1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:19:24.525 ID:xcjiGP0hM
いい加減にしろよお前ら……ネタで言ってるのつまんねえんだが
お前らが使ってる本当に良いカードを教えろや
SnapCrab_No-0006

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:19:41.540 ID:mkpFwaN8d
楽天

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:19:52.800 ID:H5wYKMWEa
楽天

4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:19:58.572 ID:SXP7ikVZ0
ネタ抜きで楽天

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:20:00.079 ID:vbDWnLBi0
満場一致で楽天

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:20:03.571 ID:NDv52Rgj0
ポイント考えると楽天

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:20:57.211 ID:uvvsLuS10
楽天経済圏は使いやすい範囲に広くあるからな

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:21:15.408 ID:ZSOIZqAK0
携帯がワイモバやソフバンならYahooカード、買い物はもちろんヤフショ

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:22:13.085 ID:XiG02QDFM
ステータス気にする奴でもなければ楽天しかない

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:22:36.673 ID:siXMxoVh0
楽天経済圏でなければビッカメSuicaが便利

26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:30:01.714 ID:MOxPfaLTr
>>13
持ってたけど
クレカ何処でもいいってなって使わなくなった

105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 12:27:56.057 ID:oir/v0MWM
>>13
仕事でちょくちょく新幹線乗るからビッカメSuicaviewカードだけど見た目がまんまSuicaだからよく間違われる

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:25:38.300 ID:d0qAW8D4d
それだけ人気なら楽天なんだろ

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:26:45.582 ID:mGHq68LW0
実際楽天使いやすいしな
アプリも見やすいしポイントの使う機会も多い

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:27:05.789 ID:M58Qt1fBd
AMEXだけはやめとけコロナでゴミ化した

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:30:40.231 ID:9oFiUGb0d
昔は高還元クレカたくさんあったのにな

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:31:29.485 ID:kSC7D0AA0
楽天カード作ってからそれまで使ってたほうのクレカ使わなくなった

33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:35:24.311 ID:BC7U5lsQ0
欠点:ダサい

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:36:49.172 ID:FxGBJjXP0
楽天の方がいいなーと思いつつ面倒でいまだに最初に作ったオリコだわ

37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:36:55.711 ID:MOxPfaLTr
そもそもカードにださきもクソもねねんだわ

47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:40:57.697 ID:RFZqmw080
今期大赤字やったな
どうすんだろ

51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:42:30.313 ID:KWR2H3miM
>>47
どう考えても先行投資っぽくね?モバイルの基地局増やしまくって後で回収するの目に見えてる

49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:42:11.515 ID:uTbiUnkK0
そういえば年会費あったな
クレカだと金銭感覚がやばくなるから辞めた

53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:45:03.180 ID:uTbiUnkK0
今メインの口座を楽天銀行にしていて他行への振込手数料が残り3回まで無料になるから使ってる
デビットはサブスクやネットショッピングのために作った

54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:45:43.329 ID:dckrnt0E0
毎年20万くらい楽天ポイント溜まってるからなぁ
必要なものはスーパーセールでまとめて買って出張は楽天トラベルで手配して、楽天銀行と楽天証券に口座作ってポイント投資してる

もう楽天なしじゃ生きていけませんっ!!

55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:45:47.751 ID:8xmOr9mKp
カードダサいとか言うけどカード出しているのがダサい
電子マネーに紐付けてFelica決済しろよ

59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:49:35.301 ID:MOxPfaLTr
>>55
QUICPayできねーんだよなぁ
VISAならできたのに

56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:47:49.702 ID:rnH+v3m10
デートとか女の子と居る用は三井住友ゴールドか使えるお店ならAMEXゴールド
普段使いは楽天

これが一番いいぞ

60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:50:22.712 ID:dckrnt0E0
しかし楽天のダサさは否めないよなぁ
楽天マンセーの俺でもあのカード出すとき毎回少し恥ずかしいもの
ほんとどうにかしてほしい

62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:53:14.032 ID:8xmOr9mKp
カードは3枚所持で使い分けしている
もちろん楽天もあるぞ

63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:55:56.381 ID:oH3ICPke0
QUICPayにカード登録して使うからなんでもいいわ

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 10:56:49.038 ID:8BI4JcuHd
何枚かあるけど今使ってるのdカードかな

65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:00:16.772 ID:8xmOr9mKp
>>64
キャリア使いなら自社ブランドは必須だね

66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:05:54.543 ID:tn3cUycO0
Amazonのヘビーユーザーなんだけど、おすすめのカード有る?

70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:12:02.868 ID:8xmOr9mKp
>>66
何枚かあるけど利用額や条件によって変わる

75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:16:00.666 ID:tn3cUycO0
>>70
一回で3000円、週に二回は使う
月で言うなら24000円くらい

87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:33:30.813 ID:8xmOr9mKp
>>75
Amazon特化でプライム会員前提なら普通に尼金で良いんじゃね
尼での買い物2.5%
年会費は有料だけど無料にできる

96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 12:02:22.174 ID:pBRZQ05La
>>75
そんなもんでヘビーユーザーとか自称するなよ(笑)

98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 12:07:24.589 ID:8xmOr9mKp
>>96
まあそれは俺もちょっと思った

どっぷりじゃないなら特化型じゃなくて汎用性の高いカードにした方が良いかもね
カードに振り回されるのも面倒だよ

73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:13:32.389 ID:tn3cUycO0
携帯と通販はどっちもヘビーユーザーだから、携帯系のカードを持つか、通販系のカードを持つかで悩む

74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:14:52.735 ID:8xmOr9mKp
>>73
自然と携帯の自社モールが最安値にならない?

76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:16:53.200 ID:tn3cUycO0
>>74
そうなの?

78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:24:46.274 ID:8xmOr9mKp
>>76
自分はソフバンだけどヤフショがクソ安いよ
Amazonや楽天なんて高過ぎて使う気にもならない
docomoのdカードもモール優遇はもちろん他でも還元キャンペーンをよくやっているし

84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:28:58.528 ID:KxGasKBkd
最初はjcbつくって次はエポス作ったけど結局楽天にしたわ

88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:49:18.082 ID:A9rMnOUc0
Yahooも悪くはないぞ
楽天に勝る要素も特にないが

91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:56:32.410 ID:8xmOr9mKp
>>88
楽天は改悪でゴミ化が著しい
YJカードもPayPay推進でゴミになってきているから今更感はある
いつ出るのか知らんがPayPayカードが一番有能になりそう
そしてカードはダサそうな予感しかしない

89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 11:51:44.399 ID:2vZKJJxT0
投信月5万まで1%ポイント付くとか他にはない壊れカード
メインは他でも積みニーと特定で5万枠だけは楽天で買っとけ

97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 12:04:11.831 ID:aKzOoIR40
割と真面目に「とりあえずほしい」なら楽天なんだよな
「◯◯でよく買い物する。▲▲によくいく」
なら別のカードもあるけど

100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 12:08:21.128 ID:mwQ9t0au0
>>97
楽天は何をするにも100円で1ポイントは付くからな
楽天をメインにした上で必要に応じてAmazonとかYahooとか各サービスに特化したカードを作っていくのがベストよな

101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 12:10:28.192 ID:KdNk5V4qM
楽天はポイント10倍の時にネット使う物

116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 12:51:44.528 ID:d0RqeG1I0
実際に楽天が1番良いだろ
Amazonも同じポイント還元率だけど楽天の場合は楽天payがあるから気軽にコンビニでポイント使えるのもでかい
ちな楽天ゴールドカード持ち

118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 12:54:27.674 ID:dckrnt0E0
楽天の場合SPUがあるから俺は通常の買い物でも常に5.5%
セールの時は10倍超えるし
アマゾンはゴールドカード作っても2%だから勝負にならないんだなぁ

119: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 12:56:22.592 ID:8xmOr9mKp
>>118
楽天のSPUは楽天サービスの奴隷にならないと駄目だからハードル高い
ヤフショ(PayPay)の方が遥かにハードルが低い

126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 13:05:07.946 ID:2vZKJJxT0
>>119
維持費無料の平カード証券モバイル作って注文確定だけアプリでやって6.5倍
クレカもネット銀行も証券口座も誰でもどこかは持ってるんだし言うほどハードル高いか?

123: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 12:58:41.614 ID:VRzbA8rza
こだわりなければ携帯キャリアの使うんがいいんじゃないの
審査もゆるそうだし

108: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 12:44:24.905 ID:R9KjYVf5a
まぁこだわりないなら楽天でいいわな

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!


ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613351964/

注目記事リンク集