1: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:22:08.92 ID:PizKryFAp
それなのに高すぎんか?
iphone6plus-538898_640_R

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

5: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:23:14.08 ID:PizKryFAp
ガラケー時代は平和だったな

7: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:23:45.10 ID:qMhbDnNid
だんだん動作重くなるのなんでなん?

11: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:24:51.37 ID:PizKryFAp
>>7
OSのアプデ定期

9: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:24:06.71 ID:YSvjaL8R0
使える内は使えばええただの売り文句やで

10: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:24:46.93 ID:jRWEG72E0
実際はもっと使えるやん

12: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:25:17.87 ID:qMhbDnNid
バッテリー持ちも1年で目に見えて悪化するし頭くるわ

13: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:25:20.32 ID:oinJtRtxM
ミドルエンドの型落ち買えば満足度高いで。
高いの分割にしてまで買うのバカバカしくなるわ

14: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:25:24.52 ID:MnQ7BdBM0
そら売る側はそう言うよ

16: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:25:42.55 ID:FsUahHSj0
わざと2年くらいでイカレる様に作ってるだろ

17: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:26:10.03 ID:PizKryFAp
ガラケーとか0円投げ売りとかあったやん

19: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:26:39.68 ID:7nUxwLM7r
最近は高いし丈夫だから3年使ってる

20: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:26:53.29 ID:LbOmsgPeM
バッテリーは満充電状態をなるべく避ければ劣化は遅らせれる

22: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:27:04.22 ID:bP/rq0sP0
一年使ってメルカリ

24: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:27:09.20 ID:F/pYD75mr
交換理由の87%がバッテリ問題

30: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:28:18.71 ID:o1sipswm0
>>24
そんなん自分で替えろよ定期

101: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:44:07.92 ID:VZNZzeBq0
>>30
最近の変えれんくね?

121: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:48:32.07 ID:36kfzcVP0
>>101
難しいだけで変えれるぞiphoneならね
ただ初めてなら専用のキット買った方がいい

26: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:27:39.73 ID:cjdMx+qh0
正直OSってアプデしない方が長持ちするよね

28: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:27:51.65 ID:JgnAAt+G0
AndroidってOSのアップデート2年とかなんだろ?
短すぎるだろ

42: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:30:44.87 ID:PizKryFAp
>>28
セキュリティしっかりしてるってことやな

29: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:28:10.31 ID:B3p5LegO0
WindowsやiOSは何年もサポートしてくれるのにAndroidは10万も払ってたった2年でサポート対象外とかエグすぎやろ

31: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:28:24.86 ID:YvRk9CQH0
機種変前:
んー、何か重くなってきたかな…?
あんま気にはならんけどそろそろ買い換えるかな…
機種変後:
前の機種、おっそ!!!!
ストレスマッハやんけこんなもん!!!


なんでなん?

33: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:28:40.38 ID:L3EOG5sTa
まだiPhone8+で戦える

132: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:50:02.79 ID:36kfzcVP0
>>33
iphone7でも余裕定期
もうすでに2回ほどバッテリー交換したわ

38: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:29:47.09 ID:qMhbDnNid
なんJとブラウジングがサクサクできれば良い
カメラも記録用にそこそこで良い

44: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:31:15.94 ID:7nUxwLM7r
>>38
旅行の思い出で景色撮ると画質悪いの気になるけどね

43: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:30:56.23 ID:GCgBaZLMa
2年おきに新規orMNPで0円で携帯変えてたけど
その頃は確かに2年も経てば劇的に性能伸びてた

今7台目?やけど最近は明らかに進歩が遅くなってるな

45: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:31:23.64 ID:wP82qtkVa
昔のガラケーまだ持ってるんだけど軽すぎてビビるわ
持ってることを忘れる軽さや

47: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:31:46.82 ID:AO/ruByjM
バッテリーのこと考えて急速充電しないようにしてる

49: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:31:50.47 ID:5y8mPoh20
iPhoneならバッテリー変えればええやん
8ぐらいならあともう2年は使えるやろ

50: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:32:04.56 ID:uiUcbMze0
キャリアが2年縛りしてるのが根拠でしょう?
でも今後2年おきにMNPしてもたいして得なんて出来なくなるよ

52: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:32:38.17 ID:YgjUyu5N0
バッテリー簡単に入れ替えられて
今で下の上くらいのスペックだったGalaxyJは5年くらい愛用しとったわ

55: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:32:54.80 ID:JgnAAt+G0
結局2年で買い換えるってなるとそんな高いの買えないよな

59: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:33:49.83 ID:pwjdquWL0
バッテリーだけ変えればいい
性能自体は5年持つ

61: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:34:11.89 ID:cD8ilTsL0
これが泥がオーバースペックの林檎に勝てない由縁なんだよね
7ですらソシャゲとか高画質フォトとかやらないなら未だに最新iOS対応してるからバッテリーだけ変えてりゃええからな

76: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:38:13.04 ID:uX4WjbeN0
>>61
iPhone7と同時期のGalaxy s8も今でも普通に使えるぞ

63: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:34:37.12 ID:R536jgQKd
もう少しで5年目突入やけど
さすがに変えるわ

5GAndroid何がええんや

65: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:35:29.11 ID:PizKryFAp
>>63
見た目が好きなのでいいやろ 最近のはどれも変わらん

66: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:35:39.19 ID:XCldVRb+M
iPhone1年ずつ乗り換えてる奴おる?
前の端末売るとすると結局年いくらぐらい掛かる?

227: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:12:01.21 ID:lsGswx+q0
>>66
5万くらい

70: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:36:07.50 ID:ifuwxylk0
わざと完璧な商品を作ってないってことなん?

71: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:36:12.15 ID:HR+4mT2U0
osなんか少々古くても問題ないよな

72: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:36:21.38 ID:WhwKt+GJr
スマホでって本当にデフラグしてるんだろうか

75: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:38:01.12 ID:O7mr9Gmt0
GalaxyS8は三年持ったわ

79: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:39:00.04 ID:1c5smqcZa
>>75
俺のS8+は現役や

120: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:48:29.40 ID:TQ48qLUi0
>>75
ワイはs8発売日に買って未だに現役やぞ
こんなに長持ちするのかと驚いてる

77: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:38:35.12 ID:WWhkLfPjd
ゲーミングPCや55型の有機ELテレビが20万そこそそで買えると思うと
スマホにその半額はあまりにも高すぎるわ

81: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:39:01.42 ID:Ufc3qrmaa
iPhoneXワイ、あと一年は行ける

99: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:43:24.26 ID:5y8mPoh20
>>81
X買った奴って替え時中々ないよな
ここ数年大して変わり映えせんし、長く使うとホームボタン有り機種の画面サイズじゃ物足りないないから戻りにくいし
ワイはサイズ感に惹かれて今回の12mini買ったわ
13でもmini出てtouch ID付きなら今年のも買うけど

82: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:39:04.45 ID:idDUy0HHM
LINEはiOS9(2015年)とAndroid4.2(2012年)を同時に利用停止にしたからな
iOSはサポート長いとかいうけどその分各アプリかすぐに切り捨てるからAndroidと同じ

84: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:39:41.60 ID:PizKryFAp
ギャヤクシー使ってる民多いな そんな使いやすいんか

94: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:43:00.19 ID:uX4WjbeN0
>>84
OSの完成度がAndroidで1番やしな

89: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:42:12.22 ID:jKsFMWID0
ワイ5s使い特に不便を感じんから後2年位使うで

91: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:42:23.55 ID:qRQdqnFW0
頻繁に変えて使いこなせてんのか?
やること大して変わらんやろ

92: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:42:28.63 ID:A2BbZUjqd
10万するものが2年で壊れるとかホントおかしい

104: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:44:49.66 ID:AO/ruByjM
長く使うこと考えると有機ELより液晶のほうがええんやがミドルも有機ELになっていくんかな

108: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:46:04.39 ID:JgnAAt+G0
バッテリー自分で変えるとか怖すぎやろ

117: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:47:51.26 ID:YgjUyu5N0
>>108
普通に背面パカーで開く機種もあった
防水ではないけど

125: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:48:44.96 ID:cD8ilTsL0
>>108
とりあえず林檎でやる場合は防水機能無くなる罠、非正規店で必ず前置きで言われる

155: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:56:07.38 ID:tKs+cABzd
町にある修理やとか10日間の講習受けたド素人がやってるからデータとかも吹き飛ぶぞ ちゃんと実績ある店に交換だした方がいい

135: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:51:28.06 ID:JgnAAt+G0
iPhone使ってた時は店でバッテリー交換してくれたけどAndroidもそういう店いっぱいあんのかな

152: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:55:18.09 ID:cjdMx+qh0
>>135
Galaxyは専門店が原宿にある
が地方とかだと大変かも

157: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:56:20.73 ID:386SzuLHa
>>152
東京一箇所は流石に少なすぎるわ
大阪にもきてくれんと

187: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:00:55.11 ID:cjdMx+qh0
>>157
キャリアなら送れば交換してくれはするけどね

110: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:46:45.53 ID:TQ48qLUi0
ワイのスマホもう5年目やわ
全然まだ行ける



\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!


ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610925728/

注目記事リンク集