1: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:10:39.28 ID:sbuY/A97p
ストレートって美味しいんやろか
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:10:56.10 ID:3XUd8VU3M
コーラで割る
3: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:11:04.71 ID:l48wXRUI0
ハイボールでいいじゃん
4: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:11:29.82 ID:QDT7u5nAH
ウイスキーによる
8: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:11:50.15 ID:vzmgoyzNr
気分で変えるやで
11: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:12:07.74 ID:6uyivOf50
どの飲み方かええとかないで
自分に合った飲み方が一番や
自分に合った飲み方が一番や
22: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:13:24.45 ID:dbIEjNJ1d
最初はハイボールで飲んでて炭酸無くなったらロックで飲んで酔っ払って氷入れに行くの面倒になったらストレートで飲む
426: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:54:00.68 ID:xe838wH00
>>22
ワイで草
ワイで草
25: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:13:42.40 ID:bycRvh1Ea
ストレートで飲み始めて水を数滴ずつ入れながら飲むとマジで味が変化するからおすすめ
27: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:13:51.24 ID:JNj+CxAk0
2滴くらい水入れるのが通やで
35: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:14:51.52 ID:7LDmDsI50
ぶっちゃけコーラで割るのが一番うまいよな
意識高い系はそんなのウィスキーの飲み方じゃないとかなんとか騒ぐけど
意識高い系はそんなのウィスキーの飲み方じゃないとかなんとか騒ぐけど
48: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:16:42.41 ID:094XN78k0
>>35
ジャックダニエルとかはそれが飲みやすいけどコーラと合わん奴は合わんからな
ジャックダニエルとかはそれが飲みやすいけどコーラと合わん奴は合わんからな
86: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:25:28.33 ID:DU+T+1kTp
>>35
クソ安いやつはそれが一番うまい
クソ安いやつはそれが一番うまい
65: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:19:52.98 ID:vP6d5I4Y0
せっかくのウイスキーを薄めちゃもったいないだろ
111: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:28:15.45 ID:zGLTO5Jp0
>>65
ストレートは濃すぎる
薄めることで固結びの紐が解ける様に複雑な薫りがあらわれる
それが醍醐味や
ストレートは濃すぎる
薄めることで固結びの紐が解ける様に複雑な薫りがあらわれる
それが醍醐味や
87: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:25:32.16 ID:sbuY/A97p
最近ジンジャーハイ作ったけど何か上手いけど違う感があった
94: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:26:04.61 ID:sbuY/A97p
そもそも何割のウイスキーを入れたらいいのかもわからん
99: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:26:48.47 ID:sbuY/A97p
ロックとストレートの違いがわからん
冷えるだけちゃうの?
冷えるだけちゃうの?
104: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:27:39.91 ID:S1IvYqNN0
>>99
ロックは徐々に氷がとけるから
時間と共に味が変化するんや
変化する水割りみたいなもん
ロックは徐々に氷がとけるから
時間と共に味が変化するんや
変化する水割りみたいなもん
105: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:27:40.79 ID:P+0TKjfI0
>>99
香りが変わるよ
香りが開くとも言う
香りが変わるよ
香りが開くとも言う
120: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:28:55.44 ID:EBE2UeBS0
>>99
氷が溶ける分薄まっていく上に冷やされることによって香りや風味が尖る感じ
飲みやすくはなるがウイスキー真面目に飲み始めると逆に上級者寄りの飲み方だと気づいた
試しに常温で香りと味楽しんでみるとええと思うで
全然違う
氷が溶ける分薄まっていく上に冷やされることによって香りや風味が尖る感じ
飲みやすくはなるがウイスキー真面目に飲み始めると逆に上級者寄りの飲み方だと気づいた
試しに常温で香りと味楽しんでみるとええと思うで
全然違う
108: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:28:01.41 ID:2v70O5NGa
ロックの水割りバカにされてるけど氷入ってる水割りが飲みたい時はどうすんねん
132: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:30:37.00 ID:EBE2UeBS0
>>108
ハーフロックとか
ハーフロックとか
115: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:28:26.14 ID:aTK9s/Cb0
どの価格帯がいいん?1000円以上か
売り場で最安のやつ買ったけどまずい
ネットでは意見半々っぽかった
売り場で最安のやつ買ったけどまずい
ネットでは意見半々っぽかった
123: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:29:09.89 ID:S1IvYqNN0
>>115
2000以上は確実に違うで
慣れないうちは最低でもこのライン以上にするとええ
2000以上は確実に違うで
慣れないうちは最低でもこのライン以上にするとええ
138: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:30:56.43 ID:M5jGFxu90
>>115
ストレートで飲むなら2000~2500円以上だと思う
本当に味とか口当たり変わるから
ストレートで飲むなら2000~2500円以上だと思う
本当に味とか口当たり変わるから
122: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:29:07.37 ID:3PABTwNir
ホットミルクティーにジムビーム入れると美味しいで
冬には最高や
冬には最高や
125: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:29:21.58 ID:sbuY/A97p
ストレートってどれくらいの量をコップに入れたらちょうどいいんや?
日本酒くらい?
日本酒くらい?
149: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:32:24.80 ID:XrZ0Zj0m0
>>125
30ml
30ml
140: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:31:09.76 ID:sbuY/A97p
実際君らは1回辺りどれくらいの量をついどるんや?
ワイはようわからんからジョッキに次いで割っとるぞ
ワイはようわからんからジョッキに次いで割っとるぞ
166: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:34:04.16 ID:S1IvYqNN0
>>140
ワンフィンガー
ツーフィンガーや
ワンフィンガー
ツーフィンガーや
180: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:35:26.46 ID:sbuY/A97p
>>166
指2本分の高さってこと?
指2本分の高さってこと?
196: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:36:52.63 ID:S1IvYqNN0
>>180
横にした時の指の高さで計るんや
ワンフィンガーが大体シングル相当
ツーフィンガーが大体ダブル相当や
横にした時の指の高さで計るんや
ワンフィンガーが大体シングル相当
ツーフィンガーが大体ダブル相当や
147: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:32:13.75 ID:95rrA/Ma0
ワイはホワイトホースを炭酸かコーラで割って飲んでるわ
150: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:32:29.21 ID:cIsYifjV0
ストレートで本来の味がとか言うやつおるけど瓶詰める時に加水してあるのに何言うてんやろな
175: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:34:57.95 ID:Mj8LmQeB0
>>150
それ言うやつはメーカーが一番美味いと思う状態でボトリングするから言うとったな
それ言うやつはメーカーが一番美味いと思う状態でボトリングするから言うとったな
151: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:32:36.18 ID:nCjeM4520
ストレートで飲むのならちょっと良い酒じゃないとな
安物はハイボールでいい
安物はハイボールでいい
152: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:32:50.04 ID:oupYs+VB0
ミスト
美味しくないけどきれい
美味しくないけどきれい
173: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:34:52.50 ID:ULbXA2q6r
ジムビームからウイスキー入ると大体ウイスキー嫌いになる説
181: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:35:29.22 ID:IW9cBtNT0
バニラアイスにつけながら食べる
193: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:36:35.78 ID:JORULeXz0
意外と水割りおいしいよな、特に山崎NAなんかは水割りにするとメシに合わせやすいわ、ほどよく薄くてメシの邪魔はしないけど炭酸割りほど消えなくて
203: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:37:49.99 ID:5zz8BEW1d
一番いいのみかたなんて自分が一番好きな飲みかた以外ないやろ
209: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:38:12.77 ID:sbuY/A97p
>>203
分からんことが分からん状態やから勘弁して
分からんことが分からん状態やから勘弁して
254: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:41:58.37 ID:5zz8BEW1d
>>209
いろいろ試せばええんや
これがうまいって言われた飲み方で飲んでうまくなかったらウイスキー自体うまくないもんと錯覚しちゃうやろ
いろいろ試せばええんや
これがうまいって言われた飲み方で飲んでうまくなかったらウイスキー自体うまくないもんと錯覚しちゃうやろ
265: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:42:48.84 ID:sbuY/A97p
>>254
確かにな
色んなもんで割ってみるわサンガツ!
確かにな
色んなもんで割ってみるわサンガツ!
294: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:44:54.89 ID:5zz8BEW1d
>>265
ウイスキーって物によって味違うからウイスキーはこう飲むじゃなくて
ウイスキーのこの銘柄はこう飲むって考えたほうがええで
名前と飲み方でググってオススメされてるのからやっていくのがベストや
ウイスキーって物によって味違うからウイスキーはこう飲むじゃなくて
ウイスキーのこの銘柄はこう飲むって考えたほうがええで
名前と飲み方でググってオススメされてるのからやっていくのがベストや
210: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:38:14.96 ID:QnQBRNQ8a
ロックグラスに買ってきたロックアイス一個入れてグラスの中で氷をぐるぐる回してキンキンにグラス冷やしたらショットグラス一杯分を入れて軽くステアしたら飲む
飲んだら鼻から息を吐いて香りを楽しむ
飲んだら鼻から息を吐いて香りを楽しむ
214: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:38:45.37 ID:sbuY/A97p
ちなポテチとか海苔をつまみにする時は何がええと思う?
221: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:39:21.31 ID:zGLTO5Jp0
>>214
ビール
ビール
223: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:39:30.26 ID:oupYs+VB0
>>214
のりとウイスキーは確実に合わないぞ
のりとウイスキーは確実に合わないぞ
218: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:39:06.68 ID:FkIL3xHb0
ジャック蒸溜所で聞いたら
君が美味しいと思う飲み方が最高だ
ウイスキーと不幸な出会いをしないでほしい
みたいに言われたぞ
君が美味しいと思う飲み方が最高だ
ウイスキーと不幸な出会いをしないでほしい
みたいに言われたぞ
240: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:40:47.42 ID:EBE2UeBS0
>>218
これが真理やで
飲み方でマウントとったりやいやい文句言う奴はクズ
これが真理やで
飲み方でマウントとったりやいやい文句言う奴はクズ
220: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:39:20.61 ID:KAaZKooM0
メーカーズマークって無個性過ぎないか
飲みやすいだけで全く美味しいと思わんのだが
香りもないし
飲みやすいだけで全く美味しいと思わんのだが
香りもないし
233: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:40:20.93 ID:XrZ0Zj0m0
>>220
だからこそ入門に丁度いいんや
あれでウイスキー飲めるようになった奴もおおいし
だからこそ入門に丁度いいんや
あれでウイスキー飲めるようになった奴もおおいし
239: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:40:47.24 ID:by/DvwnM0
>>220
かなり無難な作りしてるって事やろ
個性が強いのは人によって合う合わない出やすいし
かなり無難な作りしてるって事やろ
個性が強いのは人によって合う合わない出やすいし
227: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:39:55.34 ID:EdfzvaA0a
志村けんはウイスキーを飲むときは山崎18年のハイボールが一番のお気に入りだった模様
高い酒を勿体ないと思わんぐらい稼げれば無敵やな
高い酒を勿体ないと思わんぐらい稼げれば無敵やな
234: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:40:22.28 ID:o5PtmV9K0
243: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:41:01.47 ID:XrZ0Zj0m0
>>234
ない
ない
238: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:40:36.36 ID:YUjrz98L0
アイラ島見学ツアー計画してたんにコロナで潰れたのほんまクソやわ
252: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:41:49.41 ID:by/DvwnM0
>>238
移動手段どうするんや?現地で運転手兼ガイド雇うんか?
移動手段どうするんや?現地で運転手兼ガイド雇うんか?
284: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:44:03.20 ID:YUjrz98L0
249: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:41:38.71 ID:tR8tRqzja
ストレートで飲む人って喉焼けないの?
痛いやん
痛いやん
273: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:43:24.01 ID:5zz8BEW1d
>>249
基本はちょびちょびやけどたまに喉やける感覚味わいたくてイッキするときもあるわ
そのときの気分やな
基本はちょびちょびやけどたまに喉やける感覚味わいたくてイッキするときもあるわ
そのときの気分やな
255: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:42:01.14 ID:Brd25tdEd
高い酒をちょっとずつ加水しながら匂いや味の変化を楽しむのも楽しいし安酒をハイボールにしてガンガン飲むのもまた楽しいし比べられんわ
145: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 15:32:12.29 ID:OWWA9bcwa
酒なんて自分が一番美味いと思う飲み方で飲めばええんじゃ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611555039/
注目記事リンク集
一番の飲み方人に聞くんか。