1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:18:08.799 ID:v81/Ecpy0
給付金はくれくれ言いまくってる癖に…
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:18:51.813 ID:AUXcKHb+a
自分がお世話になってる街に納税したいやん?
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:23:00.123 ID:MHITxonG0
>>4
これ
これ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:25:29.581 ID:v81/Ecpy0
>>4
財政厳しめの地方民だとそういうのもあるのか…
財政厳しめの地方民だとそういうのもあるのか…
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:26:38.581 ID:nQRnOE3D0
>>4
一昨年は親父の故郷に納税したけど去年はその返礼品無くなってたから母親の故郷にしたわ
一昨年は親父の故郷に納税したけど去年はその返礼品無くなってたから母親の故郷にしたわ
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:34:18.432 ID:5yowQXTod
>>4
あるべき姿だな
他所に寄付したければ普通の寄付税制の枠内でやるべき
あるべき姿だな
他所に寄付したければ普通の寄付税制の枠内でやるべき
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:19:25.157 ID:U7pz6s9W0
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:19:49.317 ID:UxE+7M+a0
確定申告めんどくさい
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/24(日) 20:21:43.593 ID:9m7v+FNE0
>>6
ワンストップ申請書だすだけだろ
ワンストップ申請書だすだけだろ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:21:59.195 ID:v81/Ecpy0
>>6
普段確定申告が不要な奴は5自治体以上に寄付しない限りワンストップ特例制度使えば確定申告不要だが
普段確定申告が不要な奴は5自治体以上に寄付しない限りワンストップ特例制度使えば確定申告不要だが
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:19:52.894 ID:UccTaWGP0
ふるさとに住んでるやつはわざわざふるさと納税する必要なくね?
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:22:22.622 ID:41oaWs6Va
>>8
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:20:53.673 ID:TgKWFaFZ0
鮭とチーズケーキとスイートポテトにしたわ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/24(日) 20:21:02.071 ID:9m7v+FNE0
今年は米8kgと豚肉15kg
定期便で
鹿児島のブランド豚うまいです
定期便で
鹿児島のブランド豚うまいです
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:21:29.413 ID:nQRnOE3D0
ふるさと納税あわび刺身とバター焼きにしたわ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:21:59.737 ID:+QKXQylxM
>>14
海鮮はハズレ多いんだよなあ
鮮度落ちるから
海鮮はハズレ多いんだよなあ
鮮度落ちるから
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:23:06.756 ID:9A3ELJ7Id
サーロインステーキ頼んだら一枚食うだけで胸焼けして後悔した
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:23:16.146 ID:oDNhwcg30
静岡県民じゃないけど限定ガンプラをふるさと納税にできないの?
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:23:21.841 ID:v81/Ecpy0
2千円以上価値がある返礼品が貰えるのならやらなきゃ損だぞ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:23:40.237 ID:2QYX1pYT0
してたけどマイナンバーカード失くしちゃったからできない
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:24:22.845 ID:v81/Ecpy0
>>24
無くしたって放置してるとヤバいだろ…
無くしたって放置してるとヤバいだろ…
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:25:38.297 ID:vWTrmv33p
>>24
マイナンバーカード必要なの?
通知カードじゃだめ?
マイナンバーカード必要なの?
通知カードじゃだめ?
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:27:52.048 ID:9A3ELJ7Id
>>31
通知カードでもいける
ただそれだと他に免許証とかいる
通知カードでもいける
ただそれだと他に免許証とかいる
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:24:40.336 ID:e7n/kCY/0
特産品がある田舎と何もない田舎に格差を生んだだけだったよなこの制度
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:24:41.910 ID:fU5SMDPkM
楽天で買ったらポイントで2000位いくんだっけ
今年こそはやろうと思ってるけど選択肢が多すぎてだるい
今年こそはやろうと思ってるけど選択肢が多すぎてだるい
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:27:32.533 ID:v81/Ecpy0
>>27
場所によるけど寄付すると寄付に応じたポイントが付与されて好きな時に返礼品選んで交換できる
まぁ寄付した所の返礼品の中でしか選べないが
場所によるけど寄付すると寄付に応じたポイントが付与されて好きな時に返礼品選んで交換できる
まぁ寄付した所の返礼品の中でしか選べないが
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:24:52.283 ID:vWTrmv33p
おすすめ教えろ
教えてくれたの申し込むから
教えてくれたの申し込むから
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:29:32.495 ID:v81/Ecpy0
>>28
全国の返礼品一括で検索できるところあるかそこからワードやジャンルで絞り込んでいけばいいと思うよ?
俺は去年は南部鉄器の分厚いフライパンとステーキ肉貰って焼いて食ったりした
全国の返礼品一括で検索できるところあるかそこからワードやジャンルで絞り込んでいけばいいと思うよ?
俺は去年は南部鉄器の分厚いフライパンとステーキ肉貰って焼いて食ったりした
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:25:53.506 ID:BW7gBUMt0
なんで自分に縁もゆかりも無いところに税金払うんだよ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:27:00.337 ID:nQRnOE3D0
>>32
旅行行ってここは良かったなってところとかにしたらいいじゃん
旅行行ってここは良かったなってところとかにしたらいいじゃん
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:26:31.573 ID:eorlTy0H0
牛タンとジンギスカンいつも買ってる
刺し身系は生臭くなってな
刺し身系は生臭くなってな
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:30:38.002 ID:GqnHYoQM0
興味あるけど手続きとか調べるのめんどくせえなぁでずっとスルーしてる
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:31:50.389 ID:f2yCUNGN0
>>44
このレベルを面倒くさいってやらない奴はほぼ底辺思考
このレベルを面倒くさいってやらない奴はほぼ底辺思考
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/24(日) 20:32:19.150 ID:9m7v+FNE0
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:35:17.618 ID:9A3ELJ7Id
>>46
ほっとけばワンストップ申請書送ってくるよ?
ほっとけばワンストップ申請書送ってくるよ?
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:38:06.387 ID:YOexAGYNa
>>46
年末調整やら確定申告書を社会人の何割が理解してて
それを実行する為の時間すら与えてもらえない奴隷が世の中を支えてんのね
有給?ボーナス?何その都市伝説…って聞いて理解出来るかい?
まだまだサビ残蔓延る昨今で納税先を選ぶってシステムと選択を取れる人は全体で見たら少数なんだよ
年末調整やら確定申告書を社会人の何割が理解してて
それを実行する為の時間すら与えてもらえない奴隷が世の中を支えてんのね
有給?ボーナス?何その都市伝説…って聞いて理解出来るかい?
まだまだサビ残蔓延る昨今で納税先を選ぶってシステムと選択を取れる人は全体で見たら少数なんだよ
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:35:44.602 ID:bN/A9UlG0
>>46
これだけなの?
全然面倒くさくないね。
他のサイトも似たような感じ?
これだけなの?
全然面倒くさくないね。
他のサイトも似たような感じ?
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:36:38.893 ID:f2yCUNGN0
>>52
全部いっしょ
住民票と免許証のコピー送り返すだけ
あとは何もしなくていい
全部いっしょ
住民票と免許証のコピー送り返すだけ
あとは何もしなくていい
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:37:54.055 ID:bGi+RR/Ca
>>52
ワンストップ申請書は自治体が記入用紙おくってくれるとこもある
それに免許証とマイナンバーカードをコピーして送り返すだけ
それやらないと確定申告するはめになる
ワンストップ申請書は自治体が記入用紙おくってくれるとこもある
それに免許証とマイナンバーカードをコピーして送り返すだけ
それやらないと確定申告するはめになる
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:34:36.369 ID:YOexAGYNa
調べた結果得するのでは無く破格っぽく見える値段でポンコツ掴まされるだけっぽいから
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:35:08.428 ID:VMAnlKw/a
もらっても食いきれないからいいや
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:35:41.108 ID:bGi+RR/Ca
フルーツの定期便が嬉しいんだと思う
【楽天ふるさと納税】【令和3年産先行予約】[定期便4回] いろいろ食べられる山形のフルーツ定期便A

58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:38:44.090 ID:bGi+RR/Ca
ロイズのチョコポテチと
カニと
フルーツ定期便にしたわ
五万くらい
カニと
フルーツ定期便にしたわ
五万くらい
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:40:53.486 ID:7OaYUQEA0
ふるさと納税すると地元への納税免除されるの?
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:43:33.379 ID:f2yCUNGN0
>>61
今住んでるところの税金を前払いしてその分の返礼品が貰えるシステム
今住んでるところの税金を前払いしてその分の返礼品が貰えるシステム
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:42:35.484 ID:Akm33udi0
実質2000円で~とかあるけど結局明確に返礼品が欲しいわけじゃない限りムダ金になるだけ('ω')
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:44:05.650 ID:XFnAwLlod
>>64
食い物がけっこうな量あるんだから二千円損ってことには滅多なことにならないだろ
食い物がけっこうな量あるんだから二千円損ってことには滅多なことにならないだろ
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:48:26.123 ID:3/LWga890
>>64
ティッシュとトイレットペーパーとか確実に使うもん貰っとけ
ティッシュとトイレットペーパーとか確実に使うもん貰っとけ
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:46:35.886 ID:v81/Ecpy0
あまり普及し過ぎて問題になって廃止とかなるとあれだからこんなスレ建てないほうが良かったのかな…
アホには面倒だと思わせておいた方が…
アホには面倒だと思わせておいた方が…
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:46:42.042 ID:9A3ELJ7Id
唯一の弱点は冷蔵庫に入り切るかどうか
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:48:42.633 ID:v81/Ecpy0
>>68
冷凍庫じゃね?
冷凍庫じゃね?
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:46:45.473 ID:bGi+RR/Ca
ティッシュを段ボールでもらっとけば損にならんやん
【楽天ふるさと納税】開運おやまくま200Wボックスティッシュ

70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:47:42.764 ID:wlNPkUEfp
すまんが仕組みが理解できない底辺だ
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:49:51.208 ID:3/LWga890
>>70
通販するとその分の金額が税金から引かれる
年収によって引かれる金額に上限がある
2000円だけは強制的に払う
大体そんな感じ
通販するとその分の金額が税金から引かれる
年収によって引かれる金額に上限がある
2000円だけは強制的に払う
大体そんな感じ
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:48:09.552 ID:bGi+RR/Ca
年収400万だと3万ちょいしか頼めないのが浸透しない理由じゃないか?
だったらいいやってなるし、若者ほど年収低いし
だったらいいやってなるし、若者ほど年収低いし
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:54:04.332 ID:v81/Ecpy0
とりあえず東京とか税収多いリッチな自治体の奴はやった方が良い
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 20:59:38.604 ID:ACTpuP940
住宅ローン控除中だからほぼ恩恵なくて使ってない
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 21:08:35.434 ID:GqnHYoQM0
年収550万で限度まで使うとどれくらい得するの?
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 21:09:25.527 ID:6f1zbvEF0
>>87
52000円だよ
一応額面60000くらいで出たりするけど安全なのはそこまで
52000円だよ
一応額面60000くらいで出たりするけど安全なのはそこまで
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 21:11:44.549 ID:GqnHYoQM0
>>89
結構な額だなありがとう
なんか気になるものあるか探してみるわ
結構な額だなありがとう
なんか気になるものあるか探してみるわ
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 21:15:55.865 ID:6f1zbvEF0
>>90
まぁお得なのは米と調理器具だね
そこら辺は還元率高い&確実に使うから自分で使わない場合は肉親にプレゼントしても良い
まぁお得なのは米と調理器具だね
そこら辺は還元率高い&確実に使うから自分で使わない場合は肉親にプレゼントしても良い
101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 21:40:06.816 ID:bGi+RR/Ca
ビールとかあるしね
お酒はスーパーでも安売りしないからお得感は高いんじゃない?
お酒はスーパーでも安売りしないからお得感は高いんじゃない?
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 21:44:00.762 ID:5X4ZLUzzM
トイペか米か金物にしてる
一人暮らしだと腐るもんは避けたい
一人暮らしだと腐るもんは避けたい
106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 21:46:15.612 ID:EQLgIPUP0
知る人ぞ知るややこしい制度だからな
こんなことしてるからまた格差が広がる
あと転職、退職のタイミング次第では確定申告がややこしくなるし
制度ってもんはもっと分かりやすく広めてくれ
こんなことしてるからまた格差が広がる
あと転職、退職のタイミング次第では確定申告がややこしくなるし
制度ってもんはもっと分かりやすく広めてくれ
113: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:07:29.538 ID:SDgnrPLF0
>>106
何百万人も使ってるのに知る人ぞ知るはないだろ…
何百万人も使ってるのに知る人ぞ知るはないだろ…
107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 21:48:08.269 ID:5X4ZLUzzM
やってる人からしたらややこしくはないけど
面倒くさいと思われるくらいにしておけばバランス取れるんじゃない?
全員がしちゃったらなんか不都合あるでしょ
面倒くさいと思われるくらいにしておけばバランス取れるんじゃない?
全員がしちゃったらなんか不都合あるでしょ
117: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 22:50:27.321 ID:aUzF5Emz0
もし災害とかになっても
頼れる親族も友達もいなない
今住んでる自治体にぜんぶ頼るしかないぼっち人なので
住んでるところ以外に金納める気はないわ
頼れる親族も友達もいなない
今住んでる自治体にぜんぶ頼るしかないぼっち人なので
住んでるところ以外に金納める気はないわ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611487088/
注目記事リンク集
普通に税金安くしてくれりゃいいだけなのに