1: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:45:33.29 ID:3T8qSZrn0
犬飼ってるんやけど、犬もう12歳だからそういうことも考えて行かなきゃいけないなって
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:46:05.50 ID:lC0ExRUF0
引きずればいいじゃん
4: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:46:39.13 ID:3T8qSZrn0
>>2
一生引きずるものなのかやっぱり
一生引きずるものなのかやっぱり
6: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:47:08.73 ID:Yo8wPNE2d
マジレスすると早めに新しいペット買う
11: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:48:08.56 ID:3T8qSZrn0
>>6
可愛がれるか?
可愛がれるか?
13: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:48:12.41 ID:FiooHmVQa
>>6
自分が年取ったらどうすんの?
自分が年取ったらどうすんの?
26: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:50:50.00 ID:+afxXgai0
>>6
それはあまりしたくないな
今いる猫がそれを悟ってしまうと可哀想
哀しむのは俺だけでいい
それはあまりしたくないな
今いる猫がそれを悟ってしまうと可哀想
哀しむのは俺だけでいい
145: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:27:32.97 ID:hX84N2Gb0
>>26
それキッツイな
それキッツイな
9: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:48:00.22 ID:zzFvEVd7a
時間が解決するでしょ
10: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:48:01.07 ID:919Ap4xH0
5年以上ペットショップすら行けなかったわ
新しいの飼うって発想にすらならんほどペットロス酷かった
新しいの飼うって発想にすらならんほどペットロス酷かった
14: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:48:15.18 ID:2NcM5HsY0
引きずる。もう5年経つけどいまだに夢に見るし思い出して泣けてきたわ。
19: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:49:43.00 ID:3T8qSZrn0
>>14
つらいな
つらいな
15: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:48:33.38 ID:ERrCjyqV0
酒飲んで泣いていつの間にか克服してた
17: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:49:11.69 ID:lC0ExRUF0
次は亀飼えばええ
18: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:49:28.54 ID:3T8qSZrn0
>>17
可愛がれる気がしない
可愛がれる気がしない
149: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:31:47.24 ID:JRu/p9nP0
>>18
指出すと餌だと思って噛みつかれるし臭いし水頻繁に変えないといけないけどかわいいぞ
指出すと餌だと思って噛みつかれるし臭いし水頻繁に変えないといけないけどかわいいぞ
20: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:49:55.89 ID:DG3aKZSBM
ワイは未だに30年前に死んだ犬におはようの挨拶してる
28: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:51:00.57 ID:3T8qSZrn0
>>20
こわ
こわ
40: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:52:50.37 ID:DG3aKZSBM
>>28
何でそんなこと言われなあかんねん
犬好きはみんな仲間やろ
何でそんなこと言われなあかんねん
犬好きはみんな仲間やろ
52: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:54:33.10 ID:919Ap4xH0
>>40
正論や挨拶するかどうかはともかく
ワイも絶対30年経っても毎日思い出す
正論や挨拶するかどうかはともかく
ワイも絶対30年経っても毎日思い出す
44: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:53:20.80 ID:3T8qSZrn0
>>40
どこに向かってあいさつしてるんや
どこに向かってあいさつしてるんや
73: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:58:46.00 ID:DG3aKZSBM
>>44
普通に神棚やが
普通に神棚やが
97: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:05:07.72 ID:3T8qSZrn0
>>73
ごめん
ごめん
21: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:50:13.94 ID:zzFvEVd7a
そこそこ手厚く葬儀する業者呼んで焼いてもらってペット霊園に埋葬して貰えばその過程で自然と悲しくなくなる引きずるか引きずらないかってわりと自分たちの手で埋めたかどうかも関係あると思うわワイの家で飼ってたゴールデンはそうした
27: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:50:53.21 ID:wvKzHQTh0
会いたくて寂しいのはずっと続くぞ
29: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:51:03.66 ID:mSua8J6b0
庭に墓作るとええよ
31: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:51:26.28 ID:ZZKUWIGp0
最後悲しい思いするのにペット飼うやつはバカとかいうやつたまにいるけもいやそれなら最後苦しい思いするから生きるの馬鹿やん思うやん
ペット飼うことで得る感情って別れの悲しさだけではないやん楽しさとかも沢山あるわけで
ペット飼うことで得る感情って別れの悲しさだけではないやん楽しさとかも沢山あるわけで
33: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:51:50.75 ID:Ijcsbehd0
10年経つけどたまに涙出るンゴねぇ
多分次の子お迎えするまで引き摺るんやろなあ
多分次の子お迎えするまで引き摺るんやろなあ
34: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:52:00.85 ID:kX+oOjEo0
自分が死ぬときアッチで会えるかもしれんやん
35: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:52:06.95 ID:41Bz2Lp10
これは新しいの飼う
世話で忙しくて気が紛れるし前の犬はこうだったなとか世話しながら思い出にも浸れる
世話で忙しくて気が紛れるし前の犬はこうだったなとか世話しながら思い出にも浸れる
36: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:52:14.89 ID:ZZKUWIGp0
37: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:52:29.90 ID:919Ap4xH0
新しいの飼ってもペットロスは続くで
今のワイがそうや
今のワイがそうや
41: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:52:51.92 ID:3T8qSZrn0
>>37
結局そうよな
結局そうよな
38: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:52:35.07 ID:UBOS3FHW0
ぬいぐるみで
43: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:53:08.46 ID:kX+oOjEo0
ペットが亡くなった時は自分の一部が消失したような気分になったな
何年たっても悲しさは変わらんし
何年たっても悲しさは変わらんし
45: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:53:27.94 ID:OvIGP4VE0
イッヌ15歳で逝ったけど寂しかったな
玄関前に犬小屋あったんやがひょっこり顔出してくるんやないかってくらい逝った実感暫くは湧かんかった
玄関前に犬小屋あったんやがひょっこり顔出してくるんやないかってくらい逝った実感暫くは湧かんかった
46: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:53:37.69 ID:8HgKAMFr0
普通に忘れるが
たまにふと思い出しても懐かしむだけで
別に悲しくはならん
たまにふと思い出しても懐かしむだけで
別に悲しくはならん
47: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:53:51.53 ID:YMOubBTA0
新しいの買うというのは賛同できんわ
もう2度と
もう2度と
48: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:54:00.96 ID:3T8qSZrn0
犬って今の平均寿命どれくらいなんやろ
49: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:54:17.54 ID:zzFvEVd7a
失う悲しみを2度と味わいたくないから新しいの飼いたくないって気持ち分かるでだからワイも新しいのは飼ってない。それだったらわりとガチ目にワイのやり方真似しな
50: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:54:25.84 ID:kX+oOjEo0
亡くなった子の遺伝子を他のペットに移すだかあるな
めちゃくちゃ高価だが
めちゃくちゃ高価だが
59: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:55:58.08 ID:3T8qSZrn0
>>50
そんな技術あるんか
そんな技術あるんか
143: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:27:16.25 ID:Nfz7rbXI0
>>59
クローン技術はすでにどこどこの偉い人の猫に使われてたで うん100万したとか
クローン技術はすでにどこどこの偉い人の猫に使われてたで うん100万したとか
51: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:54:32.26 ID:/Gp7jPFrM
物心つく前から家に居った犬が死んで2年経つけど未だに立ち直れん
正直家族の誰よりも長い時間一緒に過ごしたしもう涙枯らそうにも枯らしきれん
正直家族の誰よりも長い時間一緒に過ごしたしもう涙枯らそうにも枯らしきれん
53: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:54:34.11 ID:1ZQMjawld
爺さん死んでも泣かんかったけど
犬が死んだときは涙止まらんかったわ
犬が死んだときは涙止まらんかったわ
54: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:54:40.91 ID:wjbBz93Cr
意外となんとかなったわ
ワイの場合めちゃくちゃ介護が大変やったってのもあるけど
お世話しまくる時間をくれたって解釈で感謝しとる
ワイの場合めちゃくちゃ介護が大変やったってのもあるけど
お世話しまくる時間をくれたって解釈で感謝しとる
55: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:54:59.17 ID:jD6UpAw3d
居なくなった実感が酷いから引っ越せ
56: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:55:32.85 ID:kX+oOjEo0
亡くなる前は呑気にまた飼おうかと思ったがな
またこの悲しみを繰り返すのはキツいわ
またこの悲しみを繰り返すのはキツいわ
62: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:56:23.73 ID:CU6wnNBu0
ふむ
では君が先に死ぬというのはどうだろうか
では君が先に死ぬというのはどうだろうか
64: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:56:48.36 ID:3T8qSZrn0
>>62
犬が悲しんじゃう
犬が悲しんじゃう
66: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:57:18.88 ID:zzFvEVd7a
>>62
これが怖いからオウムと亀は買えん
これが怖いからオウムと亀は買えん
63: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:56:48.33 ID:OvIGP4VE0
オッヤが二代目飼い始めたけど初代と勝手違うから全然仲良くなれとらんわ
あと二代目見てて気付いたけどイッヌてすぐデカくなるな
あと二代目見てて気付いたけどイッヌてすぐデカくなるな
67: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:57:31.59 ID:WpbIOEQK0
【Q】ウチの猫は18歳。もうすぐ天国に旅立つと思うと、どうしていいのかわかり
ません。正直、主人を亡くすより悲しいかもしれません。ペットロス症候群を防ぐには
どうすればいいですか?
(三重県 ハナさん 61歳)
■蛭子能収「最後まで精一杯大事に飼うことが重要」
今はまだ猫が生きているのだったら、悔いの残らないように、最後まで精一杯大事に
飼ってあげたらいいんじゃないですか。オレの女房も猫を飼っていたんですが、その
猫が亡くなる前は、面倒くさかったけど、オレが毎日のように病院に連れていっていました。
だから死んだときも、そんなに悲しまなかったですね。あとは1年に1回は墓参りに
行っていますけどね。
そもそも猫や犬などの動物と人は気持ちが通じ合わないもの。通じ合うとすれば、
それは人間の思い込み。そう思うと気持ちも楽になるかもしれませんよ。
オレは小さいときからペットを飼った記憶もないし、動物と一緒にいて癒やされたことも
ありません。ハッキリいって動物には興味がないんですね。だから競馬ものめり込まない。
この前も新潟競馬場で全然勝てなかったですから。やっぱり競艇ですよ!
(2015年「蛭子能収のゆるゆる人生相談」より抜粋)
ません。正直、主人を亡くすより悲しいかもしれません。ペットロス症候群を防ぐには
どうすればいいですか?
(三重県 ハナさん 61歳)
■蛭子能収「最後まで精一杯大事に飼うことが重要」
今はまだ猫が生きているのだったら、悔いの残らないように、最後まで精一杯大事に
飼ってあげたらいいんじゃないですか。オレの女房も猫を飼っていたんですが、その
猫が亡くなる前は、面倒くさかったけど、オレが毎日のように病院に連れていっていました。
だから死んだときも、そんなに悲しまなかったですね。あとは1年に1回は墓参りに
行っていますけどね。
そもそも猫や犬などの動物と人は気持ちが通じ合わないもの。通じ合うとすれば、
それは人間の思い込み。そう思うと気持ちも楽になるかもしれませんよ。
オレは小さいときからペットを飼った記憶もないし、動物と一緒にいて癒やされたことも
ありません。ハッキリいって動物には興味がないんですね。だから競馬ものめり込まない。
この前も新潟競馬場で全然勝てなかったですから。やっぱり競艇ですよ!
(2015年「蛭子能収のゆるゆる人生相談」より抜粋)
80: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:00:07.19 ID:HjSYoRmU0
>>67
途中まではまともな事言ってるのに驚いた
毎日病院に連れていくくらい手間かけてやれば後悔はせずに済みそうや
途中まではまともな事言ってるのに驚いた
毎日病院に連れていくくらい手間かけてやれば後悔はせずに済みそうや
69: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:57:37.09 ID:W8s+SuFL0
死ぬ8年前位にはペットが死ぬこと考えて夜眠れんみたいなことあるやろ
その頃に慣らしとくんや
その頃に慣らしとくんや
74: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:58:51.26 ID:tuSlLPxJr
実家の犬もなんやが親も帰る度に老けててな
なんか寂しくなるねんな
なんか寂しくなるねんな
77: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:59:13.19 ID:zElbYPP3d
買い直すのはむり
犬やめて別の動物くらい振り切れるならいいけど絶対比べてしまう
犬やめて別の動物くらい振り切れるならいいけど絶対比べてしまう
83: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:00:58.50 ID:2x+BuV4C0
うちの猫まだ3歳なのにもしものとき考えて泣いてしまう
なにか具合が悪いとすぐ病院行ってしまうし
なにか具合が悪いとすぐ病院行ってしまうし
84: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:01:02.04 ID:1gfcTQti0
次の飼うなんて思わないほうがええで
うちにとってのペットはあの子だけや
最期はしんどかったけど今は楽しかった思い出ばっかりで幸せや
うちにとってのペットはあの子だけや
最期はしんどかったけど今は楽しかった思い出ばっかりで幸せや
87: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:01:23.20 ID:tuSlLPxJr
ワイは動物飼えんな
責任が持てない
責任が持てない
92: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:03:06.88 ID:Udzlpy/P0
ペットなんて最初から飼うもんちゃうで
104: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:07:36.02 ID:F1IZMMa60
においが消えるまではロスが続く
111: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:09:00.45 ID:TWb7B02W0
>>104
3年ぐらい経った今でも毛とか爪が出てきて草
3年ぐらい経った今でも毛とか爪が出てきて草
106: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:07:50.64 ID:H5PZIxPU0
すぐペット買う奴は人として信用ならん
119: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 06:12:39.74 ID:QETJmJXpd
ペットロスが辛い程今まで幸せやったんやで
イッヌもそう思ってるわ
イッヌもそう思ってるわ
39: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 05:52:38.17 ID:IJ99ef1E0
生きてる間はそんな事考えずいっぱい遊んでやれ
しばらく立ち直れないけど死んでく犬には関係ない事やからな
後悔のない様にやで
しばらく立ち直れないけど死んでく犬には関係ない事やからな
後悔のない様にやで
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610570733/
注目記事リンク集