1: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:25:15.12 ID:PTKpVL4I0
ワイ「400mlやね」
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:25:35.58 ID:gl6Q8Cu2a
ワイ「適当やね」
4: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:26:02.43 ID:o7GHlqoS0
この辺!
6: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:26:31.77 ID:mdG9XACT0
コップ2杯ちょい
8: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:27:40.69 ID:OWJaa53e0
400で足りなかったら後で沸かす
9: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:27:43.61 ID:DvShb9no0
ラーメン食べる器で水を入れてるわ
11: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:27:53.77 ID:DKd1FQe30
カップ麺のお湯注ぐ時も線ちょい下やわ
12: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:27:56.01 ID:/LRJ2jw30
どんぶり半分ちょい
13: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:28:21.46 ID:1NVLN6vF0
150+150+200やな
14: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:28:28.64 ID:WzkFKb3v0
流石にしょっぱいやろ
15: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:28:37.64 ID:+4ZAiYJ10
濃い方が美味いからな
16: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:28:56.87 ID:poTKgCsy0
袋麺「茹でたお湯に粉末スープを加えてください」
ワイ「別にお湯沸かすか…」
ワイ「別にお湯沸かすか…」
22: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:30:36.58 ID:N6AzLmpk0
>>16
逆はよくやるわ
それやるとだいたい麺についてる粉でスープにとろみがつく
逆はよくやるわ
それやるとだいたい麺についてる粉でスープにとろみがつく
24: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:31:35.66 ID:CdjMffy10
>>16
フライ系の麺はスープ先入れで茹でる
ノンフライ系は別に作る
フライ系の麺はスープ先入れで茹でる
ノンフライ系は別に作る
17: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:29:23.75 ID:UTRtcYNy0
固めより3分くらいの方が美味い
19: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:30:03.39 ID:t0V01tUF0
全部飲むわけないから少なめで作るのは当然やな
20: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:30:25.68 ID:PTKpVL4I0
袋麺「その後3分茹でてください」
ワイ「ふむ…」
ワイ「ふむ…」
21: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:30:34.06 ID:CdjMffy10
マルタイの棒ラーメンなんやけど湯を450て書いてあって
スープがドロっとなるのが嫌で先に麺茹でて湯切りして
450ccのお湯でスープ作ったらアホほど薄かってん
スープがドロっとなるのが嫌で先に麺茹でて湯切りして
450ccのお湯でスープ作ったらアホほど薄かってん
29: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:32:31.91 ID:rSScXLw10
>>21
乾麺なら麺に吸われる水分も相当量あんねんからそらそうなるやろ
乾麺なら麺に吸われる水分も相当量あんねんからそらそうなるやろ
32: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:33:29.64 ID:CdjMffy10
>>29
ホンマこれなワイを笑ってくれや
ホンマこれなワイを笑ってくれや
23: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:30:53.06 ID:oOGCxw4o0
濃い目に作れば後でお湯で調整出来るしな
27: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:32:30.47 ID:CpifTbrv0
袋麺って健康にいいんだよ
うどんやそうめんは塩たっぷり入ってるだろ
袋麺はそんなことないからね
うどんやそうめんは塩たっぷり入ってるだろ
袋麺はそんなことないからね
33: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:33:57.50 ID:sbrH/dFR0
そんな指令してる袋麺は無い
お湯やお湯袋麺の裏見ろ
水でも熱湯でも無くお湯やお湯
お湯やお湯袋麺の裏見ろ
水でも熱湯でも無くお湯やお湯
36: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:35:12.55 ID:v8qszmHq0
蒸発する分考えて多めに入れたろ!
39: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:36:25.79 ID:x/3kHVmg0
>>36
これ袋に指定されてる量が既に蒸発前提の量なんだよね
これ袋に指定されてる量が既に蒸発前提の量なんだよね
38: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:35:27.56 ID:YXMd9x4Y0
絶対に濃い目で作るわ
濃い分にはすぐに薄められるが逆はそうはいかん
濃い分にはすぐに薄められるが逆はそうはいかん
42: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:40:03.48 ID:niJp3Pll0
水もやけど、時間もそのままやと全然駄目やわ
3分なら4分は必要(そうめんは除く)
3分なら4分は必要(そうめんは除く)
43: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:40:46.35 ID:ijXj2Lvzd
鍋のサイズで大分かわる
44: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:42:18.98 ID:g8HfbrsK0
最近は乾麺じゃなくてスーパーで売ってる生麺食すことが多いかなあ
どうしても乾麺だとボソボソでとても食えたもんじゃないからね
150円くらいお金出してこれ食べられるならお金は惜しまないんさ
どうしても乾麺だとボソボソでとても食えたもんじゃないからね
150円くらいお金出してこれ食べられるならお金は惜しまないんさ
49: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:45:19.60 ID:CdjMffy10
>>44
10年くらい前か?マルチャン製麺ってのが出てそれは衝撃的な乾麺やったで
10年くらい前か?マルチャン製麺ってのが出てそれは衝撃的な乾麺やったで
47: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:44:03.79 ID:OGkgyG6U0
適当な野菜も一緒に茹でたろ!
48: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:44:41.44 ID:1Hvpjdb50
蒸発する分を加味して50ml多めに入れるのが正解やぞ
51: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:46:16.08 ID:U4qRiYaI0
最近は450デフォ多いで
52: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:46:21.39 ID:V+zc23Tud
やっぱり焼きそばって神やわ
53: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:46:46.12 ID:yOgV/0dGd
ワイ「500で麺ふやかして粉末入れるときに少しお湯捨てる」
これが正解な
これが正解な
55: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:47:28.52 ID:Ebu12CDT0
麺茹でてからほとんどお湯捨てて油そばにして食ってたわ
63: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:50:34.79 ID:mHpbbpEt0
何でメーカーが蒸発する分考えてないと思うねん
69: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:53:53.83 ID:TfdysVJ30
>>63
ワイ(たまごほしいな…せや!蓋したろ!)
ワイ(たまごほしいな…せや!蓋したろ!)
72: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:54:47.42 ID:CdjMffy10
>>69
そして麺にまとわりつく不気味な白身が完成する訳やね
そして麺にまとわりつく不気味な白身が完成する訳やね
66: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:52:03.12 ID:Z9GNyfNA0
というか茹でた汁も込みでの味やから一旦湯切りすると不味くなる
73: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:55:19.61 ID:ZIlVODX70
袋麺焼きそばはその手が使えないんだよなあ
少ないと焦げる、多いとベチャベチャ
少ないと焦げる、多いとベチャベチャ
74: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:55:20.52 ID:4PYoYrtdd
鍋洗う時間考えて2分15秒
食ったあと楽
食ったあと楽
79: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:57:50.91 ID:ISOQ2vKMd
>>74
鍋で食うぞ
鍋で食うぞ
76: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:56:34.01 ID:3DHucl+ba
82: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:58:33.92 ID:TfdysVJ30
>>76
別にふつうの丼でもできるで
別にふつうの丼でもできるで
77: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:56:53.25 ID:a+EGmSkH0
袋麺とか生麺に色々入れて満足度上げるのも好きだし何もいれんでそのまま片手鍋から食うのも好き
83: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 04:58:41.47 ID:PTKpVL4I0
意外と伸びてて草🍜
86: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:00:43.18 ID:QzS/d7UM0
>>83
伸びたらあかんねん
伸びたらあかんねん
87: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:01:03.48 ID:3hNTCev70
一々水なんて計量せんやろ
88: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:01:27.67 ID:G4F5FwU80
片手鍋の色変わってるとこまで水が正解
92: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:02:55.86 ID:RiVMafdx0
フタの有り無しと具材で変わってくるやろ
水分多めの野菜とか入れるなら少なめでも構わないだろうし
水分多めの野菜とか入れるなら少なめでも構わないだろうし
102: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:04:52.07 ID:nCSwNwDZd
600な
インスタントラーメン濃くしてもしょっぱくて不味いだけ
インスタントラーメン濃くしてもしょっぱくて不味いだけ
105: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:05:17.19 ID:40ParqSr0
3分茹でろとか書いてる奴大体その取りしたらフニャフニャだから1分半くらいにして水もその分減らしてるわ
うまかっちゃんなら430mくらい
うまかっちゃんなら430mくらい
108: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:05:53.09 ID:RE82LJ2l0
濃けりゃ薄めればいいしな
薄くなったらオシマイよ
薄くなったらオシマイよ
111: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:07:07.02 ID:O+CNzgPb0
赤いきつねはタプタプに入れて伸ばしてから食うわ
135: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:10:49.67 ID:O+CNzgPb0
カップヌードルは1分のバリカタが旨い
140: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:11:58.56 ID:tANycWUJa
適当に水入れても大体丁度よくなるくらい慣れてしまったわ
147: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:12:59.87 ID:s+bK6h+qd
スーパーのインスタント麺でマウント取るのは草
148: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:13:13.64 ID:5B/iNb8d0
濃くても足せばええけど薄いとどうしようもない
醤油垂らしてごまかすくらいや
醤油垂らしてごまかすくらいや
167: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:17:49.44 ID:Vpuy92Hga
正麺うまいけど飽きるよな
すぐ鍋が溢れるから面倒くさい
すぐ鍋が溢れるから面倒くさい
172: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:19:10.98 ID:IkINNKEYd
ラーメン作るとき水の量計ってそうって煽られた事あるわ
178: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:19:53.18 ID:CdjMffy10
>>172
隙煽ラーおるよな
隙煽ラーおるよな
175: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:19:34.28 ID:wju2vY720
水の量は正しく入れてるけど4分茹でろって書いてあったら大抵2分半で火止めてるわ
185: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:21:53.51 ID:rxYpJj8td
わいこれを極限まで突き詰めていって
50mlでやったら焼きそばが出来たわ
50mlでやったら焼きそばが出来たわ
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613676315/
注目記事リンク集