1: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:44:48 ID:bzv
ワイの腹はどうやったら引っ込むんや?
186
82
コロナで在宅になって太ったから、今ダイエット中
186
82
コロナで在宅になって太ったから、今ダイエット中
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:45:56 ID:Une
それ太ってないわ
3: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:46:38 ID:bzv
>>2
いや、マジ腹出てんねん
座ったり飯食うとよー分かる
悲しくなるわビールっ腹みたいで。。
いや、マジ腹出てんねん
座ったり飯食うとよー分かる
悲しくなるわビールっ腹みたいで。。
4: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:47:03 ID:ZbL
腹だけ引っ込めたいなら腹筋ローラーとかは?ちなエアプ
6: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:47:38 ID:Hhl
食事制限
7: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:48:10 ID:bzv
>>6
今やっとる
お菓子食いまくって太ったから、とりあえずお菓子を食わんようにしとる
今やっとる
お菓子食いまくって太ったから、とりあえずお菓子を食わんようにしとる
8: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:48:31 ID:MyM
186cmの適正体重(BMI22)は76.11kg
82kgのBMIは23.7
適正体重まで5.89kg
82kgのBMIは23.7
適正体重まで5.89kg
9: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:49:19 ID:bzv
>>8
コロナ在宅の前は78くらいやったから近かったんやけど、半年で7キロくらい増えたわ
コロナ在宅の前は78くらいやったから近かったんやけど、半年で7キロくらい増えたわ
10: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:50:04 ID:5TL
そんだけガタイよかったら筋トレしたらすぐ痩せるわ
11: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:50:47 ID:bzv
>>10
そうかの
今関節が色々痛くて筋トレ出来るか怪しい
手首痛くて腕立ても出来ん。。
そうかの
今関節が色々痛くて筋トレ出来るか怪しい
手首痛くて腕立ても出来ん。。
12: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:51:19 ID:5TL
>>11
なんやそれ痛風?
なんやそれ痛風?
13: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:52:36 ID:bzv
>>12
多分違う
尿酸値は高くないからな
コレステロール高いけど
なんか変な使い方しとるんやろうな
子供産まれてから抱っことか離乳食あげるのに普段使わんような身体の使い方しとるからな。
多分違う
尿酸値は高くないからな
コレステロール高いけど
なんか変な使い方しとるんやろうな
子供産まれてから抱っことか離乳食あげるのに普段使わんような身体の使い方しとるからな。
14: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:53:20 ID:F7G
痩せるだけなら炭水化物減らせば(糖質制限)痩せる
でもそれだけやとリバウンドしやすい身体になってしまうから筋トレも並行して行って筋肉つけておくと太りやすく痩せやすい身体になるで
腹筋なんかしても脂肪はほぼ落ちない
上記のに有酸素運動(ランニング)絡めれば更に痩せやすいけど多分いきなりそんなはできないから糖質制限と軽い筋トレから始めてみたら?
でもそれだけやとリバウンドしやすい身体になってしまうから筋トレも並行して行って筋肉つけておくと太りやすく痩せやすい身体になるで
腹筋なんかしても脂肪はほぼ落ちない
上記のに有酸素運動(ランニング)絡めれば更に痩せやすいけど多分いきなりそんなはできないから糖質制限と軽い筋トレから始めてみたら?
16: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:54:52 ID:bzv
>>14
やっぱり、糖質制限、筋トレか。
米大好きなのに。。
やっぱり、糖質制限、筋トレか。
米大好きなのに。。
19: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:55:33 ID:F7G
>>16
全部我慢しなくてもええんやで
例えば夜だけ抑えるとかな
そんで起きてたらまた食べたくなるから晩飯食べたらすぐ眠れるような環境作っておくとええで
全部我慢しなくてもええんやで
例えば夜だけ抑えるとかな
そんで起きてたらまた食べたくなるから晩飯食べたらすぐ眠れるような環境作っておくとええで
23: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:56:35 ID:bzv
>>19
夜こそ食いたいやん。。
少しは減らしたけど、一回一合くらいは食いたいよな。
夜こそ食いたいやん。。
少しは減らしたけど、一回一合くらいは食いたいよな。
35: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:59:28 ID:F7G
>>23
まぁ気持ちはわかる
でも朝はしっかり食べた方が血糖値の上昇緩やかになるから昼か夜どっちか我慢せんといかん
まぁ気持ちはわかる
でも朝はしっかり食べた方が血糖値の上昇緩やかになるから昼か夜どっちか我慢せんといかん
39: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:00:01 ID:bzv
>>35
因みに朝食パンやけどあかんか?
因みに朝食パンやけどあかんか?
53: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:02:57 ID:F7G
>>39
ええよ
まぁパンは全炭水化物の中でもかなり糖質高い方やから小麦を変えるとかしたほうがええよ
ローソンに糖質控えめのパン売ってるの知ってる?
オールブランの○○シリーズ
あとはダイエットには炭水化物も茶色いものがええとされてる
茶色いものっていうのは玄米、全粒粉商品、そばとかその辺りやな
ええよ
まぁパンは全炭水化物の中でもかなり糖質高い方やから小麦を変えるとかしたほうがええよ
ローソンに糖質控えめのパン売ってるの知ってる?
オールブランの○○シリーズ
あとはダイエットには炭水化物も茶色いものがええとされてる
茶色いものっていうのは玄米、全粒粉商品、そばとかその辺りやな
58: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:04:07 ID:bzv
>>53
やっぱりその辺の安モンの食パンはあかんか
全粒粉はうまいから好きなんやけど高いからな。。
やっぱりその辺の安モンの食パンはあかんか
全粒粉はうまいから好きなんやけど高いからな。。
63: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:05:25 ID:F7G
>>58
まぁダイエットとか筋トレって金かかるからそこは覚悟決めるしかないで
まぁダイエットとか筋トレって金かかるからそこは覚悟決めるしかないで
15: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:53:53 ID:dop
カロリー把握すれば痩せる
制限ではなく把握
ネットの情報ではなく食ったもんの総カロリーと体重の関係を理解したら後は勝手に痩せる
制限ではなく把握
ネットの情報ではなく食ったもんの総カロリーと体重の関係を理解したら後は勝手に痩せる
18: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:55:15 ID:bzv
>>15
作ったもんとかカロリー分からんくね?
作ったもんとかカロリー分からんくね?
21: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:55:56 ID:dop
>>18
材料から推察できるだろ
材料から推察できるだろ
17: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:55:14 ID:O6Z
朝食前に30分ウォーキング・階段昇降しながら水たらふく飲む
20: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:55:47 ID:bzv
>>17
朝ウォーキングは去年の秋頃やった。
効果はなかった。。
朝ウォーキングは去年の秋頃やった。
効果はなかった。。
22: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:56:35 ID:dop
>>20
効果はなかったー間違い
効果がでる前にやめてしまったー正解
効果はなかったー間違い
効果がでる前にやめてしまったー正解
24: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:56:41 ID:O6Z
>>20
わいは2ヶ月で効果出てきたけど無いならしゃあないな
わいは2ヶ月で効果出てきたけど無いならしゃあないな
26: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:57:13 ID:0Bx
適度な運動と食事に気をつければ痩せるで
29: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:58:12 ID:bzv
>>26
全く適度に運動してない
全く適度に運動してない
27: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:57:47 ID:dop
まあ結局食いもんより筋トレだよな
逆にいえばすべてのファットメンズは筋トレ怠けてるだけともいえる
逆にいえばすべてのファットメンズは筋トレ怠けてるだけともいえる
38: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)21:59:45 ID:oF7
白米を玄米にしろ
玄米はいくらでも食ってええから
玄米はいくらでも食ってええから
40: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:00:10 ID:O6Z
わいはジムで筋トレやってカロリーもめっちゃ制限してたときもあるけど全然痩せなかったで
逃げてたけどやっぱり長時間有酸素運動するのが一番確実やった
逃げてたけどやっぱり長時間有酸素運動するのが一番確実やった
66: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:06:04 ID:gpl
5年で10kg以上のダイエットを3回繰り返した
ダイエットのプロが来たぞ
ダイエットのプロが来たぞ
67: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:06:29 ID:bzv
>>66
リバウンドのプロか?
リバウンドのプロか?
68: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:06:42 ID:gpl
>>67
そうとも言う
そうとも言う
73: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:08:59 ID:bzv
>>68
で、これまでのレス見てニキ的にワイの状況どう見る?
で、これまでのレス見てニキ的にワイの状況どう見る?
95: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:15:01 ID:gpl
>>73
まぁ身長あるからそんなにデブでもない印象やけどな
でもコロナで太るってことは太る才能を持ってるってことやから
いまから取り組むのはええと思う。
胃を小さくするのはおすすめやぞ
ワイはご飯食べすぎないように、炊飯器を捨ててご飯パックのみで生活してる
一日二食だと胃が小さくなるからすぐに満足する
人類に大盛りご飯なんか必要ないで
まぁ身長あるからそんなにデブでもない印象やけどな
でもコロナで太るってことは太る才能を持ってるってことやから
いまから取り組むのはええと思う。
胃を小さくするのはおすすめやぞ
ワイはご飯食べすぎないように、炊飯器を捨ててご飯パックのみで生活してる
一日二食だと胃が小さくなるからすぐに満足する
人類に大盛りご飯なんか必要ないで
70: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:07:45 ID:F7G
普通に有酸素なしでもガチれば1ヶ月で3~4キロ落とすのは簡単や
74: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:09:12 ID:bzv
>>70
どうやるの?
どうやるの?
91: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:14:46 ID:F7G
>>74
ワイはそもそも特殊で職業柄昼に起きて昼過ぎから仕事、夕方に飯食って深夜に飯食うっていう1日2食生活してたんや
それを昼普通に食べて夜は炭水化物抜いて野菜とタンパク質中心の食事にしたんや
それプラス筋トレもしてたから最初の3日くらいは昼起きて飯食うまで地獄みたいにフラフラしてたけどそのうち慣れた
んで途中から朝飯も玄米とか野菜食うようにして同じく夜炭水化物抜いた食事してたけどそれで3,4キロ落ちたで
ワイはそもそも特殊で職業柄昼に起きて昼過ぎから仕事、夕方に飯食って深夜に飯食うっていう1日2食生活してたんや
それを昼普通に食べて夜は炭水化物抜いて野菜とタンパク質中心の食事にしたんや
それプラス筋トレもしてたから最初の3日くらいは昼起きて飯食うまで地獄みたいにフラフラしてたけどそのうち慣れた
んで途中から朝飯も玄米とか野菜食うようにして同じく夜炭水化物抜いた食事してたけどそれで3,4キロ落ちたで
75: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:09:18 ID:gpl
一回目はプロテインで一食(もしくは二食)置き換えダイエット
二回目は糖質制限ダイエット
三回目は有酸素運動ダイエット
どれも効果があったが結局もとの生活に戻すとリバウンドする
今は一日二食ダイエットにチャレンジしてる
二回目は糖質制限ダイエット
三回目は有酸素運動ダイエット
どれも効果があったが結局もとの生活に戻すとリバウンドする
今は一日二食ダイエットにチャレンジしてる
85: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:12:24 ID:yvE
糖質制限はあまりおすすめできないみたいや
炭水化物とってもダイエットはできるみたい
脂質に気をつければええ
炭水化物とってもダイエットはできるみたい
脂質に気をつければええ
88: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:13:43 ID:dop
>>85
正確には脂質と糖質のダブルパンチ食事の制限やね
つかめっちゃ簡単にいえば健康的な食事をバランスよく食べましょうってだけだったりする
正確には脂質と糖質のダブルパンチ食事の制限やね
つかめっちゃ簡単にいえば健康的な食事をバランスよく食べましょうってだけだったりする
92: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:14:53 ID:bzv
>>88
それが一番は分かるんやがな。。
まぁ無理よね!笑
それが一番は分かるんやがな。。
まぁ無理よね!笑
93: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:14:56 ID:yvE
>>88
せやな 糖質も取り過ぎたらそりゃ太る
ただ糖質も脂質も人間に必要な栄養素やからね
それをコントロールしつつ筋トレなりするのが一番ええみたい というかしっかり動いてバランス良く食うってのが当たり前やけど一番大事やな
せやな 糖質も取り過ぎたらそりゃ太る
ただ糖質も脂質も人間に必要な栄養素やからね
それをコントロールしつつ筋トレなりするのが一番ええみたい というかしっかり動いてバランス良く食うってのが当たり前やけど一番大事やな
101: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:16:29 ID:yvE
糖質制限は向き不向きあるみたいやからなあ
糖質は人間のガソリンなわけで、筋トレやるにしてもそのエネルギー源になるのが糖質やからな
糖質は人間のガソリンなわけで、筋トレやるにしてもそのエネルギー源になるのが糖質やからな
104: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:17:31 ID:bzv
>>101
ワイも昔太った時にやったけど、効果なかった。。
そん時は夜飯遅かったから早めに食うようにしたら痩せた
ワイも昔太った時にやったけど、効果なかった。。
そん時は夜飯遅かったから早めに食うようにしたら痩せた
110: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:18:55 ID:yvE
108: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:18:27 ID:gpl
もう一日三食は食いすぎだって指標がでてるからな
一食もしくは二食までにして、足りない部分を補う目的で
プロテイン、野菜ジュース、ナッツをかじるのがちょうどええ
一食もしくは二食までにして、足りない部分を補う目的で
プロテイン、野菜ジュース、ナッツをかじるのがちょうどええ
113: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:19:50 ID:bzv
>>108
となると夜抜くしかないよな。。
ワイには無理や。。
となると夜抜くしかないよな。。
ワイには無理や。。
121: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:20:55 ID:gpl
>>113
そうか?ワイは夜食ってるで
夜に米は食わないけど
まぁ減らすだけでも効果があるから無理のない時間からスタートしてええと思うで
そうか?ワイは夜食ってるで
夜に米は食わないけど
まぁ減らすだけでも効果があるから無理のない時間からスタートしてええと思うで
128: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:21:52 ID:bzv
>>121
米食わずにキャベツ大量に食おうかな。。
米食わずにキャベツ大量に食おうかな。。
126: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:21:33 ID:4eb
>>113
抜くなら朝がええで
16時間くらい飯食べない時間作るとええらしいし
14時間経ったくらいから古いたんぱく質を燃やしてくれるらしい
抜くなら朝がええで
16時間くらい飯食べない時間作るとええらしいし
14時間経ったくらいから古いたんぱく質を燃やしてくれるらしい
129: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:22:23 ID:bzv
>>126
朝食わん方が太るって良く、聞くけどな。
朝食わん方が太るって良く、聞くけどな。
138: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:24:51 ID:4eb
>>129
食べたり食べなかったりすると太るんや
朝食抜くかどうかはともかくまずは規則正しく食事することやね
ちなみに朝食べないと頭回らないとかも嘘みたいやで
食べたり食べなかったりすると太るんや
朝食抜くかどうかはともかくまずは規則正しく食事することやね
ちなみに朝食べないと頭回らないとかも嘘みたいやで
109: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:18:28 ID:Usi
口寂しさを紛らわすためにニンジンをスティック状に切ったやつかじってたら半年で10kg痩せた
115: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:20:11 ID:bzv
>>109
硬くね?
硬くね?
136: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:24:19 ID:Usi
>>115
スナック菓子食うよりはマシや
よく噛むから前菜として食えば飯の量減らせる
スナック菓子食うよりはマシや
よく噛むから前菜として食えば飯の量減らせる
114: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:20:00 ID:4eb
ローソンのブランパンおすすめや
糖質制限に適してるし何より食物繊維のバケモンや
糖質制限に適してるし何より食物繊維のバケモンや
120: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:20:47 ID:mNh
>>114
これはワオもおすすめ
コンビニにもあるしスーパーにもある
これはワオもおすすめ
コンビニにもあるしスーパーにもある
100: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)22:16:23 ID:gpl
米食は一日一回までにしてる
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613393088/
注目記事リンク集
貧乏人みたいにチビチビ飲むんじゃなくてロックで一気に飲む
横になってると天井がグルグル回ってきて
目が覚めたらおはよーってなる