1: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:36:02.84 ID:eIBx14Jv0
こんなん意味ある?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:37:47.67 ID:gtxKJvS3a
ふるさと納税まとめてやった時の本気がやばいからな
6: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:39:14.05 ID:tPToZwfa0
今月から経済圏入ったけど買い物を強制されてるようでなんかなぁって感じ
10: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:40:25.08 ID:9cvvC4fM0
楽天ふるさと納税ってラインナップ充実してきたん?
数年前はショボくて、ふるなびとふるさとチョイスや
数年前はショボくて、ふるなびとふるさとチョイスや
32: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:46:22.24 ID:+KpKqnEP0
11: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:40:27.70 ID:8tE47ZRB0
アマゾンみたいにちょっとしたものが送料無料で買えないから
買うのは家具やらちょっと高いけど別にニトリじゃなくてもいいやみたいなものしか
無いような気がする
買うのは家具やらちょっと高いけど別にニトリじゃなくてもいいやみたいなものしか
無いような気がする
13: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:41:37.28 ID:g2Dfh5G/0
お買い物マラソン期間中に1万円以下の返礼品で店数揃えればポイントかなり稼げるで
15: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:41:47.90 ID:8tE47ZRB0
>>1
確かに楽天市場以外にも適応されないと
楽天で揃えたら得みたいなのあんまりないな
安いから得なのは、楽天モバイルとひかりのセットぐらいか
確かに楽天市場以外にも適応されないと
楽天で揃えたら得みたいなのあんまりないな
安いから得なのは、楽天モバイルとひかりのセットぐらいか
16: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:42:27.92 ID:eIBx14Jv0
楽天市場モバイル クレカ 銀行
持ってるけど全然経済圏とやらの恩恵ないぞ
クレカ引き落としも使いにくいから楽天銀行なんか使ってないし
持ってるけど全然経済圏とやらの恩恵ないぞ
クレカ引き落としも使いにくいから楽天銀行なんか使ってないし
17: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:42:47.32 ID:5NBFneI80
最近アマゾンになくて楽天にあるの多くなってきたわ
19: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:43:23.69 ID:g2Dfh5G/0
ポイント還元率Amazonより高いから書籍は楽天一択やな
20: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:43:43.48 ID:Am9bkO3b0
もう意味ないから無理に統一する手間でマイナスや
22: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:44:00.04 ID:VNluf6g90
わいは楽天常時5%OFFだけどセールとかでさらに5%オフになる日もあってネット最安値で買える物も結構あるぞ
25: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:45:08.71 ID:81t4ral1a
あまり市場使わんけど使うときはポイントアップのキャンペーンの時やしそれにSPUが組み合わさってポイントいっぱいもらえて嬉しいわ
ふるさと納税の時のボーナス感も良い
ふるさと納税の時のボーナス感も良い
26: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:45:20.39 ID:v9/2Ry+X0
【SPU(スーパーポイントプログラム)】
・楽天市場でゴールドカード決済で4%ポイント還元→2%へ(2021年4月1日から)
・「NBA Rakuten」or楽天TV「Rakutenパリーグspecial」どちらかへ加入・契約更新でSPU+1倍→2021年2月1日から「NBA Rakuten」、2021年4月1日からどっちも対象外
・楽天保険月払い廃止→SPU+1倍は年に一度のみへ(2021年1月1日から)200円で毎月貰えた+1倍は廃止
【楽天payポイント付与率引き下げ】
・楽天カード支払い2%、その他クレカ1%→楽天カード払い1%、その他クレカ0%(2021年2月1日から)
【楽天マガジン利用料への楽天ポイント付与終了】
・サービス利用料100円毎に1ポイント付与→ポイント無し(2021年2月1日から)
【ラクマ販売手数料値上げ】
・手数料は販売価格の3.5%(税抜)→手数料は販売価格の6.0%(税抜)へ(2021年1月13日から)
【楽天銀行法人ビジネス口座の手数料引き上げ】
3万円以上入金てATM手数料無料→セブン銀行、イオン銀行などで220円。
みずほ銀行、ゆうちょ銀行などなら275円(2020年12月23日から)
※ログインパスワード分からなくなった場合の再発行手数料0円→Web申し込み1,100円、郵送申し込み2,200円(2021年1月18日から)
【楽天マラソン改悪】
10店舗で合計¥111,111円までポイント付与→10店舗で¥77,777円以上の買い物はポイント付与無しへ(2021年2月9日から)
【楽天でんき】
新規申込停止(2021年1月26日)
・楽天市場でゴールドカード決済で4%ポイント還元→2%へ(2021年4月1日から)
・「NBA Rakuten」or楽天TV「Rakutenパリーグspecial」どちらかへ加入・契約更新でSPU+1倍→2021年2月1日から「NBA Rakuten」、2021年4月1日からどっちも対象外
・楽天保険月払い廃止→SPU+1倍は年に一度のみへ(2021年1月1日から)200円で毎月貰えた+1倍は廃止
【楽天payポイント付与率引き下げ】
・楽天カード支払い2%、その他クレカ1%→楽天カード払い1%、その他クレカ0%(2021年2月1日から)
【楽天マガジン利用料への楽天ポイント付与終了】
・サービス利用料100円毎に1ポイント付与→ポイント無し(2021年2月1日から)
【ラクマ販売手数料値上げ】
・手数料は販売価格の3.5%(税抜)→手数料は販売価格の6.0%(税抜)へ(2021年1月13日から)
【楽天銀行法人ビジネス口座の手数料引き上げ】
3万円以上入金てATM手数料無料→セブン銀行、イオン銀行などで220円。
みずほ銀行、ゆうちょ銀行などなら275円(2020年12月23日から)
※ログインパスワード分からなくなった場合の再発行手数料0円→Web申し込み1,100円、郵送申し込み2,200円(2021年1月18日から)
【楽天マラソン改悪】
10店舗で合計¥111,111円までポイント付与→10店舗で¥77,777円以上の買い物はポイント付与無しへ(2021年2月9日から)
【楽天でんき】
新規申込停止(2021年1月26日)
73: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:57:12.85 ID:R1i6tps70
>>26
改悪ひどいな
改悪ひどいな
27: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:45:33.71 ID:eIBx14Jv0
楽天はクレカ引き落としでポイント使えるから便利だとは思うけど
これは楽天クレカ単品の機能で経済圏関係ないし
これは楽天クレカ単品の機能で経済圏関係ないし
30: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:46:08.76 ID:7qMOCQXF0
いやもう情強は楽天経済圏が基本だぞ
34: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:46:25.15 ID:POkRzr5O0
ポイントを貯めるためにスーパーやホムセンより割高なものを買い
期間限定ポイントを消化するために不要なものを買う
これただの修行やんと気づいてやめたわ
期間限定ポイントを消化するために不要なものを買う
これただの修行やんと気づいてやめたわ
39: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:47:48.09 ID:g2Dfh5G/0
>>34
ワイは期間限定ポイントはオーケーストアでしか使わないことにしてるわ
コンビニやドラックストアで無理に使うのは間違いなくアカンと思う
ワイは期間限定ポイントはオーケーストアでしか使わないことにしてるわ
コンビニやドラックストアで無理に使うのは間違いなくアカンと思う
36: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:46:59.47 ID:8P4sMOTCM
モバイルのシワ寄せで経済圏オワコンなりつつある
37: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:47:27.41 ID:eIBx14Jv0
ワイも買い物するなら基本は淀やな
ないなら他で探すが
ないなら他で探すが
38: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:47:36.92 ID:jxvnTEFH0
Amazonはポイントサイト改悪したしどこいけばええんや
43: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:48:13.60 ID:8P4sMOTCM
>>38
人集める為に無理してるだけで集まれば改悪
どこも同じや
人集める為に無理してるだけで集まれば改悪
どこも同じや
40: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:47:50.13 ID:8tE47ZRB0
家電はビックやヨドバシで10%ポイント付くから楽天で買うこと無いんだよねぇ
楽天ビックみたいな意味不明なサービスあるけどあれSPUの倍率しかポイント貰えなさそうだしw
楽天ビックみたいな意味不明なサービスあるけどあれSPUの倍率しかポイント貰えなさそうだしw
51: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:50:28.39 ID:uHVyjLz40
>>40
ビックもヨドバシも家電はポイント加味してもくっそ割高やろ、インバウンドに売れてたから殿様が抜けてないし
まだ多慶屋のがマシなレベル
ビックもヨドバシも家電はポイント加味してもくっそ割高やろ、インバウンドに売れてたから殿様が抜けてないし
まだ多慶屋のがマシなレベル
55: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:51:17.01 ID:8tE47ZRB0
>>51
ものによるんでは?
価格comの最安値とかで買うよりは安心感があるし
ものによるんでは?
価格comの最安値とかで買うよりは安心感があるし
44: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:48:29.98 ID:uHVyjLz40
楽天はモバイルに力入れ過ぎてほかのサービスが改悪に次ぐ改悪でほんまどうしようもなくなっとる
そのモバイルも投資額低すぎてもうあかん
そのモバイルも投資額低すぎてもうあかん
45: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:48:34.53 ID:OJplShi50
市場のポイント増えるだけやから
買い物しないと関係ないよね
買い物しないと関係ないよね
61: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:54:01.62 ID:p2kyoRZf0
amazonやkakakuで選別して楽天でポイントつけて買うのが一番安い
62: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:54:08.49 ID:eIBx14Jv0
ポイントっていかに効率的な消化出来るかが重要なわけで
ちゃんと消化できなきゃただの損やろ
ちゃんと消化できなきゃただの損やろ
79: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:59:21.46 ID:2pq2FWsu0
>>62
楽天ペイで適当に使うだけやんけ
楽天ペイで適当に使うだけやんけ
70: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:56:30.23 ID:IAMWYFViM
楽天は色々かさんしてポイント増やしたのにPayPayモールはただPayPayで払うだけで楽天超えてくるのやばい
71: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:57:09.21 ID:U2ZQPDp1r
>>70
上限ひっかかるの早くね?
上限ひっかかるの早くね?
74: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:57:51.37 ID:IAMWYFViM
>>71
普通の生活圏なら引っ掛からない
普通の生活圏なら引っ掛からない
75: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:58:36.12 ID:e+bWEvL40
ふるさと納税くらいでしか市場は使わないな
ポイントは通常は投資信託、期間限定は楽天ペイでコンビニ利用
ポイントは通常は投資信託、期間限定は楽天ペイでコンビニ利用
80: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 00:59:43.66 ID:OzlI4fN+M
楽天光と楽天でんきはポイント加味してもお得じゃないから加入してない
何でもかんでも楽天で統一する意味はない
何でもかんでも楽天で統一する意味はない
81: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:00:17.29 ID:g2Dfh5G/0
>>80
取捨選択は大事やな
保険なんて絶対入らないわ
取捨選択は大事やな
保険なんて絶対入らないわ
82: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:01:11.20 ID:OzlI4fN+M
>>81
確かに保険は見積もりみたらめちゃくちゃ割高だった
確かに保険は見積もりみたらめちゃくちゃ割高だった
87: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:02:17.44 ID:U2ZQPDp1r
>>81
もう入っても意味ないが自転車保険月270円良かったで
最安はLINE保険の月100円だろうから差額の月170円でSPU+1%
もう入っても意味ないが自転車保険月270円良かったで
最安はLINE保険の月100円だろうから差額の月170円でSPU+1%
84: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:01:23.13 ID:v9/2Ry+X0
楽天モバイルも無料やなくて一年分のポイント還元の方がここまで苦しまずに済んだやろな
91: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:03:55.56 ID:v9/2Ry+X0
光回線もスマホの家族割もやめた方がいい
解約するとき億劫やから
解約するとき億劫やから
93: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:04:17.80 ID:8tE47ZRB0
電気料金関連は一人暮らしだとどこも損だからそのままやな
94: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:05:59.49 ID:g2Dfh5G/0
SPU絡みでノーリスクなのは証券、銀行+カード、アプリくらいか
96: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:06:49.69 ID:8tE47ZRB0
>>94
モバイルもノーリスクやん
モバイルもノーリスクやん
103: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:10:04.14 ID:ksEUAPTE0
モバイル証券銀行で常時4.5倍やが実際言うほど恩恵ないよな
107: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:11:52.74 ID:g2Dfh5G/0
>>103
無料楽天カードで+2%で6.5やろ
無料楽天カードで+2%で6.5やろ
112: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:14:25.32 ID:ksEUAPTE0
>>107
せやった会員とカードで6.5や
常時って考えるとまあすごいんやろが実際市場で買うものないよな
せやった会員とカードで6.5や
常時って考えるとまあすごいんやろが実際市場で買うものないよな
105: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:10:44.80 ID:oeA9+WG90
本当に吟味したら常時9~10倍辺りやな
酒とかポイント加味したら実店舗より安く買えてるわある程度使う前提やな
酒とかポイント加味したら実店舗より安く買えてるわある程度使う前提やな
116: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:16:37.98 ID:8gffj1/Zr
貧民だからユニクロで万超えそうなときは全部戻してRebates経由で買ってる
119: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:17:55.14 ID:W+UWPrGe0
ワイは楽天経済圏やが、得しかないわ
生活環境一切変わってないのに明らかに出費が減った
生活環境一切変わってないのに明らかに出費が減った
120: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:18:26.71 ID:8tE47ZRB0
結局は送料がネックになってちょっとしたものを買うということが出来ないから
amazonの方が使い慣れてるし定期おトク便で毎月いるものは買ってたりするから
個人的にはamazon派やなぁ
amazonの方が使い慣れてるし定期おトク便で毎月いるものは買ってたりするから
個人的にはamazon派やなぁ
126: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:21:23.25 ID:owYa46Mj0
札幌に住んでると楽天の恩恵が激減すると引っ越してきて気づいたわ
東北発送でも九州は無料なのに送料有料は納得いかん
東北発送でも九州は無料なのに送料有料は納得いかん
129: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:25:07.15 ID:8tE47ZRB0
>>126
北海道はamazonのほうが便利そうやな
送料が更にプラスはきついよなぁ
北海道はamazonのほうが便利そうやな
送料が更にプラスはきついよなぁ
127: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:23:27.52 ID:tie/j50da
投信購入にポイントつくのぶっ壊れてるわ
131: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:27:34.20 ID:rMYTP3aed
>>127
1%利確やからな
1%利確やからな
134: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:28:48.56 ID:rMYTP3aed
街の実店舗に対しての還元ならd払いが最強やぞ
ワイはネットで買い物は楽天
街での飲食はd払いって使い分けとるわ
証券とか銀行とかはもちろん楽天や
ワイはネットで買い物は楽天
街での飲食はd払いって使い分けとるわ
証券とか銀行とかはもちろん楽天や
136: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:29:40.11 ID:dwr6DNgt0
どこもかしこもモバイルありきでつれーわ
ポイントの為に楽天ソフトバンクドコモの三刀流なんかしたくねえ
ポイントの為に楽天ソフトバンクドコモの三刀流なんかしたくねえ
138: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 01:30:29.93 ID:Zp7TUvagd
最近は証券で実質換金できるだけマシやろ
\ SNSでシェアする /
▷ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613921762/
注目記事リンク集
期間限定ポイントえらいことになったけど使い道がない。
コンビニで無駄遣いするのが正解なんか?