1: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:00:36.16 ID:dciuHNLy0
なに
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:01:22.01 ID:9Gv6Vfhra
アルバイトとか割に合わんよな
ちな無職
ちな無職
5: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:01:25.04 ID:CnJAFv1s0
夢追い人やからね
8: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:01:41.83 ID:etppqehja
ワイ26、ギリセーフ
2: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:00:58.70 ID:yNQFDWkP0
25やけど許されたか
6: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:01:32.43 ID:dciuHNLy0
>>2
まあ25なら大学院生かもわからんし、多浪してた学生かもわからんからな
まあ25なら大学院生かもわからんし、多浪してた学生かもわからんからな
7: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:01:38.67 ID:J1wFSQYIa
なんで27?
あっ…
あっ…
237: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:34:09.15 ID:T6TScISGd
>>7
確かに27からおっさんぽい
確かに27からおっさんぽい
12: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:02:13.76 ID:fxCAlw+Hp
無職よりええやろ
15: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:03:44.16 ID:dciuHNLy0
>>12
ぶっちゃけフリーターは無職と同じ
職歴にならないし、ただ自分の貴重な時間を1時間あたり1500円程度で売るか売らないかの決断の違いでしかない
ぶっちゃけフリーターは無職と同じ
職歴にならないし、ただ自分の貴重な時間を1時間あたり1500円程度で売るか売らないかの決断の違いでしかない
20: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:05:03.73 ID:TZnczJxCa
>>15
いや働いてるか働いてないかの違いは明確
いや働いてるか働いてないかの違いは明確
13: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:02:36.59 ID:6FngUhEcd
67歳嘱託社員やけどどや?
311: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:44:57.23 ID:0cDBcfgFd
>>13
完全に定年後の再契約パターンだからまた別の話や
完全に定年後の再契約パターンだからまた別の話や
16: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:04:03.82 ID:TZnczJxCa
36やがええか?
17: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:04:08.04 ID:0Vrdfc/da
26でもアウトやし25でもきついぞ
18: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:04:17.49 ID:BH+FXfd20
言うて3~40代でも3割はそうやぞ
22: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:05:29.10 ID:RbCfm82ba
半分主夫なもんで
35: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:07:47.45 ID:dciuHNLy0
ぶっちゃけ普通に生きてれば22歳で大学卒業して新卒でまともな企業に総合職で入るやろ?
なにをどうやったらアラサーでアルバイトする羽目になるんだい?
なにをどうやったらアラサーでアルバイトする羽目になるんだい?
44: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:08:52.45 ID:bZb+u79y0
>>35
あのなキッズには分からんかもしれないが、40歳以上は早期退職とかいきなり有るんや
あのなキッズには分からんかもしれないが、40歳以上は早期退職とかいきなり有るんや
197: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:28:50.66 ID:ErGtG9FCH
>>35
働いたことなさそう
働いたことなさそう
43: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:08:50.73 ID:6C6wfolF0
高齢バイトはバンドマンか劇団員が多い
48: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:09:38.17 ID:SRiVuqXZ0
退職して繋ぎならあり得る
50: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:09:53.49 ID:3r4OCeBE0
楽そうだしええんちゃう
毎日フルタイムで入ってたらやや意味不明やけど
毎日フルタイムで入ってたらやや意味不明やけど
53: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:10:16.81 ID:BlK1Sd05M
責任なくてええやん
55: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:10:27.96 ID:308r9FvK0
バイト先の使えないヨボヨボのおっさんが寝たきりの家族の為に働いてるって聞いてもう何も言えなくなったわ
58: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:11:02.44 ID:9nmxQ0gId
正社切られたらそうなるよなあ
59: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:11:03.74 ID:Zhc2laQsM
大学院博士後期課程ワイはセーフか?
348: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:49:12.04 ID:9shI1fm40
>>59
マゾかな?
マゾかな?
60: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:11:10.71 ID:8aWx2iJ00
やることだけやればええし
評価とか気にしなくてええの最高
評価とか気にしなくてええの最高
64: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:12:08.50 ID:bDaHqPNZ0
仕事選ばなきゃ簡単に正社員なんかなれるというのになぜアルバイトに留まる
71: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:13:00.77 ID:bZb+u79y0
>>64
なれねぇんだよ
四十過ぎたバイトのおっさんを正社員にしてくれる神様はおらんのよ
なれねぇんだよ
四十過ぎたバイトのおっさんを正社員にしてくれる神様はおらんのよ
66: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:12:14.78 ID:dciuHNLy0
ボーナスの時期とか死にたくならんのかなこいつら
73: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:13:12.71 ID:bZb+u79y0
>>66
寸志はもらえる
寸志はもらえる
68: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:12:22.19 ID:e1O15Xt80
優しかったらまだいい バイトリーダーみたいな偉そうにイキったらあかん
74: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:13:25.70 ID:CsianbTX0
>>68
バイトリーダーほんま最高にきもいよな
新人にイキルけどその新人も1週間も働けばできる仕事内容やのに
バイトリーダーほんま最高にきもいよな
新人にイキルけどその新人も1週間も働けばできる仕事内容やのに
69: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:12:37.92 ID:K4z3p4wy0
ワイも大学生の頃はそう思ってたなあ
就活の段階で企業の体質見極めるのは無理なんやで、イッチ
就活の段階で企業の体質見極めるのは無理なんやで、イッチ
87: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:14:48.17 ID:bZb+u79y0
>>69
東証一部上場の誰もが聞いたことのある大企業でも20年後には潰れたりリストラするんじゃ
東証一部上場の誰もが聞いたことのある大企業でも20年後には潰れたりリストラするんじゃ
75: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:13:29.30 ID:XHwdbm6f0
正社員で入っても
使えない奴は30前後くらいで会社追い出されるからな
使えない奴は30前後くらいで会社追い出されるからな
76: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:13:30.46 ID:7ZPUli3Id
自営業で兼業してる人も多い
79: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:13:50.55 ID:JuaoYQGC0
27はおじさんじゃない
241: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:35:23.93 ID:yRiPlT6/a
>>79
27やったら俺と同い年や
そしておっさんや
27やったら俺と同い年や
そしておっさんや
95: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:15:57.06 ID:JWOlPEoId
嫁の方が稼ぎあるし余裕持たせたいからバイトしたいわ
103: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:17:18.18 ID:bZb+u79y0
>>95
うちの嫁は女医や
小遣いくれないからバイトしてる
うちの嫁は女医や
小遣いくれないからバイトしてる
105: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:17:34.11 ID:OSYU6fOIM
33で非正規から正社員決まったけどきつそうやから悩んでるわ
121: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:19:17.38 ID:WNb0W1cpa
>>105
登用で正規なったけどやらされること変わりすぎてきついわ
登用で正規なったけどやらされること変わりすぎてきついわ
130: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:20:20.68 ID:LL26Q/jO0
ワイフリーター本当はバイトすらしたくない
ずっと布団でぬくぬくしてたいわ
ずっと布団でぬくぬくしてたいわ
134: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:20:40.54 ID:XHwdbm6f0
20代ならまだ正社員もあるだろうにな
就活やる気も無いんだろう
就活やる気も無いんだろう
138: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:21:20.30 ID:ZEo6M/140
50歳まではギリギリセーフ
51歳以上の奴は終わっとるわ
51歳以上の奴は終わっとるわ
153: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:22:30.95 ID:diuXVMld0
>>138
早期退職してのんびり働いてるかもしれんやろ
早期退職してのんびり働いてるかもしれんやろ
143: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:22:01.83 ID:7PdySWtz0
結構ワンサカいるとおもうんだが
150: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:22:17.66 ID:FeYwKcf3M
宝くじ当てたからバイトなんだ~って言ってる27歳の男がいるけど羨ましい
158: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:23:17.37 ID:ttjPkd3K0
>>150
一応本当だとしてなんで言っちゃうねん
一応本当だとしてなんで言っちゃうねん
151: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:22:27.20 ID:KeYZgFHj0
ワイ25歳、早くも自分に正社員は無理なのかもしれないと悟り始める
156: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:23:12.25 ID:Ww7WOKfLM
普通にかわいそう
174: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:25:08.24 ID:a7lfbLSYd
ワイは週2休めないと持たんから正社員から堕ちたで
近所のバイトが最高や
近所のバイトが最高や
189: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:27:21.76 ID:JWOlPEoId
どうせなら無職って体でバイト潜入して先輩になじられてみたい
190: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:27:33.51 ID:DWiySk+2d
27歳からすげえいい会社の正社員になったけどギリギリ感あったわ
193: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:28:22.07 ID:bZb+u79y0
>>190
20代だよな
遅くても35まで
ガラスの壁や
20代だよな
遅くても35まで
ガラスの壁や
212: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:30:50.44 ID:SkBJxWhkd
まぁ店舗社員なんざほぼバイトリーダー上がりか中途やからな
何故かバイト見下したがるけど
何故かバイト見下したがるけど
214: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:31:00.59 ID:Si9MfrEma
自動車の期間工とかおっさんばっかちゃうの
216: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:31:12.02 ID:+214BwDf0
そもそも正社員も勝ち組じゃないけどな
223: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:32:13.24 ID:F3I7pg0Id
ワイやで33まで契約やったわ
あんまりにもやってられんから勇気だして転職したら年収700万なったわ
あんまりにもやってられんから勇気だして転職したら年収700万なったわ
271: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:39:05.64 ID:R2xPEfa20
でもぶっちゃけ普通の企業で正社員としておっさんと働くより、フリーターで若い女のこと一緒に働く方が幸せだわ
278: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:40:49.12 ID:mt9VVXtC0
>>271
金持ってるおっさんなら若い子を手に入れられるぞ
ずっとフリーターだとそれは無理やで
金持ってるおっさんなら若い子を手に入れられるぞ
ずっとフリーターだとそれは無理やで
304: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:44:12.63 ID:ipgiBruT0
雇われならみんな奴隷同士仲良くしよで
313: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:45:27.99 ID:QMG3nle+M
27前後の頃なんてフリーターが一番楽しい時やろ
金貯めてギター、iPhone、pc、海外旅行、車と次は何の高額商品買おうかってことばかり考えてた
金貯めてギター、iPhone、pc、海外旅行、車と次は何の高額商品買おうかってことばかり考えてた
319: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:46:08.67 ID:iTmgCoVWp
ワイからしてみればこんな人生にマジになっちゃってどうするのと
320: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:46:20.57 ID:h0ciYJc30
それで生きていけるならなんでもええよ
321: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:46:20.96 ID:sqUdZ7TI0
若いうちを楽しむのはええが老後考えるといつまでもバイトじゃアカンやろ
結婚はチャンスあったら絶対しとけ
結婚はチャンスあったら絶対しとけ
333: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:47:35.92 ID:bZb+u79y0
>>321
これやな
嫁さんおらんかったら路頭に迷ってたわ
これやな
嫁さんおらんかったら路頭に迷ってたわ
364: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 13:50:41.28 ID:A2zgtQVUM
コロナ不況でこれからはデフォになりそう
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611115236/
注目記事リンク集