1: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:44:44.49 ID:SfkX1SH20
余分な排泄物を一緒におしっこで流してくれそうで
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:45:15.70 ID:1Xubzt2O0
うぉーたーまんねぇなぁ!ってか
9: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:46:34.73 ID:SfkX1SH20
老廃物毒素流れてる感ある
10: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:46:35.40 ID:88z101M30
いや現代人は水飲まなさすぎるから飲み過ぎってくらい飲んでやっと適正やぞ
5: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:46:01.09 ID:IT5Kw5Fp0
栄養も流してるから飲み過ぎん方がええで
13: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:47:38.93 ID:2lWoUgFj0
水を大量に飲んだら身体が蒸気が出るイメージすることはある
17: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:48:13.63 ID:yxM3oRCz0
腎臓がいかれるかんじがする
18: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:48:17.11 ID:SfkX1SH20
なんかしこりすぎたせいか
膀胱がなんかへん
膀胱がなんかへん
19: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:48:22.19 ID:zNEzae4+0
ウォーターローディングや
20: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:48:49.96 ID:If7Q4eoxa
サラダもそんな感じ
21: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:48:57.24 ID:eI4foJ6Dd
サウナ行こうぜ
デトックスや
デトックスや
24: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:49:14.04 ID:rYfMxpYT0
水よりお茶のほうが浄化されてる感ある
26: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:49:30.77 ID:f79gZjgY0
結石はできなさそう
29: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:50:09.52 ID:B4deiJo7a
体の塩分が薄まってかえって具合悪くなることある
特に夏場
熱中症なるで
特に夏場
熱中症なるで
32: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:51:23.96 ID:yZLZPUdKd
>>29
現代人でそんな塩分薄いやついないし水足りてない方がよっぽど多いぞ
コーヒーやお茶のんで利尿作用で小便じゃばじゃばしながら水分補給済ませたと思ってるやつばっかだし
現代人でそんな塩分薄いやついないし水足りてない方がよっぽど多いぞ
コーヒーやお茶のんで利尿作用で小便じゃばじゃばしながら水分補給済ませたと思ってるやつばっかだし
30: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:50:57.14 ID:SfkX1SH20
あんま水分飲まないから
意識して暖かいお茶や水のんでるわ
あんまのまないと痺れる
意識して暖かいお茶や水のんでるわ
あんまのまないと痺れる
31: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:51:20.21 ID:BqApT8SB0
水飲まないとすぐ頭痛くなるからアホほど飲んでるわ
33: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:51:34.00 ID:jLRBJuWV0
水分不足って自覚しづらいよな
なんかアラート発してほしいわ
なんかアラート発してほしいわ
36: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:53:53.10 ID:1UdV2pUX0
飲みすぎると頭痛するんやけどおかしいんかな?
43: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:56:28.54 ID:BOHmrmXL0
水がぶ飲み→腎臓ぶっ壊れる
コーヒーがぶ飲み→脱水、結石
コーヒーがぶ飲み→脱水、結石
44: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:56:50.46 ID:/S0eq1BPM
>>43
水のみすぎで腎臓いくんか?
水のみすぎで腎臓いくんか?
51: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:59:06.78 ID:ElX6klSWd
>>44
10リットルとか飲めばな
10リットルとか飲めばな
45: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:57:04.73 ID:WF4fWCK60
食生活変えた方がええぞ、
水飲みたくなるのは糖分と油分の取りすぎ
水飲みたくなるのは糖分と油分の取りすぎ
46: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:57:20.80 ID:3n+ZknXg0
ワイ麦茶ばっかやわ
水が1番やろけどね
水が1番やろけどね
49: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:58:53.76 ID:n72i86+7d
>>46
麦茶はカフェイン入ってないからほぼ水扱いでokやぞ
コーヒーとか日本茶系がダメ
麦茶はカフェイン入ってないからほぼ水扱いでokやぞ
コーヒーとか日本茶系がダメ
47: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:58:09.42 ID:CfPM5jld0
フィッシュオイルつうか青魚はほんま浄化感ある
50: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:58:57.32 ID:WPLdrDjN0
水中毒ってたしかめっちゃ飲まないといけないんだろ
52: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 05:59:12.21 ID:Ru4x3qhYa
ほどほどに飲んどかな口くさなるで
57: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:00:00.29 ID:sBDYd0C/0
中学時代に結石出来てから2リットル毎日飲んどる
60: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:00:48.57 ID:LBSXu2HC0
点滴と同じ成分のポカリなら体に問題無いよ
64: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:01:16.93 ID:f79gZjgY0
>>60
結構甘いでしょあれ
結構甘いでしょあれ
65: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:01:27.52 ID:eyXLmIFsa
飲み過ぎとかよくないけど基本的に水は体にいいからな
67: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:02:20.92 ID:XjD+OK9ad
>>65
必要なだけで体にいいとは別問題やぞ
必要なだけで体にいいとは別問題やぞ
68: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:02:22.38 ID:eOPiKuhrd
飲む時より出す時の方が浄化感あるやろ
カフェイン摂った後の大量放出とか
カフェイン摂った後の大量放出とか
69: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:02:38.07 ID:8Vhziw970
家ではほぼ麦茶飲んでるわ
72: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:02:48.55 ID:q5sIuLpta
炭酸水毎日3㍑飲んでるけど大丈夫やんな?
76: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:04:13.79 ID:pw6ykyup0
冷たい水やと潤う感あるな
でもその後例外なくめっちゃ下痢するから微妙や
でもその後例外なくめっちゃ下痢するから微妙や
78: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:04:30.34 ID:xi8WfMeW0
毎日2リットルは飲めてないわ
79: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:04:43.03 ID:EXdmf/B40
浄化されてる感覚はバナナ食べると感じるで
80: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:04:47.90 ID:ieU/DDPn0
水とコーヒーガバガバ飲んでるわ旨すぎる
81: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:04:51.56 ID:hYaJPbtf0
プロテイン以外水しか飲まないわ
85: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:06:18.26 ID:cFM4zg2z0
塩分多く摂取しとるやつは注意や
87: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:06:32.11 ID:yjnCYS+A0
ジュースばっかり飲んだあとは水うまい
88: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:06:36.09 ID:UeHfNHgM0
酒大量に飲んだ時は寝る前に水いっぱい飲んでから寝たら二日酔い大分マシになるからやれよ
104: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:12:34.23 ID:Fjm/Q6+f0
>>88
むしろ飲む前にがぶ飲みして行くわ
耐久力増えるからおすすめ
むしろ飲む前にがぶ飲みして行くわ
耐久力増えるからおすすめ
89: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:07:02.80 ID:SfkX1SH20
胃と腸はすっきりするやろ
便秘にもならんし
便秘にもならんし
90: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:07:59.31 ID:YKs4qCC80
ワイは十六茶で浄化してる
91: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:08:02.32 ID:lRvGl12Up
インドの俳優が実年齢より20歳若い役を演じるために毎日4リットル水飲んでたってエピソードあるな
97: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:10:49.35 ID:cFM4zg2z0
>>91
スーパーモデルが2リットル飲んでた話聞いたはるな愛がじゃあつって毎日3リットル飲んどったけど
専門家から細かく注意されとったな
スーパーモデルが2リットル飲んでた話聞いたはるな愛がじゃあつって毎日3リットル飲んどったけど
専門家から細かく注意されとったな
98: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:10:50.51 ID:udbfin9S0
>>91
効果あるんかそれ
効果あるんかそれ
93: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:08:36.71 ID:+9n53b500
糖分入ってない炭酸水もええよな
夏場はガブガブ飲んでるは
夏場はガブガブ飲んでるは
95: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:09:30.52 ID:N3sb0sTvd
ウォーターサーバー オススメ
96: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:09:44.50 ID:Fjm/Q6+f0
爽健美茶ならいくら飲んでも平気だよな?
99: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:11:07.58 ID:enLA8beg0
痛風持ちやけど水たくさん飲むようにしてからだいぶよくなった
100: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:11:31.84 ID:ivYCp0fXp
お水さん飲んでるだけで大概の病気を治すって凄いよ
107: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:12:59.16 ID:+znUVE/Ad
>>100
治してるんやなくて水不足から正常に戻っただけや
治してるんやなくて水不足から正常に戻っただけや
101: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:11:47.23 ID:c5z1dhuO0
トリキで水7杯飲んだら頭イタイイタイなったぞ
115: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:14:47.12 ID:dBEsUz6Ta
>>101
酒飲んだれよ嫌がらせかな
酒飲んだれよ嫌がらせかな
106: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:12:50.79 ID:ivYCp0fXp
軟水がええんやろ
硬水って何のためにあるんや?
硬水って何のためにあるんや?
116: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:15:00.35 ID:jqcT7ITN0
スーパーモデルとかも毎日大量に水飲んで毒素出してる人が多いと聞くけど
119: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:15:22.56 ID:136MQz/D0
大量に飲んでれば尿道結石にはならん
120: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:15:39.70 ID:1onOxXBhd
ウーロン茶じゃダメなん?デトックスできないんか?
124: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:17:01.89 ID:oGm+ebihd
水いっぱい飲んどけば体に水分貯めようとせんから浮腫まんしな
女は水分とらん過ぎで浮腫んでる
女は水分とらん過ぎで浮腫んでる
148: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:29:43.05 ID:cL5w6Xf/a
手汗酷いし頻尿やからあんま飲まんようにしとるわ
138: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:22:14.33 ID:7bhtDOjh0
飲み過ぎたら、低血圧なるみたいやな
少しずつ飲むのがええな
少しずつ飲むのがええな
139: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:22:44.69 ID:JDYs7OPi0
水飲み大会優勝で死んだ奴が飲んだのは225mLを15分おきに飲んで合計7.5L(排尿無し)やぞ
141: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:24:22.08 ID:7bhtDOjh0
一時間2リットルってヤバいな
108: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:13:10.47 ID:SfkX1SH20
でもビールとかチューハイとかハイボールとか大量にのむやついるやん
あれよりは健康的やろ
あれよりは健康的やろ
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611693884/
注目記事リンク集