ!
それはあるよ!
46: 小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2021/01/10(日) 05:29:30.238 ID:2g3MY3R10
陶器がメインらしいけどぶっちゃけ塗装するんだからプラッチックでも金属でもいいよね?
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:32:55.818 ID:eMxEsfHv0
>>46
純金の便器あるよ笑
あと、パナソニックのトイレは樹脂よ
純金の便器あるよ笑
あと、パナソニックのトイレは樹脂よ
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:30:29.658 ID:OE2raga90
微分方程式解いて東工大のスパコンにかけたりするの?
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:34:28.972 ID:eMxEsfHv0
>>48
水の流れを計算した数式開発した人いるらしいわ
水の流れを計算した数式開発した人いるらしいわ
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:31:38.261 ID:92GPPOMV0
アラウーノ買った当時本当に便付かないから凄いと思った
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:33:54.259 ID:eMxEsfHv0
>>50
洗剤交換がめんどそうだからあんまり
おすすめしないかも
でもあの泡はマジですごい
BARとかによくアラウーノはいるよ
洗剤交換がめんどそうだからあんまり
おすすめしないかも
でもあの泡はマジですごい
BARとかによくアラウーノはいるよ
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:44:43.570 ID:92GPPOMV0
>>53
補充は月に1回程度だしそんなめんどくないよ
最近のは横開けて食器洗浄チューっと入れるだけらしい
補充は月に1回程度だしそんなめんどくないよ
最近のは横開けて食器洗浄チューっと入れるだけらしい
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:46:06.525 ID:eMxEsfHv0
>>61
そうなんやなー
そこまでしらんかったわ
アラウーノは最高級の便器やから
いいやつ取り付けたね!
そうなんやなー
そこまでしらんかったわ
アラウーノは最高級の便器やから
いいやつ取り付けたね!
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:35:44.823 ID:lj92bIkJ0
技術的にはどこが一番良い?
北九州出身やがtotoなら嬉しい😊
北九州出身やがtotoなら嬉しい😊
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:37:23.288 ID:eMxEsfHv0
>>55
間違えなくTOTOだね
陶器の焼く精度がスゴすぎる。
基本LIXILはTOTO真似てるからね
パナは独自開発してるけどTOTOには遠く及ばない
間違えなくTOTOだね
陶器の焼く精度がスゴすぎる。
基本LIXILはTOTO真似てるからね
パナは独自開発してるけどTOTOには遠く及ばない
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:42:59.464 ID:lj92bIkJ0
>>56
陶器を焼く技術が大切なんだ
もっと設計とかの技術が重要なのかと思ってた
陶器を焼く技術が大切なんだ
もっと設計とかの技術が重要なのかと思ってた
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:44:06.223 ID:cFb4qLW80
実家のTOTOの便器俺より年上だ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:44:41.178 ID:eMxEsfHv0
>>59
それかえた方がいいぞ
節水のこと考えると
交換しても数年で元取るぞ
それかえた方がいいぞ
節水のこと考えると
交換しても数年で元取るぞ
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:45:58.052 ID:cFb4qLW80
>>60
言いたいことはわかるんだが実家大改築計画があるから今は変えれない
言いたいことはわかるんだが実家大改築計画があるから今は変えれない
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:46:46.906 ID:eMxEsfHv0
>>63
その時はネオレストおすすめよ
その時はネオレストおすすめよ
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:48:35.404 ID:lj92bIkJ0
他社製の便器って研究したりするの?
家電とかと違って入手しにくそう
家電とかと違って入手しにくそう
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:49:51.101 ID:eMxEsfHv0
>>68
研究するよ!
普通に購入してると思うわ笑
研究するよ!
普通に購入してると思うわ笑
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:51:45.670 ID:8uQRPMl2r
TOTOはマジで神
相続した家を自分で直してるんだが
アフターパーツの豊富さやセンターの対応も神級
ただ蛇口の温水と水を切り替える蛇口のアフターパーツが高過ぎ
相続した家を自分で直してるんだが
アフターパーツの豊富さやセンターの対応も神級
ただ蛇口の温水と水を切り替える蛇口のアフターパーツが高過ぎ
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:53:04.867 ID:eMxEsfHv0
>>74
パーツとかは定価でしか売ってないんだ
すまんの
パーツとかは定価でしか売ってないんだ
すまんの
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:52:40.946 ID:hFQ/nI8b0
安定してそうだけど
どうなの?
どうなの?
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:54:05.324 ID:eMxEsfHv0
>>77
会社は安定してるよ
給料もそこまで高級じゃないけど
中の上位は貰ってる
会社は安定してるよ
給料もそこまで高級じゃないけど
中の上位は貰ってる
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:53:55.594 ID:D1qV5pts0
ウォシュレットもうちょっと強くてもいい
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:55:15.869 ID:eMxEsfHv0
>>81
以外とウォシュレットの種類によって当たり具合が違うから、色々試してみるといいよショールームとかのトイレで
以外とウォシュレットの種類によって当たり具合が違うから、色々試してみるといいよショールームとかのトイレで
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:55:19.835 ID:G7bp5rFb0
磁器から進化しないの?
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:57:03.640 ID:eMxEsfHv0
>>86
パナソニックは樹脂の便器だよ!
パナソニックは樹脂の便器だよ!
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 05:59:23.854 ID:8uQRPMl2r
水回りや便器を直してて気づいた事が他にもある
トイレ流したら水が止まるように便器の背部のタンクの中の浮きで調整してるんだが最近のは中のパーツが各社細かくなってるから直すのが超大変になってる
あと流行りのタンクレスタイプはオススメ出来ない
トイレ流したら水が止まるように便器の背部のタンクの中の浮きで調整してるんだが最近のは中のパーツが各社細かくなってるから直すのが超大変になってる
あと流行りのタンクレスタイプはオススメ出来ない
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:01:57.382 ID:eMxEsfHv0
>>91
おすすめするならネオレストがタンクレス便器だよ!節水か1番いい。
パナソニックだとアラウーノがおすすめ!
LIXILのオススメはない!
おすすめするならネオレストがタンクレス便器だよ!節水か1番いい。
パナソニックだとアラウーノがおすすめ!
LIXILのオススメはない!
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:08:39.155 ID:8uQRPMl2r
>>95
タンクレスがオススメは絶対に無いわ
ウォシュレットと一体型だから10年に一回はほぼ丸ごと買い換えか修理が必要になる
タンクレスがオススメは絶対に無いわ
ウォシュレットと一体型だから10年に一回はほぼ丸ごと買い換えか修理が必要になる
106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:10:09.530 ID:eMxEsfHv0
>>104
俺もこのスレにそれ書いたけど
見た目もいいし、結構人気よ
壊れた時修理費も高いけど
俺もこのスレにそれ書いたけど
見た目もいいし、結構人気よ
壊れた時修理費も高いけど
109: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:11:49.419 ID:eMxEsfHv0
>>104
言うてもウォシュレットも10~13年で交換必要だけどね
言うてもウォシュレットも10~13年で交換必要だけどね
114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:20:10.593 ID:8uQRPMl2r
>>109
なかのパッキンや機械部位をばらして見たが各社10年設定だよな
なかのパッキンや機械部位をばらして見たが各社10年設定だよな
115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:21:01.039 ID:eMxEsfHv0
>>114
そうだよ!
10年でメンテのパーツも基本的に製造しなくなる
そうだよ!
10年でメンテのパーツも基本的に製造しなくなる
97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:03:36.262 ID:9ZEeq72E0
便座がずれるんやけど
治せる?
治せる?
101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:06:31.978 ID:eMxEsfHv0
>>97
余裕で直せると思う。
ウォシュレットまずとりはずす。
外すと、便器とウォシュレットをくっつけてるプレートがみえる
プレートにあるビスを閉めてまたウォシュレットはめるだけ。
ビスを固く締めすぎると便器割れることあるから注意な!
余裕で直せると思う。
ウォシュレットまずとりはずす。
外すと、便器とウォシュレットをくっつけてるプレートがみえる
プレートにあるビスを閉めてまたウォシュレットはめるだけ。
ビスを固く締めすぎると便器割れることあるから注意な!
111: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:17:36.115 ID:8uQRPMl2r
ウォシュレットは便座分離式のTOTOの安めのが良い感じ
ただウォシュレットは意外と電気を垂れ流しで食うから注意だわ
ただウォシュレットは意外と電気を垂れ流しで食うから注意だわ
116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:23:24.173 ID:8uQRPMl2r
ウォシュレットの電気代って1台で毎月3000円位持ってかれるよなたしか
117: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:24:58.431 ID:eMxEsfHv0
>>116
いやいや、それは無いぞ!!絶対に!
年間で4000~5000だぞ!
いやいや、それは無いぞ!!絶対に!
年間で4000~5000だぞ!
120: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:28:55.701 ID:8uQRPMl2r
>>117
ああ、すまねえ年間だったか
便器やアフターサービスは神のTOTOだが
マジでランニングコストとしてタンクレスオススメしちゃう?
こっそり教えてみ?便座式のがええやろ?
ああ、すまねえ年間だったか
便器やアフターサービスは神のTOTOだが
マジでランニングコストとしてタンクレスオススメしちゃう?
こっそり教えてみ?便座式のがええやろ?
123: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:33:57.591 ID:eMxEsfHv0
>>120
修理費とかは別として、電気代、水道代を考えるとタンクレスのネオレストは1番いいよ。
大便を3.8Lで流せるし、温水も貯湯式じゃなくて瞬間式だから電気代安い。
便座もいつも温めてる訳じゃなくて
人がトイレに入ってから温め出すし
その人の生活リズムをAIが感知して
オートで電力モード変更するから
結構オススメよ!
故障した時はすんません笑
修理費とかは別として、電気代、水道代を考えるとタンクレスのネオレストは1番いいよ。
大便を3.8Lで流せるし、温水も貯湯式じゃなくて瞬間式だから電気代安い。
便座もいつも温めてる訳じゃなくて
人がトイレに入ってから温め出すし
その人の生活リズムをAIが感知して
オートで電力モード変更するから
結構オススメよ!
故障した時はすんません笑
133: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:45:04.656 ID:8uQRPMl2r
>>123
水道トラブル直す系の24時間対応の業者ってウォシュレットの修理出来るんか?
水は止めれるだろうが、パッキンや細かいパーツ持ってるとは思えないんだが?
水道トラブル直す系の24時間対応の業者ってウォシュレットの修理出来るんか?
水は止めれるだろうが、パッキンや細かいパーツ持ってるとは思えないんだが?
135: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:47:28.515 ID:eMxEsfHv0
>>133
止水栓のパッキンは交換できるけど
ウォッシュレットの修理は無理よ
部品取り寄せれば出来なくはないけど高いよ
止水栓のパッキンは交換できるけど
ウォッシュレットの修理は無理よ
部品取り寄せれば出来なくはないけど高いよ
140: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:53:43.557 ID:FE9kVq6e0
トイレの便座(上側)の黄ばみの原因って何かわかる?
掃除不足で人間の脂が重なって黄ばむの?
掃除不足で人間の脂が重なって黄ばむの?
143: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:57:00.386 ID:eMxEsfHv0
>>140
上のやつは樹脂だから多少は黄ばむことあるよ!
だけどそこまで目立つものじゃない
上のやつは樹脂だから多少は黄ばむことあるよ!
だけどそこまで目立つものじゃない
142: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:56:25.170 ID:tJBCBOvMM
ウォシュレットとか掃除しにくくなるだけで汚いと思っちゃう
そういう機能いらないから極限まで掃除しやすいトイレつくってほしい
最近は下が浮いてるトイレもあるみたいだね
そういう機能いらないから極限まで掃除しやすいトイレつくってほしい
最近は下が浮いてるトイレもあるみたいだね
144: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 06:58:06.864 ID:eMxEsfHv0
>>142
清掃機能を重視するなら
パナソニックのアラウーノがいいかな?
潜在で便器洗うしたしか浮くのもそれだっけな?
清掃機能を重視するなら
パナソニックのアラウーノがいいかな?
潜在で便器洗うしたしか浮くのもそれだっけな?
145: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 07:02:33.313 ID:8uQRPMl2r
TOTOのアフターサービスセンターは神でメールでの対応も早いし的確
蛇口系もマジで安物じゃなくTOTOがええぞ
蛇口系もマジで安物じゃなくTOTOがええぞ
150: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 07:44:51.821 ID:paDoJmd50
>>145
これはマジだな
ホームページの困った時の応急処置法見るだけでもわかるが
実際に電話で相談しても某L社は使い物にならん
これはマジだな
ホームページの困った時の応急処置法見るだけでもわかるが
実際に電話で相談しても某L社は使い物にならん
146: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 07:06:43.280 ID:JcjgeELv0
コロナで在庫無いの解消した?
去年の6月あたり水道屋が愚痴ってたわ
去年の6月あたり水道屋が愚痴ってたわ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610223455/
注目記事リンク集
自動車メーカーだって極限状況で鎬を削ってるだろ!