1: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:27:18.60 ID:ren3Heao0
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:27:29.30 ID:0VSgn9cn0
久米納豆
3: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:27:54.70 ID:ren3Heao0
>>2
からしがええんよな…
からしがええんよな…
5: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:28:16.04 ID:zDocv0bea
なんか特別な乳酸菌入れとる奴が気になる
6: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:28:23.64 ID:+ChYEaCu0
美味しいと言うかずっとくめやな
7: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:28:39.01 ID:i0L3uMWm0
おかめ以外あるんか
13: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:30:00.44 ID:+ChYEaCu0
>>7
おかめは水戸周辺じゃ人気無いw
おかめは水戸周辺じゃ人気無いw
8: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:28:39.12 ID:Rvtm7isRd
11: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:29:26.05 ID:XvCSrHPTM
シソ海苔が入ってる奴しっとるか
17: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:30:55.25 ID:mvvfKn3fr
>>11
かじのやのしそのり納豆は神
かじのやのしそのり納豆は神
15: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:30:37.24 ID:JCyYHI6d0
極小が好きやからおかめしか買わん
16: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:30:46.92 ID:QboQsQ/aa
おかめ納豆旨味まろやか昆布だし
150: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:08:35.12 ID:hY7gOPhBd
>>16
これ
これ
21: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:31:08.53 ID:UxgPK7zM0
24: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:31:40.25 ID:v4xjY9j80
>>21
やっぱこれだね
やっぱこれだね
30: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:33:44.69 ID:Zpq7PFWe0
>>21
これ定期
結局高い奴は正義や
ガチでちゃうからな
これ定期
結局高い奴は正義や
ガチでちゃうからな
76: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:43:50.04 ID:whCzzTKN0
>>21
大粒で美味しい
大粒で美味しい
114: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:56:12.91 ID:14eoy4rIr
>>21
これタレ開けるとき毎回手に付かない?
うまいけど
これタレ開けるとき毎回手に付かない?
うまいけど
22: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:31:10.84 ID:S7AI7m4i0
はっきり言って極小粒食ってる奴は見下してる
中粒こそ至高
中粒こそ至高
23: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:31:24.29 ID:MPBOITcWp
豆は普通のサイズか小粒が好き
デカいやつは不味く感じるわ
デカいやつは不味く感じるわ
25: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:32:15.72 ID:B4z4JA8CM
北海道納豆
26: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:32:42.75 ID:0BYBmn1Td
121: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:58:43.96 ID:g8Lce/D7d
>>26
これはガチ 茶漬けにつかってもそのままかけても旨い
全然都内で見つけられんのが悲しい
これはガチ 茶漬けにつかってもそのままかけても旨い
全然都内で見つけられんのが悲しい
34: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:34:17.24 ID:JCyYHI6d0
>>26
美味そうやね
近所では発泡スチロールのしか売ってないから藁のとか食いたい
美味そうやね
近所では発泡スチロールのしか売ってないから藁のとか食いたい
50: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:37:20.66 ID:0BYBmn1Td
>>34
藁納豆めっちゃ臭いで納豆好きならええけど
あと頑張って混ぜてもそんなにネバネバしないから物凄い濃い納豆味の豆食ってる感じになる
藁納豆めっちゃ臭いで納豆好きならええけど
あと頑張って混ぜてもそんなにネバネバしないから物凄い濃い納豆味の豆食ってる感じになる
57: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:38:17.59 ID:JCyYHI6d0
>>50
最高やん
最高やん
28: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:33:05.38 ID:6vWkOHeua
おかめは苦味が強くて嫌いや
29: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:33:10.08 ID:OCaicsYoa
ひきわりってよくdisられとるが悪くないと思うんやが
38: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:34:40.69 ID:0BYBmn1Td
>>29
ひきわりは茶碗米に乗せると微妙やけど納豆巻きになるとクソ美味くなる不思議
ひきわりは茶碗米に乗せると微妙やけど納豆巻きになるとクソ美味くなる不思議
42: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:36:01.62 ID:JCyYHI6d0
>>38
なぜか酢飯に合うよね
なぜか酢飯に合うよね
31: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:34:01.24 ID:mVN5i8Un0
おかめの赤くて安い奴や
ガチで安いスーパー独自の納豆はどうせ地雷やから買ってない
ガチで安いスーパー独自の納豆はどうせ地雷やから買ってない
37: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:34:36.07 ID:iMKPalV2a
しそのりすこ😊
この前試しに買った焼肉のタレ味個人差あったわ😐
この前試しに買った焼肉のタレ味個人差あったわ😐
40: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:35:02.77 ID:5IJTdxZM0
ふざけて黒豆のやつ買ってみたらめっちゃ美味い
豆の旨味がちゃう
豆の旨味がちゃう
41: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:35:36.52 ID:S7AI7m4i0
>>40
ワサビ付きのやつ?
あれうまいよな
ワサビ付きのやつ?
あれうまいよな
45: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:36:44.21 ID:pG3W6laYa
黒豆納豆は旨い
少し割高なのだけが惜しい
少し割高なのだけが惜しい
53: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:37:49.84 ID:77wSYnT+0
どんな納豆でもネギとカラシと醤油で味は平均点になる
だから味よりも利便性でパキッとタレを推したい
納豆が手に付かない
だから味よりも利便性でパキッとタレを推したい
納豆が手に付かない
63: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:39:06.95 ID:kkKufiY20
大粒のやつが意外とうまかった
64: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:39:44.79 ID:Zdyg6K5U0
なっとういちはお前ら的には不評なんか
納豆といえばこれなイメージやのにこういうスレで名前滅多に挙げるやつおらんけど
納豆といえばこれなイメージやのにこういうスレで名前滅多に挙げるやつおらんけど
73: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:43:15.84 ID:iCHTL4XR0
くめ納豆に決まっとるやろ
少し高めラインナップはガチでうまい
少し高めラインナップはガチでうまい
77: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:44:01.24 ID:GhlO2ml5a
藁納豆やな
香りがええねん
香りがええねん
79: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:45:28.89 ID:bCAgjWrHa
OKで買った紺色地に北海道が書いてある奴すき
80: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:45:47.19 ID:Ovl2KzHT0
83: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:46:55.39 ID:4P/S+cnk0
>>80
これやな
これやな
87: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:47:30.22 ID:rZ/e47kY0
>>80
結局普通の納豆に卵黄入れたときほどの美味しさではないのがね…
結局普通の納豆に卵黄入れたときほどの美味しさではないのがね…
81: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:45:48.51 ID:bmmoVKYXM
ひきわり派と小粒派と大粒派にわかれそう
85: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:47:22.61 ID:1NfNDGEX0
義務で食ってるからタレなしの一番安いの買ってる
86: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:47:24.63 ID:bmmoVKYXM
天かすと青のり入れてるけど結構うまい
99: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:52:35.72 ID:bkirE10G0
味道楽が群を抜いてうまいと思うが高いんだよな
102: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:53:50.68 ID:Mr2Ucinx0
おかめの国産丸大豆納豆
普通のおかめ納豆食えんくなったわ
タレがうまい
普通のおかめ納豆食えんくなったわ
タレがうまい
104: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:54:07.19 ID:jVhm+hQC0
昔はお城納豆が美味しかったがタレが劣化して不味くなったわ
109: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:54:54.95 ID:8dlYnRCZ0
くめ納豆久しぶりに買ったけどなんか微妙やった
昔はもっとうまかった気がするけど
昔はもっとうまかった気がするけど
112: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:55:29.35 ID:JCyYHI6d0
尼で藁納豆調べてたら納豆菌売ってて草なんだ
自作してるヤツおる?
自作してるヤツおる?
116: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:56:34.26 ID:kGAArCxVd
PBの50円くらいのでええわ
カラシ入ってないのが不満やけど
カラシ入ってないのが不満やけど
122: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:59:15.48 ID:bmmoVKYXM
お城のめちゃくちゃ小さいひきわりがワイは好き
125: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:00:34.29 ID:whCzzTKN0
やっぱり大粒のほうが売れるんやろか?
126: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:00:55.62 ID:1ZcoTn5b0
128: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:01:33.54 ID:Ms5aGPKQp
味わい小粒が最もバランスいい
134: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:03:20.99 ID:rZ/e47kY0
豆の味なんて絶対わからんから結局タレ次第な部分はある
148: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:08:16.52 ID:+ZK/vzDKa
>>134
ココスの朝食バイキングの納豆はタレとかそんな問題じゃなくて不味かったわ
少しかき回すと泥みたいに崩れて味もひどい
飼料用大豆でも使ってるんやろか
ココスの朝食バイキングの納豆はタレとかそんな問題じゃなくて不味かったわ
少しかき回すと泥みたいに崩れて味もひどい
飼料用大豆でも使ってるんやろか
139: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:05:17.35 ID:3HQfAqjX0
140: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:06:18.33 ID:+KCd6cotd
セブンの納豆は臭みがほぼ無くて食べやすいわ
若干割高だけど
若干割高だけど
143: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:06:35.77 ID:sTUVrsIS0
納豆ほど完成された食品はないよな
美味い安い体に良い
しかもパックを開ければすぐ食える
美味い安い体に良い
しかもパックを開ければすぐ食える
144: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:06:41.45 ID:E4pjVcEf0
黒豆納豆うまいけど、見た目が悪い
149: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:08:26.64 ID:Xh8EfZzt0
155: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 10:10:25.38 ID:ZViodL7BM
納豆の本場水戸の令和納豆で食べた納豆が一番うまかった
やっぱ専門店やね
やっぱ専門店やね
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611016038/
注目記事リンク集