1: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:04:34.57 ID:3xUjP3W4M
夕飯だけで2200-2500kcalは食べる
維持カロリーとほぼ同じだから太りも痩せもしないけど体調は信じられんほど良くなったし、運動のパフォーマンスもめちゃくちゃ上がって草生えた
維持カロリーとほぼ同じだから太りも痩せもしないけど体調は信じられんほど良くなったし、運動のパフォーマンスもめちゃくちゃ上がって草生えた
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:04:51.59 ID:3xUjP3W4M
1日1食最強説はマジやと思うわ
3: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:05:02.21 ID:HnPBK2lC0
朝起きたときつらそう
9: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:06:08.32 ID:3xUjP3W4M
>>3
18時前には食事済ませて、寝るのが24時ぐらいだから全然平気
18時前には食事済ませて、寝るのが24時ぐらいだから全然平気
5: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:05:18.98 ID:+2jCPQGO0
昼腹減らんのか?
13: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:06:39.86 ID:3xUjP3W4M
>>5
減るけどむしろそっちの方が仕事集中出来る
昼飯食ってた時とか眠気ヤバすぎるわで最悪だった
減るけどむしろそっちの方が仕事集中出来る
昼飯食ってた時とか眠気ヤバすぎるわで最悪だった
31: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:10:13.97 ID:0IGHjzkS0
>>13
昼寝すりゃええやん
昼寝すりゃええやん
44: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:28.86 ID:3xUjP3W4M
>>31
いや、そんなんしたら余計最悪やわ
いや、そんなんしたら余計最悪やわ
74: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:17:53.07 ID:0IGHjzkS0
>>44
なんでや
ストレス0やし頭も冴えるで
気持ちいいし
なんでや
ストレス0やし頭も冴えるで
気持ちいいし
93: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:21:00.89 ID:3xUjP3W4M
>>74
食った後の昼寝はマジで余計体調悪くなるわ
ワイだけなんかな
食った後の昼寝はマジで余計体調悪くなるわ
ワイだけなんかな
100: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:22:14.15 ID:VRXbayEN0
>>93
胃の中消化するのに最低三時間かかるんやからその間に寝て気持ち悪くなるのは当たり前や
胃の中消化するのに最低三時間かかるんやからその間に寝て気持ち悪くなるのは当たり前や
7: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:05:38.94 ID:3xUjP3W4M
何よりも満足感がめちゃくちゃあるからな
1日3食すき家の並盛食べるのと、夕飯だけキング牛丼食うのどっちが幸せかって話よ
1日3食すき家の並盛食べるのと、夕飯だけキング牛丼食うのどっちが幸せかって話よ
8: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:06:02.88 ID:YB/lwETe0
太る食い方
12: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:06:25.57 ID:JlRkUnnza
休みの日はワイもこんな感じやな
夕飯に二郎をガッツリ食べる
夕飯に二郎をガッツリ食べる
18: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:08:09.46 ID:3xUjP3W4M
>>12
ワイは休みの日は普通に三食やね
ワイは休みの日は普通に三食やね
14: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:06:59.51 ID:wneYHZv+0
糖尿リスク上がりそう
16: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:07:43.57 ID:3xUjP3W4M
>>14
下がるやろ
一日一食は糖尿病予防にも有効なんやで
下がるやろ
一日一食は糖尿病予防にも有効なんやで
34: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:10:30.15 ID:wneYHZv+0
>>16
まあカロリーをちゃんと消費カロリーに抑えるならいいんじゃね?
一食だけでドカ食いはあかんが
まあカロリーをちゃんと消費カロリーに抑えるならいいんじゃね?
一食だけでドカ食いはあかんが
48: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:12:02.56 ID:3xUjP3W4M
>>34
なんでアカンのや?
なんでアカンのや?
64: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:15:29.96 ID:ovVd0/De0
>>48
急激な血糖値の上昇は糖尿病のリスクを上げるんや
ゆっくり食えばまあ大丈夫やろ
急激な血糖値の上昇は糖尿病のリスクを上げるんや
ゆっくり食えばまあ大丈夫やろ
21: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:09:10.54 ID:tjOBdALb0
ワイもそれで178cm54キロやわ
25: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:09:31.63 ID:3xUjP3W4M
>>21
1日1食?
1日1食?
42: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:17.03 ID:tjOBdALb0
>>25
うむ
うむ
23: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:09:19.65 ID:gWmbGrlv0
胃腸を休ませることができて体にいいよな
24: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:09:21.32 ID:6dBGt2fr0
10年後
肝臓「脂肪肝になっておいたぞ」
肝臓「脂肪肝になっておいたぞ」
26: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:09:46.41 ID:DA9igPtJp
2400は食い過ぎやろ
38: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:05.52 ID:3xUjP3W4M
>>26
キング牛丼のカロリーが2200kcalぐらいらしいからあれ1杯分みたいなもんや
キング牛丼のカロリーが2200kcalぐらいらしいからあれ1杯分みたいなもんや
33: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:10:20.39 ID:gy+DZ4o40
年喰ってくるとブクブク太る食生活やな
やっぱ少量でもちゃんと3食食べた方がええ
やっぱ少量でもちゃんと3食食べた方がええ
47: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:47.33 ID:3xUjP3W4M
>>33
何を根拠に言うとんねん
何を根拠に言うとんねん
63: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:15:29.04 ID:gy+DZ4o40
>>47
夕飯がカロリー過多になりやすいのと空腹状態から急激に血糖値が上がると脂肪が付きやすい
夕飯がカロリー過多になりやすいのと空腹状態から急激に血糖値が上がると脂肪が付きやすい
39: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:08.11 ID:xZyjNTfG0
確かに昼飯食うと眠くなるから昼は少量がいい
デスクワークは
デスクワークは
46: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:46.27 ID:FYRH8Ogk0
ええやんけ
個人個人にあったペースがあるよな
個人個人にあったペースがあるよな
56: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:13:41.95 ID:d+DGhNvZ0
ワイ、朝昼晩ちゃんと食べる
逆に珍しいやろこのタイプは
逆に珍しいやろこのタイプは
62: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:15:24.28 ID:3xUjP3W4M
>>56
社会人か?
朝昼まともに食べたらその後キツくならん?
むしろ抜いた方がパフォーマンス上がらん?
社会人か?
朝昼まともに食べたらその後キツくならん?
むしろ抜いた方がパフォーマンス上がらん?
61: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:15:14.01 ID:gWmbGrlv0
まともなイッチや
利にかなってる
利にかなってる
69: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:16:20.88 ID:3xUjP3W4M
>>61
せやろ?
平日は仕事があるから朝昼抜いて夜17:30-18:00当たりに超絶爆食い
休日は3食普通に食べる
コスパ最強やろこれ
せやろ?
平日は仕事があるから朝昼抜いて夜17:30-18:00当たりに超絶爆食い
休日は3食普通に食べる
コスパ最強やろこれ
65: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:15:36.33 ID:UjCmf9zr0
ワイ朝食べない昼ラーメン夜ガッツリで一年で15キロ太ったわ
よう分からん
よう分からん
80: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:18:30.06 ID:3xUjP3W4M
>>65
カロリーオーバーなんでね?
カロリーオーバーなんでね?
75: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:17:53.20 ID:8pjKr1Bs0
胃腸が弱くて血管強いんやろ
どか食いは血糖値上がるから太るで
どか食いは血糖値上がるから太るで
79: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:18:19.67 ID:lqSd0LvZa
ワイも昔2年間だけそんな生活してたら85kg→57kgまで痩せたわ
81: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:18:56.58 ID:8ckXCpem0
朝:昼:夜は3:2:1が理想なんやっけ?
夜って食べたら寝るだけやし夜食べ過ぎると太りやすいって聞くで
夜って食べたら寝るだけやし夜食べ過ぎると太りやすいって聞くで
88: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:20:07.18 ID:wneYHZv+0
>>81
医者でも賛否両論やろ
1日一食の医者と多食の医者でレスバもしとるし
医者でも賛否両論やろ
1日一食の医者と多食の医者でレスバもしとるし
97: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:21:32.49 ID:3xUjP3W4M
>>81
その理屈はおかしいやろ
結局はカロリーがすべてなのでわ?
その理屈はおかしいやろ
結局はカロリーがすべてなのでわ?
89: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:20:11.29 ID:8oF4YJJd0
一食で2000以上もとったら血糖値ヤバいやろ
95: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:21:18.35 ID:FwoDX8qP0
結局は総摂取カロリーの問題ちゃうの
102: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:22:21.70 ID:k2m6CtVXM
思いっきりカタボるし血糖値上がりまくるし晩飯まで腹減るしなんのメリットがあんだよ
107: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:24:32.93 ID:z4LEpsuy0
ワイもこれ
ご飯が大盛りになったくらいで量はかなり減った
体調云々より金銭面でかなりよくなった
ご飯が大盛りになったくらいで量はかなり減った
体調云々より金銭面でかなりよくなった
110: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:26:45.94 ID:674D1J6j0
2400キロカロリー食うなら
1200を2回が幸せになれる気がする
1200を2回が幸せになれる気がする
112: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:27:23.08 ID:4HIltE2a0
ワイも全然太らんのよな 飯1.5合とか食ってるのに
116: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:28:46.58 ID:W5qU/NAA0
金が無いだけなんだけどな
金があったら美味い物沢山食いたいよな
ちゃんと一日3食
金があったら美味い物沢山食いたいよな
ちゃんと一日3食
84: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:19:14.58 ID:n1ncD3Vs0
ちなみに飯いっぺんに食うと腎臓死ぬから程々にしとけよ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610366674/
注目記事リンク集
体には悪いと思うが面倒くささには勝てんわ