1: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:23:09.15 0
やはり良くないでしょうか?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: みさき 2021/01/12(火) 23:23:38.76 0
ダメじゃない?
3: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:24:03.02 0
一人暮らしで湯船につかる奴のが少数派だろう
4: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:24:03.50 0
湯船とか10年以上入ってないな
6: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:25:49.59 0
毎日湯船の水取っ替えて入って水道代馬鹿みたいに払ってる馬鹿って何考えてんだろうなw
38: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 00:32:23.62 0
>>6
水道代よりガス代が変わってくるでしょ
夏場はシャワー冬場はたまに湯船だけど
ガスはだいぶ変わるけど水道代は1年中まっったく変わらん
水道代よりガス代が変わってくるでしょ
夏場はシャワー冬場はたまに湯船だけど
ガスはだいぶ変わるけど水道代は1年中まっったく変わらん
8: みさき 2021/01/12(火) 23:26:17.04 0
近くにスパ銭ないの?
10: 斉藤優里は俺の嫁 ◆/Gq6ay07mQ 2021/01/12(火) 23:26:58.27 0
海外生活4年目だけど湯船は2ヶ月に一回だよ
たまに入るのはいいよね
たまに入るのはいいよね
11: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:27:08.64 0
毎日入るなあ
よく眠れる気がする
よく眠れる気がする
13: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:29:28.43 0
日本人は風呂に入らないと免疫落ちて癌になるんだけどな
14: 斉藤優里は俺の嫁 ◆/Gq6ay07mQ 2021/01/12(火) 23:30:28.52 0
>>13
怖いこと言うなよ
怖いこと言うなよ
40: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 00:35:47.45 0
>>14
横だけど半分当たってる
シャワー浴に変えてから全く風邪ひかなくなった自分みたいなのもいるから
免疫落ちる原因は他の要因もたくさんある
でも冷え症は癌の原因(癌細胞は35度台の体温が大好物)
冷えの人は夏でも湯船入りなさいと言われる
横だけど半分当たってる
シャワー浴に変えてから全く風邪ひかなくなった自分みたいなのもいるから
免疫落ちる原因は他の要因もたくさんある
でも冷え症は癌の原因(癌細胞は35度台の体温が大好物)
冷えの人は夏でも湯船入りなさいと言われる
15: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:31:20.45 0
シャワーだけだと寒くない?
17: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:33:54.76 0
一人暮らしだとお風呂沸かすとガス代と水道代が一気に高くなるから基本シャワーかな
18: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:34:17.11 0
冬は湯船であったまらないと上がったとき寒いよな
20: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:35:35.40 0
湯船っていうヤツって年寄りなイメージ
22: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:36:18.19 0
>>20
若者はなんて言うの?
若者はなんて言うの?
30: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:46:33.35 0
>>22
浴槽
浴槽
21: 斉藤優里は俺の嫁 ◆/Gq6ay07mQ 2021/01/12(火) 23:36:05.20 0
湯船はガスより使う水分量がやばい
68: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 18:51:44.26 0
>>21
シャワーでもそれなりに使うよ
シャワーでもそれなりに使うよ
24: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:36:48.35 0
近所の銭湯いけよ
27: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:41:37.02 0
湯船に浸からんと寒すぎて眠れないわ
28: !omikuji!damaルータス ◆6Y0jE5UxyYtr 2021/01/12(火) 23:42:58.95 0
半身浴のメリットはお湯が半分で済むということ
おすすめ
おすすめ
29: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:45:56.19 0
週1でサウナ行っとる
32: 名無し募集中。。。 2021/01/12(火) 23:52:04.93 0
欧米のキリスト教徒とか一生入らないだろ
35: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 00:03:14.66 0
スパ銭いけ
36: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 00:03:15.58 0
ヨーロッパ行って一泊日本円で2万円するような部屋でもシャワーブースしかない
37: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 00:04:51.12 0
疲労回復度が全然違う
39: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 00:34:09.32 0
うちは4リットル1円くらいだから広い湯舟なら1回100円くらいかかるな
41: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 00:37:12.48 0
風呂入るとよく眠れる
51: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 01:00:09.80 0
>>41
それな
それな
42: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 00:37:16.10 0
浅めにでも貯めて入った方がいいよ
疲れの取れ方が全然違う
疲れの取れ方が全然違う
52: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 01:06:59.61 0
暖まると交感神経が活発になるから本来眠るには良くない
身体冷やしたほうが副交感神経に切り替わって良く眠れる
身体冷やしたほうが副交感神経に切り替わって良く眠れる
57: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 01:24:29.00 0
>>52
体が冷えるタイミングで寝るんだよ
体が冷えるタイミングで寝るんだよ
54: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 01:13:11.78 0
風呂トイレ別の所に引っ越したら週2で入ろうと目論んでる
55: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 01:17:49.36 0
湯船は遠征のホテルでたっぷり浸かる
テレワークになって冬はシャワー週2くらいだな
テレワークになって冬はシャワー週2くらいだな
58: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 01:26:11.13 0
ユニットバスの使い方知らんかったから
湯船にお湯ためて
便器との隙間で体洗ってシャワー浴びてたら
水はけが悪くてさドアから水が流れてたのよ
そしたら下の階に雨漏りしちゃっててさ
ホテルのフロントから五人ぐらい合鍵使って入って来て修羅場だったわ
損害賠償で100万円でも旅行保険入ってたからそっから支払ったわ
湯船にお湯ためて
便器との隙間で体洗ってシャワー浴びてたら
水はけが悪くてさドアから水が流れてたのよ
そしたら下の階に雨漏りしちゃっててさ
ホテルのフロントから五人ぐらい合鍵使って入って来て修羅場だったわ
損害賠償で100万円でも旅行保険入ってたからそっから支払ったわ
65: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 07:05:02.90 0
湯船はなかなか手間がかかるな
本当は入りたいんだ
入りたいんだけどな
本当は入りたいんだ
入りたいんだけどな
66: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 14:53:15.76 0
欧米でも余裕がある人だけだからな
67: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 14:56:35.04 0
湯船に入らないと汚いだろ
シャワーで完全にきれいになるわけないし
シャワーで大雑把に汚れを落としてから湯船で完全に汚れを落とすものだ
シャワーで完全にきれいになるわけないし
シャワーで大雑把に汚れを落としてから湯船で完全に汚れを落とすものだ
71: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 19:19:20.22 0
まあ真夏でも毎日湯船に入ってるけど冬に湯船に入らないなんて絶対に考えられない
暖房はマックスにガンガンつけてるけど基本的にそれだけじゃ不十分だから湯船に浸かって温まらないと寒くて到底耐えられない
暖房はマックスにガンガンつけてるけど基本的にそれだけじゃ不十分だから湯船に浸かって温まらないと寒くて到底耐えられない
72: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 20:03:44.52 0
温泉療法(balneotherapy)が免疫能に与える影響については相当な数の論文が出てるわよ
免疫能と癌の関係についても然り
免疫能と癌の関係についても然り
73: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 20:13:55.72 0
デスクワークだと肘が黒くなるぞ
湯船で肘の角質が柔らかくなり洗い落ちる
湯船で肘の角質が柔らかくなり洗い落ちる
79: 名無し募集中。。。 2021/01/14(木) 18:38:14.60 0
多分20代は湯船に浸かるってことはしなかったな。
元々のぼせやすいからシャワーだけでいい。
元々のぼせやすいからシャワーだけでいい。
80: 名無し募集中。。。 2021/01/14(木) 19:19:17.85 0
俺は6~10月くらいはシャワーだわ
今は流石に寒いが
コロナ前はジムの風呂に入ってたから家風呂は殆ど入らなかったが今は沸かして入ってる
面倒臭いな
今は流石に寒いが
コロナ前はジムの風呂に入ってたから家風呂は殆ど入らなかったが今は沸かして入ってる
面倒臭いな
69: 名無し募集中。。。 2021/01/13(水) 19:09:43.76 0
近所の温泉行ってたけど混み合うからコロナ以降は家で入るようになった
家の風呂もなかなかいいもんだと気付いた
家の風呂もなかなかいいもんだと気付いた
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1610461389/
注目記事リンク集
俺今の部屋に住んで8年経つが湯船にお湯張った事なんか無いぞ?独り者の生活で風呂に漬かろうとか甘えんな