1: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 11:54:10.16 0
水泳は万能なイメージあったから意外よね
photo-40260_R

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

60: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 13:41:03.52 0
>>1
おまえマラソンは膝痛める厨だろ

2: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 11:56:12.83 0
骨密度が減るほど泳ぐやつってよっぽどだぞ

3: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 11:56:38.71 0
どういう仕組みで減るのよ

4: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 11:56:55.36 0
重力がって話か
すげえな

5: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 11:57:22.98 0
水泳やってる奴ってむしろガタイよくないか?

72: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 15:38:02.37 0
>>5
筋トレいっぱいしてるから

7: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 11:57:39.13 0
それ正解
年寄りほど水泳はおすすめできない

8: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 11:58:27.69 0
水の中にいる間は骨に負荷が掛からないからって理屈だろうけど骨密度が下がるレベルだと水泳選手レベルじゃないと無理だろ

9: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 11:59:37.36 0
歩くより効率が悪いという話だが?
経るのは経年劣化なので何しても減る

10: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 11:59:50.50 0
水の抵抗で筋肉に負荷がかかるけど骨には負荷がかからないから骨密度が上がるわけ無い

13: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:01:02.21 0
年取ったら筋トレおすすめだよ関節痛めることもそんなないから

15: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:16:42.10 0
バランスよくやるのが一番だよ
○○が良いと言ってそればかりやるのがダメ

18: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:24:11.85 0
無重力の宇宙に居るのと似たような感じになるんだろ
筋肉も泳ぐ以外の筋肉が落ちて陸で歩いたり走ったりが苦手になってくる

19: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:24:46.34 0
水泳は着替えるのがめんどいのよね
特に泳いだ後

20: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:28:52.67 0
絶対嘘だわ一般人がそんなにやれるかよ

23: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:33:43.25 0
水泳とランニングは身体に悪いからな

24: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:34:11.30 0
水泳と自転車は骨に衝撃が加わらないからダメなんだよ
ジョギングをするのが一番いい

27: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:37:58.99 0
走るのって膝に負担半端ないのに
なんでやるのか不思議

28: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:38:26.35 0
何でも程度問題だよ

29: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:40:03.08 0
ランニングは一番危険で足と脳へのダメージが半端ない
パンチドランカーになってしまう
どうしても走りたいなら陸上トラック等に限定する

30: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:40:35.86 0
家でゴロゴロしてるよりは良いだろ

32: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:44:00.88 0
程度問題でも膝やると治らんから避けたほうがいいよ

34: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:44:42.33 0
散歩が一番
あとはライトな太極拳なんかはいい
人間ゆっくり動かすだけでもかなりの筋力使うもの

35: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:45:39.44 0
早歩きが一番よ
走ったらダメ

37: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:49:45.20 0
メンタルに良いよね

42: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 12:57:44.40 0
ハードな運動そして筋トレは心肺に負担をかけるから
早く死ぬのは当たり前

44: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 13:05:13.86 0
>>42
筋トレが心配より血管切れるの心配した法がいいよ

45: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 13:05:42.80 0
足でジャンプしたりして骨に振動を与えると
体が「あ、骨を強くしないとヤバいかも」と思って強い骨が出来るんだよ
水泳や自転車は振動が少ないから骨ができにくい

49: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 13:15:46.67 0
ジョギングとかで膝が壊れる言う人はデブだろ
俺なんて中学から陸上やってて実質的な活動期間だけで計算しても20年くらい走ったけど膝は高重量スクワットとかのウェイトトレーニングで傷めただけだ

53: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 13:21:26.86 0
>>49
年寄りの話してるのに

51: fusianasan 2021/01/17(日) 13:18:47.63 0
腰や足首に古傷がある勢はランニングより水泳の方がええやろ

52: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 13:21:10.99 0
骨粗しょう症の治療 骨密度を増やす方法と効果的な運動のやり方
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_194.html

54: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 13:22:30.76 0
膝は消耗品だって教えてやってたのに
これからは人の話も聞きなよ

56: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 13:24:05.42 0
軟骨入れ替わるのに半世紀だっけ死ぬまで戻らないから気をつけろ

57: fusianasan 2021/01/17(日) 13:25:19.64 0
水泳じゃなくて
プカプカ浮かんで生活してたらだろ
そりゃ当たり前だ

59: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 13:38:13.89 0
宇宙ステーションに長期滞在するんじゃあるまいし
何時間泳げば骨密度減るんや?

61: 名無し募集中。。。  2021/01/17(日) 13:42:27.62 0
水泳をやって満足すると他の運動をしなくなるから

63: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 14:10:19.72 0
水に特化するために進化するわけか

65: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 15:13:54.14 0
道路を老人が徘徊するよりはプールに閉じこもっててくれたほうが助かるわ

66: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 15:19:59.40 0
自転車の選手が骨密度低下したのは骨への刺激がすくないと
骨を作れっていうメッセージ物質が出ないからと言っていた
骨に衝撃を与えるようなのがいいんじゃないのか

68: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 15:28:16.71 0
ランニングが膝にわるいのも骨格がゆがんでいるから
正しい骨格なら膝なんておかしくならない
クビが前傾して猫背で骨盤が下が前に来てるようなやつがジョギングをするから
ゆがんだ骨格とまっすぐな地面の間の調節を膝とか足首とかがするから変な負荷がかかっていたくなる

ジョギングシューズが変な減り方するやつはゆがんでる

69: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 15:29:28.73 0
盾だけじゃなく横にS字にゆがむからな

78: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 20:38:38.32 0
このスレ見たせいで、8kmウォーキングの内5分の一くらい走っちゃった
今のとこ足は痛くないけど、二の腕がすでに痛いw

73: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 15:42:29.07 0
水泳やってる人間だって普通に歩く



\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!


ソース:https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1610852050/

注目記事リンク集