1: 蚤の市 ★ 2021/01/14(木) 08:45:24.52 ID:dV+dsGCQ9
シフト減の補償、なぜ受け取れぬ 一風堂バイトも訴え
大手ラーメン店チェーン「一風堂」で働くアルバイトの男性(29)が13日に記者会見し、新型コロナウイルス対応の営業時間短縮で減ってしまうシフト分の休業手当を求めて、会社と交渉中だと明らかにした。
https://www.asahi.com/articles/ASP1F5SVGP1FULFA00B.html![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 08:46:45.66 ID:C5xYA3hb0
保証されるのは大企業のみ
バイトや非正規は首が飛ぶだけの安心社会
バイトや非正規は首が飛ぶだけの安心社会
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 08:51:51.36 ID:rIKu7t8t0
正社員なら持続化給付金で保証してもらえてたのか。やっぱりバイトはダメだな。
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 08:47:38.16 ID:MBAZqg8T0
嫌なら辞めてしまえ
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:34:02.40 ID:IY2yqTkY0
>>6
割とこれ
失業手当受けとけ
てかなんで求人出してる業界行かんの?
割とこれ
失業手当受けとけ
てかなんで求人出してる業界行かんの?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 08:48:19.19 ID:D5cUD0Og0
オーナーには1日6万渡してる
そっから貰え
そっから貰え
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 08:52:22.48 ID:rrznfG+d0
さすがにアルバイトという雇用形態じゃそれはムリあるじゃ
大手ならそのあたりの雇用規定や契約内容もちゃんと作ってあるやろ
大手ならそのあたりの雇用規定や契約内容もちゃんと作ってあるやろ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 08:52:58.12 ID:S+WJ86Oz0
別の仕事できるからな
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 08:54:28.15 ID:+FvLHtSE0
アルバイトって従業員だっけ?
323: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 10:08:17.99 ID:YIDzmEQK0
>>29
法律上は区別ありません
法律上は区別ありません
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 08:54:59.69 ID:q1kJNSkc0
バイトだと緊急雇用安定助成金が対象になるのかな?
その辺手続きを全バイトにするのが面倒だから
払わないってやってるように見えちゃうね
その辺手続きを全バイトにするのが面倒だから
払わないってやってるように見えちゃうね
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 08:55:22.77 ID:qF3+ZUNp0
バイトって店舗内の人件費調整用の存在なんだけど…
学生ならともかく、自分で浮草暮らし選んだ結果だろうよ
自業自得
学生ならともかく、自分で浮草暮らし選んだ結果だろうよ
自業自得
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 08:57:43.75 ID:f92cdrNl0
バイトだから仕方ないとか聞くけど、権利は保障されてるんだよね
有給だって本当は保障されてるし
マジでもっと手軽に気軽に誰でも請求出来て、請求されたら拒否できない制度に変えるべきだわ
有給だって本当は保障されてるし
マジでもっと手軽に気軽に誰でも請求出来て、請求されたら拒否できない制度に変えるべきだわ
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:05:42.17 ID:Cn//CPS20
>>47
権利はあるけどシフトが入ってない労働日の補償までしろと言うのは正社員でも無理じゃね
出勤してないのに出勤して労働した事にしろって事だろう
権利はあるけどシフトが入ってない労働日の補償までしろと言うのは正社員でも無理じゃね
出勤してないのに出勤して労働した事にしろって事だろう
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 08:58:44.99 ID:QtZwvIk20
バイトってそういうもん。
普段はバイト身分の気楽さを享受してるくせに勝手を言うな。
普段はバイト身分の気楽さを享受してるくせに勝手を言うな。
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:00:44.69 ID:vv4GLjTc0
バイトなんだから勤務減れば給料別のも当たり前だろ
コロナじゃなくてもシフトなんて流動的なものなのだから
コロナじゃなくてもシフトなんて流動的なものなのだから
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:00:55.69 ID:MGNb6ckx0
なんで正社員にならなかったんだろね。
でもこういう人たちもいるから、毎月全国民一律給付金配布がベストだよ。
これなら誰も経済的不安を抱えることがない。
でもこういう人たちもいるから、毎月全国民一律給付金配布がベストだよ。
これなら誰も経済的不安を抱えることがない。
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:04:09.74 ID:wiuyBfbW0
>>60
そんな金ないんじゃね?
そんな金ないんじゃね?
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:01:18.15 ID:eD5Xj6Hf0
ちなみに時給のバイトにも雇用調整助成金は使えるんだぞ
そのぶんくらいは補償したれよ
そのぶんくらいは補償したれよ
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:05:36.91 ID:pHn5CePg0
雇用契約次第
最初から週何日何時間て雇用契約交わしてれば保障は求められる
最初から週何日何時間て雇用契約交わしてれば保障は求められる
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:18:38.44 ID:W8s5A0+i0
>>74
これだよなぁ
そもそもバイトなんて所定労働日数も所定労働時間も契約に無いのに
これだよなぁ
そもそもバイトなんて所定労働日数も所定労働時間も契約に無いのに
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:06:49.05 ID:TS6+oUSG0
助成金の申請がめんどくさいからやらないんだよ会社が。結構スーパーやコンビニなどの店主もやってくれないところ多い。個人申請させろや
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:07:35.09 ID:wiuyBfbW0
>>79
経営者が払ってくれない人向けの助成金あったような気がする
経営者が払ってくれない人向けの助成金あったような気がする
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:10:39.59 ID:ek8/fkU60
そういうのが外食産業だから
暇だからちょっと休憩入ってってのが普通だから
コロナ禍ではずっと暇、そらシフト減らされるしその覚悟が足りなかったと言われても仕方ない
暇だからちょっと休憩入ってってのが普通だから
コロナ禍ではずっと暇、そらシフト減らされるしその覚悟が足りなかったと言われても仕方ない
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:11:50.77 ID:ZyXsweKF0
まあ元々のシフト分は考慮しろとは思うけどな。
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:11:51.96 ID:i5fu+VMH0
富士そばみたいな事になるからやろ
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:12:10.81 ID:8niCh5pV0
出前館かウーバーは人ほしいだろ
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:12:32.01 ID:Rsd+CvQO0
時間が空いてしまったり稼ぎが減ってしまったら違うバイトを挟み込んで対応する
それがバイト人生ってもんだろ
それがバイト人生ってもんだろ
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:12:32.27 ID:WGnLbjs20
働き方改革で副業しろって言ってんだから
シフト減ったら他でも働けってことじゃ
シフト減ったら他でも働けってことじゃ
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:14:43.62 ID:LNdiLcSP0
7年バイトやってるのに正社員になれんのか
まぁ別のバイトやればいい
選り好みしなければいくらでもある
まぁ別のバイトやればいい
選り好みしなければいくらでもある
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:18:10.56 ID:9RvNdROC0
雇用契約に書いてないなら支払う義務なし
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:18:29.12 ID:0VM2K4zi0
ラーメン屋7年バイトなら正社員余裕だろw
それは嫌なんやろな
それは嫌なんやろな
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:18:44.90 ID:YZ0cIkYZ0
他のバイトしろよ求人出してるのに全然応募ねーぞうちのコンビニ
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:19:13.41 ID:ZJzuR+VS0
休業補償には賃金分も含まれてるだろ
これ会社にも問題あるんじゃねえの
これ会社にも問題あるんじゃねえの
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:20:11.84 ID:4TMgboD+0
国は再就職の手当てに金を使うべきなのでは。
154: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:22:27.11 ID:QarXNFyG0
気持ちはわかるけど
それがバイトや
それがバイトや
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:23:13.61 ID:O6jcqPMu0
店は儲かってバイトは悲惨らしいな
今回の時短要請と補償は
今回の時短要請と補償は
172: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:25:32.06 ID:t3yhw1o10
シフト制の社員勤務してるうちの嫁がシフト減らされて給料大幅減
笑い事ではなかったけど笑うしかないわ
笑い事ではなかったけど笑うしかないわ
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:29:17.32 ID:0IlvJ+ir0
「バイトのおかげで成り立つ会社だと言われてきた」
そういうことだよ
そういうことだよ
195: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:30:25.58 ID:2qGfUZgE0
選ばなければ仕事はある
しかもバイトなら掛け持ちもできるかもとしか言えない
しかもバイトなら掛け持ちもできるかもとしか言えない
205: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:32:53.65 ID:fKujtoTf0
残りの月間契約時間に充たない分は国に出してもらえるんじゃねーのか?
まさか会社がポケットに…
まさか会社がポケットに…
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:34:40.34 ID:ufs5t6SQ0
>>205
基本的な助成金は店には支払われるが従業員に支払うかどうかは店次第だぜ
基本的な助成金は店には支払われるが従業員に支払うかどうかは店次第だぜ
206: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:33:38.81 ID:y2GjHGE80
局によっては働いた分の給料も貰ってないらしいけど、何が本当なのかよくわからんな。
207: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:33:48.18 ID:8niCh5pV0
雇用保険料払ってたらもらえなきゃおかしくね
払ってたか分からんが
払ってたか分からんが
226: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:37:33.95 ID:ZW3aZGAC0
生活が不安だってそりゃアルバイトだからね。
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:37:42.83 ID:0gSI6cqV0
バイトってそういうもん
逆にバイト側は店都合で辞めないでとた飲んでもさっさと辞める
お互い様なような
逆にバイト側は店都合で辞めないでとた飲んでもさっさと辞める
お互い様なような
238: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:41:33.87 ID:oqdwznrn0
バイトって自由と引き換えの身分なんじゃねーの
264: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 09:48:57.23 ID:sWn6s/oj0
何故って言われてもバイトだからね
首にしてもらって失業手当貰った方が良さそう
首にしてもらって失業手当貰った方が良さそう
301: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 10:00:41.72 ID:DS31LFlh0
10年後、20年後の世界を考えると、今から農業に軸足を移しておく方がいいぞ
東京でバイトしながら食い繋いでも、先細りの未来しかない
東京でバイトしながら食い繋いでも、先細りの未来しかない
320: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 10:07:27.63 ID:IBn0E8Pv0
バイトなんて仕事が無くなれば辞めてもらうだけ。
仕事ができたら再募集だよ。
コロナ過関係なく、もともとそんなもんだ
仕事ができたら再募集だよ。
コロナ過関係なく、もともとそんなもんだ
336: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 10:15:25.53 ID:xyYykLcf0
こういうことがあるから一律給付しかなくなる
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610581524/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
>そもそもバイトなんて所定労働日数も所定労働時間も契約に無いのに
日雇いじゃなければ普通あるよね