1: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:54:09.85 ID:E2whqArr0
現実は厳しいね

こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:55:01.33 ID:YbqmqzRmd
ようやっとる
9: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:56:44.01 ID:wNj10BDs0
芸能人()の化けの皮剥がれてきてるのほんまかわいそう
17: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:00:40.12 ID:Sb9vktmw0
YouTube見てるやつが求めてるものはもっとジャンキーなものやからね
普通にオシャレなやつは見ないんや
普通にオシャレなやつは見ないんや
11: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:57:58.52 ID:FFQytTjt0
芸能人はいい加減自分の実力ではなく制作陣が凄いことに気づけ
19: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:01:30.08 ID:ntxYcvxY0
>>11
なんなら凄いのは制作でもなく全国ネットのテレビの普及率かもしれない
なんなら凄いのは制作でもなく全国ネットのテレビの普及率かもしれない
13: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:58:11.95 ID:BQtjfbFJ0
本職は何になっとるんやろ
14: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:59:50.94 ID:2ZxbHlBId
芸能人が参入してきたら終わる!って何やったんやろな
20: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:01:32.91
人気YouTuberってなんであんな再生されんねん
55: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:11:20.23 ID:UN0wO0rk0
>>20
みな内容より再生回数しかみてないから人気が人気を呼ぶ
みな内容より再生回数しかみてないから人気が人気を呼ぶ
21: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:01:48.81 ID:7xHrAXHSM
タレント人気ってテレビありきで本人の実力じゃないよな
25: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:04:18.60 ID:77kAb+Cwa
ここからもこみちが逆転する方法ある?
27: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:04:45.23 ID:sut39l+T0
殆ど引退状態だった水嶋ヒロ以下の再生数やん
29: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:05:15.41 ID:mHca5ztP0
もこみちは食うシーンが無いからダメとか言われてた
俺は見てないから知らんけど
俺は見てないから知らんけど
30: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:05:42.15 ID:E99Xhgkg0
芸能人YouTubeって凄いやつが目立つけど有名でも再生数ショボイやつが多数なんだよな
32: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:06:55.14 ID:Bbz8n0K00
>>30
とりあえずゲーム実況やりがち
とりあえずゲーム実況やりがち
35: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:07:42.39 ID:0EdB968Zr
ぶっちゃけ平均15万~20万ってどう?
週3更新でそれってめっちゃ凄い?
週3更新でそれってめっちゃ凄い?
36: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:08:11.67 ID:E2whqArr0
>>35
すごい
すごい
38: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:08:44.46 ID:0EdB968Zr
>>36
こま?
これで年収なんぼくらいなんかな?
サラリーマン位か?
こま?
これで年収なんぼくらいなんかな?
サラリーマン位か?
52: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:10:58.28 ID:77kAb+Cwa
>>38
過去動画も合わせると週50~70万再生くらいってことやろ?
月300万再生だと考えると元MEGWINtvのバンディくらいやな
過去動画も合わせると週50~70万再生くらいってことやろ?
月300万再生だと考えると元MEGWINtvのバンディくらいやな
66: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:13:26.68 ID:2nNKlSan0
>>38
普通に月収100万軽く超えるぞ
普通に月収100万軽く超えるぞ
42: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:09:09.57 ID:bQy/wJ7V0
気まぐれクック好きなんやけどどうなん?
96: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:19:41.18 ID:yvMpC4yZM
>>42
わいは飽きちゃったわ
今は日高シェフのとこみてる
わいは飽きちゃったわ
今は日高シェフのとこみてる
43: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:10:02.93 ID:8W/zIHxh0
テレビ見る層とYouTube見る層の乖離がすごいな
ここまで伸びないとは思わなかった
ここまで伸びないとは思わなかった
44: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:10:06.04 ID:Bbz8n0K00
もこみちは明らかにオリーブオイルネタを避けてたからな
絶対オイルとしか言わんし量も加減してた
絶対オイルとしか言わんし量も加減してた
54: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:11:14.68 ID:e2IJpmHVa
わざわざ再生してみる程の物でもないんだよな
朝ニュースつけたら料理してるからそのまま見られてるだけで
思い上がるなよ
朝ニュースつけたら料理してるからそのまま見られてるだけで
思い上がるなよ
58: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:12:18.33 ID:TOKtAiuk0
ホットサンドメーカーに肉とチーズぶっこんで焼くだけの動画みたいなのでいいんだよ
59: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:12:19.67 ID:OYZ4Uo/80
もこみちは家庭に無い野菜を常備しとる前提やからな
60: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:12:19.85 ID:mHca5ztP0
もこみちこんな再生数じゃ稼ぎにならんのにいつまで続けるだろう
65: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:13:19.33 ID:E2whqArr0
もこみちの1番の長所はスタイルの良さなのに1人で映って1人で喋ると良さが目立たないイメージがある
やっぱ俳優やと思うわ
やっぱ俳優やと思うわ
75: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:14:27.04 ID:vLi1MBR8d
>>65
もこみちよりスタイル良いダルビッシュも1人で映って1人で喋ってるが
もこみちよりスタイル良いダルビッシュも1人で映って1人で喋ってるが
78: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:15:49.30 ID:E2whqArr0
>>75
ダルビッシュの1番の長所はスタイルやないやろ?
もこみちは昔から170cmなら大したことないってネット民から言われてたレベルやし特に切り込んだ話もしないし
ダルビッシュの1番の長所はスタイルやないやろ?
もこみちは昔から170cmなら大したことないってネット民から言われてたレベルやし特に切り込んだ話もしないし
69: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:13:49.50 ID:m5c5R3200
こいつ本業なんやっけ
77: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:15:23.87 ID:YgEILHP80
芸能系ってより趣味をガチれる人のが強いよな
ヒロシなんてキャンプが本業と化してるし
ヒロシなんてキャンプが本業と化してるし
82: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:17:06.52 ID:S8GqQrNb0
江頭ってすごかったんやな
86: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:18:01.54 ID:dDtuclep0
一人無言で飯食ってるだけだときついわ
しのけんみたいにセルフ解説入れるスタイルだと見れるけど
しのけんみたいにセルフ解説入れるスタイルだと見れるけど
94: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:19:25.72 ID:F0Zc67KPa
なんかほんまに芸能人、テレビとやらのチカラが知れたよな
99: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:20:58.02 ID:FiHMZy5pd
モコズキッチンはネタで面白がられるだけで需要はそれほどないよね…
105: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:21:55.50 ID:ufUVFG1X0
最初見てたけど試食シーンないの無能すぎて見なくなったわ
なに考えとんじゃ
なに考えとんじゃ
108: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:22:08.28 ID:fyvjN4M40
もこみちも無人島1年滞在とかなら見るわ
116: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:24:03.49 ID:77kAb+Cwa
YouTuberあるある
妹出すと大体伸びる
妹出すと大体伸びる
127: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:26:17.60 ID:CJzKxqCs0
ようやっとるとしか言えなくて
129: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:27:40.65 ID:77kAb+Cwa
よく見たらサムネにめっちゃ迷いあって草
131: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:28:20.89 ID:c0zOqds6p
謎野菜をオリーブオイルで炒めて塩ファサーしとけば再生回数稼げるやろ
138: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:29:37.01 ID:E2whqArr0
>>131
毎朝8時にアップすればええな
毎朝8時にアップすればええな
135: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:29:14.77 ID:YER3XdOk0
すごいけど実用性はほぼないからね
136: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:29:24.99 ID:9xL+Oemd0
現代の芸能人ってほんま哀れやな
YouTubeというフラットな戦場が現れたせいで素人に平然と負けることになる
YouTubeというフラットな戦場が現れたせいで素人に平然と負けることになる
148: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:32:02.63 ID:E2whqArr0
>>136
テレビは視聴率しか指標がないしその視聴率も明確に誰の手柄か分からんレベルやからな
人気番組に事務所の力で無理矢理タレントねじ込めばそいつは人気タレントの仲間入り
YouTubeは再生数と登録者という目に見える数字で毎回評価されるから世界が違うわな
テレビは視聴率しか指標がないしその視聴率も明確に誰の手柄か分からんレベルやからな
人気番組に事務所の力で無理矢理タレントねじ込めばそいつは人気タレントの仲間入り
YouTubeは再生数と登録者という目に見える数字で毎回評価されるから世界が違うわな
152: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:32:38.05 ID:9xL+Oemd0
>>148
数字がダイレクトに出るからほんま残酷やわ
数字がダイレクトに出るからほんま残酷やわ
140: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:29:40.40 ID:j3TYDq1I0
そのへんのスイーツ作ってるYouTuberの兄ちゃんのが再生数高いやん
142: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:30:26.23 ID:fyvjN4M40
やっぱネッコ動画が一番やなぁ
155: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:33:18.68 ID:QsGn0bbNr
香取慎吾さんとコラボしろ
159: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:34:21.21 ID:w38uORi20
>>155
もうやってるやろ「先輩!」って絡んでた記憶ある
もうやってるやろ「先輩!」って絡んでた記憶ある
143: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:30:40.37 ID:F0Zc67KPa
YouTubeはガチで残酷でシビアやわ
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610459649/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
料理と飯と酒かっくらってるだけで3分で終わらせて見やすいから
ラーメンタイマーついでによく見てる